Facebook風SNSを作るための勉強方法と準備

このQ&Aのポイント
  • 30代の会社員が自分自身でFacebook風のSNSサイトを構築するために必要な勉強方法と出発点について教えてください。
  • HTML5の勉強は有用ですが、独自のSNSサイトを構築するためには他の知識も必要です。
  • 起業の夢を持つ会社員が、自分自身でSNSサイトを作りたいと思った場合、どのような準備が必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

もしFacebookと同じものを作るとしたら?

30代の普通の会社員です。 現在は、顧客企業からの依頼で、主にコンシューマ向けサイトのWeb構築に関するディレクター業務を行っています。 実際のWeb構築はパートナー企業のエンジニアが行うため、私自身は基本的なWebの知識がある以外、プログラミングやコーディングなどは一切できません。顧客企業の要望を主にマーケティング面から要件に落とし込み、それをエンジニアに指示する役割です。 そんな私が、たとえばもしFacebookのようなSNSサイトを自分自身の力で構築したいと思い立ったとしたら、どんな知識をどれくらい勉強すべきでしょうか。 HTML5という技術はかなり有用なようですが、それを勉強すれば作れるようになるでしょうか。 馬鹿馬鹿しく、突拍子もない話であることは重々承知しています。 しかし私には起業の夢があるので、そのための準備にかかる時間や労力はまったく惜しみません。 #実際はエンジニア出身者と組んで起業する手ももちろん考えていますが、自分一人でやらなければならない可能性も想定しておきたいと思っています。 お詳しい方に、一番最初の道標をご教示願えれば大変幸甚です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.1

>たとえばもしFacebookのようなSNSサイトを自分自身の力で構築したいと思い立ったとしたら、どんな知識をどれくらい勉強すべきでしょうか。 「人と金がどう動くかのシステムを構築するための知識」が必要。 この場合の「システム」ってのは「系」の事であり、コンピューターとは一切関係ありません。むろん、プログラミング言語も関係ありません。 必要なのは、例えば「利用登録には匿名性を排除して、ビジネスに使えるようにする。そうすれば、利用者はこういう目的に使うだろうから、その目的に合わせて、こういう仕掛けを用意して、その仕掛けに合わせて広告取ってスポンサーつけて」みたいな「系」を組み立てられる能力。

oeisk443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ、私の質問の趣旨に即したご回答ではないようです。ご指摘の点は、マーケティング面ですでに検討しています。

関連するQ&A

  • プロジェクトマネージャとWEBディレクターの違い

    いままでシステムエンジニアとしてプロジェクトマネージャの経験はあり、 複数のWEBサイトを立ち上げた経験はあるのですが、 新たに運用中のサイトのWEBディレクターを任されることになりました。 開発の経験はあるのですが、運用経験はなく、 システムエンジニアがWEBのディレクションをするにあたり、 知っておいた方がよい知識はなにがありますでしょうか HTML、CSS、JavaScriptなどサイトを構築する知識はあります。 マーケティングなどの知識はありません

  • webディレクターの仕事って?

    現在、私はサイト・コンテンツ構築の仕事に携わっているのですが、その中で”webディレクター”という役割をすることになりました。実際に、webディレクターの仕事ってなに?どういうことをしたらいいの?と困っています。ただ、おもしろいサイトを手掛けるだけでなく、そこからスポンサーを見つけ収益確保なども考えなくてはいけないのですが、やり方の企画書・提案書の作り方がわかりません。 実際、IT関連企業の人事採用などで「webディレクター募集」などと見かけますが、率直にどういう仕事をしているのでしょうか? また、サイト構築における(運営費・収益確保の方法など)一連に基本マニュアルなど掲載さいれているサイトや書籍があれば教えてください。

  • Webの技術力がある人が多い会社とは?

    Web関係の技術力がある人が多い企業って どこでしょうか? 将来、起業を考えていまして、技術力がある人と 人脈を作りたい。一緒に起業したいなどと、 思っています。 もし、技術力ある人が多い企業を知っていたら 教えてください!! 補足:コミュニティサイトの構築などをしたいと思っています。

  • WEBの知識について

    自分は起業という志が強く、その発想で思いついた起業ネタというのは、すべてネット上でできることです。しかも、ネット上での起業のほうが、コスト、集客率、知名度の向上が高いです。そのために、現在WEBデザイン、データベース、プログラミング等の勉強をしております。そしてその知識で、本格起業までの資金調達(WEbクリエーター、フリーエンジニアとして独立後に、たまった資金で本格起業)、起業に必要なWEB知識のマスターを目指しております。以上の事を理解して頂き、質問をしたいのですが、僕のような考えの場合、現在勉強中のデータベース(oracleの勉強中です)、プログラミング(JAvA)、デザインのスキルのほかに、必要となる知識、この知識があれば独立しても仕事をつないでいけるし、収入もあるよという知識があればお教え下さい。(WEBの知識は体系的にすべて理解していきます。)最初はWEBクリエーター(デザインのみ)で独立しようと考えていたのですが、仕事がほとんどないそうですので、、

  • 共同創業のプログラマーはどこで探せばいいですか?

