• 締切済み

タイタニックで上流階級が合唱している聖歌は何??

映画「タイタニック」で 船の中で上流階級の方々が歌を合唱してますよね。ディカプリオが金と引き換えに負い帰される場面の所です。 その時歌われている、キリスト教的な歌を好きになってしまいました。 その曲はどう言う題名で、またサウンドトラックに入ってますか? 本当に知りたいです。よろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#117015
noname#117015
回答No.1

「タイタニック シナリオ写真集」には、賛美歌「全能の主、力強くありて我らを救い給う」と書いてあります。 これは「Almighty Father Strong to Save (または、 Eternal Father ~)で、新約聖書の「詩篇 第130章/30-31節をもとに書かれたもので、「海に在りたるものへ」あるいは「天候矢すらかならざる時に」捧げられる賛美歌だそうです。曲名は「Melita」、作詞(一部)はウィリアム・ホワイティング(1825-1878)、作曲は 神父ジョン・バッカス・ダイクス(1823-1876)とのこと。 サウンドトラックについては、私はわかりません。

関連するQ&A

  • 「タイタニック」の最後

     いまさらなんですが、「タイタニック」という映画の最後について。  もはや役名も覚えてないのでそのままの人物名で説明させていただきますが、、、ディカプリオがケイト・ウィンスレットと海の中で最後を迎えるシーン。ディカプリオが最後力尽きてしまいますよね。そこまではイイ感じで号泣してた私でしたが・・・。息絶えたディカプリをの手を、なんとケイトはとりはらって一人で船に向かいましたよね。私はこのシーンを見たとき、もうびっくりでした。  いくらもう死んでしまった相手で、仮に遺体を船に乗せることができなかったとしても恋人の亡骸をそのまま海に沈めてしまうなんて~!!観ながら一気に冷めてしまいました。私だったら遺体となったその人を引き上げることができないならそのままいっしょに死ぬぅ~!!と、当時いろんな人に力説したものです。  ま、映画と言ってしまえばそれまでですが・・・。みなさんならどうしますか?(やっぱ極限状態になってみないとムリですかね。。。)

  • 「タイタニック」での疑問

    先日「タイタニック」が二夜連続で放送されていましたね。何度見てもよく出来た映画だなぁと思います。 ですが、何度見てもよくわからないところが一箇所あります。 前半でローズがジャックを拒絶した後、ダイニングルームで、上流階級の母親が幼い娘に膝にナプキンを敷くよう教えている(?)ところを見かけ、 その後「考え直したの」甲板のジャックのもとへ戻り、そこから例の有名なシーン…となるわけですが、 なぜローズは考え直したのでしょうか??(というより、あの母娘は何を表しているのでしょうか?) 想像したところでは、ダイニングルームの幼い娘に、小さいころから上流階級の不自由な生活に縛られ、そしてこれからも縛られていく自分を重ね合わせたのかとも思いますが、それにしては母娘の描き方が好意的な気がします。。。 理解力のない奴ですが、よろしくお願いしますm(__)m

  • タイタニックの沈没を描いた映画を教えて下さい

    以前、テレビで、1912年4月のタイタニック号の沈没事件を描いた映画があって、途中から最後の方の一部分だけを観たのですが、 その映画の題名や、製作・公開年、監督、キャスト、どこの国の映画か、その他の情報を知りたいのです。 その映画について覚えていることは、 ・多分、NHK-BSで放送されたのだと思います。(NHKに問い合わせても、題名や放送日等が不明だと分からないと言われました。) ・船会社の社長ブルース・イズメイ氏が、「裁きを受ける」という理由で生き残りますが、映画の最後で裁判があり、イズメイ氏は無罪になりました。 ・登場人物の一人の大金持ちの女性が、「私は、一文無しになってしまいました。」と言う場面がありました。 ・白黒映画ですが、無声映画ではありませんでした。  もちろん洋画です。 ・次の映画ではありません。    『SOSタイタニック』(A NIGHT TO REMEMBER)1958年公開         ケネス・モア主演    『タイタニックの最期』(TITANIC)1953年公開         クリフトン・ウェッブ、バーバラ・スタンウィック、         ロバート・ワグナー 以上の情報で、何という映画か分かりますでしょうか? お心当たりの方は、ぜひ情報を教えて下さい。 また、これは蛇足の質問ですが、 タイタニック号の沈没事故を描いた映画は、全部でいくつくらいあるのでしょうか?

  • ディカプリオはなぜ死ななければならないのですか

    映画「タイタニック」のDVDを観ました。 レオナルド・ディカプリオは、船が沈んだ後も生き残っていたのに、 なぜ最後に死んでしまうように映画が作られているのですか。 ディカプリオだけでなく、数百人の人が死んだのに、 なぜハッピーエンド映画となっているのでしょうか。 どこがハッピーエンドなのでしょうか。

  • 変なタイタニック

    映画「タイタニック」で、タイタニック号が氷山に激突する場面で氷山を発見した見張りが操舵手に      「Hard a starboard!」(面舵いっぱい:右に曲がれ) と指示したのに、タイタニック号は左に曲がった。 船舶用語では      Starboard:面舵(右)      Portside:取舵(左) のはず。 見張りのセリフの間違いか? それとも船を左に曲げた演出の方が間違いか?

