家屋兼店舗付土地の売買に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 家業である個人経営の宿泊業の廃業を考えている伯父。
  • 土地建物の不動産価値査定額から解体処分費を差し引いた売値を提案。
  • 不動産価値の評価や丸ごと売る難しさ、会社の借り手を探す方法についての意見を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家屋兼店舗付土地の売買

不動産には素人です。 よろしくお願いします。 伯父が、家業である個人経営の宿泊業の 廃業を考えています。 土地建物が相当あるようでもてあましています。 固定資産税が年100万?近くかかっていてそれも 廃業の原因だそうです。 詳しくはわかりませんが、300坪強程の土地に 建物が150~200坪位でしたか。 建物は大きく二つに分かれていて、築30年超えの木造二階建てと 築20年?位の鉄筋二階建てです。 木造の方を残してなんとか家業を続けられないもんかと悩んでたので そこは客室も狭いし、砂壁だし、設備もまあまあ古いし私のような若者は 来ないか、一度来ても、また来ることはきっと無いよと言ってしまいました。 私は、素人の一意見として、 土地建物の不動産価値査定額-建物解体処分費査定額=売値 としてはどうかと提案しました。 道路に面している事や、駅が近い事、住宅地で立地はそれほど 悪くないんじゃないかな?と思ってます。これも素人の感想ですね。 伯父の住んでいる土地では一坪10万でもなかなか 買い手が付かないようなので、思いっきり妥協すればと 言ってみたんです。 土地建物を丸ごと売るのってやっぱり難しいんですよね? 伯父は古い人間なので、思い入れのある建物の為に できれば丸ごとどこかの会社が借りてくれたらなんて甘いことも言ってます。 不動産屋さんに売買の仲介を頼んでも、会社への営業とかってしてもらえないんでしょうか。 したいなら、伯父達でするしかないんでしょうか。 それから、私が提案した、土地建物の不動産価値査定額-建物解体処分費査定額=売値 っていう売り方ってありですか? それと、土地建物、店舗を丸ごと買い取る会社や不動産屋って存在しますか? 御知恵、意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

買い取るかどうかは全て状況によります。いいところならちょっと大きめの不動産屋なら購入するでしょう。しかし、なんでも買い取る会社などありません。 素人で離していてもらちはあきません。建物も古く欲しいと思う方がいるほどいい建物でもないようですので建物の存続はさっぱりあきらめたほうが良いでしょう。 駅近でマンション用地や戸建て用地になり得るならば買う業者もいるでしょう。 基本は地元不動産業者ですが、他にマンション業者、ハウスメーカー不動産事業部等への相談です。 コンビニの事業部にも相談かけると長くても調査1週間で無理か借地検討するかなど返答が返ってきます。 http://www.niceliving.net/zeikin/zeikin26.html 税金徴収明細に評価額があります。建物評価はゼロと考えて土地の方はサイトを参考にして評価額を0.6~0.7で割ってみて時価を想定してみたらどうでしょう。 写真と住宅地図、公図、測量図、謄本用意して指し値をしつつ(このぐらいで買わない?と具体的にいう方がいいと思います)多方面に売り込んでみるのはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 土地の売買について

    公示価格が坪60万強の18坪で1000万円と提示されました。築50年の木造家屋付きです。 以前にも質問した年上の知人宅の話ですが私はまったくの素人で適正価格かわかりません。ちなみに知人はここに40年住んでおり、交渉したところ、不動産やもこの土地だけポツンと離れており、また知人が長く住んでおり他には売りにく早く手放したいとぶっちゃけたそうです。 このような状態での適正価格はいくらくらいでしょうか。800万位ではやはり厳しいでしょうか! 以前かなり仕事で世話になった知人でなんとか力添えしたいと考えております、よろしくお願いいたします。

  • 土地の売却について

    20坪ほどの土地(築25年建物付)を売却することになり、2~3件の不動産屋に査定を依頼しました。査定金額は、ある不動産屋は3400万、また他の不動産屋は4200万という結果で、かなりマチマチです。 数件依頼して、もっとも評価の高いところに飛びついていいものでしょうか? また、売却をすすめていく上で、どのような点に注意したらいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ●店舗兼住宅の解体費用を知りたいのですが、、、

