ロードバイクのブランドの選び方とは?

このQ&Aのポイント
  • ロードバイクのブランド選びにおいて、ブランド力は重要な要素の一つです。ロードレースでのフレーム供給状況やチーム・ライダーの実績を知ることは、ブランドの信頼性を判断する上で役立ちます。
  • 知られたブランドの中でも、GIOSはイタリアのブランドであり、特にアルミ・クロモリバイクに強みを持っています。KUOTAはイタリアのブランドで、カーボンモノコックの品質が高く評価されています。SPECIALIZEDはアメリカのブランドで、主にMTBに力を入れています。
  • これらのブランドについてさらに詳しい情報を知ることで、自分に合ったロードバイクを選ぶことができます。他にも知っている情報があればどんどん教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

以下に挙げるブランドについて詳しく知りたい

ロードバイクを選ぶ基準はいろいろあると思いますが、ブランド力というのもひとつの決め手だと思います。 そこで、以下に挙げる「ロードバイクのブランド」としての情報を知っていることがあれば何でもいいので教えていただきたいです。 最も知りたい点としては、ロードレースでのフレーム供給状況と、そのフレームを使用したチームやライダーのレース実績や このブランドといえばこれといったような強みです。 以下、情報を知りたいブランドと私が知っている情報を記載しておきます。 ・GIOS ジオスブルーで有名なイタリアのブランドで、アルミ・クロモリバイクに強い。 ・KUOTA イタリアのブランド。カーボンモノコックの品質が良い。 ・SPECIALIZED アメリカのブランド。どちらかというとMTBの印象が強いブランド。 以上のブランドで、何か他にご存知のことがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • kyr600
  • お礼率83% (141/169)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.2

自転車は水平分業型の産業です。 水平分業型はブランドの実態が非常に分かりにくいので 私はその辺りを語ってみようと思います。 ●GIOS ランセンサーとライセンシーの関係が非常に分かりにくいブランドがいくつかあります。 例えばラーレー、あるいはビアンキ。 そしてジオスも分かりにくいブランドのひとつだと思います。 ジオスは元々、イタリアはトリノのメーカーですが 世界のあちこちの問屋にブランド名義使用権を与えています。 ブランド名義使用料で生き残ってきた会社ではないでしょうか。 日本では大阪のジョブインターナショナルがジオスブランドを展開しています。 基本的に商品をつくっているのは台湾や中国のメーカーです。 OEMではなくODMだと思います。 ライセンサーよりもライセンシーが主導でブランドを展開しており なかでもジョブインターナショナルの力が強いようです。 ●KUOTA 近年の自転車業界再編の中で異業種が新規参入して 短期間でメジャーになったブランドがいくつかあります。 リドレーとかクオータなどがそうです。 クオータはイタリアのコンポーネントメーカーのSintemaが設立した会社で 商品をつくっているのは台湾のMartecです。 カーボンモノコックの品質がいいイメージがあるのはMartec製だからでしょうか。 設計は自社だと聞きますが、リドレーの開発にOVALが深く関わっているように クオータの開発にもどこか深く関わっているところがあるんじゃないかなぁ、知りたいなぁ。 ●SPECIALIZED 元はアメリカの会社です。 メーカーというよりも問屋です。 企画力があったので台湾や中国のメーカーにいろんな商品をつくってもらているうちに 台湾のメリダに買収されてしまいました。 なので現在はメリダのブランドです。 ただし、登記簿上はアメリカに本社を置いているようです。 ちなみにメリダは「メリダ」「スペシャライズド」「センチュリオン」の3ブランドを展開しながら さまざまなブランドのOEMを請け負っています。 スペシャライズドはマーケティング重視で品質がついてこないイメージがありましたが メリダが経営するようになって非常によくなったように思います。

