• ベストアンサー

いとこ同士の子供は無事生まれるか?

私は今、妊娠5週目です。相手は自分の父親の姉の子供。いわゆるいとこです。血が近い為、体の異常や色々な問題と一緒に生まれてきてしまわないか、心配です。自分もいとことの子供を産んだ方、または出産に詳しい方、教えてください。できれば健康で元気な子供でいてほしいです。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数54

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1660
noname#1660
回答No.8

法律的に言えば、確か3親等未満の結婚を禁止しているはずです。 ですから、従兄弟同士は4親等に当たるため、結婚・出産はOKとなりますが。 遺伝子学的には、両父が兄弟の場合は止めた方が賢明です。両母が姉妹とか片母と片父が兄弟ならあまり問題は発生しないようです。(父の遺伝子はかなり強く引き継ぐらしいです) mimika1985さんについていえば、旦那?の母と自分の父が姉弟ということで、それほど心配はいらないと思いますが・・・質問文には、お腹の子供の父親と婚姻関係にある記述がないので、そちらの方が心配です。

mimika1985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あまり心配しすぎるとかえって良くないですよね。私は子供の父親とは、まだ結婚をしていません。まあ簡単に言うと年齢的の問題があるのです。子供は父親の籍に入れ後から私が入るかたちのなります。

その他の回答 (7)

  • yochan8
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.7

私の両親はいとこ同士ですが、私はいたって健康です。まあ心配するときりがないので、こういうときはなるようになると割り切るしかありません、あとは神に祈るのみ。

mimika1985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり神頼みなんでしょうかね・・・。自分の力でどうこうなる訳でもないし。

noname#490
noname#490
回答No.6

辛い回答になってしまいますが・・・。私のおばは、いとこ同士の結婚で出産しましたが、赤ちゃんは足に障害を持って生まれてきました。でも、血が近いという事が原因かはわかっていません。他の方のアドバイスのように必ずしも障害が出るとは限らないし、血が遠くても、誰にでも、障害を持った赤ちゃんを授かる可能性があると思います。今は健康で元気な赤ちゃんが生まれてくると信じて楽しいマタニティーライフを過ごして!

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.5

旦那さんの両親は 血が繋がったいとこ同士です。 (両親の母同士が姉妹です) その間に生まれた旦那は まさに健康体です。 今では 身長184cm、体重75kgで まだまだ、体重は増えつつあります(笑) 精神的・肉体的異常などは どこにもありません 勉強なども 目立って悪いわけでも無いようでしたし・・ 旦那のお兄さんにも そういうことはありません。 (お兄さんは もっと普通の体格です) 安心して 元気な赤ちゃんを産んで下さいね!!

  • mike0118
  • ベストアンサー率16% (26/154)
回答No.4

全く遺伝子の異なる、血縁でもなんでもない男女の子供でも、障害児は生まれます。そして、私の知っている夫婦で実の兄・妹という夫婦がいますが(ゆえあって妹は里子に出ていたので戸籍は別)子供は正常な子供です。過去のデータだけでは、各個人には当てはまらないことが多いですよね。ですからあなたに100パーセント「大丈夫です」と言える人もいないと思います。 かなり重い障害がある場合などは早期に流産してしまう場合もあるそうですが、みなさんもおっしゃるように、あまりくよくよ考えずに健全な生活を送るのが一番ではないでしょうか?「案ずるより産むがやすし」というのはそういうことです。 生まれたお子さんを大事に育ててあげてくださいね。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.3

わたしの母方の母方の曾祖父・曾祖母はいとこ同士でした。その子供に特に異常があったという話は聞いていません。母の母、つまりわたしの祖母の代の人たちなので、ほとんど亡くなってしまいましたが、年の離れた妹(母にとって伯母にあたる)は元気です。数年まえ定年退職するまで区役所に勤め、いまでも旅行に行ったりしています。 話が長くなりましたが、とにかく気になさる必要はないと思います。危険性がほとんどないから法律でも認められているのでしょうし。#1でkeronyanさんも言われているように、ストレスの方がよっぽど体に障ると思いますよ。 じぶんの出産経験はないのですが、ご参考までに。

  • kamechan8
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

私の兄嫁の父母がやはりあなと同じように従兄弟同士で結婚されて子供を2人産み普通に成人しています。でも、それを見る限りなんともありませんでしたよ。 まったく、体型とかも引き継いでないようです(^^;) ま、どうしても心配でしたら主治医に聞くのが一番親身になってくれると思います。 なんの回答にもなっていませんが、元気なお子さんを!

