• ベストアンサー

千葉大工学部デザイン工学科の後期試験について…

僕は高3の受験生で、第一志望は、千葉大工学部デザイン工学科と考えています。そこで入試について調べてみたのですが、後期試験に「専門適性検査」というのがあったのですが、これは一体どういったものなのでしょうか?また、これの対策などはどうすればよいのでしょうか?もしくは、専門知識のない一般の人には、後期は無理だと言うことなのでしょうか?もし知っている方があれば、是非アドバイスを頂きたいです!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.5

練習用の教材ですか… 「この1冊でOK」というものはないでしょうね. 理由は,入試で求められる能力は,平面と空間の理解力や表現力がありますが,平面と空間は「図学」に近い分野ですし,表現力は「美術」に近い分野ですよね. また,大学によって実技試験のときに使える画材が違いますね.千葉大は色鉛筆でしたっけ?色鉛筆には色鉛筆の表現方法がありますので,今年の募集要項をしっかり読んで,どの画材が指定されているかをチェックして,それに合ったテキストを探すといいですね.画材さえ決まれば,「表現力」のテキストなら見つかると思いますよ.下記などもあります. http://www2.tba.t-com.ne.jp/o-e/sub-13.html 図学系の方は,図学のテキストを探してもいいですが,三井秀樹先生の「美の構成学」あたりを読むといいかも知れません(参考URL).三井先生の紹介文は下記に出ています. http://www.dnp.co.jp/artscape/knowledge/it/0308/kageyama.html 過去問を見て,難解なようなら図学の基礎を勉強をした方がいいと思います. その他,美大情報などは下記に出ています.試験対策なども出ていますので,ご参照下さい. http://www.yamaji.com/guide/index.html

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121012968/qid%3D1059988632/br%3D1-1/ref%3Dbr%5Flf%5Fb%5F0/249-5024597-6234710

その他の回答 (4)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

デザインの分野は狭いですよね。デザインをやりたい人は、かなり前からハッキリとマトを絞っている人も多いです。そういう人が4月から準備してるのは当然ですよね。 ですが、千葉大のデザインを受ける学生は、どちらかというと実技よりも英語・数学の得意な学生が多いと思います。実技が得意な学生は美大を受けますからね。 例えば、100人の受験生がいたとします。そのうち5人ぐらいは、適性検査も素晴らしい成績だと思います。それに次ぐ20人ぐらいは、まあまあでしょう。次の25人は、まあ許せる範囲。しかし、50番以下の受験生は明らかに準備不足です。 つまり、何も準備しなくても、センスのいい人なら100人中50位ぐらい。ある程度準備すれば、いきなり10位ぐらいになれるんです。 どういう準備をすればいいか、については、前に述べた通りです。いいデザインをするには、いいデザインを見ることが一番の近道ですね。 とにかく、過去問をよく見て下さい。平面と立体の関係がきちんとつかめていない人がとても多いです。No1さんもおっしゃっていますが、表現力も重要。金属、木材、果物、布、プラスチック、ガラスなどは、ちょっとしたテクニックで表現可能です。よく練習しましょう。あとは全体のレイアウトと、多少の遊び心(これはかなり重要です)。色彩学も少しやっておいた方がいいですね。モンドリアン(参考URLなど)あたりを勉強しておくと役に立つかも知れません。

参考URL:
http://u-air.net/kanagawa/newsletter/sakai1.htm
watakei
質問者

お礼

ありがとうございました!過去問を取り寄せてみてみようと思います。 実際にやるとなった場合には、何か練習用の教材などは本屋などで売っているのでしょうか?

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

No2の者です.心配なのは適性検査の準備が間に合うか,ということですね? 間に合うと思いますよ.デザイン学科を目指す学生には2種類のタイプがあります.ひとつは美大を狙っていて,工学系デザインも併願するタイプ.もうひとつは,工学部を中心に(建築とか)考えていて,デザインも併願するタイプ. 前者のタイプの人は,絵がすごく上手なので,適性検査の成績は素晴らしいのですが,千葉大の場合,センター試験や2次の数学などもかなり重視されると思いますので,苦戦を強いられます. 後者のタイプの人は,数学などはよくできますが,美術の訓練を受けていない人が多く,適性検査はあまりよくできないと思います.(千葉大はこのタイプが多いと思います) 質問者さんの話をお聞きすると,後者のタイプですよね.だったら,今からでもきちんと勉強すれば,後者のタイプの学生の中では,群を抜く成績をとることも可能だと思います. しかし,独学では難しいので,過去問をしっかりマスターして,専門家(美術の先生とか予備校とかで)の指導を受けた方がいいと思います. 余談ですが,日本のデザインには大きく3つの流れがあります.理論系,美術系,工業系です.それぞれの頂点に立つ大学は,東大の美学,東京芸大,千葉大です.つまり,工業系デザインの分野で千葉大は日本最高峰です.難関であることは間違いないですから,頑張って下さいね.

