Excel-VBA フォルダの日時を取得・設定

このQ&Aのポイント
  • Excel-VBAでフォルダのタイムスタンプを取得・設定する方法について教えてください。
  • サンプルコードを見つけたのですが、Excel-VBAで実行するために書き直すことができませんでした。
  • フォルダの作成日時を取得する方法と、作成日時を設定する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Excel-VBA フォルダの日時を取得・設定

目的は、Excel-VBAでフォルダのタイムスタンプを「取得・設定」したいのですが、 非力にてクマロの書き方が分かりません。 何方かご教授よろしくお願いいたします。 下記はサンプルコードを探していて、これだと目に留まったのですが、 Excel-VBAマクロで実行するコードに書き直す事ができませんでした。 '--------------------------------------------- 'VB.NET フォルダのタイムスタンプ取得・設定(6個)-(SNo.032) 'http://hanatyan.sakura.ne.jp/dotnet/index.html '--------------------------------------------- 'Sample1.フォルダの作成日時を取得する Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, _ ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim dt As DateTime dt = System.IO.Directory.GetCreationTime("c:test\") Debug.WriteLine(dt) End Sub '--------------------------------------------- 'Sample4.フォルダの作成日時を設定する Private Sub Button4_Click(ByVal sender As System.Object, _ ByVal e As System.EventArgs) Handles Button4.Click 'Directory.SetCreationTime メソッド System.IO.Directory.SetCreationTime("c:test\", DateTime.Now) End Sub '--------------------------------------------- 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DOUGLAS_
  • ベストアンサー率74% (397/534)
回答No.1

 ちょっと古い記事ですが、こちらはいかがでしょうか? ●タイムスタンプの更新の方法2 http://okwave.jp/qa/q1805400.html  上記の #2 に -- これより引用 ---------------------------------------------- タイムスタンプは VBA の FileDateTime 関数でも取得できますが、FileSystemObject でも取得できます。 タイムスタンプの設定については、残念ながら VBA と VB6までには関数が用意されてません。これを実現するためには Win32Api を使うことになりますが、結構面倒くさいですね。 -- ここまで引用 ---------------------------------------------- と書かれ、具体的な コード もお示しになっていらっしゃいます。 #なお、難解な コード ですので、私は検証はしておりませんが、回答者お二人は、この手の質問でよくお見かけする達人さんですので、内容は確かかと存じます。

sakuraww
質問者

お礼

早々の情報提供有難うございます。 課題1のタイムスタンプ取得は意外と簡単に評価が完了しました。 課題2についてはご紹介いただいた次の所からコードまる写しで評価中です。 タイムスタンプの更新の方法2 http://okwave.jp/qa/q1805400.html まる写しで動作する事には成功しましたが、予想に反する処理結果しか得られませんでした。 しかし、かなり目的に合った事例なので難解なコードですが何とか解読したいと検証中です。 完了は何日も先になりそう… お礼が先送りになるのは失礼と思い現状説明にて本件は完了とします。 どうも有難うございました。 以上

その他の回答 (1)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

エクセルVBAで出来ないときは、特にファイル・フォルダに絡むことはVBScriptの本(やWEB記事)を調べるのが常道。 VBScriptの本には ファイルとフォルダで ファイルやフォルダの作成日を調べたい ファイルやフォルダの最終更新日を調べたい ファイルやフォルダの最終アクセス日を調べたい が載っているよ。例えば技術評論社「VBScript」 WEBなら http://www.moug.net/tech/acvba/0090019.htm など 「フォルダの日時を取得・設定 VBA」で Googleで照会すれば直ぐ見つかるよ。 ーーー エクセルVBAでもVBscriptの知識は必須とおもう。VBA独自のオブジェクトだけでは不自由するとおもう。

sakuraww
質問者

お礼

紹介いただいた方法と同様の内容で既に評価が済んでいます。 とは言え情報提供、有難うございました。 今後とも宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • VBのこのコードの意味を教えてください。(至急)

    Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click このコードの意味を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Elseifのコードが分かりません。(至急)

    急ぎのため再度の質問失礼します。 3つの数字すべてが7のとき、メッセージ1を出し、 どれか2つだけが7のときは、メッセージ2を出し、 どれか1つだけが7のときは、メッセージ3を出し、 どこにも7が含まれていないときは、メッセージ4を出すようにEndifを使って書きたいのですが、正しいコードを教えて下さい。 Public Class Form1 Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load Randomize() End Sub Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Me.Close() End Sub Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click PictureBox1.Visible = False Label4.Visible = False Label1.Text = CStr(Int(Rnd() * 10)) Label2.Text = CStr(Int(Rnd() * 10)) Label3.Text = CStr(Int(Rnd() * 10)) If End If End Sub Private Sub Label1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Label1.Click End Sub Private Sub Label3_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Label3.Click End Sub Private Sub Label5_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Label5.Click End Sub End Class よろしくお願いします。