その他の回答 (2)

noname#155689
noname#155689
回答No.3

ANo.2です。 誤解を生むと良くないのでちょっと追加。 ●KUOTA クオータはイタリアのシンテマ社のブランドです。 シンテマ社はカーボンフォークなどの カーボンコーンポーネンツを造ってきたメーカーです。 (クオータのカーボンイメージはここから来ているのかも知れません。) (異業種参入というのは言いすぎたかも知れません。) (ちなみにリドレーは塗装会社が母体です。) 一方、クオータの生産を請け負うマーテック社は カーボンコンポジットのテニスラケット製造最大手の 台湾 Marshal Industrial Corp. Ltdの一部門です。 シンテマ社とマーテック社の関係がいつからあるのかは 知りません。 ●GIOS 少し回り道をしてビアンキの話をします。 ビアンキは、スウェーデンのグルマルディ・グループ資本の 自転車ブランド複合企業である サイクルヨーロッパ社のブランドです。 サイクルヨーロッパ社は他にプジョーやジタン、モナーク等など 沢山のブランドを所有しています。 サイクル・ヨーロッパ社は世界中に拠点があります。 ビアンキ部門は数年前にイタリアの工場を閉鎖してしまいましたが ヘッドオフィスと塗装・修理作業場を、この工場跡に置いているようです。 (そうやってイタリアのブランドであるかのように見せかけているわけだ。) 商品の企画はあちこちの拠点でやっているようで ジャパン社だけのモデルとか、USA社だけのモデルとか、イタリア社だけのモデルとか ジャパンとUSAの共有モデルとか、いろいろあるみたいです。 一応、レパルトコルセと呼ばれるレース部門の商品だけは イタリア企画だとされていますが、実態はどうなんでしょう? ちょっとと断ったわりには話が長くなりましたが 今回GIOSのライセンス関係を簡単に調べていて イタリアに www.gios.it と www.giostorino.it の2つのサイトを見つけました。 www.gios.it の企業情報を見ると 企画:GIOS DESIGN (トリノ) 販売:GIOS International (GIOS JAPAN 大阪) とあったので トリノで細々とやっている商品と ジオス社のライセンスの下でジョブインターナショナルが中心になって 世界のあちこちのランセンシーが企画するライセンス商品の 2つのラインがあるんだろうと推測したわけです。

kyr600
質問者

お礼

二回に渡っての回答、ありがとうございます。 まとめてのお礼ご容赦ください。 GIOSは結構レースの印象があったのですが、現在では遠ざかっているようですね。 こういう言い方は的確ではないかもしれませんが、ライセンスの使用許可を与えて販売しているというやり方は それら自体の自転車を否定するわけではないですが、 ハマーやプジョーなどのような刻印がされた、なんちゃってスポーツバイクと同じような印象を受けてしまいます。 ここ最近でロードレースにフレーム供給をしているのは、代表的なところで言うと トレック、スペシャライズド、キャノンデール、リドレー、クオータ、オルベア、エディメルクス、スコット あたりでしょうか。 やはり、実際にプロレースに供給しているブランドのほうが レースで培ったノウハウや技術のフィードバックがされると思うので、強い魅力を感じます。 非常に詳しく解説していただき、大変参考になりました。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

