• ベストアンサー

扶養に入れる時期

今年の3月に結婚し、6月末で会社を退社する予定です。 退社後、失業保険をもらう予定ですが退社の理由がダンナの転勤のため待機期間なしでもらえるだろうとの話でした。田舎へ転勤になるので就職先が見つかるかどうか・・心配なのですが、もし就職先が見つからなかった場合ダンナの扶養に入ることも考えています。 今年の収入はすでに200万を超えているので扶養には入れないと思うのですが、この場合ダンナ扶養に入れるのはいつからになるのでしょうか。 1月から入る・・ということになるのでしょうか。 もし、ご存知の方がいましたら教えてください。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おめでとうございます!! sawawaさんは失業保険については触れなかったので、その部分の補足をさせて 頂きます。 これも会社によって少し違うのかもしれませんが、わが社の場合はこのような 手続きをとっております。 H13.3 結婚・・・まだ働かれるようなら、この時点ではご主人様の会社側は            何も手続きが取れません H13.6 退職・・・退職証明書(原本)をご主人様の会社に提出して頂くことに         より、保険証に認定されます         このとき、sawawaさんも記入されていた、年金の(3号)手続き         も同時に行ってください(様式は各市町村でもらえます) その後、失業保険をもらうのであれば失業保険開始までの間は保険証に入れますが 失業保険の給付が始まると会社側の保健(いわゆる社会保険)は脱退することにな ります。(しかしこの場合は、momotaroさんの失業保険の給付金の額にもより、 日額×360日という計算をして、その社会保険の設定額(ちなみに弊社は130万円) を超えると脱退していただくことになり、失業保険の受給者証の写し(H13.○.× から支給開始という記述のある部分)を提出していただきます。 この場合、年金も一緒に抜けなくてはいけないので、失業保険の需給が満了したら 再度、受給者証の“支給満了”という部分の写しを保険証の申請書及び年金の用紙 (3号適用)をご主人様の会社に提出して頂くことになるかと思います。 弊社では保険証の計算と似たような計算をすることにより、会社側の扶養手当の 認定を行っており、これも基準値は130万円未満となっております。 これは、momotaroさんが会社を辞めた時点から向こう1年間の収入が基準になりま すので、失業保険をもらうとわかっている場合は(その額が日額×360を超えてると)失業保険の支給が満了していないと認定しておりません。 ちょっとだらだら書いてしまいましたが、こんな感じで伝わりますか? もし何かございましたらまた質問いれてください。 色々手続きって面倒ですが、頑張ってくださいねっ。

その他の回答 (1)

noname#1125
noname#1125
回答No.1

 失業保険の待機がないかはわからないのですが他の質問に対して回答します。  今年の年収がすでに200万超えているとのことですので、税法上の ”扶養控除”の対象になれるのは14年1月1日からになります。  健康保険は退職して保険が切れましたらすぐにダンナさまの健康保険に 入れます。  国民年金は”第3号該当”(サラリーマン、公務員の妻)になりますので これも退職と同時に入れます。  あと、これはダンナさまの勤務先次第なのですが、扶養手当がもらえるの でしたら結婚して失業中ということを総務に知らせます。  また、手続きですが 扶養控除 14年1月のお給料支給までに書くことになる扶養控除申告書に      ダンナさまが記入する 健康保険 ご主人の勤務先の総務(保険担当)に保険証を持っていく 扶養手当 会社固有(?)の用紙に書くと思います。  以上のことはダンナさまが積極的にお願いしなくても、総務に 「結婚しました」と言えば行われる一連の手続きの中に入っているものです ので特に意識しなくても手続きされます。  忘れがちなのが年金です。これはまず役所で”第3号の用紙”をもらい、 それをダンナさまの勤務先にもっていき、証明印を押してもらいます。 そののち、momotaroさんが今までかけていた年金の証明である”年金手帳”を 持って、役所に行きます。  これは全て、就職先が見つからなかった場合、です(万が一に)。 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます!いい就職先が 見つかるといいですね!