  • Call文 でデバックできません。

    VB初心者です。 Win2003Sarver+SQL2000+VB.Net2008の組合せで作っています。 Call文で下記の様にすると Private Sub Button自動1600_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button自動1600.Click Call Button1600_Click() <--ここでデバックできません。 End Sub Private Sub Button1600_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1600.Click Me.洗浄機記録BindingSource.AddNew() Me.日付TextBox.Text = Now End Sub Call Button1600_Click() デバックできません。 下記の様にすると動きます。 Private Sub Button自動1600_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button自動1600.Click Call B1600() End Sub Private Sub B1600 Me.洗浄機記録BindingSource.AddNew() Me.日付TextBox.Text = Now End Sub Call先に Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) が あると引数か何かが必要になるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • VB初心者です。コードの書き方が分かりません。

    VB初心者です。 VBで(zのn乗)-(xのn乗+yのn乗)の計算が出来るようにしたいのですが、答えが必ず-1になってしまいます。 Option Explicit On Public Class Form1 Dim x As Long Dim y As Long Dim z As Long Dim n As Long Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Me.Close() End Sub Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged End Sub Private Sub TextBox2_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox2.TextChanged End Sub Private Sub TextBox3_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox3.TextChanged End Sub Private Sub TextBox4_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox4.TextChanged End Sub Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click TextBox5.Text = (z ^ n) - (x ^ n + y ^ n) End Sub End Class 正しいコードの書き方を教えて下さい。 また特定の答えのときにメッセージを表示したいのですが、どうすればいいですか?

  • WebBrowserについて

    VB2005で、WebBrowserを使おうとしたところ次のような問題が発生しました。 フォームに、WebBrowserを貼り付けてボタンをクリックしたところsubの途中でStopさせるとWebBrowserに表示されません。どうしてでしょうか?教えてください。 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click WebBrowser1.Navigate("http://www.goo.ne.jp/") End Sub の状態だと表示されますが、 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click WebBrowser1.Navigate("http://www.goo.ne.jp/")     Stop End Sub で止めると表示されません。 教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 無限ループからの脱出用の文について

    **************************************************************** Button2がクリックされたらButton1の中のwhileの無限ループから抜け出すようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。プログラミング初心者な為、初歩的な質問で申し訳ありません。 **************************************************************** Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click   質問1:Button2がクリックされた時のプログラム End Sub Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click While True   If 質問2:(Button2がクリックされたとき)Then Exit While End While End Sub

  • ボタンをクリックしても空白をリストに追加しないようにしたい

    初心者ですのでよろしくお願いいたします。 以下のようなコードでボタンを押すとテキストボックスに入力してあるテキストをリストに登録したいのですが、空白の場合は追加したくありません。どのように書けばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。 (ちなみにLabel3にはリストに登録された数が出ます) Public Class Form1 Private Sub Button3_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button3.Click End End Sub Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click ListBox1.Items.Add(TextBox1.Text) TextBox1.Clear() Label3.Text = ListBox1.Items.Count End Sub Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click ListBox1.Items.Remove(ListBox1.SelectedItem) Label3.Text = ListBox1.Items.Count End Sub End Class

  • このコードはどこが間違っていますか?(至急)

    急ぎのため再度の質問失礼します。 (zのn乗)-(xのn乗+yのn乗)の計算をさせて、答えが0のときにメッセージを表示したいのですが、どのようなコードを書けばいいのでしょうか? Option Explicit On Public Class Form1 Dim x As Long Dim y As Long Dim z As Long Dim n As Long Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Me.Close() End Sub Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged End Sub Private Sub TextBox2_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox2.TextChanged End Sub Private Sub TextBox3_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox3.TextChanged End Sub Private Sub TextBox4_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox4.TextChanged End Sub Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button2.Click x = TextBox1.Text y = TextBox2.Text z = TextBox3.Text n = TextBox4.Text TextBox5.Text = (z ^ n) - (x ^ n + y ^ n) If (TextBox5 .Text= 0) Then Label6.Visible = True End If End Sub Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load End Sub Private Sub Label6_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Label6.Click End Sub End Class このコードだと答えが必ず-1になってしまうのですが、どこを直せばいいのでしょうか? 正しいコードを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Page_Load時にボタンクリックイベントを実行するには?

    ASP.NETでPage_Load時にボタンクリックイベントを実行するにはどのようにすればいいのでしょうか? 具体的には、HTTPクエリ文字列のresultが"1"の場合はbutton1_Clickイベントを実行したいのですが、やりかたが分かりません。 サンプルソースの★の部分に button1_Click(sender, System.Web.UI.ImageClickEventArgs.Empty) と入れたら、 「型 'System.EventArgs' のオブジェクトを型 'System.Web.UI.ImageClickEventArgs' にキャストできません。」 というエラーメッセージが表示されてしまいます。 ■■■■■■サンプルソース■■■■■■ Protected Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load   'クエリー取得(数値チェック)   If Request.QueryString("result").ToString = "1" Then     '検索ボタン押下処理を表示する     ★button1_Clickイベントを実行したい。   End If End Sub '検索ボタン押下 Protected Sub button1_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Web.UI.ImageClickEventArgs) Handles button1.Click '検索結果を表示する     : End Sub

  • C++でメッセージボックスを表示したい

    C++でメッセージボックスを表示したい フォーム上にbutton1を設置しました。 クリックして、メッセージボックスを表示したいのですがどうすればいいのかわかりません。 vb.netで言う Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click MessageBox.Show("test") End Sub をC++で書くとどうなるんですか? button1をダブルクリックして private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { } }; を表示させたのですが、どこにMessageBoxを入れればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。