  • 映画タイタニック

    古い話で恐縮ですが。 恋愛映画の金字塔となっている「タイタニック」 ですが、映画としての質が最高なのは わかりますが・・。 自分はローズというヒロインがどうしても 好きになれません。 金持ちのわがままに思える、船であった男と すぐ寝る、ジャック(ディカプリオ)は彼女が いなければ助かったのではないか。 極めつけは、最後に板に一人で乗って助かる。 (一人しか乗れないかもしれないけど、 二人で乗ろうとトライもしない) ジャックが死んだら、海に沈める。 年取ってからも嫌いで、大勢の人が大金かけて 探しているお宝を海に投げる。 (自分の思い出のために。老い先短いくせに) この女性が嫌いで、この映画も好きになれません。 ものすごく(ひねくれた)少数派だとは思いますが、 こんな方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 映画「タイタニック」で。

    映画「タイタニック」で質問です。 この件は友人らに聞いても賛否両論でしたので、質問します。 物語の最後の方で、年老いたローズが、船の後方で大きい宝石(名前忘れた)を見ていると 海に宝石を落とし、ニヤっとする場面です。 <問題> ここで、宝石を落としたのは、故意か?偶然か? 仮説1:故意の場合、ここにジャックが眠っているだろうから、投げ入れたとする。     そして今回、このタイタニックの場所へ、敢えて来たのは返すため。 仮説2:偶発的な場合、誤って落としたが、結果良かったと言う判断。 大勢に影響は無い場面ですが、ここの捉え方で物語の終わり方も違うと感じます。 感じた事でも構いません。ご意見おしえてください。

  • タイタニック号の謎!!

    久しぶりに、映画「タイタニック」をレンタルしてみました。 すると、知り合いの友人から、ドキュメントタッチのタイタニック号の謎と称された古い映画を見せてくれました。 製作はアメリカだと思うのですが、その内容が、とっても真相に迫った謎の包まれた事件として様々な検証や実験。または、タイタニック号に隠された真実などが描かれていました。 その中で興味を引いたのは、実はこのタイタニック号には、もう一台姉妹船として姉に当たるオリンピック号があり、タイタニック号に比べ、かなりの老朽化が進んでいたと力説しています。 当時の船会社と経営者は、この二つの超豪華大型客船建造の為に、多額の借金を抱えていた。 つまり、負債を抱えた中で、オリンピック号は特に、トラブル続き。 そこで経営者が思いついたのは、タイタニック号とこのオリンピック号をひそかにすり替え、意図的に事故を装い多額の保険金を手にするというと出した。 その為には、新造したばかりのタイニック号を沈めるわけにはいかず、老朽化した姉のオリンピック号を沈める必要があったと力説していました。 その証拠に、タイニック号はテスト航海もせずに、いきなり処女航海へと船出。 その理由は、老朽化したオリンピック号を偽装していることがばれるのを恐れたためとしている。 また、航海初日だというのに、方々でトラブルが続出。 と、かろうじて生き残った客室乗務員の話から裏付けが取られていると。 もしも本当に、あのタイタニックの事故が意図的に仕組まれた。 あるいは、老朽化したオリンピック号である為に、偶然にも機関にトラブルが起こり氷山を回避できなかったとしたら、この映画?ドキュメントは、真意に迫る実にすごい映画だと思います。 友人に、その映画に関しての詳しい事を訪ねても、「今もう、絶対に手に入らない代物だから教えられない!!」 と、詳細な内容については教えてもらえませんでした。 そこで、映画について詳しい皆様に、この映画についてなにか御存じであれば、情報を頂きたくお願い申し上げます。

  • 数年前のNHKでキリスト系の合唱?

    数年前にNHKで放送された合唱なのですが、歌っていた人も歌っていた題名も分かりません。 うろ覚えですが、ソプラノ、アルト、テノール、バスの4名が指揮者の前にいて、確か全員外国人。 そして後ろの大勢の合唱団は日本人。 テノールのパートのかたの歌ですが、テノールのかたが歌うと後ろの日本人の男声合唱が続いてお通夜のような暗さで歌います、そしてテナーのかたに戻って~と展開されます。 テノールの男性(顔で言うとQさまに出てくる東大の外国人の教授みたいな)が歌っていた曲なんですが、 サビっぽいのしか覚えておらず、らっ、らっららららら~ら~~~~~~ららら~ら~らぁ~ららら~(と暗い感じの曲)で歌うと、間髪入れずに後ろの合唱が、ら~ららららららららららららら~(ここ上行ったり下行ったり暗めです)、でテナーの人が、らっらっららららららら~~~~ららら~ららららららら~ららら、ららら、ららら、らららら~~~~~~、といった感じに流れていく終始暗めな曲です。 ららら、ららら、ららら(の部分は短く何か諭すような聞いてるような) 大学時代にヘンデルのメサイアを合唱団で年末に歌っていたのですが、どうもそれではないようで、でも確か年末ごろやってたような気もして・・こんな暗い外国の歌で合唱ぽいのはキリスト系かと勝手に決めつけているのですが、そうじゃないかもしれません。 時間が経過しすぎてそのフレーズしか覚えておらず、NHKに電話して私が歌っても速攻で切られそうなので、それっぽいものを挙げて頂けないでしょうか…? 非常に分かりづらくて申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 賛美歌について

    こんにちは。 映画の挿入歌として流れているのをよく聞くのですが、その歌の題名等の詳細が知りたいです。 賛美歌だと思われます。 映画、タイタニックやグリーンマイルに流れていたと思います。 「ソドドミレドミ、ミレドラソソ・・・・」だと思います。 情報が乏しくすみませんが、これで分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。