自転車もカーボンバイクになりましてからは、レース用車の世界地図は塗り変わりました。これは全てのカーボンスポーツ用品についていえることです。例えば、ラケットのヨネックスは新潟の山の中の小さなラケットメーカーでしたが、カーボンラケットで世界にうって出て、今やトップ選手の愛用品になりました。スキー板もヘッド・フィッシャー・サロモンと三メーカーでワールドカップは競われていると言っても過言ではありません。 現在のレース用車は、一時期のようなカーボンラグ組みが姿を消して、モノコック(少なくともフロント三角はモノコック)になりました。また、プロチームへのフレーム供給には莫大な何十億円と言った金が絡むようになりました。ですからモノコックを作れる技術力を持ち、商業的に何十億円と言った金を出せるブランドのみの世界です。 UCI規定でプロチームの使用機材は市販されているか市販予定の物でなければなりません。消費者も一流選手の使用機材に乗ることが出来るわけですが、一方レース用車で有名なブランドの自転車は、もはやマスメーカーのものかレースにかかる費用が上乗せさせられた高額な自転車かのどちらかになります。 一昔前の人があこがれたヨーロッパブランドと現在のレース用車のブランドとは一致しません。例えばイタリアメーカーで言いますと、デローザ・チネリ・ピナレロ・ジオス・コルナゴ等たくさんのメーカーがありますが、プロに供給していますのは、ピナレロについては良く知りませんが新興のクオータやジャイアント資本の入ったコルナゴ等です。かっての有名ブランドの凋落ぶりは激しいですね。現在のレース界は、製造メーカーで言いますとメリダ(スペシャライズド)、ジャイアント(ジャイアント・コルナゴ)、トレック(マドン)の三メーカーの戦いであると思います。 1.ジオス レース界から遠ざかったメーカーです。製造の大多数は中国製です。中国製大衆スポーツ車の代表メーカーになりました。UCIプロチームでの使用はありません。 2.クオータ 新興メーカーです。アージェードゥゼールが使用しています。今中大介さんのインターマックスが輸入代理店です。これから発展する可能性のあるメーカーと思います。 3.スペシャライズド トレックが一時期レース界を牽引していましたが、現在はスペシャライズドが牽引しています。ターマックスとルーベと言った二系統のレース車を出しています。昨年はアスタナとサクソバンクが使用していました。コンタドールとシュレックの使用バイクです。ルーベはカンチェラーラの使用バイクでもあります。あまりにもカンチェラーラが速いですからルーベにはアシストが付いているのではないかと言った疑惑が生まれました。スペシャにはルーベを買ったお客さんからアシストが付いていないといったクレームがあるとか無いとか…?

kyr600
質問者

お礼

回答ありがとうごいます。 なるほど、GIOSは本格的なレースには現在関わっていないんですね。 イタリアの代表的なブランドなので、盛んに供給しているものだと思っていました。 クオータやリドレーはまだまだ新興ブランドなんですね。 トレックは確かにツール・ド・フランスで連勝していて、トップに君臨しているイメージですが 現在ではスペシャライズドが牽引役なんですか。ちょっと意外でした。 ロードレースをあまり見たことがないので、非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • カーボンロードバイクで20万以下ってありますか?(初心者)

    カーボンロードバイクで20万以下ってありますか?(初心者) 初めまして。現在37歳の男です。新しくロードバイク購入を考えてます。 現在はほとんど通勤のみの使用でマウンテンバイクに乗ってます。(今ので3台目) 購入の目的としては、今よりもっと休日に遠くまで走ったり、レースなどにも出たいと考えてます。 数日前に行ったお店では、アルミフレームよりカーボンが疲れなくて良いと聞きました。 その他いろいろ調べて絞り込んだ条件として、以下の2つになりました。  1)フレームはカーボン、もしくはカーボンバックのもの  2)メインコンポは、シマノ105  この条件で車体本体価格20万以下のものを探してるのですが難しいでしょうか。 もし、条件に合うモデルを知ってる方いましたら教えてください。 経済的事情から10年以上は乗りたいと考えてるので、なるべく耐久性も高いものが良いです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのロードバイク選び。 FELT vs GIOS 1票お願いします。

    選びに選んでやっと2つに絞り込みました。(所要時間2ヶ月以上)最後の1つ、決められません。 FELT F3    DURA+ULTSL  ¥349,650 Size 540 GIOS LEGGERO DURA仕様  ¥333,900 Size 54 フルカーボンならフェルト、アルミカーボンパックなら、デダチャイ使用のジオス。 選考基準はコストパフォーマンスがよいの1点。価格も30万前後、 自転車熱が冷めなければ、1,2年後にフレーム購入、コンポ移植の前提です。 使用用途は150km前後のツーリング。 レース、ヒルクライム ちょっとだけ興味あり。あと、ブルペも。 気になる点として、FELTはヘッドチューブが短いかな。GIOSはホイールが ん!? 良い点として、Feltはハンドル、シートポストもカーボン。、Giosはジオスブルー好きです。 決定打に欠けます。悩みます。 現在、5万円ほどのMTBに乗ってます。ロードは初です。 乗換えが前提なら、最初から50万位の買っちゃえばとか、他にこっちの方がよいよ。というのはナシで。 フェルト・ジオス、どちらに1票入れますか?。背中を押してください。

