• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性専用車両 の現状)

女性専用車両の現状と痴漢問題について

yasuponponの回答

回答No.6

私は大阪に住んでいますが、JR、私鉄に関わらず通勤電車には女性専用車があるのが当たり前のようになっています。路線や鉄道会社によって設定曜日、設定時間は違いますが、最近は女性専用車に男性が乗っていることも少なくなり、定着してきたのではないでしょうか。逆に設定時間帯以外の痴漢件数が増加しているようで、JR西日本では今春から終日、女性専用車の設定をする路線もつくるようです。またJRバスにもレディース号など女性専用車を運行しているバス会社もあるようです。ただ長い編成の1両だけが女性専用車だけの場合が多いので、乗り降りの利便性から一般車両に乗車したり、女性専用車だけが超満員になってやむ無く一般車両に乗車される方も多いようです。通勤時間帯は数分おきに列車がやって来るので、痴漢被害に遭うリスクをどうしても避けたい方は次の列車を待つ方も多いようです。

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性専用車両について。

    どこの路線かは忘れましたが、痴漢防止の為に女性専用車両が1両だけ付いている電車がありますよね。 そこで疑問なのですが、世の中には男性と女性しか性別はありません。 なのに、あの長い電車8両から12両程度でしょうか? に、一車両ってどう思いますか? ボクは痴漢などそういう性的行為(愛のない)が大っ嫌いで、考えるだけで吐き気がしてたまりませんが皆様はどう思われるでしょうか? 男女問わず意見を聞き、参考にしたいです。

  • 女性専用の車両について・・・

    私(男)は満員電車ではなく快適な通勤をしています。 しかし、 女友達や彼女さんが曰く、 痴漢にあったことは多々あるらしいです。 正直、私はその痴漢にあった話を聞きたくないです。 精神的に辛いから。。。 でも、本人はケロっとしています。 なかには、女性としての魅力があったから触られたなどと言う女もいるくらいです。 私は、痴漢したいと思ったことは多々ありますが、したことはありませんしする気もありません。 えっと、質問は、 どうして女性専用車両が全国全ての路線に出現しないのでしょうか? 絶対に必要だと思います。

  • 女性専用車両

    男女差別について友人と話し合うことがあります。 そのとき、女性専用車両についての話題がでで、 私が 「女性専用車両は男性差別ではないのか?」 と発言すると 「男性が痴漢と間違われることがすくなるからいいじゃないか」 と発言されるかたがたまにいるのですがこれは可笑しいと思うのですが みなさんはどう思いますか? 私は以下のところが可笑しいと考えます (1)男性から痴漢にあいたくない女性は保護されるのに  女性から痴漢にあいたくない男性は保護されない。 (2)痴漢だといわれたくない男性の保護がない

  • 女性専用車両

     失礼を承知で書きます。ご気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。  最近、私の利用する電車でも女性専用車両が始まりました。そこで思ったんですが・・・。  女性専用車両が導入された一番の理由って、やはり痴漢に会わないためですよね?ま、ほかにも暴力行為から身を守る為などの理由もあるでしょうが。その理由(痴漢防止)のために導入されたものだと考えたとき、若い女性以外の女性が乗ってる光景にとても違和感を感じてしまいました。(ごめんなさい。)微妙な年齢の方ではなく40代以降と思われるおばさんとか、おばあさんとか。  私がもしその年代であったら、なんとなく乗れないです・・・。断っておきますが、決してそういう人たちに乗るなと思ってるわけではありません。ただ、自分だったら乗らないかなーと。  同じ女性の方、また、男性の方でこんな風に思ってる方いらっしゃいますか???(※痴漢防止という観点のみでお話ください。)

  • 女性専用車両と男性専用車両について

    今朝、満員電車の中で痴漢がでました。 そのサラリーマンは絶対してないと断固否定しながらも女性と一緒に駅員に連れて行かれました。 女性専用車両があるのに、なんで女性が一般車両に乗ってくるのか理解できません。トイレでいえば男子トイレに勝手に女子が入ってきて、痴漢やぁと叫んでいるようなものだと思います。 なぜ、男性専用車両を作らないのでしょうか??

