• ベストアンサー

時間のたった日本茶の成分は・・?

 外で和菓子を買い食い(?)しようと思いましてポットに日本茶を入れ 外出しました。2時間後、お茶を飲もうとしましたら色だけウーロン茶です。 お茶碗に入れたお茶を放置しても色がここまで変色することはないと思う のですが、保温ということがいけなかったのでしょうか。味は見た目ほどの 変化はなかったのでおいしく(嘘)いただきました。  質問なのですが、この茶色い緑茶(←矛盾)の成分に何か変化がおきている のでしょうか?飲んでも平気なのは体験済みですが、せっかくの緑茶の健康成分 を無駄にする良くない飲み方なのでしょうか。

noname#1125
noname#1125

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.4

#1の”gomuahiru”です。 次の方の回答を読ませていただいて気になったので、調べました。 「タンニン」=「カテキン」であることがわかってホッとしました。 下はお茶で有名な「伊藤園」さんのHPです。 「What's カテキン」のコーナーをごらん下さい。 カテキン、タンニン、ポリフェノール、フラボノイド、のカンケイについてわかりやすく書いてあります。

参考URL:
http://www.itoen.co.jp/teaformation/katekin/index.html
noname#1125
質問者

お礼

 お忙しいところ調べていただきありがとうございました!2つのHPで勉強しました。タンニンがカテキンであり、 ポリフェノールの一種とは知りませんでした。冷茶の入れ方も知りたいと思ってましたので一気に疑問解決です! お水で出すとタンニンが少ないから変色し難いんですね。せっかくの抗酸化効果がもったいないけど夏はおいしいです よね~。今度買い食いするときは冷茶にします!ところで、犯人はタンニン!には爆笑してしまいました! ありがとうございました♪

その他の回答 (3)

  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.3

ええと、ちょっとフォローなのですが ペットボトルが緑色なのは、伊藤園のみ(のはず)で たしか酸化か日光?を一番防いで、お茶を保護するためであるそうです。 ペットボトルのリサイクルもはじまりましたが、 緑色のペットボトルはリサイクルコストも高く、 伊藤園はそれでも緑を出したいようで、 その分のコストを負担してもいいというニュースがでていたことがあります。 それと、ビタミンCの添加というのは、酸化防止剤のことではないでしょうか? 色止めにもかかわります。 ビタミンCが入ってて体にいいよ、 とアピールしているわけではないと思います。 #まあ、長期間保存できるって時点であやしいですよね。 抹茶入り緑茶やほうじ茶は、個人的には好きです。 抹茶の味がしますし。抹茶を点てるより楽ですし。 あと、むかーしどこかで聞いたことがあるのですが、 緑茶、一晩おいておいた出がらしで お茶をいれたのは毒だ、とか。 どうなんでしょうね?回答になってませんが。

noname#1125
質問者

お礼

ご回答ありあとうございます!伊藤園の緑のペットにはお茶への愛だったとは知りませんでした・・。っていうか、 誤魔化していると思ってました。茶色でもよかったのでしょうけどやっぱり緑茶ですものね・・。わたしは 抹茶入り玄米茶が好きでした。前日の出がらしは毒!?飲むなという強い意味だと思いたい・・。 勉強になりました、ありがとうございました♪

noname#727
noname#727
回答No.2

緑茶が茶色に変色するのは、緑茶の成分のカテキンが酸化されるために起こります。 カテキンの酸化は温度が高いと進みやすくなります。 ですからお茶碗に入れておいたものでも長時間何らかの形で保温しておいたら、ポットに入れておいたものと同じように褐変が進んでしまうと思います。 カテキンが酸化すると風味が悪くなります。 入れてからしばらくたったお茶で入れたてのお茶の風味を少しでも味わいたいのなら、急冷すると多少は近くなるでしょう。 それでも全くカテキンが酸化していないわけではないのでやはり風味は落ちてしまいますね。 カテキンには抗酸化作用や抗菌作用や消臭作用など優れた効果があるといわれていますが、カテキン自身が酸化すると、やはりその効果も低くなってしまいます。 やはり緑茶は入れたてのものをなるべく早く飲むのが、風味にも成分にも一番いい方法ですよ。 また、一度抽出したお茶の葉を長時間放置しておくのも同じことが言えますね。

noname#1125
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました!確かに風味は消し飛んでいました。麦茶を作る時も急冷しますと風味が保たれ ますものね。抗酸化作用のあるカテキンが熱で酸化されてしまうのが泣けますが効果を期待したいので、お茶は やっぱり入れたてのものを楽しもうと思いました。冬の買い食いには急須持参で行こうかしら。 助かりました!ありがとうございました!

