• ベストアンサー

もし、日本が戦争で負けていなかったら

毎度くだらない質問です。時々、日本人が英語を勉強させられるのは、日本がアメリカに戦争で負けたからだと聞きます。でも、少し疑問です。どっちみち、私たちは英語を学んでいたような気がします。 そこで質問です。歴史にifはないとよく言われますが、もし、日本が太平洋戦争で敗戦していなかったら、日本の英語教育は現在までどのように変わって来たと思いますか? 一応、次のような仮定を考えてみました。どれか、好きな項目で想定してください。 (1) 日本とドイツとソ連が同盟を結び、日本の軍の中枢がもっと戦略に長けていて、日本が先にアメリカに原爆を投下して日本が勝っていた場合 (2) 日本が日清戦争や日露戦争で敗戦し、アメリカに宣戦布告するだけの体力がなく、太平洋戦争を回避できた場合。 (3) 軍の中枢が、アメリカと戦争しても万に一つも勝ち目はないと予測し、アメリカとの衝突を避けた場合 (4) 薩長同盟が倒幕に失敗し、そのまま幕府政治が続き、日本が平和の道を歩んだ場合 (5) 第1次大戦直後、アメリカでペストなどの恐ろしい疫病が流行し、アメリカに戦力がなかった場合

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

質問がいつも面白いので全部の場合について回答というか、簡潔に意見を述べさせていただきますが (1) 日本とドイツとソ連が同盟を結び、日本の軍の中枢がもっと戦略に長けていて、日本が先にアメリカに原爆を投下して日本が勝っていた場合 =日本がソ連と同盟するとは考えにくい。故に原子爆弾も開発されない。仮に日本が原爆無しで勝っていたとすれば、現在でも帝国主義に変化は無く、英語教育は大いに変わっていると思う。 (2) 日本が日清戦争や日露戦争で敗戦し、アメリカに宣戦布告するだけの体力がなく、太平洋戦争を回避できた場合。 =日本は中国・ロシア(ソ連)の属国となり、ロシア主導で共産主義の道を歩む事になる。ロシア語、中国語が学習要項に盛り込まれるであろう事は想像に難くない。 (3) 軍の中枢が、アメリカと戦争しても万に一つも勝ち目はないと予測し、アメリカとの衝突を避けた場合 =この場合はアメリカと同盟を結ぶのは1945年以前の話になると思う。元々日本は親米派で、アメリカの技術やら英語等を積極的に取り入れてきた。故に英語教育はもっと早くに学習要項に含まれていたと思う。 (4) 薩長同盟が倒幕に失敗し、そのまま幕府政治が続き、日本が平和の道を歩んだ場合 =日本は北朝鮮状態になり、世界から完全に孤立する。一見平和の様に見えても、孤立してるんだからどうにもならない。幕府はオランダ、ポルトガルとは交易を結んでいたわけだから、オランダ語、ポルトガル語が学習要項に盛り込まれ、英語は第3の言語になっていたと思う。 (5) 第1次大戦直後、アメリカでペストなどの恐ろしい疫病が流行し、アメリカに戦力がなかった場合 =その時は日本はアメリカを援助していたと思う。その見返りに軍需物資や戦略等が教授されて、当然ながら英語も必須項目になり、日本はますます軍事大国になり、第二次大戦でも勝っていたと思う。故に現在も帝国主義が続いている。

