• ベストアンサー

ギターのコード なぜ同じ音で複数の弾き方があるの?

私はギターを始めたばかりの初心者です。 ギターの先生にコード一覧表をもらったのですが、同じ「F」と書いてあっても(セブンスやマイナーは別として)、何種類も弾き方があるのは何故ですか?(全ての弦の1フレットをセーハする弾き方と、1,2弦の1フレットをセーハする弾き方etc) 「C」のコードでも、8種類くらいあってどう違うのかわかりません。 回答待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

コードネームは、押さえ方を表しているのではなく、そのときの和音の響きを表した記号です。 コードネームは、ギターだけではなく、キーボード、ピアノ、ベース、ウクレレその他、あらゆる楽器に共通したもので、世界中の楽器奏者が、「F」と書いてあれば、「ファ・ラ・ド」を、「C」を見れば。「ド・ミ・ソ」を鳴らします。そのような約束になっています。 「F」のときに「ファ・ラ・ド」あるいは、「C」のときに「ド・ミ・ソ」さえ鳴っていれば、低いところ、高いところなどは自由なので、各奏者ごとに、あるいは、前後のコードの関係などで、その時そのとき押さえる場所が変わります。 そのため、コード表を見ても色々な押さえ方が出ています。しかし、必ず共通しているのは、「F」と書いてあれば、「ファ・ラ・ド」が響き、「C」と書いてあれば、「ド・ミ・ソ」からできる和音が響きます。 押さえ方の記号ではなく、響きを示す記号だと思えば納得がいかないでしょうか?

bloodycherry
質問者

お礼

納得いきました。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

和音はコードの名前のルート音を元に構成されます。メロディに対してルートを元にベースラインが作られます。バンドで言えばベーシストのパートです。ギターでもピアノでも一つの楽器でいろんなパートの役割をしているため。ベースパートもメロディアスな方がいいですよね。センスの問題ですけど。 であるならばルートもメロディに対して裏パートとして効果的に動かした方が心地よいので、同じコードでも押さえ方を変えてコードもメロディアスに響かせます。さらにテンションなど入れるとさらにいいですね。

bloodycherry
質問者

お礼

わかりました!ありがとうございました。

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.2

1.#1さんのおっしゃるとおり。 ドミソ を、その時のミソはそのままでドをオクターブ上げて「ミソド」にすると、 音の雰囲気がかなり変わってくる(ピアノの鍵盤をイメージしてみて下さい) 2.曲の中でコードを変えていく時に、移動しやすい(指が動かしやすい)ものを選べる。 3.同じキーの同じ音でも、使う弦によって微妙に音色が違う。 歌いながら弾き語りするなら、2は非常に便利です。 プロのギタリストだと、1と3を重視して音作りをしていきます。 趣味で弾くうちや弾き語りを目的にしているなら、2の理由で、 たくさんのコードの変形を知っているとラクになるわけです。

bloodycherry
質問者

お礼

私の場合、2ですね。 趣味の範囲なので^^ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

まずひとつは、例えばCはドミソですが、音の並びがミソドでもソミドでもミドソでも構いません。全てCです。 で、ギターはそれぞれチューニングを変えた6本の弦がありネックも長いので色々な場所でドやミやソを鳴らすことができるのです。 なので、色々な押さえ方のCが存在できるわけです。 実際に曲を弾くときは、前後のつながりで弾きやすさでどのポジションを選ぶか決めることもあるし、 音色がよりふさわしいポジションを選ぶこともあります。 実際にいくつかある押さえ方で同じコードを弾いてみれば同じ和音なのになんとなく響きや雰囲気が違うと言う事に気づくはずです。

bloodycherry
質問者

お礼

なるほど! ピアノを習っていたので、イメージがつかめました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターのB♭(フラット)のコードのコツや代用コード

    ギターを始めて2ヶ月位ですが、B♭(フラット)のコードが苦手なので、コツや代用できるコードがあれば教えてください。 本来1フレットを人差し指でセーハして、3フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえますが、5弦が特に鳴りません。Fコードなら(一応)どの弦も音は出るのですが、FからB♭へのコードチェンジの時、指が多少内側を向くせいか、5弦の所に人差し指の第1関節が来て軽くミュートしてしまいます。 左手をグッと前に出して、6・5弦の所を人差し指の第2関節でセーハする感じにすると、どの弦も音は出るのですが、その後のコードチェンジがスムーズにいきません。 以前Aコードで2フレットの4・3・2弦を1つの指の第1関節でセーハしてた人をネットで見たので、B♭でも3フレットの4・3・2弦を薬指の第1関節でセーハしたら悪くない感じでしたが、やはり初心者は本に載ってる押さえ方をするべきでしょうか? ちなみに6フレットを人差し指でセーハして、8フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえるE♭コードは、フレットの間隔が近いせいか(一応)できるので、同じ形のB♭も変則的なフォームにしないで頑張るべきでしょうか? あとB♭はB♭add9で代用できるでしょうか?小指で押さえる3フレットの2弦があるかないかの違いですが、ある曲の同じ部分で1つはB♭で、もう1つはB♭add9で載ってた本があったので…。

  • ギターのBコードの押さえ方

    ギターのBコードと、派生のハイコード(B♭、B、C、C#、D・・・)について、 2種類押さえ方があると思います。 (1)人差し指でセーハをし、残りの中指、薬指、小指を使って2、3、4弦を押さえる方法 (2)人差しでセーハをするのは同だが、2~4弦を薬指のみでまとめて押さえてしまう方法 自分は(1)でやっていたのですが、10フレット付近のハイフレットになると、フレットの間隔が狭くなるので 中指、薬指、小指の3本が同じフレットに収まらなくなってしまいます。 そこで(2)を修得したいのですが、どうにもうまく行きません。 いくつかのサイトで薬指の第一関節を反らせる、と書いてあったのですが、 薬指の第一関節なんてほとんど反りません。(なぜか第二関節は異常なぐらいに反るのですが。) 一般的には反るのが普通なのでしょうか・・・。 あと、薬指をちゃんと押さえようと思うとセーハが上手く行かなくなり、セーハをちゃんとやろうとすると薬指で2~4弦が押さえられなくなります。 人差し指と薬指を同時にしっかり押さえることが、どう手の形を工夫してもうまくいきません。 人差し指と薬指が平行にならなかったり、指が開かなかったり、などです。 人差しのセーハはFコードなら人差し指の側面を使うのがよく言われることだと思いますが、 B♭系のセーハの場合は人差し指の側面ではなく腹を使ったほうがいいということはあるのでしょうか? 些細なことでもいいのでコツ等あれば教えて欲しいです。 練習で何とかなるならいいのですが、自分の手の構造上(2)の押さえ方が向いていないというのなら無理せず(1)のままでいこうと思うのですが、 その場合ハイポジションでうまく中指、薬指、小指を同じフレット内に収めるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ギターのFコードのおさえ方

    Fコードのおさえ方は一方の本では 1弦の1フレット 2弦の1フレット 3弦の2フレット 4弦の3フレットをおさえると書いているのですが もう一方の本では 1フレットをすべてバレー(セーハ) 3弦の2フレット 4弦の3フレット 5弦の3フレットとかいています。 どちらが正しいですか?

  • 一番苦労したギターコード(テンションなど含まない)

    みなさんこんにちは。 ギターのコードを押さえる際、一番苦労したコードを教えてください。 (テンションを含むコードは除きます) 通常の3和音・4和音程度の有名なコードでお願いします。(^^; 但し、"B7"と言ってもいろんな押さえ方がありますから、2フレットを人差し指でバレーする"B7" とか、2フレットを中指(5弦)・薬指(3弦)・小指(1弦)で4弦1フレットを人差し指で押さえる "B7" など 書いて頂けるとうれしいです。(あっ、開放弦を含む"B7"と書くほうが楽ですね) ちなみに私は "F" 1フレットバレー と "Bm" 2フレットをバレーするコード。 (中指・薬指・小指があっちこっちを押さえたりしてます) それから 2フレットで作る"Em7"や"E7"の 7thの音(2弦)を強調するために小指で押さえるコードが非常に不得意な状態です。^^;

  • ギターのコードの押さえ方。

    ギターのコードの押さえ方。 私は今、アコギを頑張っているのですが全くの初心者なので分からない事だらけです。 コードを覚えようと必死なのですが、月刊歌謡曲っていう本のギターのコード表を見ながらやっているのですが、いきなりつまづきました。 Cmの押さえ方がよく分かりません。どなたか教えて下さい。 △とか×とかって書いてあるのはどういう意味なんですか? 1弦から6弦まで押さえてある表し方は、人差し指で置くって事ですか? 後、押さえる時は全てフレットの上で押さえるんですか? 力強く押さえるのか触れる程度なのかも分かりません。それによって音も変わってくるし… 鳴らすとブンッて音がなる弦もあるし… どなたか詳しく教えて下さい!

  • ギターコードについて

    ギター初心者です。 F5、B5、C5、G5、E5 これらのコードはどうすれば良いのでしょうか。 また、何故コード表に掲載されていないコードがあるんですか? コード一覧を検索しても見つからなかったので困っております。

  • ギター初心者です

    私はギター初心者です しかしコードの ことがよく わかりません∑ 例えばCには メジャー マイナー セブンス マイナーセブンス メジャーセブンス がありますが 例えば メジャーとマイナー セブンスと マイナーセブンスの 違いがわかりません 初心者すぎて すいません どなたか 教えていただけ ませんかっ

  • ギターのコードC#7

    ギターをはじめたばかりなので、かなり初歩的な質問ですがお願いしますm(__)m 私はflumpoolが好きで、ギターを始めました。 今「花になれ」をしているのですが、C#7などの、同じフレットのとびとびの弦を押さえて、また他のフレットも押さえるコードが出てきて、どう弾いたらいいかわからず困っています。 C#7に限りませんが、そのようなコードを押さえるにはどうしたらいいですか??

  • ギターコードについての質問

    ギターコードについての質問 ギターコードについての質問です。 6弦11フレット、5弦11フレット、4弦13フレット、 3弦13フレット、2弦13フレット、1弦11フレットを押さえるのは何でしょうか?  それと、そのままの指の形で、2フレット高い方に動いたコードも教えていただけると助かります(分かりづらくてスイマセン…) 長文、乱文失礼しました

  • ギターのコードを自分で簡略化

    ギターのコードを勉強中です。 それで、いきなり6本全部弾くのは大変だし、挫折しそうなので(笑)手始めにコードを自分で簡略化して、そこから入ろうと思ったんです。 例えばCなら、 1弦3フレット・2弦5フレット・3弦5フレット に置き換える、というようなことです。 (音階的には間違ってないと思います) こういうのって練習方法としてはやっぱり遠回りになるんでしょうか。

専門家に質問してみよう