• ベストアンサー

関東の大学

大阪では関関同立で上位大学をまとめています。 関東では、早慶上智、MARCHだそうですが、その先を知りたいと思っています。 どんなものがあるのでしょうか?興味本位です! また、一流企業に入るならMARCHが最低ラインだそうですが、MARCHの中では 偏差値でなく社会評価ならどんな順位なのでしょうか? よろしくお教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

就職に関しては、 明治も法政も中央も青学も立教も業種のバラつきはあっても大差ないと思います。 法政は色々言われるけど、調べてみれば実際立派な実績を出していて、他の4校と遜色ありません。微妙に分けるなら、 明治・法政・中央≧立教・青学(>学習院)という感じがします。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

明治が立地が良いということで受験者数を増やしていますね。 社会的な存在感、つまり伝統校の重みという意味では、早慶中+比較的新興の上智です。 就職面を考えるなら、MARCHでは、中央・明治・立教だとそん色ないようです。やや弱いといわれるのが青学と法政ですが、中央・法政・日本女子大で合同企業説明会をやったりしているところを見ると、MARCHというくくりでそんなに差はないのかもしれません。もちろん、早慶扱いの中央法は別格ですが。

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございました。法政悪くないんですね。

回答No.2

東大 早計常置 GMARCH 大東亜定刻 って感じですね。僕は関西~東京に来た者です。 ここでは普通に小規模大の一橋や東工は無視されてて 国立=東大です。 東京外大、お茶や農工もスルーされてる傾向があり事実、関東の国公立大は地方出身者の巣窟です。東京圏の人は東大行くかダメなら私立って感じですね。 理由はよく分かりませんが大学数と関東人の感性ですね(千葉とか埼玉とかいくと国公立の公立高校や大学も評価されたりするみたいだけど)。 昔も今も 青学=オシャレ、 法政、明治=男臭い 中央=ダサい みたいなイメージはありますよ。就職に関しては、 明治>>学習院・中央>>法政>>立教、青学 って感じでしょうか。 立教と青学がかなり落ちて来てます。元々勉強や就職に興味の無い人が多かった大学ですが、 長引く不況で「イメージ採用、キャラ採用」が無くなって来て、進路的に厳しくなってる感じです。 明治、学習院、中央は上手く伸びてますね。 明治は特に難関資格合格者増や芸能人AO合格など多角的にやっててうまくいってるケースだと思います。 あと学歴は就職には元来関係ないと思う。差別的になるからあまり言いたくないけれど、中レベル以下だとまともに喋れない人多いもの現実に。 勉強はもちろん、留学とかサークルとか実学も手抜きして来た感をすごく感じてしまう。 むしろ日芸やムサビみたいな美大生や、高卒で働いてる人の方がきちんと喋れるよ。 これは僕が出会った人を見た経験則。 東大とかでも喋れない奴もいるけど、目標が決まってて、それに見合った努力や体力がある奴は一般よりも多いと思う。 要するに個人差次第で、その個人能力が割と学歴順になってるってこと。

osaka-girl
質問者

お礼

大変丁寧で、多角的なご回答ありがとうございます。 学習院はMARCHとセット扱いされることもあるのですね。 勉強になりました。

回答No.1

都内では立教と中央の法ぐらい。評価対象としては。 都内にずっと住んでいる身としては、学習院と成蹊が別枠で社会的評価が高い。 法政は対象外です。

osaka-girl
質問者

お礼

厳しい評価ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関東私立と関西私立

    今年浪人することになったんですが、現役の時は早慶を受験しました。来年は早慶上智に加え、マーチと関関同立を一般とセンター利用で受けることになると思います。しかし、私は大阪在住なので、東京での大学生活は自宅から通うよりお金がかかります。やはり、関西の私立よりも付加価値のある関東の私立へ行きたいのです。ちなみに私は法学系志望で大学院に進学し、国際機関で働きたいです。教授陣のレベルの高さ、就職率、その他総合的に見て、偏差値ではなく、関西の私立に勝っている関東の私立を教えて頂きたいです。特にマーチと関関同立の序列がわかりません・・・

  • 早慶上智、マーチ、関関同立について!

