• ベストアンサー

カスタネットの上下はなぜ赤が下か

幼稚園や小学校で使うカスタネットは突起のある赤が下で、反対の手で青を叩くと言われていますが、それはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.2

早とちりでしたね。 なぜなのかはわかりません。女子は守るという意味でしょうか。 本当はどちらでもいいと思いますが、統一性のひとつですかね。

参考URL:
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/akahaji/b_akah02.htm
mu-min1106
質問者

お礼

ありがとうございます。突起が下だと、響きが良いのでしょうかねえ。それとも、何も意味がないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nobe
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.3

赤青のカスタネットは、昔、教育用として千葉みはるさんという舞踊家が発明した「ミハルス」という楽器だそうです。 特徴はゴム紐で止めてあるのでいつも口が開いたままで叩きやすいこと。 学校教育の現場では、ミハルスとカスタネットはそれぞれ別の楽器として扱われていますので、「何故赤青のカスタネットなのか?」ではなく、ミハルスは「赤と青のカスタネットのような楽器」というのが正しい認識なのでは? と思います…。

mu-min1106
質問者

お礼

ごめんなさい。私の質問の仕方が悪かったですね。みはるさんのことは、初耳でした。勉強になりました。ただ、私が知りたいのは、先生方は、「突起を下になるように(それが赤を下にすることになるわけですが)手におく」とご指導されるのですが、それは音の響きと関係あることなのかを知りたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.1

前にテレビで観たのですが、女子は赤いカスタネット・男子は青いカスタネットと分けるより赤と青を使い男女仲良くという意味だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カスタネットについて・・・

    カスタネットはなぜ青と赤?不思議に思ってました。 上と下の色を変える理由があるのでは???

  • カスタネットって・・・

    フラメンコ用とかではなく子供の頃に音楽の授業で使ったカスタネットってなんで赤と青なんですか? 素朴な疑問です!

  • カスタネットの色

    一般的なカスタネットの色は赤と青ですよね。 この色の組み合わせに何か理由はあるんでしょうか?

  • 赤信号の下に矢印がついた信号

    赤信号の下にだけ矢印が一つついた信号がありますが、その矢印が点灯しているときは右折ができると思います。 では、この信号が青信号の時も、右折できますか?それとも青信号の時は左折と直進だけでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 文字の下に赤の点線が引かれた・・・

    友人が、Word2003で入力していたとき、 日付を入力したら、その文字列の下に赤色で 点線のようなものが表示したとのことで、 これは、よくある「自動文章校正」の赤の破線では ないという。気にしないで入力し、結局保存しないで 終了したというが、どうしてもその点線が不明でと。 私も実際にその状況をみていないのですが、とにかく 点線だというのです。6月15日(金)というような 手入力で入力した日付の文字列の下に表示されたと。 この赤い点線は、いったいなんでしょうか?

  • アネモネの球根の上下について

    アネモネの球根を濡れたティッシュで包み、さらに上からサランラップで包んだものを冷蔵庫に入れていました。 すると球根の片側から白い突起が出てきて、さらに反対側からは同じく白い突起がたくさん出てきました。 これはどちらかが根っこでどちらかが芽だと思います。 画像を添付いたしましたが、どちらを上にして植えたら良いか教えていただけな いでしょうか。 普通に考えると白い突起がたくさん出てるほうが根っこになると思いますが、 ところが尖っているのは突起が一つしかない方なのです。 調べるとアネモネの球根は尖っている方を下にして植えるとあったので「?」と なってしまいました。 もう一つ質問があります。 プランターについてなのですが、購入した横長のプランターの底に黒いメッシュ状のものが敷いてありました。 恐らくこれは根腐れ防止に排水を良くするためだと思うのですが、この場合黒いメッシュ状のモノの上に鉢底石は敷く必要はないのでしょうか。 以上2点ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 和風三連つい立の上下が分からない

    和風三連障子張り衝立の上下がわからず、悩んでいます。 一方には長さ2センチの足らしき突起があり、その反対側は平らです。 ですが、この2センチの突起は本当に足なのでしょうか。 和風のインテリアというイメージで突起は足ではなく何となく上へ来るように思えてなりませんがどうでしょうか。 もうひとつ夏向きの和風三連衝立について、 こちらは両側に突起があるのですが一方が長さ2センチ、もう片方が3センチです。 突起2センチの側は透かし彫りの板がハマっていて、突起3センチの側は横棒が二本ハマっています。 この場合、透かし彫りの方が下に来るような気がしますがどうでしょうか。 そうした場合、やっぱり突起の目立つ方が上に来ることになります。 逆さ屏風は縁起が悪いので是非上下を教えて下さい。

  • ポケモン赤!

    久々にポケモン赤にはまりました。つかまえたのは116匹です。 ポケモンの居場所が載せてあるサイトはありますか? ルビー・サファイアのはあったんですが、赤のが見つかりませんでした。 青・緑と交換しないと手に入らないポケモンが載ってるサイトもほしいんですが… あと、ポケモンをすべて集めるとどうなるんですか?

  • 十字路の信号機で赤信号の下に3方向の矢印信号が出る場合

     こんにちは、ghq7xyです。今回は信号機について質問します。  十字路で信号機のある交差点では、青、黄、赤のスタンダードな信号機の下に黒バックに青矢印の信号機がつけられているところが多いですね。右折の場合、対向車の通過を待ってからでないと右折はできませんから、右折→の矢印のみが設置されている信号機が多いです。  でも、十字路の交差点によっては、青、黄、赤の信号機の下に←、↑、→の(左折、直進、右折)3方向の矢印が設置されているところもありますね。そういう所では、上の信号が赤信号が点灯した状態で、←、↑、→の3方向の矢印信号が点灯しますね。私はかねてから疑問を抱いていましたが、こんな形での信号の点灯って、結局青信号と変わらないのではないか、と思ってしまうのです。  そこで、お聞きしたいのですが、赤信号の下に3方向の矢印が点灯する状態と、青信号では何か違いがあるのでしょうか。また、赤信号の下に3方向の矢印が点灯する状態が特別意味があるとすればどういう点でしょうか。  宜しくお願いします。

  • 赤鉛筆はなぜ丸い

    赤鉛筆はなぜ丸い 鉛筆は6角形ですが、 赤鉛筆や青鉛筆は丸いものしか見たことがありません。 なぜでしょうか。 6角形の赤鉛筆や青鉛筆もあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 新宿渋谷周辺のディナー相場やお店選びについて質問です。
  • ディナーの相場は大体いくらくらいなのか、予約は必要なのかについて知りたいです。
  • また、デパート内のレストランの相場も気になります。
回答を見る