育児を楽しめない理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 育児を楽しむことができない理由や悩みについて詳しく説明しました。子供のぐずりや機嫌の悪さ、自分のイライラなどの要因を挙げながら、育児ストレスを解消するための方法を提案しました。
  • 育児において様々な困難やストレスがあることを認識すると共に、育児を楽しむためのポイントについて具体的に紹介しました。例えば、自分の感情をコントロールする方法や、休息を取るための工夫、サポートを受ける方法などを紹介しました。
  • 育児において楽しむための心構えや考え方について解説しました。子供とのコミュニケーションを大切にすることや、自分自身の感謝の気持ちを持つことが育児を楽しむポイントであると述べました。また、スケジュールの管理や自己肯定感を高めるための方法なども紹介しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児を楽しめません・・・。

子供が生まれてからずっと、育児を楽しめた事が一度もありません。 子供(女の子)は、今1歳3か月なのですが、 1日の半分以上はぐずっていたり、機嫌が悪く、 おやつを食べ終わって、もっと欲しがるので、私が 「もう食べたし、今日はおしまいね」と言って渡さないと、それだけでそっくり返ってわめきます。 また、食事中にフォーク(赤ちゃん用の)を振り回したり、 フォークを持ちながら歩いたりするので、やめさせようとして取り上げると、 また同じようにそっくり返って、大泣きします。 子供の食べかすを、ほうきではいて、ちりとりに入れている時も、 子供が寄って来て、ほうきとちりとりを奪いたがるので、 「今お掃除してるからね」と言って渡さないと、ものすごくわめきます。 なので、いつも掃除中も邪魔されて、掃除もはかどりません。 洗濯物を取りこんで、たたんでいる時も、たたむそばから子供がぐしゃぐしゃにしてしまいます。 これ以外にも色々あるのですが、自分が要求した物を私が渡さなかったり、 思い通りにならないと、すぐ機嫌が悪くなり、ぐずります。 子供が一人遊びをしているすきに、ちょっと一息つこうと思って、 台所でコーヒーを立ち飲みしようとすると、すぐ寄って来て、 コーヒーを飲みたがってわめくので、結局いつも飲めません。 ご飯の支度も、子供が一人遊びしているから今のうちに・・・と思って、 取りかかろうとすると、わめかれたり、ぐずられたりで、家事もはかどりません。 毎日、1日中子供の相手をしているのが、しんどくてたまりません。 家の中にいれば何をするのも邪魔されるし、 スーパーに行けば、ベビーカートから降りたがってぐずるし、 降ろしたら降ろしたで商品棚を荒らしたり、どこかに行ってしまったりで 買い物にもなりません。 昨日は、子供がふざけて投げたおもちゃが、私の顔に当たり、 頭にきて子供を突き飛ばしたい衝動に駆られてしまいました。 「子供は泣くもの」「子供はぐずるもの」と頭ではわかっているのですが、 ぐずり声や泣き声を聞く度にイライラしてしまい、冷静になれません。 出先などで、母親が「あら~、泣いちゃったのね」とほほ笑んでいる姿を見る度に、 自分には母性が欠けているのではと思ってしまいます。 何をするにもいちいち邪魔され、買い物も自由に出来ず、 常に子供と二人きりという状態から逃げたくなります。 夫は、仕事が忙しく、帰宅は毎日10時過ぎです。休みは子供の面倒をよく見てくれますが、 私からすれば、休みの日だけ子供の相手をすればいいなんて、羨ましいと思ってしまいます。 夫が帰宅する頃にはもう子供は寝ているし、泣き声も聞かなくていいし・・・。 子供と離れたくて、働く事を考えましたが、どの保育園も待機児童で一杯でした。 今は、月に2回ほど一時保育(4時間)を利用していますが、 いつもその間に家事や買い物をすると、あっというまに迎えに行く時間になってしまいます。 夫の実家は近くですが、義両親は働いているので頼れず、 自分の実家は車で片道1時間20分かかるので、簡単に帰れません。 保健センターや児童相談など色々な所に相談しましたが、「もっと育児楽しまなきゃ」とか 「大変なのは今のうちだけ」と言われただけでした。 確かに、今のうちだけなのかもしれませんが、1日1日を乗り切るのが一杯一杯で、しんどく、 いつ子供を虐待してしまうかわからない自分が怖いです。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

noname#126130
noname#126130
  • 育児
  • 回答数18
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

まず、子供は親のしていることをやりたがります。 特に1歳半過ぎるとそんな行動が顕著になってきますよ。 その際には「一声かける・言い聞かせる」ということが大切かと思います。 それで子供が納得しようがしまいが、今大切なことをしていることを子供に伝えるのです。 今はまだ理解はできないと思います。 ですが、それを積み重ねていくと理解できる2歳以降、素直に「うん」と頷いてくれることも多くなります。 例えば、ほうきと散り取りで掃除している時には一緒にやってみる。 お母さんはかなり前かがみになるし、上手くできないかもしれませんが一緒にやってみるのもいいかもしれません。 あと、後日100均などで売っている小さなほうきとちりとり(机の上などを掃除する小さいもの)を買って、また欲しがるようなら「これで一緒にお掃除しようね」とそれを与えるといいかもしれません。 コーヒーを飲んで一息したい時は、娘さんにも「一緒に飲もうね」と飲み物を与えて下さい。 コーヒーが飲みたいのではなく、「お母さんと一緒の行動をしたい」というのが、子供の心理だと思います。 洗濯物をたたんでいる時は、タオルなどを一つだけ渡して、「これをこうして綺麗にたたんでね」と一緒にたたんでみてはどうでしょう。 手早くたためるタオルなどは例えぐしゃぐしゃにされても平気ですから、そういったものだけを子供に渡して服などは手早くたたんで片付けてしまいましょう。 もちろん、本音としては「早くたたんで片付けたいのに」という気持ちでいっぱいですが、子供は親の真似をしたいのですから、ぐっと我慢して付き合ってあげて下さい。 勿論ずっとじゃなくていいので、キリのいいところで「そろそろ片付けようね」と一声かけてたたんでしまいます。 親と一緒の行動がしたい、真似したい、というのは子供の成長においてとても大切な通り道であり、必然の道なのかなと今は思います。 うちの子は今2歳7か月ですが、親の行動をよく見ていますし、真似をしたがります。 いろんなことをやりたがります。 その為に説明したり言い聞かせたり一緒にやったりなどしていろいろと時間がかかりますが、子供が楽しそうにやっているのでそれを止める訳にもいかないかと諦めています。 うちの子も1歳から1歳半過ぎまではスーパーでのカートには乗りたがりませんでした。 「車に置いていくよ」と脅迫をしたり(笑)、泣きわめいてでも乗せたりしましたが、乗せた後はとにかく声をかけるようにしていました。 「これは人参。これはトマト」など、子供に見せながら話しかけていました。 そして、必ず子供が手に持って大丈夫なものを持たせました。 魚などのパックものなどは破られちゃうので、丈夫そうなものを持たせていました。 言い聞かせて理解できるようになったのは、2歳あたりかな。 今では乗りたいカートを選ばせ、手にはこんにゃくやちくわなど本人が持ちたいものを持たせていますが、危ないものは「これは破れちゃうからダメ」と持たせません。 私も随分イライラしましたが、大人の目線ではなく子供目線になるといいよ、と、テレビで見て以来、できる限り子供目線に合わせようと思っています。 うまくいかずイライラして八つ当たりしたこともあります。 ですが、子供も成長しようと一生懸命親の姿を見ています。 まずは、お子さんと一緒にやってあげて下さい。 その中からお子さんの興味あるものや得意なことが見えてくることもありますよ。 イライラして当たり前なんです。 一時保育を利用しながら、お子さんと一緒に育児をしていって下さい。

