• 締切済み

ハードディスクの増設で…

先日、愛機"PC9821 Can Be ct16"をパワーアップさせるために中古で、 外付けハードディスクのアイ・オーデータ製HDVS-2G購入し、同じくアイ・オーデータ製SCSI2ボード(S-PCI)を取り付けて接続したのですが、ここからどうすればいいのかさっぱりわかりません。 新しいドライブはどうすれば使える(生まれる?)のでしょうか?

  • bank
  • お礼率33% (2/6)

みんなの回答

回答No.6

SCSIインターフェースはBIOS ROM付きですか?ROMがないとFDISKやFORMATは使えないらしいです windowsのデバイスマネージャで増設したHDDが標準DISKデバイスと認識されているでしょうか?されていたら設定タグの中のINT13ユニットにチェックをいれ(入れられなければSCSIボードの交換をしたほうがいいと思う)再起動し DOS窓(スターとメニュー ファイル名を指定して実行 FDISKとするとできるとどこかのHPで見たような気がします

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.5

>ここで言う固定ディスクは内蔵ハードディスクのことですよね? その通り、内蔵HDです。 >現在接続されている装置は 1:固定ディスク #1 装置の変更というようなメニューは無いですか? >SCSI-ID番号って何番にすればいいんでしょうか? 通常はscシカードが7で、それ以外は重ならなければ、何でも良いですが、通常は0にします。 winの98が手元に無いのでうろ覚えで済みません。 MS-DOS3.3ならごろごろあるのですが・・・

bank
質問者

お礼

h_sakakiさん、ありがとうございます。 疑問に思ってたことが少しは見えてきましたので 手探りながらでもやってみます。 ありがとうございました。

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.4

外付けHDを付ける前の、ドライブ構成が解らないので、 不確定ですが、 HDが A: B: FDが C: CDが D:(Q:) だったとします。 まず、HDで起動時に f・8を連打して起動メニューを出します。 次に、MS-DOSモードで起動します。 A:\WINDOWS>DISKINIT (コマンド又はファイルが見つかりませんが出たらFDISKと入れ直して下さい) これで、HDの初期化が出来ます。 (注) ここまでやって、HDの初期化を実行せずに補足してください。→中止してください (間違えると現在のシステムが起動できなくなります) PC9800シリーズの初期化の手順がうろ覚えなので、 補足で確認したいのです。

bank
質問者

補足

h_sakakiさん、ありがとうございます。 まず、MS-DOSモードで起動し、 A:\WINDOWS>DISKINIT とコマンド入力したのですが、 現在接続されている装置は 1:固定ディスク #1 です。 としか表示されないんです。 ここで言う固定ディスクは内蔵ハードディスクのことですよね? んー、ホントなら、 2:SCSI固定ディスク ID=XX って出てくるとおもうんですけど… あっ、その前に SCSI-ID番号って何番にすればいいんでしょうか? 元々”0”になってたんでそのままなんですけど… 結局HDの初期化ができていません。 んー、問題は山積みです…?

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.3

また横入りですみません。 Ct16についてちょっと調べてみました。Win95マシンですよね? ikeuchiさんのおっしゃってる項目についてですが、 >>1.ですがドライバが付属してあったので自分ではインストールしてつもりなのですが、それが本当にインストールできているのかどうかさえわかりません。 デバイスマネージャで、SCSIコントローラが正常に動いているかどうかチェックしてみてください。 ※デバイスマネージャの出し方 マイコンピュータを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャ でSCSIコントローラを探し、項目に[+]マークが付いていたらさらにサブアイテムを開き、[プロパティ]ボタンを押す。 「このデバイスは正常に動作しています。」と出ればOK. それ以外のメッセージが出たり、アイコンに黄色い<!>マークが付いていたら、いったん削除をし、再インストールが必要。 FDISKとFORMATについては、Win95で増設の場合の手順がちょっとわからないので保留します。すみません。

bank
質問者

お礼

sesameさん、ありがとうございます。 早速自宅に帰ったらやってみます。 これでとりあえずドライバがインストールされているかどうかはわかるわけですね。 後ほど必ず報告いたします。その際にはよろしくお願いいたします。

bank
質問者

補足

sesameさん、昨日自宅で確認したところ、 >デバイスマネージャで、SCSIコントローラが正常に動いているかどうかチェックし>てみてください。 >※デバイスマネージャの出し方 >マイコンピュータを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャ >でSCSIコントローラを探し、項目に[+]マークが付いていたらさらにサブアイテム>を開き、[プロパティ]ボタンを押す。 >「このデバイスは正常に動作しています。」と出ればOK. OKでした。 おっしゃるとおりメッセージは出ていました。 でも本題はここからなんですよね・・・ どうしたらいいんでしょう?

