教職大学院で小学校免許を取得するための条件と連絡方法

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の私が、大学での小学校免許取得が不可能なため、大学院進学を考えています。鳴門教育大学を志望しています。
  • 現在は高等学校公民の免許取得に取り組んでおり、大学院では教職関連の授業を再度受ける必要があるのか疑問に思っています。
  • 大学院の方に連絡して、授業の受け直しの必要性や教職関連の授業の取得方法を確認することができるのか気になっています。
回答を見る
  • 締切済み

教職大学院で小学校免許を取得するにあたって

はじめまして。 今大学3年生で小学校の免許を取得したいと考えています。 しかし、私の大学では取得不可能なので、大学院に進学して 取得したいと考えています。鳴門教育大学を志望しています。 質問なのですが、現在私は、大学で高等学校公民の免許が取得できるため、 それに関する教職関連の授業をいくつか受けています。 もちろん、高校の免許なので、小学校免許とはあまり関連性がないと思い、 大学院では1から教職関連の授業を取って、頑張ろうと思っているのですが、 「発達心理学」等いくつかの教科は大学院で再度受けなおす必要はないと 伺ったことがあります。 そのような事が出来るのでしょうか? それは合格する前から大学院の方に連絡して教えて頂く事が出来るのでしょうか。 支離滅裂な内容で申し訳ありません。 もしご存じの方がいらっしゃれば、よろしければ教えてください。 よろしくお願い致します。 失礼します。

  • ms401
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

大学の公式サイトから 良くある質問のコーナーをお読み頂くと少しは参考になるかもしれません。 http://www.naruto-u.ac.jp/kco/01_careeroffice/q&a.htm -----引用------- Q.中学校の教員免許を取得していますが,貴学の小学校教員養成プログラムに入学した場合, 中学校免許を取得した際の単位を小学校の免許科目として使用できますか? A.教職に関する科目のみ,15単位まで小学校の免許科目としてもってあてることができます。(教育職員免許法施行規則第6条 表 備考12号参照) ------引用-------- ↑の括弧内から参照という言葉を除いた部分を キーワードとして検索をすれば 規則がヒットしますから、第六条の表と備考を読むことが出来ます。 現在在籍している学校で履修してる講義が中学校の教員免許が取得できる認可を受けているかどうか?が重要になりそうです。 (高校の免許しか取得できない大学であれば、おそらく利用不可能という意味です。) >それは合格する前から大学院の方に連絡して教えて頂く事が出来るのでしょうか。 受験するかどうか?に関わる質問ですから、お尋ねになってかまわないと思います。 あるいは、在籍されている大学の教育関係に詳しい教務担当の方にお尋ねいただくのも良いでしょう。 (単位を使えるかどうかは上記規則で決まっているはずです。)

ms401
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 やっぱりその大学院に聞いてみるのが1番ですよね。^^ 連絡して尋ねてみたいと思います。 ご親切に回答して頂いて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教職免許の取得について

    現在、大学(経済学部)で高校商業科の教職免許を取得しようとしているのですが、公民の免許も取得したくなりました。どうすれば良いのでしょうか。 卒業後、教育学部や通信制の大学へ編入しての方法なら分かるのですが・・・。 大学院への進学も考えているで、できるなら院で取得したいと思っています。 でも、このようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学院で小学校教員免許・中学校教員免許を取得できるところを教えてください

    現在大学4年生で、中学社会科、高校地理歴史・公民の教職免許を履修中です。 大学院に進学を考えています。 第一希望は小学校教員免許を取得できるところ。 第二希望は中学理科の免許も取得を考えています。 現在、上越教育大学院を考えています。 他の大学院で併願できるところはありますでしょうか? 私の大学は教育学部がないので、あまり情報が得られません。 宜しければ教えてください。 お願いします。

  • 教職大学院での専修免許

    教職大学院での専修免許 現在、学部4年で高校地歴公民と中学社会の免許取得見込み。今年の教員採用試験に今年挑戦予定です。 しかし、社会は倍率も高く、不合格にそなえて教職大学院への入学も視野に入れています。 その場合は、大学院に在籍しつつ、他学部の科目履修制度を利用して、中高国語の免許も取得したいと考えています。 質問ですが、教職大学院を修了時、社会の専修免許が取得できることは分かっているのですが、国語は一種免許ということですよね? その場合は、どのようにすれば専修免許になるのでしょうか。 教職大学院に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 教職大学院 現在免許なしでの小学校免許