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。自分がお茶をする時は、子供にもジュースをあげたりしているのですが、あっというまに飲み終わり、私のを欲しがってわめくんです・・・。 子供目線、実行してみます

その他の回答 (17)

  • mi6zu1ka3
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.18

質問読ませて頂きました。 私は2歳の息子と現在妊娠6ヶ月のママです。私も以前、育児や家事、ママと妻の役割に疲れはててしまいいつ自分もニュースみたいな事件を起こしてしまうのかと怖くなりこちらに質問させて頂き皆さんから温かいお言葉をもらい今も頑張ってママと妻をやってます! 私が今妊娠中で息子の甘えがひどいです。抱っこはもちろんラブラブカップル並みに一日中くっついてます。寝る時も息子を腕枕にしないと寝ませんし、イヤイヤも当たり前。正直、疲れます。 でも、子供の寝顔や笑顔を見るとイライラしてる自分に物凄く後悔してしまいます。母親失格やとか。 何かなんて言えばわからなくなってきましたが、遠くても実家に泊まりで帰らせてもらい一人の時間を作るのもいいですよ!結局、一人になっても子供の事を考えてしまうから一緒ですけど(笑) とにかく、今は相当疲れてますから旦那さんに実家に帰らせてもらってはいかがですか??やはり、自分の親の方が甘えれますし気分転換にもなりますし♪ とにかく、今が一番大変な育児の時期です。お互いに無理せず自分のペースで育児をやっていきましょね☆ 答えになってなかったらすみません。

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。夫に相談してみようと思います。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.17

逃げてはダメですよ^^ 本当にその頃の育児って大変ですよね。私も2人子供がいるので同じ道を通ってきました。 自分って何?なんて思ったことも、もう一度おなかに入ってよ!なんて非現実的なことも頭を過ぎりました。懐かしいです。 だけど今長男11歳、すっかり私の手を離し、今は後姿も見えないほど親離れし始めています。 本当に悲しい。 次男は今5歳。ママ・ママと言ってはいますが、やはり成長していますから、以前ほどベッタリ一緒ということはなくなりましたね。 「いっとき」 この言葉が私を支えたのは多分同じ頃だと思います。 子供を育てていて本当に思うのは何もかもがその時、その時という「いっとき」だけ。永遠ではないのです。 今の子育てには忍耐という言葉が無いなぁと私は思います。(ハイ 私もそうでした) 子供には我慢することを教えても、親の自分が子供に我慢できないのであれば、子供はどこから我慢(忍耐)を学ぶのでしょう?? それは学校では無いし、他人でもありませんね。親の姿から学ぶのだと私は思いますよ。 逃げないで下さい。大変さを乗り越えて下さい。そして我慢も覚えて下さい。そしていつか「あの時がんばった!」ということを誇りとして振り返れるようにして下さい。 子育ては子供の成長だけが全てではありません。親としても成長しなければなりません。 子供が沢山のことを経験するように、親も色々なことを経験し、学びましょう!! そして子育てを楽しみましょう!!というのは笑顔ばかりではないことに気付いて下さい。 大変なこと、辛いこと、苦しいこと、全てそれらを乗り越え笑顔になることが楽しいのだと思います。 がんばれなんてありきたりで申し訳ないけど、お互い一緒に前に進んで行きましょう^^ そして楽しい時はお子さんに向かって「一緒にいて楽しいね^^」と伝えてあげてくださいね

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。逃げずにいこうと思います。

noname#127105
noname#127105
回答No.16

大変ですね。毎日、頑張っていらっしゃるんですね。大変なのは今だけと言われても、それは分かっているけど、現時点ではそんなこと言われても全く無意味ですよね…。 私なら、子供に毎日怒鳴ってます。きっと。 児童館とか、子供を遊ばせるところへは通っていますか??そういうところへ行けば、娘さんもエネルギー発散になるかもしれません。 今は、できるだけ家事を手抜きして、娘さんの遊び中心にどこかに連れて行って遊ばせるとか、可能でしょうか。

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。児童館は行っていません。公園には連れて行っています

回答No.15

うちの子も頑固で、丁度そのころけっこう苦労しました。 でも、やりかたを少し変えるとマシになりましたので、参考までに・・。 ○おやつ 「もうおしまいね」して、キッチンに下げたときに、ちょぴっとだけ「オマケよ。特別だからね」と言って、本当に一つまみくらいのちょっとを食べさせます。 すると得した気分になるのか、満足することが多かったです。 ○フォーク 取り上げると怒るので、お盆を差し出して「ここに乗せてくれる?」と言うと、案外あっさり手放すことが多いです。そして、出来たときは、褒める。 ○ほうきとちりとり、洗濯 本人は邪魔しているつもりはなく、手伝いたいのだと思うので、一緒にするといいです。 ○コーヒー 子どもも何か飲んでいるときに、一緒にお茶するのがいいと思います。 ○スーパーのベビーカー ママが押しているカートの間に立たせて、子どもには、イスの部分をつかませて、一緒に押すと、しばらくは持ちました。 とにかく、相手は「一丁前」のつもりでいますので、無下に拒否するとムキューっと爆発しますので、「一丁前」として扱っているフリをするのが、得策です。