  • ikeuchi
  • ベストアンサー率28% (91/314)
回答No.2

1.SCSI2カードドライバのインストール 2.増設DISKをFDISK    (場合によってはFormatで兼ねる) 3.増設DISKをFormat 判らないところが有れば補足してください。o/s名も。

bank
質問者

補足

ikeuchiさん、ありがとうございます。 ところで、本当に申し上げにくいのですが 1.2.3.ともに全然と言っていいほどわかりません。すみません…(T_T) まず、1.ですがドライバが付属してあったので自分ではインストールしてつもりなのですが、それが本当にインストールできているのかどうかさえわかりません。 それと2.3.にいたっては頭の中が??です。 こんなに知識がない状態で増設しようとすること自体無理があったのでしょうか?

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

えーと、いくつか質問です。 ・Ct16でお使いになっているOSは何ですか?(Win95以降ならPnPで認識されるはずなのですが、Win3.1以前でしょうか?) ・SCSIボードのデバイスドライバはインストールしました?(そもそも中古のボードにドライバディスクは付属してました?)

bank
質問者

補足

sesameさん、ありがとうございます。 OSはWin95の初期型、OSR2以前のものです。 ドライバが付属してあったので自分ではインストールしてつもりなのですが、それが本当にインストールできているのかどうかさえわかりません。 全然無知で申し訳ございません…

関連するQ&A

  • 外付けHDDの増設について

    よろしくお願いいたします。 マシンはPC9821、CanBe、Ct16 OSはWindows95(OSR2以前のもの) このような環境のもと、 外付けHDDはアイ・オ-・データの「HDVS-2G」 PCIバス用SCSI-2インターフェイスボード「SC-PCI」 を接続させました。 主電源投入直後の「デバイススキャン」が行われ、チェックが終了した直後 「NO SYSTEM FILE」 というエラー(?)メッセージがでてそのまま何もできません。 (ちなみにFDが挿入されているときと同じメッセージですがそのようなことはありません) 本来ならこの後「FDISK」によりフォーマット、領域設定、 と進めていきたいのですが・・・ インターフェイスボードもインストールはできており 何が悪いのかわかりません。 また、ベリファイテストにおいても問題はありませんでした。 ご経験のある方どうかよろしくい願いいたします。

  • ハードディスク増設の仕方を教えて下さい

    オークションで中古のハードディスクを購入し、接続したのですが 全く動作しません。 接続はあっていると思うのですが、マイコンピューターに アイコンが出てきません。 OSはWin98 ハードディスクは外付けSCSI 8.3Gです

  • SCSIカードについて

    友人から譲り受けたUltraSCSIインターフェースボードと外付けハードディスクをつけうと思うのですが、以前に持っていたSCSIボードとスキャナも付けようと思ってます。このようにPCIスロットに2つもSCSIを付けても問題はありませんか? ちなみに、UltraSCSIとあるのはSCSIとは違うのでしょうか? 教えてください。

  • 外付けハードディスクの付け替え

    2台のLANでつながったパソコンの一方に外付けハードディスクをつないでいます。このパソコンが、起動しなくなりましたので、もう一方のパソコンに外付けハードディスクを付け替えますが、単純にSCSIボードを組み込み、外付け ハードディスクをつなぐだけで良いのでしょうか? 外付けハードディスクを認識させるには 他に何かしなければならないのでしょうか? 素人質問ですが、とても困っています。助けてください。

  • 外付けハードディスクでファン付はないのでしょうか?

