• ベストアンサー

システム運用リーダーに必要な資格は何でしょうか?

システム運用リーダーに必要な資格は何でしょうか? 某IT企業でシステム運用の仕事をしております。 将来的にはチーフ→リーダーとステップアップしたいと考えてます。 システム運用リーダーを目指すなら取得しておいた方が良い資格(取得していればリーダーに候補に推薦?される可能性が少しでも上がる資格 )はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

とりあえず、この業界にいるなら「基本情報技術者」位は持っていますよね。一般的には「持っていて当然」と思われるレベルの資格なので、無ければまずこれです。もっとも、持って居なくても法的には何の問題もありませんし、そもそも「実務に役立たない」事で有名な資格ですなんですけどね・・・。 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html 持っていることを前提にするなら、まずはその上位である「応用情報技術者」とか、「ITサービスマネージャ」とか「ネットワークスペシャリスト」「情報セキュリティスペシャリスト」ですかね。 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html あと、会社のシステムの方向性によりますが、ORACLEやMicrosoftのやってる試験は、実務的に持っていて損は無い(試験勉強が実務の役に立つ)と思います。 http://www.oracle.com/jp/education/certification/index-172250-ja.html http://www.microsoft.com/japan/learning/mcp/default.mspx http://www.microsoft.com/japan/learning/mca/default.mspx もっとも上記の試験は受験料が高い上に非常にむずかしいのに、世間的にはIPAの資格試験より知名度が低いので、苦労の割に社内でアピールできるかについては、会社の制度次第ですけど。

その他の回答 (3)

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.4

必要なのは「資格」よりも『資質』でしょう。 まあ、『技術的な知識は必須』ですが、それだけでは実作業のリーダが関の山でしょう。 資格を取れば、『業務が出来るようになる』なんて事が無い限り、 【資格取得は、業務上必要な基礎知識の習得】に過ぎないです。 業務上の問題に対して、 ○自部署(自担当)としての課題の抽出 ○抽出した各課題の客観的な原因探索と、それぞれの解決案の検討 ○解決案の想定効果とリスクの抽出 を、上司や担当部署内と相談し解決に向けて積極的に努力する・・・ って事をやろうとする姿勢が、チーフやリーダーに選ばれていくんだと思いますよ。 # ニュアンスが伝わるといいんですが・・・

kohituzizoku598
質問者

お礼

回答有難うございます。 それをわかってる上で質問したんですけどね('・ω・`)

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.3

資格があればリーダーになれるなんて大間違い。 リーダーにはリーダーの資質が必要です。 資格無くてもリーダーにはなれるし、いくら資格があろうともリーダーにはなれない。 勘違いしないでください。

kohituzizoku598
質問者

補足

大手では資格ないと出世できませんよ?笑

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.2

情報処理技術者試験のITサービスマネージャーと被る部分が多々ありますが、 最近のトレンドとしてはITIL(ISO20000とほぼ同じ)関係もチェックしておくとよいと思います。 とっつきはこれですね。 ITIL V3 ファンデーション http://www.prometric-jp.com/career/backnumber/column0811_69.html あとはEXINなどの試験もありますが、 http://it.prometric-jp.com/testlist/itil/index.html まずはITIL V3 ファンデーションを取得した後にいろいろ情報収集をされて必要と感じるものを取得すればよい気がします。 ITIL V3 ファンデーションについては、ITILの考え方に沿って運用される場合は現場担当者でも知っていて欲しい内容ですが、それ以上の資格はマネージャークラスになるかもしれません。 そこを目指すということであれば、がんばって取得目指して欲しいと思います。

参考URL:
http://www.prometric-jp.com/career/backnumber/column0811_69.html
kohituzizoku598
質問者

お礼

回答有難うございます! 参考になりました。

関連するQ&A

  • リーダーに必要な資格教えて下さい。

    28歳♀でオペレーション業務の運用リーダーをしています。 業務内容は主に監視業務で、JP1監視やシステム監視です。 昨年ITパスポート資格を取得しましたが、今年の自己啓発ではリーダーとして必要な資格をとりたいと思っています。 ビジネス検定やコミュニケーション検定は試験会場が遠く全国で受験できる資格を探しています。 また、運用業務で役にたちそうなIT系の資格でおすすめがあれば教えて下さい。といってもかなり幅広いですが… どうぞよろしくお願い致します(^o^)/

  • システム運用。この考え方は駄目?転職すべき?

    客先常駐メインのIT企業に勤めています 11年度卒の専門学生(20歳)で8月から早期出社をしています。 開発職希望で入社したら運用系で採用されました。 職種はシステム運用のオペレーター 勤務時間は2交代勤務で1日12時間勤務。夜勤明けの休日を入れると月の半分は休みです。 仕事内容は障害が発生したらアラート音が鳴るので鳴れば手順書を見て作業をするか、運用SEに連絡。 定期的にバックアップを取ったり、機器の点検をしたり・・。 linuxでpingで応答確認程度。 上司も同じ仕事内容です。 リーダーだけシフト作成+SEへ渡す報告書等の作成をしています。 上司も仰ってるのですが正直な所、スキルは一切つかない仕事内容です。 運用SEは1次受け企業のため2次受けである今の会社にいるとステップアップは不可。 上司の話を聞いてると30歳になると異動で運用とは全く関係ない仕事をさせられるそうです。 それでも40になるまでにほとんどの人がクビになるか自分で退社するようです。 開発職に異動のチャンスは?と思ったのですが過去のケースからしてなさそうです。 やはりスキルが身につかない、交替制ということで出入りが多い職場です。 年功序列のためリーダーになる頃には28、29歳。 リーダーになっても30過ぎれば上記に記載されてる通り関係職種に異動。 個人的に運用SEとステップアップできるのであれば働き続けたいのですが、スキルが身につかないオペレーターで30を迎え、関係ない職へ飛ばされ解雇と思うと憂鬱になります。 最近考えてるのは3年間働いたら転職しようかなと思ってます。 運用SEは大変な仕事だとオペレータの仕事をしてわかってるのですが、SEの仕事がやってみたい気持ちがあります。 転職資格は無意味と聞いたのですが・・ とりあえず、月半分休みで時間があるため3年間で基本情報取得してから応用情報取得。 ping、TELNETコマンドしか使わないのですがlinuxに触ってるのでLPICのレベル1辺りを勉強して取得しようかなと思ってます。 人生の先輩である皆さんに聞きたいのですが 1:皆さんが私の立場だったら転職しますか? 2:3年で転職という考え方は辞めるべきですか?転職した方がいいですか? 3:その他アドバイス的なことがありましたら宜しくお願いします

