センター試験失敗で2次試験への影響が心配

このQ&Aのポイント
  • センター試験での低得点により、2次試験の合格が危ぶまれる状況になってしまいました。
  • 芸術系の国公立大学を志望しており、実技の評価が重視されるためセンター試験の点数は重要な要素となっています。
  • センター試験での低得点は想定外であり、実技や基礎能力検査での高得点を目指す必要性が高まっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター試験で失敗・・・2次試験への影響が心配です

※予め申し上げますが、誹謗中傷だけは控えていただけると幸いです。 初めまして。私は現役生で、今日センター試験を受けてきました。 私の志望校は芸術系の国公立大学なので、実技を重視して審査し、センター試験の点数は2次試験の最終審査での総合判定で用いることになっています。 センター試験が2教科2科目で、国語と英語だけなので、本日で全て終了しました。 先ほど、自己採点をしてみましたが、あまりにも酷すぎて誰にも言えないくらい低すぎる点数でした。 本番の時はあまりにも緊張してしまって、自分でも解いている感覚がなかったのですが、普段はあり得ないのに、時間が余ってしまいました。 それは見直す時間ができたという面で良いことだと思ったのですが、逆に「何か変だ」と感じていました。 それでも無我夢中だったので、試験が終了してからはやりきった達成感があったのです。 しかし、あの嫌な予感がまさにぴったりと的中してしまい、非常に点数は申し上げにくいのですが、国語が70点、英語が80点、リスニングが20点で、ここ最近毎日解いてきた過去問や予想問題集での点数を遙かに下回ってしまいました。 昨年発表のセンター得点率は60%・・・。平均点は約206点/400点・・・。 毎年のこと、センター試験でいくら取れていても、実技で高得点を出さなければ意味がない大学です。 しかし、いくらなんでもこれは低すぎますよね・・・。 本当に楽器の実技や基礎能力検査で良い結果を出せれば、センター試験はあまり見ないのでしょうか。 それとも、これではいくら2次試験の実技が重視でも、厳しいのでしょうか・・・。 文章がしっかりしていなくてごめんなさい。 どうぞ具体的な内容でのコメントをよろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

センター試験、寒い中お疲れ様でした。 今年の英語は難しかったようですね。高校の英語教師が解いてみて難しいと言っていたので間違いないでしょう。 ということは、全体的に点が下がるわけですから、そこまで気にしなくて良いと思います。 私のように、国公立の教育学部音楽専攻であればセンターはかなり重視されるでしょう。 数年前の私は、とりあえずセンターに全力を尽くし、あの手この手を使ってやっとのことで7割でした。 それで36人中3番目のセンター得点でしたから、教育学部はセンターが特に重要でしょう。 センター逃げ切りも可能です それに対し、某大学なんかは実技重視ですよ。 受けてないし視野にも入れてなかったので詳細は知りませんが、3次試験まであるんでしたっけ? 2次に英語もあるような話も聞きますし、センターなんてほとんど無いに等しいですよ。 考えてみてください。浪人生が多く受かる大学です。 浪人時代はおそらく勉強はそこそこに実技をするでしょうから、センターは現役生の方が有利です。 それでもセンターが不利で得点も低いであろう浪人生が受かるんですから、実技勝負は間違い無いです。 諦めずに、2次試験までできる限り実技を頑張ったら良いと思います。英語もあるなら英語も頑張って… 今はとにかくやったもん勝ちですよ。がむしゃらに頑張ってください! そして、受験する大学をバレバレな隠し方せず、誇りを持って言えるよう頑張ってください!

namahamu10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間も少し経ち、自分でも冷静に考えられるようになってきました。 あなた様のおっしゃるとおりです。 2次試験は3段階に分かれており、1次2次が実技、3次は基礎能力検査となっています。 実技の1次で大半は絞られ、2次にはほぼ最終合格者と変わらないほどの人数になるそうです。 そして、3次での楽典や聴音等、そしてセンター試験の得点を総合判定で用い、最終合格者が決まるそうです。 つまり、3次まで残らなければセンター試験の点数も見てくれないということですね。 絶対に2次試験で良い評価をいただけるよう、しっかりと気持ちを切り替え、練習を積んで、自信をもって本番に望めるように頑張ります。 勇気がでました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

まずはセンター試験お疲れさまでした。さぞかし緊張したことと思います。 センターで失敗してしまい、二次への影響が心配ということですが、 結論から言うと それを聞いてもしょうがない と思うのです。 たとえ、センターでそこまで低いと難しいという回答であったとして、 今からセンターの得点を変えることはできません あなたにできることは、二次でいかにベストを尽くせるか、これに尽きるのではないでしょうか? 私は残念ながら芸術系の国公立は受験したことがないものですから、 実際厳しいのかどうかのコメントはできませんが、 芸術系の大学がセンターの得点を最も重要なものとして見るか、 冷静になって考えてみてください、ないと思いませんか? ただ、二次の評価が合格ラインぎりぎりであった場合、 何で比較するかと言えば、二次以外の点…つまりセンターの得点ではないでしょうか。 でも、センターでうまくいかなかったことはマイナスばかりとは限らないのでは? うまくいっていっていたら、少しくらい実技が低くてもカバーできるかな、と逆に安心してしまったかもしれません。 こうなったら最高の自分をみせてやる!!ぐらいの勢いで二次に力を入れて下さい。 かくいう私も(芸術系ではありませんが)センターで失敗し、二次で挽回した受験生の一人です。 不安かもしれませんが受験は始まったばかりです、がんばってください。

namahamu10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間も少し経ち、自分でも冷静に考えられるようになってきました。 あなた様のおっしゃるとおりです。 絶対に2次試験で良い評価をいただけるよう、しっかりと練習を積んで、自信をもって本番に望めるように頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.1