    外付けハードディスクでファン付を探しています。 サポートがあるメーカーで素人が使っても安心な製品はないものでしょうか。 ファン付でないと製品として他の人に勧めるとき不安です。今はエコで夏によくクーラーが聞いた部屋が少なくなり、置き場所を間違えると、クラッシュの危険が高いと思います。 メルコ、アイ・オーデータ等で探しましたが見つかりません。 知っている方、よろしくお願いします。

  • 外付けのハードディスクが読み込めません

    WINDOWSNTにI-O DATAの外付けハードディスクを接続しましたが、WINDOWS上で読み込む事が出来ません。SCSIボードの認識は出来ているのですが、どうしてもハードディスクの中身が見ることができません。何か解決策があったら教えていただきたいです。

  • 外付けハードディスクを認識しなくなったことについて教えてください。

    過去のログをすべて調べてみたのですが、わからなくて質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。外付けハードディスクはアイ・オーデータのHDA i60G/1394というもので、IEEE1394の60G 外付けHDドライブです。当初はVAIOのノートパソコン (WIN XP)で使用しておりました。 特に問題もなく使っていたのですが、今度はもう1台のノートパソコンのPanasonicのノートパソコン(WIN 98SE)に、接続しました。 もちろん 説明書に従って、ハードディスクを使用するために必要なWIN98SEのアップデートも行いました。説明書のとおりうまくセットアップできているのですが、なぜかマイ・コンピューターの中に新しいドライブのアイコンが出来ないのです。 デバイス・マネージャーの中の記憶装置の中にもきっちりと確認されております。 タスクトレイの下にも取り出しするアイコンも出来ており、正常に作動してます。 なぜなのでしょうか。 もしかすると、外付けハードディスクをもう一度フォーマットしなければいけないのでしょうか。そのハードディスクの中には、たくさんのデータがはいっています。 どうすればよろしいでしょうか。 どうか教えてください。お願いします。

  • SCSIボード取り付け後の起動がうまくいかない

    SCSI接続の外付けハードディスク(アイ・オー・データ機器 HDVS-UM30G)を購入しましたが、現在使っているSCSIボード(SCSI-2)では、添付ソフトでのフォーマットがうまくいかないとの説明を、アイ・オーさんからいただきました。 このため、Ultra SCSIボードを購入し取り付けましたが、起動直後に、次のエラーメッセージが表示され、先に進めません。 電源を強制的に切り、再起動しましたが、Safe mode でしか、起動できません。 なお、SCSI-2ボードの取り外しは、デバイスマネージャでSCSIコントローラを削除してから行っています。 どなたか、対処法を教えてください。 [エラーメッセージ] C:\>set MSINPUT=C:\MSINPUT C:\>REM [Header] パラメータが多すぎます。 (以上です) [利用環境] パソコン:富士通 FMV-6200D7(MODEL:FMV620D7C5) 取り外したSCSI:富士通 SCSI-2 FMV-126(AHA-2910B)BIOSなし 新しく取り付けたSCSI:ラトックシステム Ultra SCSI REX-PCI31L BIOSあり OS:Windows98 SE [AUTOEXEC.BATの内容] set MSINPUT=C:\MSINPUT rem [Header] @ECHO OFF loadhigh c:\windows\COMMAND\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys (以上です)

  • 外付けSCSIハードディスクにつて

    中古の外付けSCSIハードディスクを探しています。 内蔵されているドライブのpinが50pinの物を探していますが 外のコネクタが50pinだと中のドライブのpinも50pinでしょうか? UltraSCSIの場合は大概ドライブ側のpinが68pinですが外側のコネクタpinだけ50pinという事はありますか? 詳しい方教えて下さい。 上記の目的は内蔵型SCSI50pinのHDDドライブが欲しいのですがドライブ単体だと見つからないので外付けを購入してからバラすつもりです。 蛇足ですが分解・装着などは慣れていますのでそこら辺のご指摘は不要です。

  • 外づけハードディスクが認識されない

    先日、パソコンをフォーマットいたしました。 (Windows98) それまでに使用していました外づけハードディスクを 同じパソコンでもう1度使おうとしているのですが うまく認識されません。 (そもそもこういう場合、同じ外付けハードディスクを  使うことができるのかもよくわかっていません) 外づけハードディスクの製品名は HDA/USBシリーズ(40G) 株式会社アイ・オーデータ機器 〇ユニバーサルシリアスバスコントローラーのところに  I=O DATA USB-iCN Adapterという表示がありません 〇ディスクドライブのところに接続したハードディスクの  表示もありません 〇その他のデバイスのところの「USB/ATA Bridge」の  ところに「?」が表示されている  また、このUSB/ATA Bridgeを新しいハードウェアの  追加のときに検索したところ、「見つからない」と  表示されました。 説明書などを読んだのですが、どうしても解決できなため ここに質問いたしました。 お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。