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。自分がコーヒーを飲む時は子供にもジュースをあげて、子供が飲んでいるうちに・・・という感じでやっているのですが、子供はあっというまに飲み終わってしまい、私のを欲しがってわめくんです。掃除は、もう一緒にするしかないですよね。

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.14

人それぞれ、育児が得意不得意、いろいろあるんだろうとは思いますが、、、、 お母さんが不機嫌だと、ますます赤ちゃん、不機嫌になると思います。 「じゃあ、私のせいっていうの?(怒)」と思われるかも知れませんが、 決して、責めているわけじゃなくて、そういう現象があるよ、ってことを言いたいんです。 子供が産まれてからずっと育児を楽しめない、と言われているので、きっと、赤ちゃんがぐずったりすると、「なんとかしなきゃ」って一生懸命になって、笑顔がいつしか失われてきちゃったんじゃないですか? 質問者さんは頑張りすぎちゃってるんですよ。 きっと、なんでもちゃんとしないと気が済まない、真面目な方ではないですか? 「いいお母さん」になろうとして、疲れちゃってるんじゃないですか? もっと、ゆるーく、気を抜いちゃったほうがいいですよ。 私は今1歳の子を育ててます。 育児真っ最中の者として、質問者さんの悩み、育児の大変さよく解ります。 「楽しめ」と言われても、出来ないものは出来ないと思います。 だから、開き直って、無理に楽しもうとしないことだと思います。 私は日中、子供と二人きりで目を離せなくなると思って、子供が4ヶ月くらいのときにベビーサークルを買いました。 ベビーサークルを使用することを、批判する方もいます。 「オリに入れているみたいで可哀想だし、健全じゃない」と。 しかし、私はそれが無かったら、家事もできず、お風呂にさえも安心して入れなかったと思っています。 ストレス溜まりまくりで、爆発していたかもしれません。 だから、出費が許すなら、そういう物を活用してみたりして、 まずは、頑張り過ぎない育児を心掛けてはどうでしょう。

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.13

4児の母です。子供はそんなものと思って、すべてを受け入れてしまうと楽だと思います。私は料理中にきたら、2歳にレタスをちぎらせたり、キノコを裂いてもらったり、グズグズならおんぶしたり。掃除も掃除機やりたいと来るので、とりあえずやらせる!すぐあきるので、その後掃除。子供用ほうきとちりとりを持たせてあげるといいですよ。大人と同じ事したがりますね。一息つくのは、自分が早起きしたときか、昼寝中のとき。まだ1歳、いうこと聞く歳ではありませんね、食べ遊びは当たり前です。それを毎食そうじしてたら、身がもちませんよ。子供を操縦する日々ではなく、自分も遊ぶときは一緒に遊び、一緒に家事をするといいと思います。一時間くらいDVDを見せて、その間に家事したりもします。適度に大人の生活に巻き込んでやってます。

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。「子供はそんなもの」と割り切ったほうがいいですよね。なかなか割り切れず、イライラしてしまって・・・。

  • naonp-_-q
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.12

1歳3ヶ月でもうそんな主張できるんですね~ 女の子は早いと言いますが、ほんとしっかりしてますね♪ うちのこは2歳過ぎで今やっとですよ~ 私が思うに誰もが通る道だと思います。 うちのこは2歳まで大人しくて聞き分けが良くて誤魔化しが聞いて手が掛からなかったんですけど 逆に心配でした。 例えば包丁を欲しがったらおタマやフライ返しを渡すと満足してるんですね。 1歳3ヶ月で自己主張!すごいですね~ そんな調子だと2歳には物分かりの良い落ち着いた子になるんじゃないですか! うちのこは3歳までだめだなこりゃ(^^; みんな色々子供には心配させられてるんだな。。。

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。早く手のかからないようになってほしいです・・・。

回答No.11

あなたに母性が欠けているだなんてとんでもない あなたは素晴らしい母親ですよ 自分を犠牲にしてでも子供のことを一番に考え、要求を満たし、せいっぱい愛してあげています その分自分の心は放ったらかしにしているんです だからこそそんなにつらく苦しいのです 子供より自分を優先させるなら子供が泣き喚こうが暴れようが 放っておいて好きなことをすればいいだけのこと でもあなたはそこから逃げ出さずに必死に踏んばっているのです あなたがとてもいい母親である証拠です 私にも2歳の子供がいます 育児が楽しいと思ったことは一度もありません 朝から晩まで子供と二人きりで誰とも会話できず気が狂いそうでした そんなときに出会ったのが「働くママ専業ママ」という本でした パラパラっと立ち読みしながら 「こんなはずじゃなかった」と嘆く赤ちゃんを抱えたママの詩を読んで 恥ずかしながら本屋さんで泣いてしまいました 私もこのままではいけないと思い働く決心をしました 幸い仕事と保育所に恵まれて子供と離れる時間を持つことができました 毎日仕事と育児と家事でクタクタですが 子供と24時間過ごしている頃と比べると精神的には楽になったと思います いくら愛していても24時間一緒にいるとクタクタになります その状況で楽しめなんていう方がムリってもんです ほかのみなさんが回答されているように パパがお休みの日は一日見てもらうとか一時保育を利用するなどして 少しお子さんと離れる時間をもつことが大切だと思います 大丈夫ですよ、ただちょっと疲れているだけです 気持ちに余裕ができればお子さんへの接し方も変わってきます お互いがんばりましょうね 私も今がんばっていることがきっと報われると信じています^^

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。一時保育は月に数回利用しています。本当に、24時間一緒って疲れますよね。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.10