関連するQ&A

  • 失業給付金、扶養について

    今年の3月31日で3年間勤めた会社を退職します。 理由は結婚です。 初めは、4月から旦那の扶養に入ろうと思っていましたが、 失業給付金の存在を知りました。 色々調べてみると、 ・受給待機期間?が7日+3ヶ月ある ・受給中は扶養に入れない(受給待機期間の7日+3ヶ月は入れる) そこで質問です。大まかにですが、 4月から6月は待機期間:扶養に入ってバイトする 7月から9月は受給期間:扶養から外れてバイトもやめる 10月から再び扶養に入ってバイトをする ということは可能でしょうか? また、 扶養は年間の収入が130万を超えると入れないと聞きました。 失業給付金の受給金はその収入に入るのでしょうか? わからないことだらけで、この先不安です。 上記のことはネットで調べました。 何か間違っていることがあると思うので、ご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 主人の扶養に入れる時期について

    主人の扶養に入れる時期を教えて下さい。 ・10月末で現在働いている会社(正社員)を退職します。 ・現在妊娠中で、予定日は12月末です。 ・今年の収入103万を超えています。 ・出産手当金を貰います。 ・出産手当金を貰い終わったら、失業保険を貰うつもりにしています。 出産手当金、失業保険を貰っている間は扶養には入れないと聞きました。となると、必然的に1年後頃にしか、主人の扶養には入れないことになりますか? 失業保険は貰いたいのですが、就職はしないと思います。(主人の会社で、給与は貰いませんが、たまに手伝いに行かなければ行けない為。) 待機期間などを考えると、失業保険(90日)を貰い終わるまでに半年以上かかるので、失業保険を貰わずに出産手当金をもらった後、主人の扶養に入った方がいいのでしょうか?

  • 扶養家族について

    4月末付けで5年間正社員で勤めた会社を退社することになりました。 失業手当の受給を受けるつもりなのですが、 受給までの待機期間(3ヶ月)中は夫の扶養に入れると知り、 待機期間のみ扶養に入る予定です。 扶養に入っている場合の、年金や健康保険、住民税などはどのようになるのでしょうか? とくに、住民税は扶養に入った場合や失業手当の受給中でも、支払うものなのでしょうか?

  • 妊婦が扶養に入れるか

    初めて投稿します。 主人の扶養に入ることができるか教えてください。 現在妊娠2ヶ月で妊娠初期の状況です。 過去2度流産をしており、大事を取り、 来月8月で会社を退職することにしました。 収入は今年1月~8月までの給料で既に130万超えています。 1月~8月で130万超えている現状ではは入れないと思ってたのですが、 妊娠していたら現在までの収入ではなくて、 退職後、今年働く予定がなければ扶養に入れるとWEBで見たことがあります。 どの情報が本当かわからなくなりました。 主人の扶養に9月よりすぐ入れるのでしょうか? 私は持病もあり、今現在妊娠は継続していますが、 流産する可能性も高く、とても不安です。 妊婦検診と並行して持病の治療もあり 国保、国民年金、持病の治療費、妊婦検診と費用がかなりかかるため 扶養に入れるのであれば 少しでも負担が軽くなると思うのですが・・・。 また、失業保険は一応自主退社のため 三ヶ月待機期間の後に始まると思うのですが 待機期間の状況で扶養に入ることはできないのでしょうか? 以前主人の会社に聞いた際は失業保険をもらっていたら 扶養には入れないと聞いたことがあります。 一番経済的でいい方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 退職後の扶養について

    今年9月に退職し、現在失業保険の給付待機中であります。私の今年1月~9月までの収入は、月20万×9=180万です。しかし、思った以上に国民健康保険や年金が高く、もう失業保険を諦めて旦那の扶養に入ろうか悩んでいます。 旦那の扶養(所得の面での扶養)に入るには、年収が103万以内でなければ入れないと聞きました。 それは今年1月~12月までの年収ということですか? そうだとすれば、私は健康保険の面では扶養に入れても、所得の面での扶養には入れないのでしょうか? だとしたら、失業保険をもらい(給付終了は来年4月)、それから扶養に入るべきですか? その際に収入として計算されるのは来年1月~3月分だけなのでしょうか? おしえてください。 宜しくお願いします。

  • 扶養の条件

    今年の3月25日、結婚のために仕事を辞めました。 同時期に旦那が転職したのですが、2か月間試用期間があったため 6月から正社員、扶養家族として扱われています。 現在は失業保険給付待機中、7月22日から給付が始まります。 旦那が試用期間の2か月間、国保に加入するのはもったいないという親の勧めで 父親の扶養になろうと市役所に問い合わせたところ、扶養条件に当てはまらないということで国保に加入しました。 (入籍後ですが婿取りなので父親と同居、世帯主は父親です) その他の状態は ・19年度の収入は約240万 ・20年度、退職するまでの収入は約75万 ・失業保険は日額4,039円×90日 ・年齢は25歳 となっております。 先月結婚式をして新婚旅行もこれからでただでさえお金がかかるのに 保険・税金・年金にこんなにお金がかかるなんて・・・苦しいです。 なのでしっかり納得しないとこんな大金払えません。。 しっかり働いていた時のことなので旦那に甘えたくありません。。。 自分なりにいろいろ調べてみたんですがどうしてもよくわからないので こちらで教えていただけたら、と思っております。 あの時親の扶養になれていればこんなに苦しまずに済んだのに。 それと失業給付日額3,611円以下が扶養の条件ということですが、 現在、旦那の扶養として扱われているのに疑問を抱くようになりました。 私が失業保険受給待機中ということも旦那の会社は知っているはずです。 質問1 父親の扶養になれなかったのはなぜですか? 質問2 現在は旦那の扶養として認められていますが、はずされてしまう可能性はありますか?

