• ベストアンサー

電車の遅延時の駅の対応について

人身事故などで、電車の遅延が発生した際にタクシーを利用し、 次の日に駅に領収書を持っていったら支払ってもらえるという噂を 聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 本当に困ったときにタクシーに乗る事はあるのですが、 この噂を信じて領収書を駅まで持っていく勇気がなく 質問です。 よろしくお願いします。

noname#126500
noname#126500

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.1

JRなんかだとタクシー代も出してくれますね。 定期機能の無いSuica・Pasmoだと輸送区間が証明できませんので断られますが。 逆に遅延しているときに、駅員に言うと代行輸送依頼書というのがもらえます。 これをタクシーの運ちゃんに渡せば、お金を払う必要もなくなりますので、自前 でお金が無い状態でもタクシーを利用できます。 http://www.mobypicture.com/user/ueken10/view/8147233 後から請求するのが嫌なのであれば、事前に駅員に確認しておくほうがよいで しょう。

その他の回答 (5)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.6

因みに、自殺などの人身事故の場合、JRが負担した「代替輸送費用」や「運休による被害」は、すべて集計したのち、事故を起こした自殺者の遺族に請求されます。 なので、鉄道に飛び込み自殺すると、遺族は数千万から億を超える負債を抱えるっていう場合があります。 「タクシーが無料になるのではなく、貴方以外の誰かが代わりに払っている」と言う事を忘れないように。自分も、いつ「事故を起こした人の遺族」になるか判らないのですから。「明日は我が身」かも知れませんよ。

noname#126500
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 山手線で運休を発生させてしまったら恐ろしい事になりますね。 気を付けます(?)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

鉄道会社によるかもしれませんが、いずれにせよ、基本は遅延が発生した時点で、自分がいる駅で紙をもらうことだと思うんです。 その紙は時として他社の鉄道やバスの利用を可能にするものであるでしょうし、#1さんがおっしゃるようにタクシーの利用を可能にするものである場合もなきにしもあらずですが、あとから言ってお金をもらうことは、基本的にはできないのではないかと思います。 実際、私鉄の改札に入ってしまったあとで電車が止まり、そのまま他社線を利用して目的地へ向かったのですが、途中の改札で駅員が申し訳なさそうに、私が利用した迂回ルートの電車賃を請求してきました。私はハナから支払うつもりだったので構わなかったのですが、申し訳なさそうに言うということは、好きな交通手段を客が勝手に選ぶわけにはいかないということなのだと思います。 ということで、そのタクシーに乗る*前*に駅員に相談することですね。ただ、遅延証明書は多少あとからでも鉄道会社からもらえますので、それをもらって自分の雇い主などと経費について交渉するという手はあります。 ちなみに、一口に「人身事故」といってもさまざまですから、鉄道会社に責任がある人身事故だってたくさん起こります。「人の身」が巻き込まれた「事故」はすべて「人身事故」です。

noname#126500
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 代替輸送の方法の決定については、鉄道会社なのですね。 事前に確認するようにしてみます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.4

>次の日に駅に領収書を持っていったら支払ってもらえるという噂を >聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 半分ホントウで、半分ウソです。 遅延時、改札を出る前に、駅員に言って「代行運転依頼書」を貰うなど、必要な手続きを踏まないと、1円も貰えません。 改札を出てしまったらアウトです。 また、電子化されていない定期券などを利用していて「入場記録が無く、遅延した列車に乗っていたのが証明できない場合」には、依頼書は貰えません。 通常の切符、入場記録があるスイカ等を利用している場合は、遅延した列車に乗っていたのが推定できるので、依頼書を貰えます。 ともかく「何の手続きもしないでイキナリにタクシーに乗ってもダメ」です。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

人身事故は、電鉄会社の責任ではありません。 むしろ、事故を起こした遺族につきつけるべきでは。

回答No.2

 JRはタクシー料金を出しませんよ。  以前、JR呉線(広島県内を通る線)が崖崩れで運行できなくなった時はバスでの代替輸送をしてタクシーの利用はしませんでした。  JRは「JRバス」というバス事業をしていて列車の運行ができなくなったらバスを走らせます。  それなのにタクシーを利用した場合、JRは駅の窓口にタクシーの領収書を持っていっても「そういうことは困ります」と言われるだけだと思います。

関連するQ&A

  • 電車の遅延に対して、各鉄道会社の対応に関して

    会社の後輩から聞いた話で、自分の中では考えられない(常識的ではない)と思いましたが、 折り合いがつかなかったため皆様にご質問します。 つい最近、A社で人身事故による遅延が発生しました。 B社の最終に接続する電車でしたが、遅延は30分以上でしたので、 B社の接続最終電車は発車し、多数の乗りはぐれが発生しました。 結果、接続電車側(B社)の窓口に乗りはぐれのひとが集合しクレーム、 B社は自宅までのタクシー券を発行し、その数は百人規模となったそうです。 後輩は「当然」と説明したのですが、私は後輩含めそのクレームを入れた方たちの気持ちが全く理解できません…。 (1)人身事故はどう注意しても起こるもので、責任はA社B社ともに無い(100%とは言いませんが…) (2)そもそも移動手段は電車以外に何でもある(電車を利用するのはその人の勝手では?) (3)B社は予定通り運行しただけ (4)B社へのクレームはただの八つ当たりのような気が…。 以上が納得できない理由なのですが、 どうにも気持ちが悪いのです。 どなたか納得できる理由を説明できる(ルールで決まっているなど) 方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • JRの遅延について

    通勤、通学に電車を利用されていませんか? もしJRを利用されている方がいれば、事故や故障による遅延についてご意見をお聞かせください。 私が通勤で利用している区間は毎日のように遅延が発生し、とても困っております。 人身事故も月最低一回は発生していますし、機器故障等の遅延は3日に一度は発生しています。(この発生とは偶然乗り合わせた時間帯にです。) JRへ取り組みについて問い合わせても反応無し。 不信に感じているのは私だけではないとおもうのですが。。。

  • 電車の遅延証明

    今朝、人身事故で電車が大幅に遅れました。 遅延証明をもらうのを忘れたのですが、 帰り(夕方)にもらいに行ったら、今朝の遅延証明を もらえるのでしょうか? また、遅延証明は、遅れた路線内でないと もらえないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 帰りの通勤時にホームドアがひらっきぱなしの駅

    山手線を毎日利用しているのですが 帰りの通勤時にホームドアがひらっきぱなしの駅を複数見かけます。 人身事故や遅延がない時もです。 朝はちゃんと閉じていて、電車が来て人が乗り降りする時だけ ホームドアが開くのに、 帰りはずっと開きっぱなしです。 なぜでしょうか? 閉めるのが面倒なのでしょうか?

  • 電車遅延による遅刻について

    電車遅延時の遅刻について教えていただきたいことがあります。 電車遅延により踏切が開かなかったために遅刻してしまう、というのは電車遅延として認められるも のでしょうか? 私の上の人の話ですが、 仕事が8:45~のシフトでしたが、電車が運転見合わせで動かなかった影響で踏切が開かず、結局始業時間に間に合いませんでした。 なのにタイムカードは次の時間帯の9時~のシフトで通したそうです。 その人が使った路線は運転見合わせの影響はなかったようで、踏切が開くまでずっと待ってたそうです。 その人が踏切が開くまで待っていたという駅は、調べたところ改札口が1つしかないようです。 改札口が1つしかなく、踏切が開かないというのなら電車遅延の影響ということで遅刻はしょうがないような気もします。また、遅延証明書を印刷して遅刻届を記入して本来の勤務時間で働けば良かったんじゃないかなとも思いました。 ですが、決まっているシフトを変更して遅刻をなしにする行為には納得できません。 私も電車遅延の影響をもろに受け、あともう少しというところで電車が運転見合わせになりました。 その止まってしまった駅から職場まで30分も歩けばたどり着けることを調べて知ったので、ギリギリまで運転再開を待ち、結局職場まで地図を調べながら歩いて間に合わせました。 上の人の行動はしょうがないものなのでしょうか? また最初の質問に戻りますが、電車遅延により踏切が開かず遅刻することもしょうがないことでしょうか? 教えていただければと思います よろしくお願いします

  • 電車の遅延で飛行機に乗れなかったら?