  • keronyan
  • ベストアンサー率25% (31/122)
回答No.1

血が濃いと問題になるのは遺伝子の部分的に同じ遺伝子が有る確率が高いという事です。 欠陥を生ずる遺伝子でも、同じ位置のもう一つの遺伝子が優性ならばその欠陥は現れませんが、 同じ遺伝子になってしまうとそれが顕在化することになります。 しかし、同族婚等は多くの国の王族とかで昔より行われており、(もちろん日本も) それでも大きな問題が生じていないことからそんなに確率は高くなく、心配されるほどではないのかな? 色々問題が生じているのは何代もそう言った事を続けている場合だと思います。 また、日本で法律として3等親より遠ければ結婚できる事になっていると言うことは、今まで大きな問題になっていないと言うことでしょう。 そんなことが多くおきていたら、当然法律もそのような法律になっているでしょう。 今はそんな心配でストレスを持つことの方が危険です。 安らかな気持ちでお子さまを見守ってやればきっといい結果が生まれると思います。 がんばってください。

mimika1985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は今回初めての出産な為、色々気を配ったりで今精神的にまいり気味です。ストレスが溜まらないようにしたいのですが。ゆったりした気持ちでいることが一番ですね。

関連するQ&A

  • いとこに子供が生まれます。

    親交のある、いとこに子供が生まれます。 出産予定は10月でまだ安定期にも入っていないので気が早いかもしれませんが、このいとこの子供と私の関係はどういう呼び名になるのでしょうか教えてください。 例→兄弟の子供=甥・姪 甥・姪から見た親の兄弟→叔父(伯父)・叔母(伯母) 教えて欲しいこと (1)私から見た、いとこの子供の呼び名(男の子か女の子かで呼び名が違うなら両方) (2)いとこの子供から見た私 ちなみにわたしは男でいとこのほうが年上です。 回答よろしくお願いします。

  • いとこ同士の子供の出産

    私は23歳で去年結婚しました。 私の両親は、親同士が姉弟のいとこ同士で結婚し私が生まれました。 両親は早くに離婚し私は1人っ子です。 私は去年の8月に1度目の妊娠をし稽留流産でした。 今、生理が遅れていて妊娠かもしれません。 生理周期はいつも安定しているのに3日遅れています。 いとこ同士の子供の私のお腹にできる子はきちんと育ってくれる でしょうか。親が近親結婚でもそうでなくても100%安全な妊娠 は無いという事は分かっているのですが、やはり気になります。 もちろん、異常のある子ができたとしても自分の子に変りはないの で受け止めて育てていくつもりですが今は不安がぬぐいきれずに 思わず相談してしまいました。 私のように両親がいとこ同士だと普通に結婚した場合に比べ どれぐらいの確立で妊娠に以上が見られるのでしょうか? もし確率が高いのであれば、覚悟はしておきたいので。 ネットでも検索してみましたが見つからず専門的なことを お聞きしてすみませんが返答をお願いいたします。

  • いとこの子どもへのお年玉について。

    いとこの子どもへのお年玉について、ご意見ください。 昨年、出産したものです。 私と、私のいとこは、子どもへのお年玉のやり取りは無しにしました。 私もいとこも、子どもはひとりですが、 無しでいいよね。ってことになったんです。 でも 夫のいとこが、今年、お年玉を1000円、くれました。 その人は、子どもが二人います。 お返しのお年玉を1000円ずつしました。 お年玉って、いとこの子どもにまでするんでしょうか? 甥、姪だけで5人いるのですが、いとこまで入って来ると大変です。 その、子どもが二人いるいとこさんは、 私たちに1人しかいないのをわかっていて、 1000円を包んで来たんですが、 お返しのことを考えたら、私なら1000円では失礼にあたるので あげない方が無難と感じます。 来年からは断ってかまいませんか? あっちは子どもふたり。 私は一人。 どうおもいます?