     拝見したなかに、同じような内容があったのですが、回答お願いします。  現在 小学校免許の取得を考えています。大学で中高の社会、地歴の 免許を取得中ですが、在学中に教育実習に行くことが出来ず、免許を取得することが出来そうにありません。  教職大学院に行けば、小学校の免許は取得可能でしょうか?また通信教育なら何年で取得できるのでしょうか。  

  • 大学院での教員免許取得

    大学(経済学部)で高校公民科の免許(1種)を取得しようと勉強しています。 今の大学では公民科の免許しか取得できないのですが、地歴公民、商業、情報や中学社会などの免許も欲しいと思うようになりました。 そこで他教科の免許を取得するためにはどのような方法があるのか考えてみると、 1.教育学部へ編入 2.大学院教育学研究科へ進学 3.大学院経済学研究科へ進学 4.通信制の大学 くらいが選択肢として挙がりました。 経済学に興味があり、また本当に教員を目指すか一般企業へ就職するかの最終決断もまだ出来ていないことから「3」が希望で、可能ならそうしたいと思っています。 ただ大学の事務局に聞いたところ、大学で開講されている授業は公民科の単位認定しか受けていないらしく(良く分からないのですが)、他教科の免許状を取得しようとした場合はまた初めから専門学科の単位を取り直さないといけないそうです。 そこで質問ですが、経済学研究科へ行きながら同時に教員免許の取得も可能かということを教えていただきたいです。(制度的に可能かということと、実際的に可能かということで) それでは、よろしくお願いします。

  • 教職免許の取得にあたって

    教育に興味があり、教職免許の取得を考えています。 私は、高校、大学で中国語を専攻したので、通信教育で中国語の教職免許を取るか、専門学校で学んだ簿記の教職免許を取ろうか迷っています。 迷っている理由として、中国語の教師の需要があまりないのではないのかという点と、これから経理の仕事をはじめるので、実務経験が役立ち、また簿記の教師の需要はあると、専門学校の先生にお伺いしたという点です。 どちらも興味深いのですが、需要が多い簿記の方がいいのか、迷っています。 よろしくお願い致します。

  • 教職免許を取得できる通信制の大学はありますか?

     私は大学院を修了していますが、その当時は教職を取っていなかったのですが、社会に出て教師になりたいと思い始めました。 ・養護教諭1種 ・中学校1種(社会、国語)←どちらかの科目 ・高校1種(地歴、公民、国語)を取得したいと思っています。  卒業して教員採用率が高いなど、実績ある通信制の大学を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 中学校教員免許の取得について

    私は現在公務員です。人の役に立ちたいと思って仕事を始めたんですが、今では中学校の教員になりたいと考えています。  大学卒業はしているんですが、教職課程を履修しておらず、教員免許をもっていません。  私でも中学校教員免許は取得できますか?教科は数学か理科で考えています。 ちなみに大学は工業大学です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 教職について少し悩んでます

    自分は将来教員を目指しているある国立大の経済学部の一年生です 日々教員になるための単位をコツコツと取っており、順調にいけば卒業と同時に高校公民の免許を取得できます しかし、ここをみていると公民だけでは教員採用試験は大変厳しいらしく将来高校地歴でひとつ(できれば日本史)教員免許をとろうと考えています この場合(1)卒業後通信過程でとる(2)兵庫教育大や鳴門教育大などの大学院進学(3)科目等履修生となって不足分をとるなどの他に免許をとる方法はあるのでしょうか また、最近よく聞く教職大学院というところに行って免許を取得するということは可能なのでしょうか。奈良教育大学を例にすると高校の各教科の専修を取れると書いてあるのですが、これは一種を持っている前提のことなのでしょうか まだ、1年ということもあり、これから他の進路があらわれるかもしれませんが、教員という進路には大変興味ががあります また、自身の体験談なども教えてもらえると参考になります。質問ばかりで大変すいませんでした。

  • 高校の生物の教職免許を取得するには

    はじめまして。 私は今年、4年生大学(工学部)を卒業して専門学校に通っていますが、前々から高校の生物の教師になりたいと思っていて、忘れられずにいます。聞いた話によると、通信制の大学に入って必要な単位を取得すれば免許は取得できると聞いたのですが、詳しいことがまだわからない状態にいます。また、教職免許を取得するにあたって、『社会科』という科目は必要なんでしょうか?ちなみに私は『工業』の教職免許は持っていますが、新しく教職免許を取得するにあたって、なにかメリットはありますか? 1度にいくつも質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。