watakei
質問者

お礼

ありがとうございました!shota_TKさんのアドバイスはとても参考になります! >今からでもきちんと勉強すれば,後者のタイプの学生の中では,群を抜く成績をとることも可能だと思います 本当ですか!?話を聞くと4月から、やっている人はやっていると言うことでした…。これから色々調べてみようかと思います!

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

過去に,拓大のデザイン適性について回答をしましたので,そちらをご参照下さい.参考URLです. 拓大は,千葉大出身の先生が多く,基本的に千葉大のシステムを踏襲していますので,適性検査もほぼ同じものと考えてよろしいと思います. No1さんのおっしゃる通り,過去問を調べ,自分なりに解答を作り,美術の先生にでもアドバイスを受けるといいですね.美術の先生に個人指導を頼んで(もちろんお金を払って)いる学生もいるようですよ. また,大学のオープンキャンパスがあるかも知れませんので,今の時期に志望校が明確になっているなら,そちらにも是非参加した方がいいですね.今日中にでも調べた方がいいですよ.

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=440271
watakei
質問者

補足

回答ありがとうございました!でも心配なのですが、それは今からでも間に合うのでしょうか…?

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.1

懐かしい・・・ 遙か10ウン年前に受験(は)しました。 昔の情報なので、現在の状況と異なっている場合がありますので 再度確認してください。 適性検査の内容は当時は赤本にも出てたと記憶しています。 デッサンと造形に対する表現力、空間認知力とかの問題でした。 単なる受験勉強の知識ではとても対応できませんでした。。 と言っても、センター試験の配点もかなり大きかったですし、 (当時はセンター800:適性試験:500だったかな 前期に至っては、+専門科目も7、800点あったような) レベル的にも(当時の)センター得点650点以上ぐらいが合格ラインと、なかなかの難関です。 適性試験は何せ感覚の試験ですからね。美術の先生に個別の指導を受けてみるのも、いいかもしれません。 もう後半年、あきらめずにがんばってください!

watakei
質問者

お礼

回答ありがとうございました!まだ赤本が出ていないので分からないのですが、出たらきちんと見てみようかと思います!

関連するQ&A

  • 千葉大学 デザイン工学科の入試

    私は千葉大学工学部デザイン工学科の後期を受けます。 後期の試験は専門適性検査・・・ということで 赤本をやってみましたが解答例もないし(まあ発想の問題なので仕方ないですが) とても不安です。 こういう試験を受けたことのある方がいらっしゃれば 試験前にやるべきことや解答用紙の大きさなど なんでもいいので教えてください。 ちなみに建築系です。

  • 千葉大/工学部/デザイン工学科の二次試験の専門適正検査について

    千葉大/工学部/デザイン工学科の2次試験の科目に前期日程は「造形」、後期日程は「専門適正検査」が実技試験としてありますが、それぞれ実際にどのような内容なのか、ご存じの方教えていただけないでしょうか。

  • 千葉大学工学部の学科について

    千葉大学の学科についての相談です。 現在高校2年で千葉大学を志望しています。 私は将来機械製品または電車の車両などの設計・デザインに携わりたいと考えています。 進路が明確になりはじめた頃から志望を「工学部機械工学科」にしていたのですが、自分がやりたいことを出来るのは「工学部デザイン科」ではないかと思いはじめています。機械工学科からデザイン科に志望を変更すると、二次試験の化学がなくなる代わりに専門適性検査の対策が必要になるのですが、当方美術を専門的に学んだことが一度もないのでとても不安です。(本来は志望大学を決定する際によく学科を吟味する必要があったのではないかと反省しています…) そこで質問です。 まず、千葉大学機械工学科とデザイン科の違いは主にどのような点でしょうか。 次に、デザイン科を目指すことになったとして、画塾でどんなことを学べば良いのでしょうか。 また、理数科目の勉強との折り合いをどうつけていけば良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 千葉大工学部デザイン学科での授業