    ビジネスモデルに基づいて、WEBシステムを作っていけるプログラマーを探しています。 企業やフリーランスのエンジニアにお金を支払えば可能なことは分かっています。 ですが、起業ですので、エンジニアのパートナーが欲しいのです。

  • 絵やイラストに関する知識を得られるもの

    大学生です。 来年からソーシャルゲームのSAPを提供する会社で働くことになりました。 私はディレクターとして働くことになったのですが、 「イラストレーターの人が描いた人の絵に指摘するとき、『微妙だから直して』のような曖昧な表現は通用しない。 『○○が〇〇だから直して』のように論理的に指摘しなくてはならないので、ディレクターといえどもデザインの知識が求められる」 と社員の方にいわれました。 私は元々エンジニア志望であったので、コーディングやプログラミングに関する知識はあるのですが、デザインの知識はほぼ皆無です。 西洋絵画などを鑑賞することはあるのですが、きちんと見ているわけではなく、「パース」や「遠近法」という言葉を知っている程度です。 そこで、デザインやイラストに関する知識を身につけることのできる書籍やWebサイトがあれば、教えていただけると幸いです。 私自身は絵を描かないので、PhotoshopやIllustratorやペンタブの使い方とかの知識は不要なので、絵に関する包括的な知識を得られるもので十分です。

  • Webディレクターについて

    はじめまして。 32歳の男性会社員です。 現在は中小企業で約4年間、Webマスターやシステム管理者のようなことをやっております。 今回はWebディレクターの仕事についてお伺いしたいと思います。 WEBディレクターとは、WEBサイト制作に関わるプロジェクトを統括し、WEBサイトを完成させる仕事。 デザイナーやライター、プログラマーなどを指揮して、顧客の要望を実現したサイトを制作するものだと考えております。 最近、転職活動をはじめてまして、この「Webディレクター」という仕事に興味を感じております。 ただ多くの場合実務経験○年以上とありますが、私の場合はどのように評価されるのでしょうか? またWebディレクターに必要とされる資質はどのようなものが挙げられますか? --------------------------------------- ○自社にWebサイト、業務システムを導入。  (企画提案から要件書作成、予算管理、社内調整など) ○HTML、CSSについては簡単なものを作成できる。  (現在は主に制作会社に依頼) ○CRM、CMS、SNS、ブログなど新しい仕組みを取り入れてきた。 ○PHP、SQLの基礎知識あり(知識のみ) ○外部制作会社や社内スタッフのマネジメント経験あり。 ○Dreamweaver,Illustrator,Photoshopを使って制作できる。 ○Excel,Word,Powerpointは業務上、かなり使っています。 ○企画書作成、プレゼンは得意。 --------------------------------------- 私は将来的にはプロデューサーとして、事業戦略にまで及んだWeb設計を提案できれるようになれればと思います。 現職のWebディレクターの方や業界に詳しい方、ぜひお伺いしたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • ネット系のベンチャー企業を起業するのに、プログラミングの知識は必須だと