  • 初ロードバイク購入

    近々初めてロードバイクを購入しようと考えています。 用途は今のところ通学や休日ポタリングです。 予算は20万弱。 フレームはホリゾンタルに近いもの。 アルミフレーム。 街乗りって感じで派手にレースっぽくないもの。 ってな条件でいろいろ見た結果・・・ ・GIOS LESTA http://www.job-cycles.com/pages/gios-roadbike.html (直接LESTAには飛べないので上URLから探してください。) ・Cannondale CAAD9 6(Magnesium White) http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0RA96D_0RA96T.html ※1グレード上のCAAD9-5は色が好きじゃない。 の2つに絞り上げたところで最終的に決め切れず迷っています。 GIOSの長所。 ・ジオスブルーがとってもきれい。 ・街乗りっぽい。萌え~。 ・コンポーネントがShimano105。 短所。 ・OEM生産でイタリア製ではない。(多分) ・カーボンフォークって運悪いと落車とかで折れちゃうかも? ・スペル違うけど英会話教室とかぶる。 Cannondaleの長所。 ・アルミっていったらやっぱCannondale。 ・USAハンドメイドはこのグレードでは今年が最後。 ・上位グレードと同じフレームだけあってやっぱ綺麗だよー。溶接とか。 短所。 ・コンポーネントがShimanoTiagra。 ・ちょっと街乗りっぽくない。 結果街乗りっぽさとコンポーネントのGIOSかフレームのCannondaleか、という感じで迷っています。 最終的には好みっていわれちゃうかもしれませんが、他の部分でもこっちはこんなところがいい等の助言を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • プレスポの振動が辛い。重いので輪行も辛い。

    クロスバイク(サイクルベースアサヒのプレスポ)に乗っています。 アルミフレーム&スチールフォークの組み合わせだからなのか振動がすごくて、長時間走っているとつかれます。 乗り心地を良くしたいのですが、Fフォールをカーボンフォークに交換したら良くなるでしょうか? Fフォークだけカーボンにしてもフレームがアルミだからたいして変わらないのでお金の無駄でしょうか? ぐぐったらバシャって日本のメーカーがクラリス&カーボンフレームのロードバイクをちょっと前まで13万円台で販売していたという情報がありました。現在では販売していないようです。 アルミフレームのプレスポにお金をかけるより、クラリスついてるカーボンフレームのロードバイクを買ったほうがいいんじゃないかとも思ったのですが、現在ではクラリスついてるカーボンフレームのロードバイクは見当たりません。 ちなみに私はレースに出たりとかはしないですから、そこら辺にある普通の自転車屋でも修理ができそうなクラリスのほうが105よりもいいんじゃないかって思っています。クラリスなら壊れたときの修理代が安くすみますし、105よりも丈夫そうですし。 ちなみに私はロードバイクの経験は全くありません。 もしロードを買ったらのんびりポタリングに行こうかと思っています。レースとかには絶対に出ません。 現在でもプレスポで片道1時間ぐらいのポタリングにはよく行きます。振動がすごいのでそれ以上の長時間のサイクリングには行く気になれません。プレスポは重いから輪行も大変ですしね。 クラリスついてるカーボンフレームのロードはないのでしょうか? プレスポにカーボンフォークをつけるのがいいのでしょうか? どうするのがいいでしょうか? なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 各ブランドのイメージ

    各ブランドのイメージ こんにちは。 ロードバイクを販売している各ブランドのイメージを主観で教えてください。 自転車をブランドイメージだけで判断するのはナンセンスだとは思いますが 自転車に乗る人が率直にどういったブランドイメージを持っているのか聞いてみたい という思いがあり質問させていただきました。 なお、決して批判を目的とした質問ではないという点だけご理解ください。 興味本位の質問ではございますが、お聞かせください。 GIANT MERIDA TREK FELT ANCHOR GARYFISHER GT LOUIS GARNEAU SCOTT CANNONDALE SPECIALIZED GIOS BASSO PINARELLO OPERA CORRATEC ORBEA INTERMAX KOGA などがありますが、ここに載っているもの以外でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • ロードバイクの購入について