子育て支援センターのようなものはお近くにないですか? お子さんと二人きりではなく、誰かと一緒に遊ぶと気分的にも違うと思いますよ! うちの子も1歳3か月の女の子です。 私は子どもが3か月のころから家事そっちのけでそういうところに通っています^^ そういうところがないか区役所とかで教えてもらえませんかね? いまにも虐待しそうだとお伝えになれば、単なる育児相談よりも親身に聞いてくださるかもしれません。

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。支援センターは近所にあり、過去に行った事はあります。

noname#157996
noname#157996
回答No.9

私も一歳二ヶ月の子どもを持つ母親です 大変なことは多いですよね 特に このごろ何でも自分でしたがります フォークで食べたがる と 手で食べたがるとか 人の食べているものや飲んでいるものを飲みたがるなんていうことは しょっちゅうですよ まずは こうしなければならない っていうあなたの考えを すこしだけ緩めてみるといいですよ まずは おやつ  最初から今日の分を袋のまま出したりせず 皿に 半分だけ入れて あげる 食べ終わったら ちょーだいってさせて あと 半分をあげる とか 一気にどばーっと 食べさせず 時間をかけて食べさせます あとは お茶をはさんで 水分でおなかを膨らませる(牛乳やココアをあっためてすこしあげるとか)果物とスナックとをセットにするなどの工夫をすると ゆっくり食べると満腹感につながります どうしても もっとほしがるなら 根本的におやつが足りないのでは? スナックがいやなら おにぎりやふりかけご飯 パンなどをあと一口ほどあげてもいいと思います 子供が一人遊びをしているすきに、ちょっと一息つこうと思って、 台所でコーヒーを立ち飲みしようとすると、すぐ寄って来て、 コーヒーを飲みたがってわめくので、結局いつも飲めません これについてですが あなたがコーヒーを飲む前 こどもに 赤ちゃん用のジュースやお茶をあげて  落ち着いて飲んでいるとき 一緒に座って飲めばいいとおもいますよ ほうきではいて、ちりとりに入れている時も、 子供が寄って来て、ほうきとちりとりを奪いたがるので、 「今お掃除してるからね」と言って渡さないと、ものすごくわめきます。 なので、いつも掃除中も邪魔されて、掃除もはかどりません。 赤ちゃんは大人の真似が好きです 私は 台ふきんで 机を拭くの 子どもにも 真似事をさせますし ほうきとちりとり もう一セット準備して 子どもに渡したらなんとなくそれであそびませんか? あと たまには 保育園やファミリーサポートに預けて リフレッシュしてみてはどうでしょうか? どうしてもつらい場合は 実家のお母さんにSOSだしてもいいんじゃないでしょうか? あなたが 働いていないなら 実家にお泊りして たまに面倒みてもらってもいいんじゃないですか?

noname#126130
質問者

お礼

ありがとうございます。相談に書いてあるように、月に数回、一時保育を利用しています。私がコーヒーを飲む時は、いつも子供にジュースを渡して、子供が飲んでいるうちに・・・という感じですが、子供はあというまに飲み終わって私のを欲しがり、うまくいきません。大食いなほうなので、おやつもいつも多めにあげているのに、それでも欲しがるんです・・・。

関連するQ&A

  • 掃除機なしでの掃除

    3歳の子供と夫と三人暮らしです。掃除機が壊れたのですが、買ってもらえません。もう一カ月以上たちます。 家計は夫が持っているので、私のいつもいただく食費3万5千円から掃除機を買うのは困難です。実家や頼れるところもないですし、友達に借りるのも気がひけます。 夫は「掃除機は高い、壊したのはお前じゃん」ということで買ってもらえません。 絨毯もあるので、また、子供もいるので今はクイックルワイパーとコロコロでなんとかしています。 しかしここ数日私のくしゃみと咳がとまらず、気管支が痛みます。 掃除が不十分かなと思います。 箒を買おうと思うのですが、絨毯は無理ですよね? 思い切って絨毯をはがしてパズルマットにしようと思います。 箒とチリトリ、クイックルワイパーでしのいでいます。 他にいい方法やグッズはありますでしょうか? いまでも、掃除機なしで生活している方はおられるのでしょうか? なんで私だけが、と性格が卑屈になってしまいます。

  • 育児が辛い

    1歳1カ月の子供が一人いるのですが、 一日中子供に振り回されているような状態で、気が休まる時がありません。 離乳食は、何でも食べてくれるのですが、 座って食べるのを嫌がるし、 口にいったん入れた物を投げ散らかし、食後は周辺が食べかすだらけです。 私が居間で何か食べていると、必ず寄って来て、欲しがったりするので 自分は朝・昼・夜全て台所で立ち食いです。 夫は、仕事から帰るのが9~10時で、不定休なので、 夫と交代で夕食を食べるという事も出来ません。 私が立ち食いしている間も、子供は、台所と居間の境にあるベビーゲートにつかまって キーキーいったりしているので、 食べるというより、かきこむという感じだし全く食べた気がしません。 育児に追われて、トイレに行きそびれる事もしょっちゅうです。 外出する時も、子供が機嫌よく一人遊びをしているすきをねらって、 猛スピードで化粧したり、自分の身支度をするという感じで、 毎日毎日子供にせかされているような気分で、全く余裕が持てません。 子供が、割と機嫌がいい日は、家事などもはかどるので、 まだいいのですが、 機嫌の悪い日(特に風邪をひいた時など)は、全く家事がはかどりません。 夫が不定休で、休日出勤もざらなので、家事をためておけば結局自分がしんどくなります。 なので、なるべく家事をためたくないのですが、 ぐずりがひどい時などは、家事がはかどらず、買い物に連れて行くだけでもやっと・・・という 感じで、イライラしてしまいます。 先週は、子供が風邪からくる胃腸炎にかかり、看病に追われ、 やっと治ったと思ったら今度は私にうつってしまいました。 でも、しんどくて寝ていたくても、かまってと言わんばかりにまとわりついてくるし、 相手をしないとわめくし、 本当にイライラして、怒鳴ってしまいました。 子供は、 早い時は8時半~9時に寝てくれますが、遅い時は10時近くまで寝ない日もあります。 子供が寝たら、今度は夫の夕食の準備をしたり自分が入浴したりで、 結局自分の時間もろくに持てません(子供が昼寝している時は家事をしています)。 夫は、子供をとても可愛がってくれ、たまの休みは1日中子供の面倒を見てくれたり 仕事から帰って来て食器を洗ってくれたりするのですが、 普段は1日中子供と二人なので、どうしても煮詰まってしまいます。 以前は、たまに会う友人(同じ年の子供あり)がいたのですが、 彼女は育児をとても楽しんでいるようで、 会う度に「私って親バカかも~」とか「泣き声も可愛く思える」と言っていて、 その度に自分と比べてしまい、自分が育児で悩んでいる事も打ち明けられないまま、 次第に疎遠になってしまいました。 私は自分が親バカだなと思った事は一度もないし、 子供の泣き声を聞くと、耳をふさぎたくなります。 働いたほうが、自分は楽な気がして、近所の保育園に片っぱしから問い合わせましたが どこも待機児童でいっぱいとの事でした。 働きたいというよりも、育児から離れたいのが本音です。 「可愛い」と思う事はもちろんあるのですが、もともと子供が苦手だったためか、 自分の子供もやっぱり苦手というか、どう扱っていいのかわかりません。 育児で余裕がないせいか、夫にも些細な事で目くじらをたてて、 口うるさく小言を言ったり、とげのある言葉をぶつけたりしてしまいます。 自分でも、嫌な妻だと思います。 ちなみに夫の両親はフルタイムで働いているため、預かってもらう事は出来ず 自分の実家は遠方です。 こういった時、どうやって乗り越えたらいいのでしょうか なんか疲れてしまいました