具体的な大学名がわからないと 点数配分がわからないので何も申し上げられません。 とりあえず気持ちを切り替え実技にかけるしかないです。

namahamu10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間も少し経ち、自分でも冷静に考えられるようになってきました。 絶対に2次試験で良い評価をいただけるよう、しっかりと練習を積んで、自信をもって本番に望めるように頑張ります。 ありがとうございました。

namahamu10
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私が受験しようと思っている大学名は直接には言いませんが、 「国立大学法人が運営する、唯一音楽学部が設置されている大学」 「東京にある日本でトップクラスの音楽大学」 と言うとお分かりいただけるでしょうか。 そこの器楽科を志望します。

関連するQ&A

  • センター試験

    私立大学のセンター試験がそれぞれ200点の英語国語数学の高得点二科目の合計400点なのですが、一科目捨てて、二科目勉強するのはどうですか

  • センター試験

    大学のセンター試験で、 4科目の試験を受けて その中の高得点の2科目判定。と 言うのは本当に高得点の2科目でしか判定しませんか? その高得点の2科目はすごい点数がいいのだけれど 他の2科目は0点近い点数とかでも 高得点の2科目でしか判断しませんか??

  • センター試験8~9割とりたい

    私は国立大の美術を目指してます。 試験では、センター試験と実技試験を半々で採点するので、あまり差がつかない実技よりも学科で差をつけないといけないと美術のアトリエで言われました。 代ゼミのセンターリサーチでは7割後半だったので私は8~9割くらいは取りたいと思ってます。 そこで、センターの5教科で、心配なものが理科と国語と英語です。 まず、理科は範囲が少ない理科総合Bというので受けられるのでそうしようと思いました。しかし参考書などを探してみてもあまり数が無く、きちんと勉強できるのか不安です。夏期講習で大手の予備校の講座をとろうとしても生物と地学しかないのでそれでは勉強量が増えてしまう気がして、いっそのこと生物にしてしまおうかと迷ってしまいます。 実際、高得点を取るにはどちらで受験したほうがよいのでしょうか…? あとは、国語と英語なのですが、こちらは両方とも基礎が不安なので文法や単語などからやっていかないといけないと思います。 英語は高校受験時にかなり勉強したので、土台はあるつもりなんですが、過去問を解いても単語力がないので長文が時間内に読めないことが多いです。 国語は古文や漢文の文法が定着していません。 現代文も読むのが遅いため、 国語のほうもいつも時間内で大問4題中3題しか解けません。 このような状況ではなにを重点的に始めたら良いでしょうか? 出来るだけ高得点を目指しているので具体的なアドバイスをお願いします。 得点するためには努力も惜しまないつもりですのでよろしくお願いします。

  • センター試験で8~9割とりたい

    私は国立大の美術を目指してます。 試験では、センター試験と実技試験を半々で採点するので、あまり差がつかない実技よりも学科で差をつけないといけないと美術のアトリエで言われました。 代ゼミのセンターリサーチでは7割後半だったので私は8~9割くらいは取りたいと思ってます。 そこで、センターの5教科で、心配なものが理科と国語と英語です。 まず、理科は範囲が少ない理科総合Bというので受けられるのでそうしようと思いました。しかし参考書などを探してみてもあまり数が無く、きちんと勉強できるのか不安です。夏期講習で大手の予備校の講座をとろうとしても生物と地学しかないのでそれでは勉強量が増えてしまう気がして、いっそのこと生物にしてしまおうかと迷ってしまいます。 実際、高得点を取るにはどちらで受験したほうがよいのでしょうか…? あとは、国語と英語なのですが、こちらは両方とも基礎が不安なので文法や単語などからやっていかないといけないと思います。 英語は高校受験時にかなり勉強したので、土台はあるつもりなんですが、過去問を解いても単語力がないので長文が時間内に読めないことが多いです。 国語は古文や漢文の文法が定着していません。 現代文も読むのが遅いため、 国語のほうもいつも時間内で大問4題中3題しか解けません。 このような状況ではなにを重点的に始めたら良いでしょうか? 出来るだけ高得点を目指しているので具体的なアドバイスをお願いします。 得点するためには努力も惜しまないつもりですのでよろしくお願いします。