    成田までは、日暮里から京成線(特急)に乗ります。 いつも時間に余裕をもって、2時間半くらい前に着くようにしています。 先月、中国に行った時のことですが、 京浜東北線で人身事故がおこり、途中で電車がストップしてしまいました。 幸い10分くらいで解消されたので、間に合ったのですが、電車が原因で飛行機に乗れなくても、何の保証もないんでしょうか?(あきらめるしかないのでしょうか?) 自動車の場合は、本人の責任だと思うんですが、電車の場合はどうなんでしょう? 駅のホームでストップしてしまった場合は、他の線を使ったりタクシーを使ったり(この料金も気になりますが)考えられますが、駅のホームではないところで止まってしまったら、身動きとることができません。 間に合うかどうか?かなりイライラして、精神的に苦しかったのですが、こういった経験のあるかたいらっしゃいますか?

  • 【JR】なぜ、電車の遅延を防止できないのか?

    http://okwave.jp/qa/q7253298.html 突然ですが、こちらの質問を見させていただきました。 (うちには理解できてはいるのですが)・・・ 電車の運転士の方が、このように答えています。 >車内放送での理由が全てになります。 >ドア故障だったり、混雑だったり、人身事故だったり、急病人だったり・・・ >この説明に嘘偽りは無く、その通りの遅れの理由だったと思います。 人身事故は鉄道会社には防ぐことはできません。 (ホームドアをつければ、多少緩和できますが) 急病人が出ても、鉄道会社は一切防ぐことができません。 ですが・・・ >>混雑だったり >素人の方には想像が付かないかもしれませんが、 >いったん閉めたドアを、戸挟みなどで再度開ける⇒閉めるを行なったり、 >駆け込み乗車で、一度閉めかけたドアをドア事故防止の為に再度ドア開けると、30秒はロスします。 >たかが30秒ですが4駅続けば2分遅れ。立派な遅延になります。 > ※なので、駆け込み乗車は止めましょう。東京の、しかも埼京線ならば3分も待たずに次の電車が来ます。 客からいえば、3分も待たないと、次の電車が来ないんですか?というような 状況にもなりえるわけです。 そういうのが駆け込み乗車の理由になるはずですが どうして、阻止できないのでしょうか? わざと通勤時間帯は低速運転をして、コンピュータ管理による過密ダイヤに する等の対策もあるかとは思うのですが (例えば、中央線の1分50秒間隔よりも短い間隔で運転する等) #低速運転することで、駆け込み乗車のロスの回復運転ができることも、計算に入れておくわけですが 多くの通勤客にとっては、1秒が惜しいのです。 本当に、どうして、鉄道会社は、それを応えられないのでしょうか?

  • 電車遅延を引き起こした人物の賠償責任

    ここんとこ、JRや私鉄で(しかも通勤時間帯に!!) 電車遅延が頻発しているように思うのですが、 天災などによる信号機故障や事故ではなく、 酔っ払いが線路に降りたとか 踏み切りで停車中にサイドブレーキのかけが甘いまま ジュース買いに行ったとか、明らかに本人の 自己責任のなさから引き起こされた事故や遅延に対して JRや私鉄は損害賠償を本人に求めているのでしょうか? もしそうなら、このような事件において幾ら請求させて もらっている、みたいなのを公表してないんでしょうか?? 新幹線を一時間止めたら賠償一億とかって話を 噂で聞いたことはありますが、 本当に賠償が発生するなら、公表すればいいと思いませんか?? アホな輩の自分勝手な行動を抑止する効果はきっとあると思うのですが・・・。

  • 事故がないのに遅延証明もらえる?

    こないだ初めて遅延証明書貰ったのですが、事故が起きた電車とは違う電車の駅で貰ったのですが、駅員さんはよくわかってないようでしたが、あっさりくれました。 これで思ったのですが、実際には事故とか起きてないのに、遅延証明を貰った事がある人います?

  • 電車内で電話してきたらマナーが悪い人って思いますか

    人身事故で電車遅延の為 会社に連絡する際に 電車内で電話してきたらマナーが悪い人って思いますか? 「電車から連絡するなら 何が何でもメールで連絡してこい!」 と思いますか?

専門家に質問してみよう