  • システム運用について教えてもらいたいです。

    システム運用とはどのような仕事をするのでしょうか? またネットワーク技術者とはどのような仕事でどのような資格が必要なのでしょうか(やりがいなどについても教えて欲しいです。)ぜひ教えてもらいたいと思いますm(_ _)m

  • システムの運用・保守・管理に必要な知識と資格はなんですか?

    僕は今年で25歳になる派遣社員です。 今後はシステムの運用・保守・管理の道に進みたいと思っているのですが、 どういったことを勉強すればいいのかが分からなくて、、、。 そこで、必須の知識や取得しておいた方がいい資格等をアドバイスして頂けないでしょうか。 ちなみに今はNWの監視業務をしていて、過去にISPやハードウェアのテクサポをしていました。 それと現状特に資格は持っていません。 よろしくお願いします。

  • システム運用管理保守系統の資格について

    現在一部上場大手物流サービス会社の子会社でExcel(MOS2010取得)などを使用した経理処理を行なっている26歳の派遣社員をしている男です。将来的に顧客用(個人法人)のWebサービス・管理システム,社内インフラ情報システムの運用管理保守の責任者を任される可能性が出てきました。日本全国に営業所・自動倉庫(主に東京都品川区大井埠頭、川崎横浜沿岸部、名古屋港、大阪港、博多港が主要地域)があり、又扱っている製品がHAC,CREATE等で販売されている個人向け医薬品や大学病院やそれらの施設に付随している薬局などの法人向け医薬品、また顧客が地方自治体、独立行政法人の業務用デジタル文書の管理廃棄サービスといったレコードマネジメント系列の業務など多岐に渡っているため、SIなどでサーバー・業務用ソフト等の開発・運用・管理・保守の実務に関わった経験が皆無である自身としては、ITシステム運用管理保守系列の資格を取ったりして対策を立てようと思っています。しかし、国家・ベンダー・非ベンダー含めてかなりの数があるので何に重点を当てて良いかが分かりません。ITシステムの運用管理保守の即戦力となるような資格に関して解説をしていただける方、差し支えなければ、助言していただいてもよろしいでしょうか。

  • システム運用・・離職率高いですか?

    友達がシステム運用の仕事をしています。 話を聞いてると ・12時間勤務で2交代。勤務場所によっては3交代になるらしいです。 ・障害が発生しても手順書に書いてる通り作業するだけ らしいです。 スキルが身につかないから将来が不安。 交替制だから友達と休日が合わない。 SEへとステップアップしたい。 それらの理由で1年間で5、6人退職するらしいです。 職場の人数からして5,6人退職は離職率が多いと言ってたのですが・・ システム運用の仕事は何処も離職率は高い方なのでしょうか? また、年齢も20代が大半ですか?

  • システム運用の仕事内容

    システム運用とネットワーク運用は全く別物でしょうか。 システム運用の業務内容を詳しく教えて下さい。(企業各々違うと思いますが) よく監視するだけしていて何か異常が発生したら通報するだけの呼び鈴的な存在と聞いたことがあります。 また設計、構築などをするにしても運用を経験していたほうがいいとも聞きますがどうなんでしょうか。将来的に上流工程に携わるにしても運用は経験しているべきでしょうか。

  • システム運用、監視、保守の仕事

    IT関連の業務を目指しています。 求人情報を見ていると、システムの運用、管理、保守、サーバ運用、監視、保守、ネットワークの運用、保守、監視の業務があったのですが、これらの仕事は具体的にどのような事をしているのでしょうか。 また、これらの仕事に就くためにはどのような知識や資格が必要なのでしょうか。 皆様、是非ご教授ください。

  • システム運用ってどんなお仕事ですか?

    システム運用エンジニア 顧客のコンピュータルームに常駐し、システム監視や運用オペレーション業務 システム運用に関する設計、開発、導入、保守、管理などを行います。運用というと開発に比べて軽く見られがちですが、要求される知識の幅は広く、OSやデータベース、ネットワークなどのIT知識だけでなく、お客様の業界、商品、関連法規などの知識も必要です。 とあるのですが、、ピン来ません。

  • サーバーネットワーク運用管理について

    現在転職活動中の27歳です。 今回、IT系の企業で内定をもらいました。 (enなどで未経験者歓迎と募集している企業では無いです。) 客先に常駐してのサーバーネットワーク運用管理 → 構築など とステップアップして行くとの事でした。 サーバーネットワーク運用管理について具体的な仕事内容が想像できません。 ネット上ではアルバイトでも出来る仕事などと言う話を良く聞きます。 実際の所、この仕事で将来性、スキルUPできる可能性、仕事内容など  詳しい方いましたらよろしくお願いします。