love_pet2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >質問がいつも面白いので こう言って頂けると光栄です。 なお、コメントはあくまで私の考えであり、poizon19さんのご意見を否定するものではございませんので、あしからずご了承ください。 >日本がソ連と同盟するとは考えにくい。 私も(1)の選択肢は最初に挙げたものの、もっとも可能性が低かったと思います。しかし、日露戦争後のイギリス・日本とロシアの間の歩み寄りの結果、第二次大隈内閣時1914年にはじまる第一次世界大戦ではともに連合国側に参戦することとなって友好関係が続き、1916年には第4次日露協約を結んで、日露両国は極東における相互の特殊権益の擁護を再確認ています。ところが1917年、ロシア革命が勃発してロシア帝国は倒され、日露協約は廃棄されることになる。 そうすると、ロシア革命の時期が大幅にずれ込んで、ロシアもドイツと友好関係を保ち、さらに、アメリカやイギリスを共通の敵として看做せば ドイツを中心に日本とロシアが手を組むきっかけはあたっと考えます。 ロシアも第2次大戦でアメリカやイギリスと手を組んだのは、友好関係にあったからではなく、ドイツと日本を倒すためだったはずです。ですから、第2次大戦後、ロシアとアメリカは冷戦状態に入ります。 それから、アインシュタインがアメリカに亡命せず、ナチスに協力し、日本とドイツで原爆を開発していた可能性も否めません。 しかし、方法はどうであれ、日本が勝っていれば、日本語はもっと強い言語になり、特にアジアではかなり通用していたでしょう。英語は多分、世界的には現在のロシア語とフランス語を足したくらいの通用度で、日本では 現在の日本における 中国語とフランス語を合わせた程度しか浸透していなかったかもしれませんね。 浸透していなかったかもしれません。 >日本は中国・ロシア(ソ連)の属国となり、ロシア主導で共産主義の道を歩む事になる。 そうると、日本はモンゴルやチェコのようなソ連の衛星国になり、ソ連が崩壊し、民主化が進むと同時に 外国語の主流がロシア語から英語に移行中だったでしょうね。 >この場合はアメリカと同盟を結ぶのは1945年以前の話になると思う。元々日本は親米派で、アメリカの技術やら英語等を積極的に取り入れてきた。 英語教育は戦前からありましたが、中学校から全員が必修で習うようになったのは 戦後からですからね。一斉にではなくても 英語教育が徐々に浸透してきたでしょうね。また、日本の英語教育がイギリス英語からアメリカ英語になったのも 第2次大戦がきっかけですね。 >日本は北朝鮮状態になり、世界から完全に孤立する。 ううん、幕府軍が勝っていても、どっちみち日本は黒船の来航によって国交を迫られていたし、徳川慶喜も馬鹿じゃないし、鎖国を解かざるを得なかったでしょう。ですから、徐々に欧米に門戸を開いて行ったとは思います。どちらかというと、北朝鮮よりも中国に近かったような気がします。この場合、外国語は選択だったでしょうけど、徐々に英語に落ち着いて行ったと思います。 >その時は日本はアメリカを援助していたと思う。 これを機に一気にアメリカに侵攻したかもしれません。そうすると、(1)に近い構図ができますが。

関連するQ&A

  • 太平洋戦争について。

    日本がアメリカに宣戦して太平洋戦争がおこったわけですが、なぜ大国アメリカに宣戦したのかがよく分かりません。 石油問題の解決だけなら蘭印、つまりインドネシアを占領すればよかったのでは?宣戦するにしても、南方占領を終え、十分な石油などを確保してからでよかったのでは? 教えてください。

  • 太平洋戦争で日本が得たもの

    太平洋戦争は日本が開戦すべく開戦し、敗戦すべく敗戦したと言えると思います。 確かに、ハルノートは日本が到底受け入れることができなかったというのは分かりますが、 どうせ勝ち目の無い戦争に望まないでハルノートを呑むのも選択肢の一つにはあったと思います。 結局、日本は満州だけでなく、台湾と樺太も失ってしまい、おまけに原爆まで落とされてしまいました。 そこで質問です。日本がアメリカと開戦したのはネガティブな理由であれ、ハルノートを蹴って戦争に踏みきったことには結果的にはどんな意味があったのでしょうか?

  • 日中戦争

    日本がアメリカと太平洋戦争を始めたとき、まだ中国とも戦争してましたよね? ①ミッドウェー海戦以降の苦しくなってきた時期は、日中戦争に関しては日本が優勢だったのでしょうか? ②太平洋戦争が苦しくなってきたから、中国にいる部隊や兵器を撤収して太平洋戦争に回すというのはしなかったのでしょうか? ③それをすれば、日本軍はアメリカにもう少し善戦できたでしょうか?(もちろん負けるのは前提で)