    ●店舗兼住宅の解体費用を知りたいのですが、、、 1.土地面積≒95坪(近隣商業地域) 2.前面6M公道、右側1M私道、左側と奥側は隣地 3.建物はおよそ以下のような混構造です。   1F 店舗・・・ 鉄骨90坪(20坪程度が木造) 2F 店舗部分・・・鉄骨+鉄筋45坪    住居部分・・・鉄骨+鉄筋45坪(20坪程度が木造) 3F 店舗部分・・・鉄骨+鉄筋45坪    住居部分・・・木造15坪 ※アスベスト:吹き付けの使用はない。 50年程前の20坪の木造に、昭和40年~50年頃にかけて数回にわたり増築をしています。 (建物の図面がなく、建物登記もありません。構造的情報は父親の記憶のみ) 現在、建物の傷みがひどく雨漏りや外壁・内壁にヒビが見られること、増改築のせいで日照や段差など暮らしづらくなってること、ちかぢか近所にある橋の架け替え工事(工期2年)が始まり振動等で生活に支障があること、、等から、解体することを親に勧めています。ちなみに、前面道路は県の緊急避難路に指定されています。 解体後は、小さな木造住宅へ変更して両親に安全な住まいで暮らして欲しいと考えています。  

  • 家屋付き土地を地域の為に貸したいが・・・

    実家の父母がたて続けに他界して 土地300坪(家屋・50坪、築30年木造平屋建て【旧家】)を 地域の為に お年寄りのリハビリの為の施設 または学童クラブや託児所などにして 出来れば法人に貸したいと思い、 不動産にお願いもしているのですが なかなかいい話がありません。 (値段的に・・・) また、外装は壊さないで 中だけをリフォームして 隠れ宿的な飲食店にしても良いかな、など いろいろ考えています・・・。 不動産とは別にして 自分で貸主を見つけたい場合 どのような事をしていったら良いのでしょうか。 それとも全て不動産にお任せしといた方が 良いのでしょうか? 幹線道路にも近く 住宅街です。 築30年の木造ですが 作りはかなり高級です。 月に35~40万円ぐらいでと思っていますが 高いのでしょうか?

  • 泣き寝入りしかありませんか?(土地の売買)

    地主さんから直接土地を購入することになり、話を進めていました。 最初は坪75万円で50坪あるので3,750万円、古家が建っているのでうちの主人が解体をやれば(自営で建設業)解体費用の200万円を土地の代金から差引いて3,550万でいいと言われました。 銀行にローンを申し込むにあたって、売買契約書と重要事項説明書が必要なのでどうしたらいいか地主さんに聞いたところ、知り合いの不動産屋さんに話して書類だけ作ってもらうとのことでした。 ところが先日地主さんから、不動産屋さんを紹介するからとの電話をもらい出かけてみると、売買の条件が一方的に変えられていてびっくりしました。 不動産屋さんが言うには、土地は坪75万で50坪だから3,750万円、古家の解体費用は、買主の負担と言われました。 話が違うと言ったのですが「相場より安いんだからそれくらいいいでしょう。いやなら他を探したらどうですか」と言われてしまいました。 地主さんは不動産屋さんから、もしうちが買わなくても建売を2棟建てて売っても損はないと言われたようです。 確かにまだ手付金も払っていないし、正式に売買契約を交わしたわけではありませんが、どうしても腑に落ちません。 このような場合、最初の条件に戻してもらうことはむずかしいのでしょうか? 最初の条件と不動産屋さんが来てからの条件では400万円も多くなってしまい、建物を建てることを考えるととても予算内で収まりそうにありません。

  • 土地親子間売買

    お世話になります。 母親名義の土地家屋を購入し、母親の老後資金として活用してもらおうと思っています。 あまり高すぎても購入出来なく、安すぎても贈与税が掛かるし老後資金に使って欲しいのに安すぎても意味がありません。 色々と調べて見たのですが、解釈が正しいのか有識者様に教えて頂きたく思って投稿致しました。 相続路線価での購入は、実勢価格の8割程度だから安すぎてみなし贈与と判断されて贈与税が発生するとか、裁判例では相続路線価での親子間売買は安すぎるとは判断できないという裁判例もあります。 不動産仲介業は高く売れば売るほど仲介手数料も高いので高い査定額になるとの意見もありました。 当方としては贈与税の発生しないギリギリの相場額での購入を考えております。 仮に、 土地は100m2、相続路線価23万円/m2とします。 建物は築35年の評価額0円とします。 解体費400万円 売買価格は2300万円-解体費400万円=1900万円だとみなし贈与の範囲内に入るのでしょうか? また、解体費で減額して購入したのに、暫く解体しないで使用しようとするのは何か問題があるでしょうか? 最後に、親子間売買なので極力支出は抑えたいですが母親の収入にしたいとも思っているのです。 親子間売買を専門家抜きに個人で出来るものでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 土地の売買について教えてください

    新潟の実家の土地の話です。 現在そこには母親と姉が住んでるんですが、 いろいろあって土地の所有権は叔父が持っています。 今度母親がこの土地(家含め)を叔父から買うのですが、 今のところ叔父の言い値になりそうな感じなんです。 もちろん交渉はするんですが、となると相場を知らないと。 隣の駐車場だった土地を母の友達が買ったんですが、坪15万だったそうです。 ただうちのは角の少し入ったところ(ちょっと表現が難しいんでわからないと思うのですが) なのでもう少し安くなるんじゃないかと僕は思ってます。 長くなりましたが質問は、 不動産屋さんに売買の仲介に入ってもらうと仲介料はどれくらいなんでしょうか? また、仲介してもらわないでその土地が坪いくら位なのかだけを聞くことは可能でしょうか?