  • 育児ノイローゼなのでしょうか

    育児ノイローゼなのでしょうか 1歳0ヶ月の女の子を育てているのですが、 育児で毎日のようにイライラしてばかりで、育児が苦痛に感じます。 特にイライラしてしまうのが、3度の離乳食の時で、 なるべく手作りの物をあげたいので、一応手作りした物をあげているのですが、 遊び食べがひどく、 いったん口に入れた物を出して、床に散らかしたり 手づかみ食べさせようとして渡した物(麺類や、細長いパンなど)も、 ブンブン振り回したりで、毎回そんななので イライラして、最後には「いい加減にしてよ!」と言ってしまいます。 遊び食べは、成長の証でもあるので仕方ないとは思うのですが せっかく作っても、投げたりされてしまうので、 よけいイライラしてしまうし、 食べ終わった後片付けも、うんざりしてしまいます。 また、後追いなのかどうかわかりませんが、私が風呂掃除をしに行ったり トイレに行ったりして姿が見えなくなると、 ギャーギャー叫びます。 子供が一人遊びしているすきを見て、台所で家事をしていても、 すぐに一人遊びに飽きて、 わめきます。私が「ちょっと待っててね」と言っても、おかまいなしに わめかれるので、そういう時もイライラしてしまいます。 また、子供と一緒に食事をしようと思っても、 子供は自分が食べ終わると、もう椅子から降りたがってわめくし、 私が食べている物に手を出して来てぐちゃぐちゃにされるので、 最近は先に子供に食べさせて、私はその後台所で食べているのですが、 私が台所で食べていると、居間から欲しそうにじーっと見て、 「ちょうだい」と言わんばかりにわめくので、 毎日、かきこむようにして超特急で食べているので、食べた気もしません。 買い物も、最近は子供がベビーカーやベビーカートを嫌がって、 5分も乗ってくれないので、 いつも、最低限必要な物をかごに入れて、ダッシュでレジに行くという感じで、 ウィンドーショッピングなども全く出来ません。 以前、おんぶ紐を買ったので、おんぶして買い物に行った事もあるのですが、 重くて、肩と首が疲れてしまい、買い物どころではなかったので、 おんぶ紐は使っていません。 育児書を見ると、「最低でも毎日30分は散歩しましょう」などと書いてあるのですが、 正直毎日散歩に行く気力も、ありません。 夜泣きというほどではないですが、いまだに子供が夜2~3回起きるので、 熟睡が出来ず、常に寝不足の状態で、 最低限の家事をこなすだけで一杯一杯です。 夫は、優しいので育児や家事も手伝ってくれますが、帰りが毎日9~10時で、 不定休なので、洗濯物をためておくという事も出来ません。 夫が帰って来る頃には子供は寝てしまっているし、 私もぐったりしてしまっています。 買い物もまともに出来ないし、出掛けても疲れるだけなので、 最近は家にいる事が多いのですが、 1日中クレーマーの相手をしているような気分で 気が休まりません。 昔から、子供の甲高い叫び声や、わめき声が大嫌いで、 でも、自分の子供ならなんとかなるのだろうと思っていましたが、 自分の子供でも、甲高い声を出される度に、すごくイライラしてしまいます。 特に、自分が生理中で体調が悪い時などは、 どうしようもないくらいイライラして、育児がしんどく感じます。 毎日毎日この繰り返しで、もう嫌になってきてしまいました。 実家は遠方ですが、両親は子供をとても可愛がってくれるので、 たまに帰るのですが、 帰ると、自分も休めるのでその点はいいのですが、 なんだか自分が、「まともに育児出来ない母親」に思えてしまいます。 寝顔を見ていると、本当に可愛くて、癒されるのに 日々の育児ではイライラしてしまって、どうしようもありません。 テレビなどで虐待のニュースを見る度に、次は自分かもと思ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか・・・。