  • 従兄弟ができます

     私の親の兄弟の夫婦が妊娠したそうです。つまり従兄弟ができる(増える)ということです。  さて従兄弟に子供ができた場合は、「祝い」を渡すのは不自然ではないとおもいますが・・・・。  この場合は渡すのが一般的なんでしょうか?  また、その子供にもお年玉などをわたすべきなんでしょうか? 従兄弟の子供に渡すのは自然な感じがしますが、自分の従兄弟に渡すのは不自然な感じがします。(従兄弟同士で飲みにいっておごったりするのは不自然ではないと思いますが・・・・)

  • 子供を産まないのは悪いこと?

    今年31歳で結婚5年になります。 この歳で結婚もしているのに子供を産まないと言うのはやはり一般的にはおかしいのでしょうか? 周りの友人・いとこも次々に出産しママになっていきます。 私自身は子供を産んでも育てる自信もないし、できれば一生産まないでいきたいのです。 しかし、結婚5年ともなると主人の両親・親戚のプレッシャーも感じます。 私の両親も「諦めてるから」とは言っているものの周りの人が孫の話をしているとやはり羨ましそうな顔をしています。 主人もいずれは子供が欲しいようなのですが、実際に産むのは私ですよね? 確かに人の妊娠・出産の話を聞くと焦ったりもしてしまうのですが、 上にも書いたように育てる自信もないし私自身すごく健康というわけではないし、自分たちの為に生きたいなとも思っています。 あと、よくわからないのですが、私と同じように・・・いや、私以上に「子供はいらない」と言っていた友人が妊娠したからといって出産したことです。 いらないのにできたから産む。 それが理解できないのです。 友人は、生まれてきた子は幸せなのかと疑問です。 また、他の友人は「老後の為に」という理由で子供が欲しいと言っていました。 それはさすがに違うんじゃないかと思うのですが。 結婚=出産っていうのが世の中の風潮なのでしょうか?

  • 「いとこ」に関して・・・

    「いとこ」は漢字で「従兄」「従弟」「従姉」「従妹」と4つあります。男性と女性の違いはわかるのですが、兄か弟(姉と妹)の違いがわかりません。たんに自分より年上なら兄(姉)、年下なら弟(妹)なのでしょうか?それとも自分の親の兄(姉)の子供なら従兄(従姉)、自分の親の弟(妹)の子供なら従弟(従妹)なのでしょうか?おしえてください。

  • いとこの孫同士の結婚

    母と彼の祖父がいとこです。 家族の紹介で知り合いましたが、いとこ同士の孫になるのであまり気にせずお付き合いを始めました。 お互い好きになって真剣に将来の事を考えた時、結婚して子供も欲しいなーと思うのですが血が近いと、お互いのDNAの劣性した部分が前に出てきて障害を持った子になりやすいとよく聞きます。 お母さんは、いとこの子供の子供なので他人に近いので考える必要はないと言います。ただ子供を生むなら五体満足に生んであげたいので不安なのです。 あと女の子が生まれた時やはりできるだけかわいらしい子に生まれて欲しいと思うのですが、混血やハーフの人は血が離れているせいか綺麗な人が多いですよね。 血が近いとその逆になってしまうのか、と考えてしまいます。 勿論、見た目がすべてではないですが女の子であれば見た目は関係ないとは言い切れません。 もし身の周りに近親者同士で結婚した方がいればその子供は健康で元気であるか、見た目はどんな感じか教えて頂ければ幸いです。 もちろん、彼とはこれからお付き合いを続けていきますが、子供に障害ができる可能性が高ければ彼と子供を将来作るかどうかなど相談したいと思います。 子供は欲しいのですが、幸せな人生を送らせてあげられるかという不安が常にあります。 ちなみに彼と私はまったく見た目は似ていません。 ご回答お待ちしております。