    ネット系のベンチャー企業を起業するのに、プログラミングの知識は必須だと思いますか? 現在大学一年生なのですが、情報系の学科から商学部・経済学部へ二年次での転部・編入しようか悩んでいます。 私は、いずれ起業するか、ベンチャー企業で働きたいと考えています。 純粋にビジネス、経営に関心があり、やりたいことだからです。 私はインターネットやパソコン、携帯電話など、IT全般にもユーザーとして関心があり、ITはまだまだ将来性があると思うので、業種はネット業界を考えています。 何をやるかまでははっきりしていませんし、それはこれから経験や勉強を積みながらはっきりさせていきたいです。 そのためネット業界で何をやるかが定まっていないのですが、漠然とネット業界全体でプログラミングの知識が有用かを教えて下さい。 私はもともと文系で、商学部・経済学部志望だったのですが、情報系の学科は英語と数学II・Bで受けられるところが多く、偏差値もなぜか同じ大学の他学部に比べ低かったので、パソコンも興味がありましたし、大学名や、確実に合格することが大事だと考え、情報系の学科も受験し、結果的に入学しました。 しかし、インタビューなどを見ても、IT系の起業家は、技術面は技術者にまかせていることが多いと感じました。 私自身、授業のプログラミングも得意ではなく、技術のセンスはあまりないと感じています。 むしろ自分はビジネスの才覚を磨いて、勝負したいと考えています。 もちろんプログラミングの知識がないよりはある方が良いのは間違いないと思うのですが、むしろそのエネルギーを、現場で実際に働くなどの経験に使った方が自分にとって有益だと考えました。 私は起業に関するノウハウはベンチャー企業で働きながら学ぶものだと考えているので、在学中からIT系のベンチャーなどでアルバイトをしたり、自信の持てるビジネスプランが出来れば学生時代に起業したり等、大学の勉強よりも実際のビジネスに関わることの方が今後役立つと考えていますが、そのためには時間的に余裕のある商学部などに転部すべきではないかと考えています。三年次編入だと負担があまり変わらないかもしれませんが。 私は情報システム解析学科という学科にいるのですが、元々応用数学科だった名残か、数学の必修科目が多く、数学IIICを勉強していない自分にとっては単位を取るのにそれなりに勉強時間を裂かれてしまいます。 プログラミングの知識が有用なのであれば、転部にそこまで拘る必要もないと思うので、回答者様の考えをお聞かせ下さい。 それではよろしくお願い致します。

  • ネット系のベンチャー企業を起業するのに、プログラミングの知識は必須だと思いますか?

    ネット系のベンチャー企業を起業するのに、プログラミングの知識は必須だと思いますか? 現在大学一年生なのですが、情報系の学科から商学部・経済学部へ二年次での転部・編入しようか悩んでいます。 私は、いずれ起業するか、ベンチャー企業で働きたいと考えています。 純粋にビジネス、経営に関心があり、やりたいことだからです。 私はインターネットやパソコン、携帯電話など、IT全般にもユーザーとして関心があり、ITはまだまだ将来性があると思うので、業種はネット業界を考えています。 何をやるかまでははっきりしていませんし、それはこれから経験や勉強を積みながらはっきりさせていきたいです。 そのためネット業界で何をやるかが定まっていないのですが、漠然とネット業界全体でプログラミングの知識が有用かを教えて下さい。 私はもともと文系で、商学部・経済学部志望だったのですが、情報系の学科は英語と数学II・Bで受けられるところが多く、偏差値もなぜか同じ大学の他学部に比べ低かったので、パソコンも興味がありましたし、大学名や、確実に合格することが大事だと考え、情報系の学科も受験し、結果的に入学しました。 しかし、インタビューなどを見ても、IT系の起業家は、技術面は技術者にまかせていることが多いと感じました。 私自身、授業のプログラミングも得意ではなく、技術のセンスはあまりないと感じています。 むしろ自分はビジネスの才覚を磨いて、勝負したいと考えています。 もちろんプログラミングの知識がないよりはある方が良いのは間違いないと思うのですが、むしろそのエネルギーを、現場で実際に働くなどの経験に使った方が自分にとって有益だと考えました。 私は起業に関するノウハウはベンチャー企業で働きながら学ぶものだと考えているので、在学中からIT系のベンチャーなどでアルバイトをしたり、自信の持てるビジネスプランが出来れば学生時代に起業したり等、大学の勉強よりも実際のビジネスに関わることの方が今後役立つと考えていますが、そのためには時間的に余裕のある商学部などに転部すべきではないかと考えています。三年次編入だと負担があまり変わらないかもしれませんが。 私は情報システム解析学科という学科にいるのですが、元々応用数学科だった名残か、数学の必修科目が多く、数学IIICを勉強していない自分にとっては単位を取るのにそれなりに勉強時間を裂かれてしまいます。 プログラミングの知識が有用なのであれば、転部にそこまで拘る必要もないと思うので、回答者様の考えをお聞かせ下さい。 それではよろしくお願い致します。

  • ネットビジネスのアイディアを実現するには?

    ネットビジネスのアイディアがあるのですが どのようにしてこのアイディアを実現して起業するのがよいのでしょうか? 具体的にシステムを構築するほどの知識はありません。 知識レベル的には 応用情報技術者試験に合格できる程度の知識です。 実際にプロとして本格的にプログラムを組むことはできません。 ネットに関する大枠を知っているという感じです。 こういった場合、システム開発をしている企業に依頼をして システムを構築するのが一般的なのでしょうか? それとも、友人やその他のコネクションを作り起業するものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。