  • 育児が辛い

    ほとんど愚痴ですが、良かったら聞いて下さい。 1歳1ヶ月の男の子がいます。 生まれた時から抱っこしていないと泣き止まない子で手がかかりました。 1歳になった今はいたずらがひどく、目が離せません。 外出する時が一番大変で、私がやっている事を一緒にやりたがるので私は身支度がすすみません。 特にお化粧してるとよじ登ってきて一緒にやりたがります。 おもちゃがたくさんあるのにそれでは遊ばず、とにかく私の使っているものをいじりたがります。 家事も掃除機は音で泣くので夫がいる時でないとかけられないし、ペーパーモップも邪魔してくるのでできないです。 洗濯等はおんぶして行いますが、重くなってきたので辛いものがあるし、少しすると降りたがり泣いて暴れます。 乾いた洗濯物は畳んだそばからぐちゃぐちゃにされるので、子供が寝付いたあと片付けます。 トイレにも連れていかないと大泣きします。 子供がお昼寝している隙に家事を!と思うのですが、添い寝をしていないと起きて泣くのでそれもできません。 食事は子供に食べさせながらなので私は超早食いです。 夜は9時頃に寝かしつけますが、やっぱりしばらく添い寝をしていないと起きて泣くので、だいたい10時過ぎからようやく自由の身(笑)になります。 しかし疲れ果てて子供と一緒に爆睡してしまうことが多いです。 こんな感じで家事もままならず、家のなかは乱雑、自分の事は全然できず毎日が過ぎています。 本当に24時間自由がない感じです。 夫はまあまあ協力的ですが、それでも正直いっぱいいっぱいです。 子供は可愛いし産んで良かったと思います。 でも時々イライラし疲れ果てて泣きたくなってしまいます。 そろそろ二人目をと思うものの、この大変さが二倍になるのかと思うと躊躇してしまいます。 うちが特別に育てにくいのか、私の要領が悪いのか、子供なんてこんなものなのか。 中には双子を育ててらっしゃるお母さんもいるのだから、私は甘えているのかも知れません。 今日は夫がいるのでこうしてネットができますが、あと五分したら夫と交代です。 正直、辛いです。 子育てってこんなものですか? 辛いと思うのは私の甘えでしょうか。

  • 育児疲れでイライラしてばかり・・・。

    育児疲れでイライラしてばかり・・・。 夫(30代前半)と、私(20代後半)、子供(7ヵ月半の男の子)の3人暮らしです。 子供は完ミで育てています。 夜も、最近は8時前後に寝て、翌朝5~6時まで寝てくれるので、新生児だった頃に比べたら、だいぶ楽になったと思います。 でも、一人遊びがまだ長く出来ず、飽きるとぐずりだすので、いつも家事を中断せざるをえないし、 甲高い泣き声や、わめき声を1日に何度も聞いていると、ものすごくイライラしてしまいます。 夫は、仕事が忙しいですが、仕事から帰って来てからや、休みの日は、家事も育児も協力的で、優しい人だと思います。 なのに、手伝ってくれる夫に対しても、イライラしてしまいます。 この前の夫が休みだった日に、「俺が離乳食あげるよ」と言うので、代わりに子供にあげてもらう事にしました。でも、夫があげようとしたら、なぜか子供が大泣きし始めて、離乳食も食べてくれず、 夫が抱っこしたりしてなんとか泣きやませてくれたのですが、 正直「自分でやればよかった」とイラついてしまいました。 また、休みの日はいつもミルクを作るのも夫がしてくれていて、 「140CC作ってね」と頼んだのに、出来上がったミルクを見たらお湯が足りなくて130CCしか出来ておらず、 「140CCって言ったじゃん!」と言ったら 「あれっ、140CC作ったつもりなのにな」と言われて、 「なんでこんな簡単な事も出来ないの・・・」と思って、イラついてしまいました。 夫は、普段帰って来る頃はもう子供が寝ているので、 休みの日は特に協力的なのですが、手伝ってもらうと、かえってイライラしてしまいます。 休みの日は夫が子供をお風呂に入れてくれるのですが、 夫は子供の服を脱がせるのが苦手なので、 夫がもたもたしていて、子供が泣きだしたりすると、 「あー・・・自分でやったほうが早いのに・・・」と、そばで見ていてイライラしてしまいます。 最近、いつもこんな感じでイライラしてばかりなので、 夫も私に対して腫れ物にさわるように接しています。 気分転換のために、なるべく日頃から外に出るようにしていますが、なかなか気分転換出来ません。 気分転換のつもりで買い物に行ったのに、子供にぐずられて、 結局買い物にならなくて、断念して帰って来たり・・・。 子供が笑ったり、寝ていると、すごく可愛いと思うのに、 夫が出勤する時「今日も夜まで2人っきりだ・・・」と思うと、すごく憂鬱になるし 1日をどう乗り切るかとか、そんな事ばかり考えてしまいます。 夫から見ても、イライラしてばかりいる妻だと思うし 子供にとってもよくないと思います。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児が嫌になってきてしまいました

    育児が嫌になってきてしまいました 何から書いたらよいかわからないのですが、 とにかく最近、育児に疲れて、 もう何もかも放り出して、逃げ出したくなります。 娘は、1歳になったばかりなのですが、夜は遅くても9時までには 寝てくれるのですが、夜中に何度か起きて叫んだりするので、 その度に起こされます。また、朝もやたら早く5時頃に起きるにもかかわらず、 お昼過ぎにならないと昼寝をしないので、 自分も休めません。 一人遊びでもしていてくれたら、その間だけでも、 横になって休めるのに、 気が向いた時に、ちょこっとするだけで、一人遊びもほとんどしません。 すぐ、私に寄って来て、私がかまってあげないと、ぐずったり泣いたりします。 買い物に行くにも、最近はチャイルドシートに乗せられるのも嫌みたいで、 乗せてベルトを締めただけで、ぐずぐず言いだします。 かといってチャイルドシートに乗せないわけにはいかないので、無理やりにでも乗せて、 スーパーに行くのですが、 スーパーに着くまでの約15分間ずっとギャーギャー叫んでいます。 スーパーに着いて、ベビーカーに乗せたら乗せたで、 ベビーカーに乗るのも嫌みたいで、 乗せたとたん、またぐずりだします。 私が大急ぎで食料品を買って、かごに入れている間も、ずっと、 体をのけぞらせて、ベビーカーから下りたがって、すごい大声で泣き叫ぶので、 いつもいつも、気が気じゃありません。 ベビーカーに取り付けられるようなおもちゃをつけたり、色々とやってみましたが 全く効果なしで、とにかくベビーカーに乗っているのが嫌みたいで、 どうにもなりません。 レジに並んでいる間も、下りたがって泣き叫ぶので、最後はいつもベビーカーから 下ろして、子供を片手で抱っこして、もう片手で荷物とベビーカーを 持つという感じになってしまい、疲れてしまいます。 以前、試しにおんぶしてスーパーに行ってみましたが、 私が小柄な割に子供が大きくて重いためか、 首と肩を痛めてしまい、その後1週間くらいは抱っこするのもきついくらいだったので おんぶは出来そうにありません。 スーパーから帰る時も、またチャイルドシートが嫌でギャーギャー言うので、 たかがスーパーに行って帰って来るだけで、ものすごくストレスがたまるし 最近は2人で出掛けるのが苦痛で仕方ありません。 なるべく夫がいる時に行って、面倒を見ててもらっている間に買い物をするようにしていますが、 夫は不定休のうえに、休日出勤も多いので、 子供と2人で行かざるをえない事がほとんどです。 でも、2人で出掛けても、イライラしっぱなしで、いつも逃げるようにして帰って来るので 最近は2人で出掛けるのが嫌で、ほとんど家にいるようになってしまいました。 子供が自分の思い通りにならない、と頭ではわかっているのですが、 何をするにも、いちいち邪魔されたり、ギャーギャーわめかれるので、 正直、イライラを抑えられなくなります。 出掛けるにしても、私が居間で化粧をしていると、すぐ寄って来て、 マスカラやビューラーを奪おうとするので、「ダメ!」と言うと、 そっくりかえってわめくし、邪魔されるのが嫌なので 自分の部屋に行ってドアを閉めて化粧をしていても、子供が大泣きする声がずっと聞こえてきて もう出掛ける気もなくなります。 耳をふさいで、どこかに逃げたくなります。 夫は、仕事の帰りは遅いですが、帰って来てから家事を手伝ってくれたり 休みに育児をしてくれたり、色々と私を気遣ってくれますが 最近もう、この先子供を育てていく自信が全くなく、常に鬱々とした気分が抜けません。 育児の相談に乗ってくれるところに電話して、ひととおり相談したりしましたが、 「一時の事だから、頑張って」とか「みんな、どこもそうなのよ」という 私の想像していた通りの事を言われただけで、全く気が楽になりませんでした。 逃げ出したいけれど、逃げ出す事も出来ず、 どうしたらいいかわかりません。 最近は、気分を落ち着かせるために、軽い安定剤も飲んでいます。 つくづく、「ああ、本当に、自分は育児に向いていない」と 日々思い知らされます。 どうしたら、このような気持ちから、抜け出せるのでしょうか。 ちなみに自分の実家は遠方ですが、帰れない距離ではないです。