  • 2回流産後、無事、出産した方・・・

    結婚して3ヶ月で妊娠し、化学流産(初期流産)してしまいました。 そして、生理を2回見送った後、再度妊娠しました。 しかし、また流産しました。胎嚢だけ見え、胎芽は見えず、手術しました。 同じように初期流産を2回以上して、無事に、元気な子を出産した方はいますか? 流産後(次の妊娠までに)不育症など流産の原因を調べる検査はしましたか? 初期流産は母体が原因ではなく、染色体異常による場合が多いことはわかっています。 2回目の流産の時、医師に、 受精した際の染色体異常がある場合、●%は流産してしまい、残りの●%はダウン症等の障害がある子供が産まれるとお話がありました。 (記憶があやふやですが、このような感じの内容でした) 2回続けて染色体異常があるということは、次も異常があるのでは? 私か夫のどちらかに異常があるのでは? また妊娠し、出産できたとしても、障害の子供が産まれる可能性が高いということでは??と悩んでいます。 私のこの↑考えが少しでも正しいなら、やはり不育症の検査をした方がいいでしょうか。 あいにく私の先生は、まだ検査はしなくていいと言っているので、 もし検査をするなら、他の病院に行くことになります。 先生は、次、妊娠した時は、流産止めの注射&薬をしましょうと。 今は妊娠お休み期間ですが、秋から始めようと思ってるところです。 若くないですし、今のお休み期間中に検査をした方がいいのでは?!と迷っています。 経験者の方、何かアドバイスお願いします。

  • 結婚式に呼ぶ従兄弟が多い場合

    結婚式を挙げるのですが、私の両親は兄弟が多いので、いとこも多いです。 しかし、旦那の親戚は少ないのでバランスを考えると全員は呼べません。 また、従兄弟は結婚している人が多く、配偶者や子供まで入れるとかなりの人数になってしまいます。 なので、どこまで呼んだらいいか悩んでいます。 一般的な意見をぜひ教えていただけたらと思います。 (1)叔父・叔母まで呼んで従兄弟は呼ばない。 (2)父親側の従兄弟とその配偶者と子供は呼び、母親側の従兄弟とその配偶者と子供は呼ばない。 (3)血のつながりのある従兄弟まで呼び、その配偶者と子供は呼ばない。 (4)その他 今のところ私の父親は(2)の父親側の親戚だけ呼び、母親側の親戚は叔父・叔母までで従兄弟は呼ばない案でいこうと言っているのですが、母親側の従兄弟とは毎年2回お正月とお盆に会っているのに呼ばないのはどうか悩んでいます。 ぜひ、一般的な意見をたくさん聞かせてください! よろしくお願いします。

  • 従兄弟との結婚について。

    私の母親と、彼の父親が兄弟です。 この、私と彼の関係を「従兄弟」というのだと思いますが、 従兄弟関係での結婚は難しいのでしょうか。 法的には認められていますが 実際問題、親戚内ではあまりイイ顔をしてもらえません。 近親婚では奇形が生まれるといった心配からです。 けれども、もし私の母親と、彼の母親が姉妹であった場合には、奇形の生まれる確立が低い。といったような事はあるのですか? そういう関係で結婚をした夫婦が親族にはいるのです。 けれども、それぞれの母親同士が兄弟である事よりも、それぞれの父親と母親で兄弟である事の方が、血が濃いので、 奇形児の生まれる確立が高い、と言われました。 姉妹の子供同士なら大丈夫で、男女での兄弟の子供同士だとダメだなんて、理解できないのです。 今は互いの染色体などを調べて、その確立を調べる事も可能とのコトで、挑戦してみようと考えています。 このような結婚、子作りについて 何かご存知の方がおられましたら、是非アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう