意外に新しい「流行語」を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 最近読んだ、有吉佐和子の「恍惚の人」(1972年)には、当時は流行語だった「ぼけーっとしてる」という表現が使われていた。
  • また、幕末の志士たちの間では「君」や「僕」といった言葉も流行語として使われていた。
  • 言葉は時代とともに生まれ変わり、かつての流行語も今では一般的に使用されていることもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

意外に新しい「流行語」を教えてください

最近読んだ、有吉佐和子の「恍惚の人」(1972年)の中に、 「毎日なにもせずに過ごすようなことを近頃の言葉では、ぼけーっとしてるなどと言うらしいが」 というような内容が書いてありました。 現在では当たり前のように使われている「ぼけーっとしてる」という表現が、その頃は 「近頃の流行(はやり)言葉」であったのが、とても面白く思えました。 そういえば、自分や相手を意味する 「君」 「僕」 なんていうのも、幕末の志士たちの間では一種の流行語みたいな存在であったと聞いたことがあります。 そこで現代では普通に使われている言葉だが、元々はそれがある種の「流行語、はやり言葉」であったような面白い例を教えていただけないでしょうか。 もちろん言葉と言うものは、時代時代に間断なく生まれは消えていくものなので、いわば多くの言葉が、過去の一時代には 「新しい流行言葉」であったとも言えるかもしれませんが、「へ~、これが元々は単なる流行語だったの?」 と思わせるような意外な例をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www.amazon.co.jp/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%AB%E5%88%86%E5%B8%83%E8%80%83%E2%80%95%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AE%E6%97%85%E8%B7%AF-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%BE%E6%9C%AC-%E4%BF%AE/dp/4101441219 全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 (新潮文庫) [文庫] バカ や アホというのは、奈良時代や平安時代においては、京都の貴族階級が、遠まわしに表現するために、漢籍や仏典などから隠語として使い出した。 それが文化的中心部から波紋状に普及した。 柳田國男の方言周圏論 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%B8%E7%89%9B%E8%80%83 この仮説を実証した例です。 馬鹿 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E9%B9%BF 阿呆 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%91%86 学術的にも「元々はそれがある種の流行語、はやり言葉であった面白い例」となっています。 Hするというのも、元々は戦前からの学生用語(特に女学生らしい) HENTAI から明石家さんまが Hする という言葉を造語して、流行しましたが、現在は一般語になっているかと。 また、バツイチも、明石家さんまが記者会見で、顔に × を 付けていたことから流行語となり、一般語となっているかと。

chibiarako
質問者

お礼

色々な内容を書いていただきありがとうございました

その他の回答 (4)

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.5

若いひとがよくいう「~みたいな」は最近の流行語だと思います。

chibiarako
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#194289
noname#194289
回答No.4

昔は彼女と言えば恋人のことでした。むしろ女性3人称を表す言葉がなかったのかもしれません。

chibiarako
質問者

お礼

再回答ありがとうございました

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

バカ とか アホ とか、遠まわしにいう表現は 流行語が多い。 Hする バツイチ 明石家さんま発祥 クソゲー マイブーム ゆるきゃら みうらじゅんの三大一般化語

chibiarako
質問者

お礼

すいません。 質問の趣旨とは異なる内容です。 できましたら、「○○という言葉は、何々時代にはこういう用途で使われ始めた流行語だ」みたいな回答をお願いします

noname#194289
noname#194289
回答No.1

思いつくのは「彼女」です。今は単なる3人称ですが、昔は特別な意味がありました。

chibiarako
質問者

お礼

すいません、「かれ」が女性に対しても使われていたということは知っていますが、昔の意味とはなんなのでしょう?

関連するQ&A

  • 流行語?の「広まり」について

    流行語とは違うのですが、ほんの身近ではやっていた言葉や、間違いなく知っているところで発祥した言葉などが一月たらずでテレビなどに登場すること、ありませんか。ひとづてにしては早すぎると思うのですが、これはなぜでしょうか。これについて、「実は気がつかないうちにどこかから伝わってきていた」という考えのほかに、考えられることはないでしょうか。たとえば「時代の感性」のようなものがあって、一人が考えることは日本中で少なくとも???人くらいが考えることがありうる、とか。研究されていることでも、個人的な見解でもかまいません。よろしくお願いします。 まとまらない質問でスミマセン。

  • アベする という流行語について。

    今日ニュースで「あべする」という流行語があると聞きました。 自分の周りでは一度も聞いたことが無いのですが 誰か使ってるよ~という方いらっしゃいますか? 自分や自分の仕事場が時代遅れなだけなんでしょうか? どうも安部総理の名前から取った言葉のようなのですが 流石に人の名前を悪い意味で使うのは学生時代でも そういうのはあまりしたくない行為でしたので信じ難いのですが。 流行っているいないどちらでもいいです 自分はこんな感じのときに使っているよ~などでも結構です よろしくお願いします。

  • 1985年生まれの流行についえ

    1985年前後に生まれた人達の流行を調べています。 1985年生まれを基準として、その人達が成人するまでに流行ったことを教えて下さい。 おそらく地域によって異なると思いますが、それはそれで全く問題ありません。 ≪例≫ ・流行った遊び ・流行ったTV ・流行った音楽 ・流行った雑誌 ・流行ったファッション ・流行った食べ物 ・流行った言葉 ・流行った乗り物 ・etc 是非、宜しくお願いします。

  • 外来語 元々は同じ言葉

    日本語の外来語で、元々の外国語では同じ言葉だが、日本では別の言葉になっているものを教えてください。例 ストライク・ストライキ ミシン・マシーン

  • 20年前の流行語、まだ使えますか?

    20年ほど前にアメリカに留学してました。 幸いか不幸か現地での日本人留学生とそりが合わず、ルームメイトになったアメリカ人とばかり一緒に行動していたところ、悪い言葉や当時の流行り言葉を色々叩きこまれ、それがきっかけでみるみるうちに英語が上達しました。 今回は、その時覚えた流行り言葉(っぽいやつ)が今でも使えるのか?それともさすがに古くて笑われてしまうのか知りたくて質問しました。 "Kick Ass !" ・・・"cool !"と同義語。カッコイイという意。 "Bad Ass !" ・・・これも"Kick Ass !"や"cool !"と同意。カッコイイの意。 "vegetable" ・・・"stoned"と同意語。ワケワカラン状態のこと。 <例> Last night, I drunk too much alkohole ,and I became "vegetable". "I love this place !"  ・・・バーガーキングのキャッチコピー。マクドナルドの"i'm lovin' it"みたいなもの "See you later alligator !"  ・・・乾電池のCMより。ただの洒落で意味は特に無し。"See you later"の後に"alligator"を付けるだけ "So,what are you waint for?" ・・・私の仲間内だけで流行ったギャグ? 深夜やってたテレクラのCMのマネ。色っぽく言うのがコツ。 "Call now, 1-800・・"とセットで使う "scum" ・・・(人間の)クズ "spacey" ・・・(薬やドラッグなどで)ぼうっとなった状態。もしくは「不思議ちゃん」「天然ボケ」 すぐに思い出せるのはこんなところです。 できれば今現在アメリカに在住か、しょっちゅうアメリカに行かれている方にお聞きしたいです。

  • ギリシア語と現代ギリシャ語

    アリストテレスやプラトンが活躍した、古代ギリシアの時代に、彼らが話していた言葉は、現代ギリシャ語とどれぐらい同じなんでしょうか? たとえば現代の日本人は多分、奈良時代の人の言ってることとかほとんど理解できないと思います。 どれぐらい違うっていうのを、わかりやすい例を出して答えてください。

  • 英語の少児語?

    よく英語の辞書で少児語として色々な言葉が 載っていいます。 でもときどき大人のNative がこれらの言葉を使ったり していますが、時代の流れの中で使用方法も変化して いるのでしょうか? それとも、使うのはせいぜい学生くらいまででしょうか? (例) Chubby / yummy 等 その他もありましたら、教えてください。

  • 最近の「る言葉」について

    最近twitter上で「電車る」「徒歩る」「ヤケ酒る」などの「る」の新しい(?)使用方法がみられます。 これらの言葉は「名詞の動詞化」や「る言葉」というんだと、今日学校で知りました。 流行り言葉の発祥はあいまいなものですが、このたびの「る」の新しい用法は 嵐を起用した某飲料会社のCMが流れ始めてから、見かけるようになったように感じています。 僕は、これは若者の代表であるアイドルに新しい用法の言葉を使わせて、 流行語もさらって商品を印象付けようという戦略のもと、その会社が始めた事なのかと思ったのですが この場合「この会社のCMが発端になって流行し始めた」と正式な文章(レポートや論文)に書いてしまうと 間違いになってしまうのでしょうか?

  • 外来語から日本語になった言葉教えてください

    本来は日本語で使われていた言葉なのに、外国語や外来語にとってかわった単語は非常に多く見受けられます。 (1)日本語から外国語・外来語に代わったもの そのものの呼び名が代わったものもあれば、厳密には別物なのだが使用頻度などが代わったものもありますね。 前者としては便所とトイレ、後者としては鼻紙とティッシュなど (2)外来語が外国語になったもの ズボンとパンツなどがそうでしょうか。 ところで質問なのですが、元々は外来語や外国語で使われているのが一般的だったのに、近年逆に日本語で言うのが普通になってしまった単語や用例というのもあるものでしょうか。 例やその変化した背景等の関連事項も含めお教えいただければ幸いです。

  • 中国語の添削

    中国語を日本語訳してみました、添削どうかお願いします。 以前只覚得他gao3(手へん+高)笑。但是魯迅的《故事新編》里幽黙毎編都有,但却真正地不動声色!語言,可能是那時代不由自主的痕跡,這是一種hen3好的語言,可惜我men像破四旧一様地ba3(手へん+巴)ta1廃了。少得可怜。卓児似乎没注意到這一点。 以前彼はただあざ笑っただけだと思った。しかし魯迅の「故事新編」はどの編もユーモラスで、しかし却って本当の声は変わらない!言葉は、?、これは一種のとても良い言葉であり、残念ながら私たちは?。小さくてかわいそうである。?。