• ベストアンサー

接骨院やマッサージ屋って離職率が高い気がしますが

接骨院やマッサージ院の施術者の人って 頻繁に人の入れ替わりがあって定着率が低いように 思います。 とくに接骨院は国家資格者ですし、 医療に準じたことをするので 患者の立場からしたら接骨院で施術する人の定着率が低いのには 疑問を感じます。 接骨院やマッサージ屋の場合、 勉強して資格をとって やっと就職しても、 勤務先を転々としたくなるような仕事なのでしょうか。 若い施術者はいいかもしれませんが 中高年の施術者で勤務先を転々としてたら収入が 不安定な気がしますがそうでもないのでしょうか。

noname#130134
noname#130134
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.3

昔彼女がそうでした。 将来はみんな自分のお店をもちたいらしいですよ。 あと、正社員って概念があるところはすくないんじゃないかな? 個人事業主として契約することがおおいんじゃないでしょうか? 厚生年金はなどはなく、国民年金、国民健康保険じゃないかな。

noname#130134
質問者

お礼

>個人事業主として契約することが >おおいんじゃないでしょうか? なるほどと思いました。 はたからみたら雇われてるように見えても 場所だけ提供してもらって そこで仕事しているという感じかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 自分はその業界に詳しくありませんが、推測回答です。  接骨院等は美容師・理容師、飲食店の料理人と同じで、雇われの身で働いている人の多くが自分のお店を持つことが最終目標なのではないでしょうか?もちろん、リスクを避けて雇われの身を貫く方もいらっしゃるでしょうけど。

noname#130134
質問者

お礼

>お店を持つことが最終目標なのではないでしょうか? それはありそうですね、将来の開業にそなえて いろんな治療院をみておきたいという人もいるかもしれませんね。 >リスクを避けて雇われの身を貫く方もいらっしゃるでしょうけど。 自分の店を持つって 夢があっていいとも思いますが リスクも大きいですよね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>とくに接骨院は国家資格者ですし 柔道整復師を粗製濫造した結果、人あまり状態。 儲かる所は儲かるけど、儲からない所は儲からない。 ま、不正請求で儲けている所も多いんですけどね。

noname#130134
質問者

お礼

>人あまり状態。 人あまり状態だとしたら 待遇が悪いところも多そうですね。 待遇が不満で他の治療院へ転職する人も多いのかなと も思います。

関連するQ&A

  • 接骨院の施術師が離職率が高いのはなぜでしょうか

    職業柄肩こりがするので職場の近くにある接骨院に3年ほど前から通っています。 その接骨院は自費でマッサージもしてくれるので、私の場合自費で肩をマッサージしてもらってます。接骨院兼マッサージ屋という感じです。 でもその接骨院、スタッフの離職率が高く、この3年ほどで何人の施術師が入り何人の施術師が辞めたかわからないほど出入りが激しいです。数か月で辞める人も多いです。 10年ほど前、当時勤めてた会社で捻挫をしたりケガをして、それが長引き、会社のそばにあった接骨院に通ってたことがあります。 その接骨院でも施術師が入っては辞め入っては辞め、という状態でした。 接骨院が離職率が高いのは何故だと思いますか? なかには開業してる人もいるようですが、それはほんの一握りのようで多くの施術師は 接骨院を転々としてるようです。 たしかに接骨院は沢山あるので求人は多いでしょう。だからといって職場を転々としていたら 生活が不安定になると思いますが。 私自信が困るわけではないのでどうでもいい話かもしれませんが、ちょっと不思議に思いましたので質問してみました。

  • 接骨院って離職率が高い職場だと思いますか。

    接骨院って離職率が高い職場だと思いますか。 以前、配送センターで働いていた時期にねんざや打ち身などをすることがあり接骨院へ通うことがありました。 また最近は別の仕事になり勤務地も変わり、そこでまたケガをして接骨院へ通いました。 そこで不思議に思ったことがあります。 接骨院で勤務している施術スタッフで数か月で辞める人が多いことです。 辞めた後、開業してるというわけでもないのです。 そんなに転々と職場を変わっていたら収入が安定しないと思いますがどうなのでしょう。 接骨院で働く人って忍耐力がなくて、すぐに辞める癖があると思いますか? (患者の側としてはスタッフが変わるたびに病状を、いちいち、はじめから説明しないといけないのでめんどうで困ることがありますよ。)

  • マッサージと接骨院の違い(法律)

    アロママッサージ(民間資格?)と接骨院(国家資格?)の法律上のボーダーラインはどこからどんな感じであるのでしょうか。ここまでやったら接骨院みたいなボーダーラインを教えていただけますか?