  • 中古家屋付き土地売買時の解体費用負担について

    中古家屋付き土地売買時の解体費用負担について 親類が、古い木造アパートのついた土地の売却を検討しています。 建物自体に価値はなく、老朽化も進んでいるため、解体は不可避です。 仲介業者が買い主を見つけて来たのですが、売買契約書の特約条項を見ると、 現状渡しで「土地代+解体費用(見積額)」を譲渡額とした 売買契約を結び、決済時に解体費用(実費)を差し引いた額を 買い主が売り主(親類)に支払う、と記載されていました。 通常、建物に資産価値がない場合、買い主が自己負担で更地にしてから売るか、 現状渡しにするなら、売り主は土地代から解体費用(+α)を差し引いた額を支払う、 というのが一般的だと思っていたのですが… 今回のような契約は一般的なのでしょうか? 特約を額面通りに受け取れば買い主側に損はなさそうですが、 逆に言えば売り主や仲介業者にとってこのような契約にする メリットがないように思え、いささか疑問です。 その土地ならではの慣習等あるのでしょうか(ちなみに九州地方です)。 あるいは、みかけの売買契約額が高くなるので、 仲介業者の手数料が高くなるとか、そういった 業者にとってのメリットがあるのでしょうか。 土地売買の経験がないため曖昧な質問で申し訳ありませんが、 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 不動産屋の土地査定金額にどうも納得がいきません。

    (状況・経緯) 零細企業の経営をしております。会社とは別に千葉の某所に60坪ほどの土地を有しており、 現在駐車場としております。先日、決算の折、顧問税理士から「この土地は固定資産税も高いし、 用途もないのなら、地価が下落する前に売却し、借入金の返済に充てたほうがよい」と 言われました。もとより私もその気がありましたので承諾しました。 税理士さんが地元の不動産屋を紹介してくれたので、その不動産屋からの アポを待っておりましたが、いきなり書面で査定結果が送られてきて簡単な説明と査定額、 および売却予想額が書いてありました。やや面喰った気分でしたが、税理士さんから 「先日、ちょっと土地を見せてもらいました」という報告があったので一応納得しました。 しかしこの査定額が驚くほど安いのです。よく「不動産屋は専任契約がほしいので、 最初はちょっと高めの査定をするものだ」と聞きますが、いきなりこの額では先が思いやられます。確かに土地の形状は良くありません。長方形で短い辺の方しか道路に面していません。 東西は隣家が迫っていて日当たりもさほど良くないでしょう。不動産屋の説明書きでは 「3分割することになると思うが、真ん中の土地は四方を囲まれてしまうので、安い値段でしか売れない。よって平均額を下げてしまう」とありました。具体的には以下の通りです。 査定額:35万円/坪 売却予想額:50万円/坪 ちなみに同じ町内の公示地価は坪約47万円です。またネットなどに出ている売り地を見ますと、幅はありますが 大体平均で坪65万円くらいです。 (確認したい点) 1)正直、この査定額では納得できないのですが、他の不動産屋でも査定をしてもらう   べきでしょうか?大手?地元?どの辺りにお願いすべきでしょうか?大手ならお奨めは?   またネットでの簡易査定を利用したり、数多くの業者に話をすると要らぬ情報が流出して   面倒なことにならないでしょうか?今後、私のとるべき手順をご指導お願いします。 2)不動産屋が出してきた売り値と査定額との間にある差額の15万円はどう考えたらよいですか?   すべてが不動産屋の儲け分?でも確か手数料は売り値の3%プラス6万円だと聞きましたが。 3)専任媒介契約にするか、一般媒介契約にするかは判断基準はどこにありますか?   もちろん早く売却できたほうがよいのですが、値を大きく下げてまで3ヶ月以内で、、、とは   思ってません。 4)義兄が建築会社を営んでいます。今まで社屋の建築から細かい登記書類の手配まで、   色々と世話になっています。この建築会社に相談をするというのはどうなんでしょう?   コネクションを使って、よい不動産屋や買い手を探してくれないでしょうか? 長々と書き連ね、読みづらいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 家屋の解体、ズバリいくらかかりますか

    東京都内、土地35坪、建物平屋25坪、築30年上 3人暮らしの家財道具あり(ゴミとして処分して欲しい) 解体・処分その他一切含めてズバリいくらかかりますか。 業界に詳しい方、経験者の方、業者の選び方から見積りの見方、どんな些細なことでも構いませんので教えて下さい。