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

下のページに簡単にですが、色の変化について書いてあります。 犯人はタンニンです!(ダジャレではありません・・・笑) 自分もやってみて経験済みですが、「水」でいれると色がかわらないみたい? (でも、熱いお茶の時は無理ですよね) ここのページの他の項目に書いてありますが、元来、出した時の「お茶」の色は「緑」ではなく黄がかった透明感のある水の色なのだそうです。 (私が、小さい時飲んでいたお茶もそうだった記憶があります) 今は、深蒸し茶はともかく、やたら「抹茶」の粉を混ぜたりして「緑」を強調し過ぎているし、はっきりいってそういうものはマズイです! ペットボトル「緑茶」も、外側を緑でごまかしてあるし、ビタミンCは添加してあるし、何だかな~っていう感じですね(ビタミンCは多少の色止めにはなるらしい?) 体に良くないとまでは行かなくても、熱い緑茶の場合は、やっぱりその場で「入れ立て」を飲むのがベスト!ですね。

参考URL:
http://www.wbs.ne.jp/bt/chacha/qa_mizu.htm

関連するQ&A

  • 水筒に入れたお茶

    茶色に変色し味も緑茶の味がしません なぜですか?

  • お茶について

    お茶って色々あって、それぞれ効能も違いますよね? 所謂普通のお茶、緑茶やウーロン茶からドクダミ茶のような薬草茶まで。 これって、それぞれ混ぜて(ブレンド)して飲んでも効能が変わることはないのでしょうか? 成分が破壊されて、それぞれが本来もっている効能が出せなくならないかということです。 例えば、ウーロン茶+ドクダミ のような飲み方したら・・・。

  • 中国茶について(烏龍茶)

    某メーカーから出ている黒烏龍茶の味が大好きなのですが、茶壷を使って入れるようなお茶にも挑戦してみたいのです… しかし茶葉の種類がたくさんあって、いったいどれが自分の好みの味に近いのかがわかりません… 人の意見をきくと、市販のウーロン茶とは色も味も風味もすべて違うといいますが、それがいったいどういう味なのかが解らず、気になっています… 私はジャスミン茶やハーブティのような、花の香りがするお茶は全くだめなのですが、日本の緑茶や市販のウーロン茶などは大好きなのです… 今購入を考えている茶葉は「安渓鉄観音」ですが、どなたか詳しい方がいましたら、アドバイスをいただきたいと思います 味には個人の好みがありますので、意見しにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします

  • マグネシウムに烏龍茶を入れたら

    マグネシウムが体に良いと聞き、 純マグネシウム99.95%のペレット粒を購入しました。 水に入れると水素水ができます。 色々な飲み物に入れて飲んでます。 ※ペレットは硬いので飲み込まない様に ろ過用の器で飲んでます。 ところが、ウーロン茶に入れたら、 ペレットが一瞬で茶色に変色してしまいました。 ※今まで、水や緑茶やジュース、ビールなどに入れても 変色しませんでした。 ウーロン茶の何に反応したのでしょうか? タンニンかな? ご存知の方がおりましたら、教えてください。 どうぞ 宜しくお願いします。

  • お茶って大丈夫?