    千葉大工学部デザイン学科に無事合格することができました。 今までは専門適性検査の対策も兼ねて、デッサンなどを勉強の合間にやってきたのですが デザイン学科での授業はどのような事をやるのでしょうか? デッサンなどを基礎から教えてくれるのでしょうか? 個人的にデッサンの腕はそれほど高くは無いと思っており、 周りの合格者の皆さんのレベルもわからないので 今のうちにも少しずつやれることがあればご教授ください。

  • 千葉大 デザイン工の後期日程

    僕は今高三で、千葉大のデザイン科を目指しています。 しかし、千葉大のデザ工の後期日程は適正試験たるものがあります。 前期で受かるように勉強しているのはもちろんなのですが、もし後期を受けることになったらどうしたらよいのでしょうか?? 何か対策の出来る勉強法だったり、本があったりするのでしょうか?? それとも、僕のような美術などを専門にやっていない学生にはどうすることも出来ないのでしょうか??

  • 千葉大学 工学部デザイン科 後期に向けて

    こんにちわ、僕は千葉大学の工学部デザイン科の後期を受験する学生です。 前期日程も終わり一段落ついたのですが、3月12日の後期に向けての準備もしなくてはなりません。  しかし、後期は前期とちがって試験科目が「造形」となっており、普通科の高校に通っている僕にはどう対策したらいいか分かりません。 過去問を見てみると、主に空間図形のパズルをとかせるような問題や、物体を自分で配置してデッサンをさせるような問題が多いようです。 期間が二週間しかなく、短期間でマスターできるモノでないことは覚悟していますが、やれることだけして試験にのぞみたいと思います。 今日、学校の美術の先生にも相談する予定でいますが、 もし、この学科の卒業生の方あるいは、デッサンに関するこでアドバイスがある人がいれば(本など)よろしくお願いしたいと思います。 m(__)m

  • 大分大学工学部後期試験について

    私は高3の受験生です。  今度、大分大学の工学部応用化学科の後期試験を受けるのですが、募集要項には「面接」をすると書いてあるのですが、どういったことを聞かれるのでしょうか??   「面接では、志望学科やそれに関わる分野への関心、意欲、積極性、理解力、自己表現力をみます。」と書いてあるのですが・・・。  これは口頭試問をするということなのでしょうか?

  • 千葉大工学部の学科について

    こんにちわ。僕は千葉大のデザイン工学科志望の受験生です。 ところが、「千葉大工学部の学科が新しく構成される」ということを耳にしました。急いで千葉大学のHPをみたのですが、よくわかりませんでした。 資料請求を試みる予定ですが、もしどなたかこれに詳しい人がいらっしゃれば、「どのように学科が変わるのか(具体的に)、また受験科目はどう変わるのか(配点など)」を教えて頂きたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • デザイン工学部に行きたい!

    僕は今、高校2年で理系のクラスにいるのですが、最近になってようやく行きたい学部を見つけました。国公立のデザイン工学系の学部に行きたいのですが、ほとんどの大学が二次試験に実技(図画)を課しています。しかし図画に関しては、幼稚園・小学校で何度か表彰されたぐらいで、美術部でもないので、専門的な知識・技術が全くありません。 やはり、美術の塾みたいなところに通わなくてはいけないのでしょうか? 高3になるまでに決めないとまずいので(数学IIB、IIICの選択があります。)どなたか、できれば実際にデザイン工学系の大学に在学中、もしくは卒業された方、ご教授お願いします。

  • デザインの試験について

    僕は高3で、千葉大デザイン工学科を志望しているのですが、二次試験に美術関係の試験があることを最近知りました(遅すぎ…)。そこで質問なのですが、単刀直入にお聞きします。その試験の対策は今からでも間に合うのでしょうか?始めている人は、4月から始めていると聞いて、少しショックを受けたのですが…。もし今から間に合うのであれば、すぐに予備校に行きたいと思ってます。本当に正直な意見がお聞きしたいので、無理ならはっきり無理と言っていただけるのが僕には嬉しいです。一次に集中できますし。ここの試験など、建築関係に詳しい方のアドバイスお持ちしています!