    早慶上智、マーチ、関関同立、間に於いての様々な優劣の差を教えて下さい。学業レベル、授業内容の充実性に於けるレベル、人気度、偏差値、総合評価、等々。早慶上智はともかくとして、マーチ、関関同立、間では色々と評価されているようですが、実際、世間の人々から、どのような評価を以て認識されているのか、について不明瞭な点があります。現在の、よくランキング等に掲示されている偏差値は、信用出来るのでしょうか?又、関西では、同志社が最良(大学としての総合評価、偏差値、知名度等に於いて)である、と聞きますが、立命館の国際関連学部等は、偏差値69や70と言った数値で明記されている事もあり、関西だけではなく、関東に於いても、偏差値だけで言えば、トップとして考えられ、その実際の処はどうなのでしょうか?単純に、偏差値”69””70”と言えば、早慶上智、又、国立大の東大、京大、の殆どの学部の偏差値をも抜いていると思えるのですが。

  • 工業高校から難関大学

    4月から地元の工業高校へ入学する者です。 工業高校でも今から努力すれば早慶上智、MARCH、関関立同などの難関大学に受かりますか?ちなみに中学の時の偏差値は40でした。

  • 首都圏で就職するなら首都圏の大学ですか?

     僕は今、どちらかと言えば関西の方に住んでいて、将来は関東(首都圏)の方で就職したいと思います。  関東の方ではMARCHと言う大学があります。 関西のほうでは関関同立という大学があります。MARCHと関関同立は偏差値的にはほぼ同じと聞きました。(もちろん学部によっては全く難易度が違う所もあるかもしれません)  そこで質問ですなんですが、就きたい職業や入りたい学部によっては、一概には答えられないと思いますが、やはり首都圏で就職するなら、やはりMARCHの方が関関同立や地元の偏差値が同じくらいの国公立より就職には有利なんですか?  

  • 就職時での中央大学の法学部の知名度

    中央の法学部って上智大学に並ぶぐらいの偏差値ですが、世間の評価としては上智のほうが上ですか? やはりマーチと早慶上智といわれてるぐらいなのでやはり就職のときは上智のほうが有利なんでしょうか? でも中央の法学部ってけっこう注目されてるそうなんですが・・・ あくまで、司法試験の実績や偏差値とかじゃなくて就職時でも中央の法といったら早慶以上に扱われるってことですか? 正直、弁護士に必ずなるわけじゃないので・・・

  • 大学区分けの現実について

    関東:早慶上理、MARCH、日東駒専、大東亜帝国、上流江戸桜 関西:関関同立、産近甲龍、摂神追桃 上記の私大を偏差値で区切って、このサイトでもよく目にします。 私(男)は関西の大学生ですが関関同立以外は 誰かが話したりしてるのをほとんど聞いたことがありません。 関東の受験生は会話のなかで 「どこ受けるん?」 「MARCHあたりで考えてる」とか出てくるのですか? この区分けは予備校やマスコミが便宜的に使ってるだけで 受験生すら知らない人も結構いるのではないでしょうか。 うちの姉も関西の大学生ですがMARCHすら知りません。 こういう事に女の人はあまり興味ないのでしょうか。

  • MARCHより下の大学に価値はあるの?

    関東のMARCH・関西の関関同立より下の大学って いく意味あるのでしょうか? 世間の評価を教えてください。

  • 有名私大13校について

    先程マーチについて質問したものです マーチ5校と早慶上智、関関同立で12校になります 日本の総合大学の有名私大は13校だった記憶があるのですが あと1校はどの大学でしたか?

  • これらは一流大学でしょうか?

    東大、京大、旧帝大、一橋、東工大、神戸、筑波、東京外国語、お茶の水女子 早慶上智、MARCH、関関同立、ICU、東京理科、学習院、津田塾

  • 関東と関西の大学の立地について

    東京は東大、早慶上智やMARCHなど山手線内や23区内に 有名大学のキャンパスが多くあります。 しかし関西では関大も吹田だし大阪市内に 有名大学ほとんどないですよね。(大阪市立大学くらい?) 大学の絶対数が少ないというのはありますが このような違いはなぜでしょうか?