    MTBに乗っているのですが ロードバイクが欲しくなりお金を貯めてます 一応 欲しいモデルは決まったのですが 結構上級モデルになるみたい(フレームで23万)なので 中々貯まらないし、カーボンフレームに対する不安 (ちゃんと扱えるか)もあります そこで 諸々込み20~25万位でロードを購入しようと考えました この金額のクラスを選ぶときに ここを見ると失敗がないというところはありますか? 将来はカーボンフレームのものに乗りたいので 予行練習的なもので考えてます 文章変ですがよろしくお願いします

  • 40万円以下のフルカーボンバイク

    今まで、4年間ほどアルミフレーム・カーボンフォークの入門用ロードバイクに乗っていました。 フルカーボンバイクに単純な憧れがあり、乗り換えてみたいと思っています。 用途としては、サイクリングロードでの走行です。 最近、速く走ることがどんどん楽しくなってきたので、ホビーレースに出ることをひとつの目標にしたいと思っています。 ですが、予算が40万円しかありません。 もちろん、もっとお金を出せばレース仕様のマシンが購入できるのでしょうが、現状の出せる金額がこれで精一杯です。 ロードシューズ、ヘルメット、ウェア等は今のものを使うので用品代は不要です。 不明瞭な要望で申し訳ありませんが、どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • カーボンロードバイクについて

    初めまして。ロードバイクほぼ初心者です。 これまでは8万程度のアルミのロードバイクを友人から借りて乗っていました。 この度、自分のロードバイクを購入するにあたり、以下のカーボンバイクを検討しています。 1 KUOTA KHARMA 2 FELT F5 3 GIANT TCR COMPOSITE SE この三台を実際に所有されている方、試乗されたことのある方、又、ロードバイクに造詣の深い方等、感想や意見などお聞かせください。 当方、30歳代男性、平均的な体力があると自分では思っています。 ロードバイクの用途は主に休日の100キロ前後のロングライド(平地と若干の山など)、レースやトライアスロンは出るつもりはありません。アルミは固く、振動があるとのことですので上記のカーボンバイクを検討しています。 このバイクが良いとか、この価格帯のカーボンバイクはやめた方が良いとか、何でも結構ですので幅広い意見、投稿をお願いいたします。

  • 通勤用ロードバイクを検討中です【再質問】

    往復30kmの通勤用ロードバイクを検討中です。 先日も同様の質問をさせていただきましたが、その後も検討を継続してきました。 予算10万円くらい、リア10枚、カーボンフォーク、7万円ほど貯まっているポイントを使用するため楽天で購入可能といった条件で自分ながらに選択したところ、次の3車に絞りました。  (1)FELT F85  (2)Bianchi IMPULSO TIAGRA  (3)GIOS AEROLITE 理由は以下のとおりです。  (1)実売80000程度で各段に安いが、高品質という情報あり。  (2)そのままレースでも使える品質との情報あり。実売10万を切り、ブランド力もある。  (3)バックカーボンとブランド力。実売11万超。 どれが最も満足できるでしょうか? また、前述の条件に合う商品で、上記3車オススメがあれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • カーボンロード購入を考えているのですが。

    カーボンロードの購入を考えています。 今はアルミのMTB(HT)にスリックを履かせてのんびり遊んでいるのですが、やはり長距離を楽しく走ろうと考えるとロードが欲しくなります。 ただ、長距離と言っても旅をする程のことはなく、遠くても日帰り程度で考えています。 また今のところレースは考えていませんが、それなりにスピードを出すのが楽しいバイクをと思っています。 長距離でも疲れにくく、軽くて走りやすいと考えるとカーボンフレームがいいのかと思っていて、値段的な候補として ・TREK 5000 ・FELT F5 ・ORBEA ONIX 辺りを考えています。(ヘルメットやレーパン、工具類は持っています) 皆さんのお薦めはどれになるでしょうか? また、他に「こんなのどう?」と言う候補がありましたら教えて頂けると幸いです。