  • センター試験のやり方

    2年後に公立大学を受ける高校一年生のものです。 私の今志望している大学にはセンター試験があります。 英語とどれかひとつを選んで受験しろということで 2教科2科目(300点満点) 【外国語】備考参照[リスニングを課す](200[20]点) 《国語》国語(100点) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100点) 《公民》現社・倫理・政経から選択(100点) 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(100点) 《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(100点) ●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から1 こうなっていました。で合格難易度は60%ということなのですが英語と世界史Bを受験しようと思っています。学科試験はないようですが実技課題があります。 大学に合格するには センター試験   ↓   合格   ↓ 大学の実技など受験   ↓   合格 ということになるんでしょうか?? センター試験で不合格になればもう大学の試験(実技)は受けられないのでしょうか?? あとセンターで60%というとどのくらいなのでしょうか??あいまいな質問ですいませんが教えてください。

  • センター試験を失敗しました

    昨日、一昨日とセンター試験を受験した理系高3年の男です 自分は筑波の理工学部の工学システムを志望してました。 しかし、センターを失敗してしまいかなり凹んでます。 センターの点数は以下のとおりです 国語 101  (現代文 58) 英語 134  (筆記 141 リスニング 26) 地理  68   数1A  77 数2B  88 物理  79 化学  62                   合計 609 普段9割近くとる理系科目の失敗と国語の悪さが特に響いてる感じです。 もともと筑波は700超えなければ受けないと決めていたのでキッパリあきらめることにしました。 ただ自分の中では千葉大か広島大のどちらかにはどうしてもいきたいです。 どちらかを前期で受けるというのが今の考えですが厳しいでしょうか? また後期の希望としては埼玉大、静岡大です。 いづれも電気電子科を志望しています。 今、自分は九州在住なのですが、九州の外に出たいと考えています。 このほかに、このセンターの結果を受けてお勧めされる大学がありましたら教えてください。 最後にセンター利用で日本大学工学部3教科を出願していました センターの結果から、英語(筆記のみ)、数1A、数2B、物理が合否に使用されます その合計点は385点で得点率は77%です。 大丈夫でしょうか? 少しでもご意見ありましたらお願いします

  • センター試験の仕組みについて教えてください。

    センター試験の仕組みについて教えてください。 センターが終わったら自己採点をしますが、正確な採点の結果は5月くらいに通知されますよね。なのにセンター利用の合否や国立大学用のセンター得点は自己採点によって決まる訳では無いですよね? ということはセンターの正確な得点は、センター側から私立や国立大学へ送られるのですか? 自己採点が不安なので、理系ですが明治の工学部と商学部をセンター利用で出願しようと思うのですが無駄ですか?(正確な点数で合否が決まるとして、明治セン利2つとも合格したら5教科が7~8割超えると思うので)

  • センター試験って何のため?

    昔は希望する国公立大学には成績とは関係なく誰でも受験できたものです。 今はセンター試験をまず受けて、その得点をもとに自分が希望する大学への可能性を見極めたうえで、その大学を受験(二次試験)すると聞いてます。 間違ってたら、ごめんなさい。 そこでとっても疑問に感じるのは、センター試験での正式な得点は、希望する大学にはセンターから知らされるが、本人には一切知らされない、と聞きました。 受験会場で自分の解答を別途記録し、家に帰って自己採点して自分の得点がわかる方法を採用しているとか。 もし、控えミスか何かで、自己採点がセンターでの得点と違ってたら、事実を知らないまま (つまり受験生にとって不利な状態で) 二次試験に突入という事になるんでしょうか? センター側が受験生に事実 (得点) を知らせないのは、どういう理由からでしょうか? そもそもセンター試験が始まったのは、どういう理由からでしょうか?  昔のスタイル (センター試験なし) ではどんな不利益が、誰にあったんでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • センター試験での得点を受験大学はいつ把握するのか。

    お世話になります。 センター試験で自己採点した点数と、実際に取った点数に万一、差がある場合、それはいつ、どのようにして把握されるのでしょうか。以下の文章が東進のサイトに書いてありましたが、大学側はいつ受験者の点数を知るのでしょうか。 「希望者には得点が通知されるが、得点の通知は入試が終了する5月1日以降」

  • センター試験で大失敗

    高3です。昨日と今日でセンター試験を受けてきたのですが、自己採点した結果が400点台でした。 もちろんどこにも受かりそうにないです。 真面目に頑張ってきたわけではないので仕方無いのですが、ほんとは500点はとる予定でした。 予想外にとれなくて、ダメもとで一本にしぼってた地元の国立大学にすら全然届かないです。 二次試験で満点とっても去年の合格最低点に100点くらい差があります。 だけど、親が、ダメかもしれなくても最後まで頑張れと言います。。 受かる見込みの無い試験なのに受験するべきですか?この点数でそのまま2次も受けるなんて、学校や塾の先生に言えないです… しかも明日は塾に行って自己採点の結果を伝えなければいけないので悩んでます。 塾の先生たちや良くしてもらってるバイト生の人たちに顔を合わせられません。恥ずかしくて惨めで死にそうです。泣いてしまいそうでこわいです。本当に自業自得ですね。 すみません、よろしくお願いします。