  • 女性専用車両について

    先日、平日の18時半頃に大阪環状線の女性専用車両に乗り込みました。 すると、サラリーマンが乗り込んできました。 とある女性が「ここは女性専用車両ですよ」って男性に 注意しました。 すると、男性は「グリーンの電車はいいんですよ」って言いました。 ...そうなんですか??? 私、平日の指定時間は全ての電車が女性専用車両があると 思っていました。(ホームの地面にも書かれてますし) 確かに、乗っていた電車はグリーンでした。 他にはオレンジや白い電車などあります。 グリーンの電車は女性専用車両はないんでしょうか? みなさま、教えてください。 男性が女性専用車両にわざと乗車してるのを度々見かけます。 見かけるたびに腹立ちます。 だって、痴漢に間違われても仕方ないですよね。 行き場のない怒りが出てきます。 そういうときはどうしてますでしょうか。 やっぱり見てみぬふりですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電車で女性専用車両

    私は男性です。 私は田舎なモノで、先日慣れない路線にボーっとしながら乗ったんです。 最初、何気なく乗ってたんですが、ふっと気付くと、回りが皆女性ばかり。もう一人くらい男性が乗ってたんですが、電車の壁を見ると「女性専用車両」の文字が。。。 明らかに乗ってはいけない車両に乗り込んでしまって、急いで次の駅で降りたんですが、その時、他の乗客の女性はどう思ってたんでしょうか? 乗ってはいけないですよって注意してくれたりしないのでしょうか?乗りなれないので、女性専用車両が存在するという意識もなかったので、全く気付かなかったんですが。 男性ならば、間違って女性専用車両に乗ってしまったのに気付いた時、どうしますか? 女性ならば、女性専用車両に乗っている男性を見て、どう思いますか?また、どうしますか?(注意したり、無視したり) ぜひ、解答お願いします。

  • 女性専用車両について

    女性専用車両が電鉄各社に導入されて数年が経ちます。 だいたい、一本の電車に対して一両の女性専用車両が連結されていますよね。 二両以上、女性専用車両を連結している電鉄、あるいは路線ってあるのでしょうか?ご存じの方、教えてください。

  • 女性専用車両について

    先日、テレビ朝日「モーニングショー」で取り上げた問題で、女性 専用車両に男三人が乗り込んでトラブルになった。ということを 報じていました。 女性専用車両は規定時間外で乗ったことがありますが、男性にとって 居心地のいいものではありません。 ピンクや赤で塗られた車両で花の絵やガーデニングの写真まで飾って いるものまであります。 ここは、女性のいる場所です。というあからさまな主張が感じられる ものになっていますが、果たしてこの車両に乗り込んだ男どもは平気 だったのでしょうか。そこが心配にもなりました。 しかし、男たちは「男性差別だ」とか言っていたようですが、通勤電車 を我が物顔で男専用にしていたのも事実。これはどこまでいっても 平行線です。 痴漢や痴漢冤罪を防ぐ目的もあっての女性専用車両だとモーニングショー に出ておられた出演者や女子アナさんも言っていましたが、本来の目的 もそうであった筈です。となれば、もう一度声を大にして「痴漢撲滅」を 訴えなくてはいけません。 また、痴漢冤罪も無くしていかなくてはいけないと思いますが、どう 思いますか。

  • 女性専用車両について

    よくある「女性専用車両は男性も守る」との意見についてですが 普通車両にさえ女性は乗っています。守れる気がしませんな。 痴漢する気がなかったとしても少し「あたってしまった」という事例があるのも当然と思います。(冤罪 したがって 「女性専用車両に乗っている女性に痴漢と間違われる可能性」からしか守らないと思います。 普通車両は「無法地帯にする」というなら話は別ですが。そういうわけにはいかないでしょう。 完全に性別で分けてはいかがなのでしょうか? これは差別にならないとおもうので法的整備も出来ると思いますが。 現行では、法的根拠がないので女性専用車両に男性が乗っても強制したり処罰できないわけで。 ((連れがいるときは別途。) それでこそ、男性の「痴漢冤罪の危険性」を完全に排除し 女性の「痴漢被害」を防ぐ完全な方法と思います。 現行では、中途半端で「守れる範囲」が狭いように思います。 さらに、完全に男女に分けてしまう上で「改札口」やらの反論があります。男女で交互にしたらどうです? というかそもそも「改札口の便利さ」と「痴漢冤罪・被害のリスク」どちらをとるのでしょうか? 私は便利さを捨てます。歩けばいいだけなわけで。それによってリスク0にできるなら安いと思いますが。 「近い女性専用車両が埋まったら1車両越えなきゃいけない」と反論もあります。 しかしながらそれは普段と同じなのではないでしょうか。 混んでるならば車両をかえなければならないのは事実でありますし。 当たり前ですが「男女分け」は恒久的ではなく、「混雑が予想される時間帯」のみ適応するべきです。 混雑が予想される時間帯に関しては電車によって異なると思うのでこのような表現にしておきます。