  • どうしたら育児が楽しめますか

    1歳半の男の子がいます。 だいぶ前から、育児がしんどく、楽しめません。 イヤイヤ期の始まりなのか、 自分の要求が通らないと、そり返って大泣きする事がしょっちゅうです。 また、なかなか一人遊びしてくれず、 積み木をする時も、私の手を引っ張って、積み木のある所へ連れて行き、 一緒に遊びたがるし、 外遊びがしたくなった時も、私の手を引っ張って玄関へ連れて行き、 庭に行きたがります。 そこで私が無視したり、拒否すると、床に寝転がって大泣きして、暴れます。 なので、結局「仕方ないか」という気持ちで、外遊びにもつきあっている のですが、 1日に何度も外遊びをしたがるうえに、外遊びのあと、家に連れもどそうと すると、嫌がって大泣きするので、 外遊びにつきあうのが憂鬱で仕方ありません。 大泣きした時に、「また明日遊ぼう!」と言ったりして、言い聞かせているのですが、 全然聞いてくれず、何十分も大泣きされます。 昨日は、私が体調が悪く、熱があったので、少し横になっていたのですが、 子供がいつものように私の手を引っ張って、庭に行きたがったので、 ふらふらしながらも庭で外遊びをしたのですが、 家に戻ってきたら、また庭に行きたがったので、イライラしてしまい 無視して「勝手にすれば!」と怒鳴ってしまいました。 子供は反り返って大泣きしていましたが、あやす気にもなれず、呆然としてしまいました。 毎日、子供と二人きりでこういった状態で過ごしていて、 朝が来る度に、また1日が始まると思うと、憂鬱で仕方ありません。 親なのだから、子供の外遊びもつきあっていあげないといけないと わかっているのですが、 毎日毎日朝からずっと子供の要求につきあわされて夜になり、 むなしい気持ちになります。 夫は、祝日や土日休みも関係なく仕事で、 朝早く出勤し帰りは9~10時です。 休みの日は、子供の面倒をよく見てくれるので、夫に不満はありません。 実家は車で片道2時間なので、すぐには帰れません。 自分でもだめな親だと思うのですが、 イライラしてしまい、泣き声を聞くだけで、憂鬱になってしまいます。 いつまで続くのか、と思ってしまいます。 何歳くらいになったら、一人遊びしてくれるのでしょうか? ちなみに1歳半検診では問題なしでした。

