• 締切済み

トロイの木馬に感染(T_T)

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ウイルス対策ソフトパソコン内を全件検査して下さい。 それでも不安なら、カスペルスキーなどの信頼の置ける対策ソフトで検査しましょう。

関連するQ&A

  • トロイの木馬感染について

    コミックをダウンロードしている途中でセキュリティーの警告が 「トロイの木馬を検出しましたが、駆除できませんでした」と表示されました。 あわてて何とかしようと思ったのですが、パソコンが固まってしまったので強制終了しました。 しばらくしてパソコンをたちあげ手動でウイルス検索をしたのですが、トロイの木馬が見つかりません。 ダウンロード途中だったためコミックスもダウンロードできていませんでした。 トロイの木馬には感染しているのでしょうか?感染しているならどう対処したらいいでしょうか?教えてください。

  • トロイの木馬に感染しているようなのですが・・。

    初めまして。 私はパソコン、ウィルスに詳しくない中学生です。 今日、シマンテックのウィルス検出をしてみた所、 「一個の感染ファイルが検出されました。メモリ上でウィルスは見つかりませんでした。コンピューターは何らかの既知のウイルスまたはトロイの木馬に感染しています。」と表示されました。 Trojan.ByteVerify というものに感染しているようです。 とてもショックです。 ちなみに使っているのはwindows xpで1年位前に買いました。 無線LANを使っています。 ウィルスソフト(?)は買ったときからNorton Internet SecurityとNorton AntiVirusというものが付いていました。 新たにソフトが必要であれば、 お勧めのウィルスソフトなどありましたら教えてください。 トロイの木馬にもたくさん種類があるようですが私が感染してしまったウィルスはどのような被害があるのでしょうか? パソコンが覗かれてしまっているのでしょうか? とても怖いです。 それにどうして感染してしまったのでしょうか・・。 どうやって駆除すればよいのでしょうか? とても不安です。 質問が多くてすみません。 文章が分かりづらいと思いますが、 回答よろしくお願いします。

  • ニコニコ動画でトロイの木馬に感染する可能性はありますか?

    ニコニコ動画でトロイの木馬に感染する可能性はありますか? 最近ニコニコ動画に登録して動画を見るようになったのですが スキャンするとトロイの木馬が検出されます。 パソコンにあまり詳しくなく不安です。 普段と違うところには行っていませんし、二日続けて検出されて怖くて行けません。 試しにスキャンして隔離された後、もう一度ニコニコ動画を見てスキャンしたらまた検出されました。 使っているウイルスソフトはマカフィーです。 間違って検出されているのでしょうか? 見ていた動画はスポーツの動画で、他の動画サイトではアップされてないものもあるので また見たいと思っているのですが、、、 よろしくお願いします。

  • トロイの木馬について

    こんばんは、先程テレビのニュースで財務省のパソコンがトロイの木馬に感染して情報が流失したとありました。 ネットのウィルスについては全くの無知ですが、トロイの木馬は私のパソコンのウィルスチェックにも度々検出されブロックされています。 素朴な疑問なのですが、財務省のパソコンにはウィルスチェックソフトは入ってないという事なのでしょうか? それとも、私のパソコンのウィルスチェックにひっかかるトロイの木馬とはまた別の種類で強力なトロイの木馬というウィルスがあるのでしょうか…? 詳しい方、ご回答お願い致します。

  • USBメモリにトロイの木馬感染?

    普段使っているUSBメモリをパソコンに差し込んだところ、『トロイの木馬を検出しました。削除しますか?』というメッセージが出てきました。 USBメモリ、パソコン共に会社の物です。 私は今自宅におり、会社から電話で連絡を受けたので細かい状況がわからないのですが、どなたかお助けください; USBメモリに感染するという事は、パソコン経由で感染したという事でしょうか? となると、パソコンの方もトロイの木馬に感染してしまっているという事でしょうか? ちなみにUSBメモリの中のデータは今のところ壊れてしまっていたりという事はないようです。 今パソコンの方もスキャンしてもらっていますが、トロイの木馬は検出されないようです。 USBメモリのみに感染した場合、どのような対処をすれば良いでしょうか? トロイの木馬は駆除不能というような記事をたまに見ますが、なんとか駆除できる方法、サイトなどはないでしょうか? 慌てているためわかりづらい文章で申し訳ありません。 何か少しでも情報が欲しいので、どうか助言をよろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬に感染

    NTT西日本セキュリティ対策ツールでトロイの木馬に感染したと検出されたのでサポートセンターに電話をかけて削除をして NTT西日本セキュリティ対策ツールをもう一回やると 何も検出さなかったんですが これはウイルスを駆除してパソコンから完全にいなくなったということですか? 教えてください。 文章が下手ですみません。

  • トロイの木馬に感染してしまったのでしょうか?

    トロイの木馬に感染してしまったのでしょうか? 使っているパソコンは、富士通の FMV CE50Y9で、 windows vistaです。 セキュリティは、マイクロソフトエッセンシャルです。 パソコンを起動させるたびに、「開いているファイル」のウインドウが出てきて 実行するかキャンセルするか聞いてきます。 キャンセルをすると、 「潜在的な脅威が検出され、一時停止されている。  この脅威を削除するにはコンピュータから削除するを  クリックして。」 という指示が出ます。 これが2~3回繰り返され、その後、エッセンシャルの履歴を見ると 検出された項目のところに、下記のものが検疫済みとして出てきます。 カテゴリは、「トロイの木馬」となっています。 Trojan:JS/Dursg.G Trojan:Win32/Dursg.C Worm:Win32/Prolaco.gen!c 全て削除というところをクリックするのですが、 何度、再起動しても、同じ一連のこの動作を繰り返すことになります。 今は、このパソコンをネットに接続できないようにしています。 (もう一台のパソコンで、こちらに質問しています。) この状態は、すでにトロイの木馬に感染してしまっているのでしょうか? それとも、感染までは行かずに、セキュリティで止められている状態なのでしょうか? この一連の動作をとめるために、どのようにしていったらいいでしょうか?

  • トロイの木馬に感染したのでしょうか?

    トロイの木馬に感染したのでしょうか? エッセンシャルを使っているのですが、10分おきくらいに「潜在的な脅威がエッセンシャルによって1個検出され、その項目は一時停止されました。」と表示されるので、したにある、コンピューターから除去というボタンをクリックしたら、3秒くらいすると、コンピューターから除去されました。と表示されます。でも、また10分後くらいに、「潜在的な・・・・・」が出てくるのでどうしたらいいのか困っています。誰か助けてくれませんか?一応アバストの無料のやつは、インストールしたのですが、使い方がいまいちわかりません。トロイの木馬に感染したのか、それとアバストのトロイの木馬除去についてご説明をお願いします。

  • トロイの木馬に感染してしまいました

     トロイの木馬 Exploit-ByteVerify に感染してしまいました。  そして、削除ができない状態です。  OSはXPです。  検出したのはMcAfeeでです。

  • トロイの木馬が検出されたって…

    今日、間違えてanitubeを開いてしまって、それでまたクリックミスで動画再生ボタンを押してしまいました。 友達から勧められて今までも3回ほど開いたことはあります。 でも外部サイトのQ&Aでウイルス感染やらトロイの木馬やら個人情報流出やらなんやら書いてあったので友達に勧められても行かないようにしました。 で、間違えて開いた後に別の公式サイトを見ていると、いきなり右下にトロイの木馬が検出されましたって出てきました。 削除されたとかでてきたんですが、一個検出されたってことは他にもいっぱい来てるんでしょうか。 個人情報が流出したりしてる可能性はありますか? 共有PCなので心配です。