  • 出産退職後の扶養について

    6月末に退職をし、11月に出産予定です。 この場合の扶養についてぜひ教えていただきたいと思います。 ■退社半年以内と出産になるので、任意継続はせずに、 勤めている会社の健保から「出産手当金」「出産一時金」を頂く予定です。 ■今年の収入は退職の時点で130万円を超えている想定です。 ■退職後はまったく収入がない予定です。 ■失業保険の受給延長の申請はします。 (1)今年の7月~10月のみ、無収入ということで主人の扶養に入ることはできますか? (2)NGの場合、扶養に入れるのは「出産手当金」の受給が終わってからになりますか? それとも、失業保険の受給延長をしている限りは扶養には入ることはできませんか? ご指導よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給中の扶養について

    今年の6月に仕事を辞めました。 旦那の扶養に入ると雇用保険がもらえないと聞いたので、自分で国民保険と国民年金を払っています。 自主退社だったので、3ヶ月の待機期間がありました。 その待機期間に妊娠したため、雇用保険は延長の手続きを取りました。 お聞きしたいことは以下の二点のことです(とても長いですが…) 雇用保険受給中に扶養に入れない理由は、雇用保険でもらったお金も収入とみなされるため。 調べたら、一年間の収入が130万を超える見込みの場合は健康保険の扶養に入れないとありました。 基本的にその一年間と言うのは、1月~12月の一年間ではなく、収入のあった月からの一年間って事だそうです。 だから、1月に月収130万以上ありその後仕事を辞めたら、1月の時点では今後一年間の収入が130万を超える見込みがあるが、 仕事を辞めた2月の時点では収入0円だから今後一年間の収入が130万を超える見込みがない、って事で扶養に入れるとありました。 だから、(1)雇用保険で月に11万以上もらうと、その時点から今後一年間の収入が130万を超える見込みって事になり、扶養に入れないってことでしょうか?? 雇用保険の延長をしたので、旦那の扶養に入ろうとしたところ、旦那の保険は上記の様な「今後一年間で130万以上の見込み」ではなく、「1月~12月までの一年で130万以上」って言われました。 なので、今年の1月~6月までの収入が130万を越えていた私は、今年は扶養に入れないといわれてしまいました。 来年になったら旦那の扶養に入る予定ですが、(2)「1月~12月までの一年間で130万以上」って制限なら、 出産後に雇用保険をもらう際に旦那の扶養を出なくても雇用保険はもらえるって事でしょうか?? 私の雇用保険受給期間は三ヶ月で、トータル40万位だと思うので、「1月~12月の一年間で130万以上」には引っかからないと思うのですが… そういう考えではないものなのでしょうか? 全く無知で分からないので、(1)(2)について教えてください。

  • 扶養に入るためには。

    今年の春に結婚し7月末に会社を退職し、現在は働いていません。 失業保険の給付を受ける都合上、退職後は任意継続で健康保険料を納めています。 もうまもなく失業保険給付期間が満了になります。 給付が終了したら、任意継続をやめて旦那の扶養に入ることは可能なのでしょうか? こちらのサイトでいろいろ読んでいるうちに安易に扶養に入れるものでもないのかも? と不安になり書き込みをさせて頂きました。 よく、年収が103万以上だと扶養に入れないとありますが、今年の1月~会社を退職するまでの期間の収入はゆうに103万を超えています。 そうなると扶養に入れるのは、来年からになってしまうのでしょうか? あと、失業保険も収入の一部として合計するのでしょうか? 何もわかっておらずお恥ずかしい限りですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    今年4月に結婚する予定で、今年中に離職しようと思うのですが、退職する時期について 悩んでいます。退職後は、失業手当を受給し、その後旦那さんの扶養に入る 予定なのですが、私の収入は月11万円程なのですが、6月いっぱいまで働くと 年収が、ボーナスを含めて81万円くらいだと思うのですが。扶養にはいることができますか?10月くらいまで 働くと103万円を超えてしまうと思うのですが、そうした場合は扶養に 入ることはできないのでしょうか?その場合来年の1月から扶養にはいるのですか? わからないことばかりで、間違った事を書いてしまっているかもしれませんが、 お願いします。

専門家に質問してみよう