    こんにちわ。 いつも参考にさせていただいています。 教えていただきたいのですが、6ヶ月の♀のスムースコートチワワを飼っています。 普段は勿論、水を上げていますが、お茶(緑茶・ウーロン茶など)を飲ませても大丈夫なのでしょうか? それとも、お茶の成分が良くないって事があるのでしょうか? 知っている方が居たら教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 中国茶の緑茶について。

    先日、彼氏がチャイナタウンに行ってきまして、緑茶を買ってきました。 (希望は、ジャスミンや、ウーロンだったのですが) 表示にはGreen Teaと書いてあり。番茶でもなく、緑茶でもないミックスでもなく、、。へんてこな味です。 緑茶の入れ方は中学のときに、器をあたためて、とか。熱湯を注がないで。とか。入れ方はわかるのですが。 中国茶の緑茶となると。わかりません。 中国茶のジャスミンなどは、一度熱湯を注いだ後に流しますよね? そのあとにまた熱湯そそぐ。って習いました。 しかし。中国茶の緑茶。 緑茶の温度に適してやっては、番茶みたいな中国緑茶。よくないと思うんです。 だからって番茶みたいにあっついお湯をそそいでもいいと思うのですが。中国茶ってことで、一度流したほうがいいと思うんです。 なので。ジャスミンとかと同じ方法で入れているのですが。 そういうのでいいもんなのでしょうか? 味は、番茶ではなく、大柄な緑茶で、渋みはあまりなく、匂いはウーロン。色は濃いジャスミンティーみたいなものです。 その前に、正式に中国茶の緑茶ってものはあるのでしょうか? 疑問がいっぱいです。 値段は、チャイナタウンでは高いほうでした。(私が高いものにしてっていいました)以前に高い値段のお茶買ったときにめちゃくちゃおいしかったもので、、。(そのときはジャスミンでしたが)(しかもチャイナタウンの安いお茶は怖かったもんで) 長くなりましたが。 なにかいいアドバイスください。

  • 探してます。人参烏龍茶:丸めてあるもの

    中国みやげにもらってあまりにおいしいので、なんとしても買いたい!と思っています。 おみやげは、 赤い缶に入っていて、 「和樂茶藝館」電話5530767 FAX5309546 「和樂特製」「人参烏龍茶」とだけ書いてあり、 地方にある小さなお茶屋さんのようでした。 そのものでなくても、似たものでも・・ 東京都心に売っていれば、買いに行けます。 通販も歓迎です。 特徴は、 うぐいすっぽい緑色で、葉のひとつひとつが固く丸められている。ただし、まん丸でなく、不定形。 お茶を入れると、緑茶のようなさわやかさと、烏龍茶の香ばしさがはっきり出てくる。

  • 何がノンカフェインかわからない(お茶)

    妊娠17週です。 同じような質問があったのですが、 聞きたいことと少し違ったので、投稿しました。 緑茶が大好きですが、今は麦茶を飲んでいます。 これから寒くなってくると緑茶を飲みたくなりますが、 緑茶に近い味のノンカフェインのお茶ってありますか? (ホットで飲みたいです。) 紅茶や珈琲はあまり飲みません。 出来れば、緑茶、ほうじ茶、玄米、ウーロン茶などに近い味がいいです。 ネット通販とかではなく、普通にスーパーで買えて、 急須やティーパックで手軽にいれられるものが良いです。 また、スーパーでお茶を見ても、「ノンカフェイン」って 書いてあるもの以外は、どれがノンカフェインなのかわかりません。

  • ウーロン茶とプーアル茶

    ウーロン茶とプーアル茶の茶葉をヤカンで煮出して 毎日飲んでいるのですが、茶葉の作り方も違うようで お茶の入れ方も異なる事を知りました。 また、私の作り方としてはヤカンに水と茶葉を入れて沸騰させて 煮出しているのですが、冷めたらまた沸騰させて飲んだり しています。 そうすると何度も沸騰させたお茶を飲んでいる事に なるのですが、味はウーロン茶の味でも成分が まったく生かされていない事になったりするので しょうか?

  • お茶の成分の脂肪吸収阻害について

    ウーロン茶、緑茶などの成分が(カテキン?ポリフェノール?) 脂肪吸収を阻害すると聞きましたが、 一体、どれくらの量を飲んだらどらくらいの脂肪が吸収阻害されるのかわかりません。 目安などご存じな方いらっしゃいましたら、教えてください。 ※そもそも論として、”そんな効果はない”というご意見もあればお願いします(笑)