  • 育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました

    育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました 20代後半の主婦です。仕事はしていません。 初めての子供(10カ月、女の子)の育児をしているのですが、 最近、疲れているせいか、子供に対してとてつもなくイライラしてしまいます。 今日も、子供に離乳食をあげている最中に、子供がスプーンを手ではねのけたので、 離乳食が床に散らばってしまい、イラッとしてつい「だめでしょ!!」と言って ひっぱたいてしまいました。 洗濯物をたたんでいる時も、私がたたむそばからぐしゃぐしゃにするし、 私が新聞や広告を読んでいる時も、寄って来てビリビリに破かれてしまいます。 携帯でメールを作っている時も、寄って来て携帯を奪おうとするので、 「だめ!」と怒ると、泣きわめきます。 なので、メールもまともに作れません。 子供がおもちゃで遊んでいるうちに、ちょっとコーヒーでも飲んで休憩しようとしても、 私がコーヒーを飲み始めると、すぐ寄って来て、 コーヒーカップに指をつっこもうとしてきたり、コーヒーカップを 倒そうとしてくるので、そういう時も、 「だめ!」と怒るようにしているのですが、そうすると泣きわめきます。 落ち着いて座ってコーヒーも飲めないので、 子供が寄って来ると、別の部屋に移動して飲むようにしているのですが、 子供は私の姿が見えなくなると大泣きするし、別の部屋に行ってもゆっくり飲めません。 また、子供が台所に来ると危ないので、 いつも家事をする時は居間と台所を仕切るドアを閉めているのですが、 私が食器洗いをしようと思って、ドアを閉めて台所に行っただけでも、 大泣きします(これが後追いというものなのでしょうか?) かといって、ドアを開けっぱなしにすると、台所に来てしまうので、 開けっぱなしにする事も出来ません。 最近、朝から晩まで、とにかくいたずらばかりされて、 その度に慌てて飛んで行ったりで、本当に休む暇がありません。 夜は、だいたい9時頃に寝て朝5時頃起き、その間に1回起きるか起きないか・・・という感じなので、 以前に比べたら夜はだいぶ楽になったのですが、 朝から夜9時まで、1日中子供と二人きりでいるのが、苦痛に感じてしまいます。 3度の食事も、常に子供に邪魔されるので、座って食べる事が出来ず、 台所で立ち食いばかりなので、むなしいし、何の味もしません。 1日に1回は、昼寝を1時間くらいしてくれるので、本当はその間に自分も寝たいのですが、 いつも子供が昼寝をしている間に、家事をしているので、自分が昼寝する暇はほとんどありません。 家事なんて投げ出して、自分も昼寝したいのですが、 投げ出せばどんどんたまって結局自分が辛くなるので、やらざるをえない状況です。 夫は家事も育児も手伝ってくれる人なのですが、 激務のため、帰って来るのも遅いし(10時頃)、休みもほとんどありません。 なので、食器洗いをためておいて後で洗ってもらう、とか、洗濯をためておいて後で洗濯してもらう、といった事も出来ません。 地元(車で3時間)に住む、同じ年の子供がいる友人は、 毎日ママ友と買い物したり、ランチに行ったりして、充実してると言っていました。 私は、ママ友はいません。以前、ママ友作りを頑張っていた頃に、ネットで知り合ったママ友と会い、 1度だけお茶しましたが、それっきり、自然消滅してしまいました。 私から誘えば、また会ってくれるのかもしれませんが、 正直、今はママ友との事を色々と考える余裕もありません。 ママ友と会ってお茶する時間があるのだったら、寝ていたいと思ってしまいます。 地元の友人が言うように、児童館や、子育てサロンなどに行けばママ友が出来るのだと思いますが、 正直、そういった所に行く気力もわいてきません。 毎日、「今日1日をどうやって乗り切るか」で一杯一杯で・・・。 地元までは車で片道3時間かかるので、めったに帰れません。 育児がこんなに大変だとは、思っていませんでした。 最近、何も考えずに子供を作ってしまった自分が、すごくバカに思えたり(でき婚ではありません)、 子供を作らなかったら、こんなふうに1日中育児に振り回される事はなかったのに、と 思ってしまう自分がいます。 かといって、作ってしまった以上、もう育児からは逃れられないのだから、 頑張るしかないのですが、先の見えない育児にうんざりしてしまいます。 このような、後追いみたいな状態は、一体いつまで続くのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児で疲れて・・・

    初めて相談します。 2歳ちょうどの女の子の母親です。 娘は先週からRSウイルスによる気管支炎にかかり、 いつもの倍くらい機嫌が悪く、1日中ぐずりっぱなしです。 咳がひどく、寝たと思っても5分もしないうちに起きてしまいます。 今日も、やっと昼寝したので、コーヒーでも飲もうと思って コーヒーを入れていたら、 咳こんですぐ起きてしまったので、あやして寝かしつけ、 飲もうとしたら、また咳こんで「ママー!」と泣き叫ばれたので、 あやしているうちにコーヒーも冷めてしまい、もう飲む気になれませんでした。 風邪だし、仕方ないと思うのですが、 1日中ああしろこうしろと要求してきて、従わないとわめくし、 ご飯も飲み物も「いらない」と拒否だし、 常に私にべったりで、私が家事をしようとすると、 「ママー!こっち来て!」と叫ぶので、何も出来ません。 自分のご飯も3食台所で立ち食いだし、夕ご飯もまともに作れません(チンするだけの物とか)。 やりたい事や、やらなければならない事が山ほどあるのに、何も出来ません。 唯一の気分転換が買い物なので、 たまに一時保育に預けて買い物していますが、こんな状態なので当然預けれず、 外出も控えるように言われたので、家にこもらざるをえず、 娘とべったりのこの生活がすごくストレスがたまります。 夫は娘の面倒もよく見てくれますが、仕事が忙しく休みも少ないので あまり家にいません。 帰宅も毎晩遅いので夫が帰って来てから一人で買い物に行くという事も出来ません。 実家も遠く、頼る事は出来ません。 母は週4日パートなので、「休みの日なら面倒見てあげるから来れば?」と 言ってくれるのですが、車で1時間かかるので、簡単に帰れません。 私が雑誌をちら見しただけでも「ママ、だめ!」と取り上げられてしまうし テレビを見ていても「ママ、だめ!」と自分の遊びにつきあうように要求してくるし 朝から晩まで娘に拘束されているようで、どうしてもイライラしてきます。 今日は、居間にあったクッションが気に入らなかったみたいで 「これ、ないないする!」と言って私にクッションを押しつけてきたので 「じゃあないないしよう」とクッションを隣の部屋に持って行こうとしたら、 「だめ!だめ!」としがみついて来たので 「じゃあないないしないよ」と言ったら、それも嫌みたいでグズグズ言って、 本当にイライラして、手が出そうになりました(ぐっとこらえましたが)。 先々週も熱を出して、下がったと思ったら、今度は気管支炎で 娘も好きで体調が悪いわけではないと思いますが、いい加減疲れてきました。 ちなみに娘は、風邪をひいていない時も、こんなような感じで 私にべったりで、ろくに一人遊びもせず、イヤイヤばかりです。 毎日育児と家事に追われ、仕事をしているわけでもないのに自分の時間も持てず 悶々としてしまいます。 こういう時、どうやって乗り切ればいいのでしょうか?

  • マンションでベランダの溝の掃除の仕方

    ベランダの塀沿いに幅10cm高さ3cm程の溝があります。溝に合わせて農具に使うスコップのような物(名前を忘れました)をチリトリ代わりに箒で掃除をするのですが掃きこむとスコップからはみ出たり(枯葉など軽いので)塀も邪魔になって全然ダメです。ホームセンターにある枯葉用のバキュームなんて大げさですし。室内の掃除機を使う気にはなれないし。ハンディタイプの掃除機とかどうなんでしょう?マンション住まいの方はどうしてるんだろう?手軽で良いアイデアを教えてください。