  • 日本の太平洋戦争について

    日本の太平洋戦争について 1937年11月日独伊防共協定 1939年9月ドイツ軍ポーランド侵攻 1940年9月日独伊三国軍事同盟 1941年12月ハワイ真珠湾攻撃 この第二次世界大戦の経緯でわからないことがあります。 戦争は、武力戦の前に、経済・金融戦争がはじまります。 そのため、軍事同盟にもそういった内容が取り決められたりします。 一国が戦争状態になったら、同盟国は同時に宣戦布告する。一国が侵略された場合は、他国は侵略国に宣戦布告する。など。 それで質問です。 質問1. 日独伊軍事同盟では、他国との戦争についての条項がありましたか。たとえば、一国が攻撃されると、他の同盟国は当然に戦争に参戦する。とか。 質問2.日本は第一次世界大戦では軍需景気に沸きました。漁夫の利を得たのでした。第二次世界大戦でも、真珠湾攻撃までは、世界の貿易で相当な漁夫の利が得られたと思いますが、連合国側から貿易制限はありましたか。特に、英米との貿易は継続されていましたか。 質問3.日本は、第一次世界大戦の時のように、概ね傍観していれば、あるいは、積極的に米国に物資・経済の面で協力すれば、莫大な漁夫の利と、英米に対する、大きな「貸し」を作ることが出来たはずです。その観点から見ると、日本は愚かな選択をしたように見えますが、何故、日本は、敢えて愚かな道を選んだのでしょうか。 質問4.ハワイ真珠湾攻撃直前まで、ハワイとの貿易・渡航は平時のように行われていましたか。それとも、既に戦時下のような状況でしたか。 回答は、一部でもかまいません。その他関連事項の回答でも結構です。よろしくお願いします。

  • もし日本が太平洋戦争で勝っていたら

    もし日本が太平洋戦争で勝っていたら 日本の敗因はアジア諸国に散らばった日本軍が勝手な行動を取ったが故に負けたなどありますが、戦力を集中させてアメリカと戦って勝っていたらどうなったと思いますか?

  • 日露戦争

    日露戦争でモンテネグロ公国が日本に宣戦布告していましたがこの場合日英同盟により英国に参戦する義務が生じます。日本がこのことを伝えたら英国は宣戦布告しますか?したら世界各国はどうしますか? 例えば、フランスは露仏同盟に基づき参戦するかということです。

  • ベトナム戦争について

    ベトナム戦争とは、ジャングルでの戦いと聞いています。 つまり太平洋戦争の日本軍と同じような相手であるのに どうしてアメリカは負けたのでしょうか? 負けず嫌いのアメリカが原爆使わなかったのも謎です。 日本には、サイパンでも硫黄島でも勝ったのに…。 ゲリラ戦法なら日本軍もやってましたよね?

  • 震災、疫病、戦争などの死者の数は?

    過去、主要な震災、疫病、戦争などの死者の数を知りたいです。 それぞれ分かる方、教えて頂けますか? (また数値間違っていたら、ご指摘下さい) 中世ヨーロッパのペスト 20~30% 関東大震災 14万人 阪神大震災 6400人 中越地震 世界第1次大戦 ? 世界第2次大戦 6千万人 べトナム戦争 カンボジア大量虐殺 200万人 9.11テロ事件 アメリカ軍によるアフカニスタン侵略戦争 アメリカ軍によるイラク戦争

  • 太平洋戦争 日本軍の階級について

    太平洋戦争が始まって、 男子は戦場に駆り出されるわけですが、 宣戦布告で開始された戦争で どうやって日本軍の階級はわけているのですか? 二等兵・一等兵・上等兵・少佐・大佐など 同時に始まった戦争で 戦争未経験者がほとんどの中 どのように階級分けされるのでしょうか 戦争中に成績残すと昇格や降格などもあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 太平洋戦争で日本が守り抜いたもの

    太平洋戦争の日本の開戦は一見無謀のように思えますが、戦争は避けられなかったという意見が強いようです。確かに、ハルノートはそれほどまでに日本が飲めるような条件ではありませんでしたよね。それで、日本が開戦したのも、敗戦したのも必然的な流れだったと言えると思います。 日本は多くの血と汗を流して獲得した大陸の領土を守るべく、開戦に踏み切りましたが、結局敗戦して、大陸の領土だけでなく、朝鮮半島も、台湾も千島列島も失ってしまいました。おまけに、原爆を2発も落とされてしまいました。そこで質問です。結局、日本が太平洋戦争で守り抜いたものは何でしょうか?