  • 勤務先の接骨院で不正請求

    はじめまして。 昨年末までアルバイトで勤めていた整骨院でのことです。 私は鍼灸資格者で昨年四月に卒業し国家資格を取得しました。 卒業と同時に接骨院で週三回ほどアルバイトをはじめました。 約1週間のマッサージ研修のあと 患者さんに入りました。 その後、昨年末に退職するまで、 患者さんへの低周波セッティング→施術のみを行っておりました。 しかし後になってからですが 接骨院で使える保険治療は 打撲・捻挫・挫傷、骨折・不全骨折・脱臼・肉離れだけで 慢性的な肩こり腰痛は保険を使ってはいけないと知りました。 その接骨院では90%以上の患者さんが 普通の肩こり・腰痛で来院しています。 しかしその接骨院では 保険を使って普通の肩こり・腰痛に対し マッサージ的な事を院全体で行ってました。 (中には保険+自費で延長マッサージなども) 慢性的な肩こり腰痛では保険は使えない 違法行為だとうことを知り、当然、私は退職いたしました。 質問というのは 今回、不正請求を行っているその接骨院を 保健所・地方厚生局に通報しようと思っているのですが 私も施術に入っていたわけですから 不正請求の幇助で 何かしら罰・ペナルティー的なものを受けるでしょうか? ちなみに勤務内容は施術のみで レセプト作成には一切関わっておりません。 また鍼灸免許のみでマッサージ的なことを行っていたという事も 今では深く反省しております。 (その時は柔道セイフク師の監督があれば 行ってよいものと大きな勘違いしておりました) キチンとあはき免許を何年後かに取得しようと思っております。 その接骨院ですが院長は鍼灸と柔道整復免許を 私は鍼灸免許を、その他のスタッフは無資格でした。

  • 柔道整復師はマッサージできますか?

    マッサージ師は国家資格なので、民間の資格では基本マッサージはできませんよね… 柔道整復師は整体したりマッサージしても良いことになっているのですか? マッサージにはあんま、指圧、マッサージがありますが柔道整復師が国家資格としてできる施術はなんですか? ちなみに自由診療として、施術内容についておしえてください。 よろしくお願いします。

  • 海外で取得したマッサージ師の資格

    私は、Remedial Massageの資格を海外で取得しました。これは、日本で施術を行う資格に値しないのでしょうか?また、日本で施術を行うにはどうしたらいいのでしょうか?国家資格をまた取らなくてはならないのでしょうか?教えてください。

  • 接骨院の方、教えて下さい

    色々相談や回答を読んでいますと接骨院の方で決まっている業務が分からなくなっています。 知り合いが長く続く腰痛で接骨院に行き怪我をさせられ救急搬送されました。 接骨院では怪我の原因が分かっていて医師の同意がある(応急を除いて)骨折・脱臼、そして捻挫や打撲が仕事の範囲となっていますが実際は知人の様に腰痛や肩こりの仕事が殆どと思います。 法による施術のみが保険の対象となっていますが、保険を使用しなければ何でも施術は可能なのでしょうか。 そうであれば、国家資格でも接骨院の皆さんが無資格・医学的知識がないと良く批判する整体と変わらないのでは考えてしまいます。 医師には自己責任だと大変叱られたそうです。 運転免許で例えれば、原付免許でも免許があれば見つからなければ大型を運転しても良い感覚に思えますが、例えが悪いのですが如何ですか。教えて下さい。

  • 接骨院でのアルバイト

    私の娘が接骨院でアルバイトを始めました。 どんな事をしているのか腰が痛かった為、早速行ってみました 娘は手足首のマッサージやローラーの様な器具を使って筋肉を解す様な 事をしていました、実際私にも恥ずかしそうに施術してくれました 私も少し恥ずかしかったです。 先日TVで無資格の整体師が逮捕された報道をしていました そこの医院は小さいですが柔道整復師の資格を保有しているそうです 有資格者のもとであれば娘は、この様な施術を助手としてしていく事は良い事なのか?少し不安に思いました。 ご存知の方おられましたら、ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。

  • 鍼灸接骨院が気になる・・・

    会社帰りの道に新しい鍼灸接骨院が出来ました。が、新しいからか通りかかる時間が悪いからか、患者さんがあまりいるような雰囲気がありません。身近に通っている人がいない上に帰り道なので会社でも知っている人がいないので評判も分かりません。私が気になるのは鍼治療なのですが・・・ 鍼灸院の先生は何処かで修行?の様なことをしてから独立するものですか?資格を取ってすぐに新しく鍼灸院ができてしまうのでしょうか。 近所の接骨院は名前に鍼灸が入っていなくても鍼をやってます。こういう所は結構ありますか? 今は整体院のような所で鍼をしてますが、できれば接骨院へ通うようにしたいです。鍼は先生との相性も関係するらしいので探すのが大変ですが。

  • 保険適応のマッサージ時間

    健康保険適応の接骨院で、 マッサージをして貰おうと 思っております。 股関節や、頸椎など 痛い場所が複数あるのですが、 保険適応の場合、 患者一人に対するマッサージ施術時間は 決められているのでしょうか? だいたい何分くらいのマッサージとなりますか? ※電気治療などを抜いた、マッサージのみの所用時間です。 もし時間に限りがあるのでしたら、 特に辛い股関節のみの施術をお願いしようか? などと考えておりました。 詳しい方のご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう