• ベストアンサー

30才を過ぎてからも就職な公務員ってありますか?

安定した職につきたいと思った場合、やはり「公務員」だと思いますが、30歳を過ぎてから試験を受けることができる公務員ってありますか? 教えてください。 ちなみに、大学中退しちゃったので、高卒です。

  • korima
  • お礼率54% (320/583)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7445
noname#7445
回答No.2

こんにちは。 ご質問の内容からしてもう殆んど無いですね。つい最近までは郵政外務が地域によっては40歳位までの受験資格だったのですが、今では郵政局が郵政公社になりそれに伴い受験資格が30歳未満となりました。よって国家公務員では無いといっていいです。 僅かながら経験者採用制度を採用している自治体がありますが、この経験者というのが曲者で一般企業でかなりの実績を積んだ方でないと採用は難しいです。 あと考えられるのは市町村役場の臨時職員(公立学校の用務員さん等)でしょうか。但し何処でも募集している訳ではなく募集してもほぼ1人採用といったものですので、ある意味難関かも知れません。親御さん・親戚・知人に役場に顔のきく方がいれば採用され易いでしょうが…。 以上からしますと可能性があるのは市町村役場の臨時職員でしょうか。とりあえずお住まいの自治体や近隣自治体に出向かれて情報収集されては如何でしょうか…。 http://koumuin.ne.jp/kenkyukai/juken.html

korima
質問者

お礼

ありがとうございます。厳しそうですが、調べてみます

その他の回答 (6)

  • charapoko
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.7

お住まいがどこかわかりませんが、私の親戚(女、バツイチ)が40を超えて関東の公立高校の用務員になりました。正直驚きましたが、試験を受けて公務員なったのですから年齢的にもパスしたと言うことですよね。毎日草むしりなど雑用ばかりだとぼやいていますが、でも背に腹は変えられないと言って適当に毎日やっているようです。日中メールするとすぐに返事をくれるので人間関係さえよければ、さほど悪くないかもしれません。ちなみに彼女も高卒ですよー。

  • minimayu
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.6

最近公務員は受験の年齢が上がっているところもあるので調べてみたほうがよいと思います。 公務員は地方によって中途採用しているところも有ると思いますが。(すごい倍率です) 警察官は31歳までだと聞きました。 裁判所の廷吏は最近募集しているところは少ないと思いますけど・・。(都会の方はまだあるのかなー) ここからは余談ですが。 やはり,安定=公務員ですか・・。給料もボーナスも下がってますけど。民間に比べたらっていい言われますが・・若いときはそんなことないです。逆に民間の方が給料多いです!最終的には安定しているとは思いますが。 話がずれちゃってごめんなさいm(_ _)m

  • kuresin
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.5

特殊な資格があると、応募できる場合があります。 私の知り合いで、33歳で公務員になった方がいます。

korima
質問者

補足

回答ありがとうございます。特殊な資格ってなんですか?

  • minojun
  • ベストアンサー率50% (32/63)
回答No.4

そうですよね、いまのご時世、サラリーマンや自営業じゃ不安ですよね。各都道府県の職員なら現業的な職種がかなり年齢の高い人まで採用するようです。確か、つくば市役所などは今年昭和42年4月2日から昭和60年4月1日までという、初級から民間経験者までまとめてカバーする年齢設定になっているので、35歳くらいまで受験資格がありますね。ただ、これはお住まいの地域によってまちまちだと思うので、地元の都道府県庁の人事課に問い合わせれば教えてくれると思います。国家公務員ではほとんどないと思いますが、唯一、ボクが知ってるのは裁判所の廷吏(ていり)ですね。ボクの地元では、26歳から50歳までが受験資格になっています。廷吏というのは俗称で正式には法務事務官ですが、テレビの法定モノで公判中に裁判官や書記官が映りますが、その隅っこに真横を向いた警備員みたいな人がいるのを見かけたことないですか? あれが廷吏です。あれは警備会社の警備員と思っている人が多いですが、立派な裁判所職員です。しかも、廷吏はれっきとした事務官ですから、昇進試験などを受験することによって裁判所書記官になる道もあります。但し、非常に採用枠の少ない職種です。しかも、公報などに公示せず、裁判所の掲示板に採用の公示をするだけのようです。まぁ、なかなかチャンスの少ない道といえるでしょうね。  しかし、近年は公務員の採用に関する条件がかなり緩和されつつあります。国籍条項はもとより、住民限定や年齢制限が緩やかになってきましたので、今年はダメでも年々受験できる試験は増えてくるかも知れません。日頃から公務員試験の問題集等を勉強しておくと、チャンスが来たときにかなり有利になると思います。是非頑張って下さい。  参考になりましたでしょうか?  ではでは(^^)/

korima
質問者

お礼

ありがとうございます。 廷吏って始めて聞きました。もっと詳しく調べてみます。

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.3

夫の同僚が30を過ぎて地元(静岡)の市の公務員に応募して合格して会社を辞める事になったそうです。お住まいの地域を書くと調べやすいかもしれないですね。 ただ、その同僚の場合、倍率は100倍だったそうです。 お子さんが産まれて、今の職場は体力的に辛かったので必死の思いで勉強したらしいですよ。 でも公務員はやっぱり良いですね。

korima
質問者

お礼

ありがとうございます。地元について調べてみます

回答No.1

もう募集は終わってしまいましたが、千葉県市川市が職員を年齢制限ナシ(学歴もかな?)で募集してました。定年ギリギリ59歳の人も応募したとか。ただものすごい倍率のようです。これからはこんな自治体も増えてくるのではないでしょうか。

korima
質問者

お礼

ありがとうございます。 千葉県ではないので、無理ですが。。。 自分の町も調べてみます。

関連するQ&A

  • 大学中退から公務員へ

    諸事情で大学を中退しようと考えています。 現在は2回生になります。 中退をして公務員を目指そうかと思っています。 公務員について少し教えてください。 1、某ページで公務員(高卒)という項目があったのですが、高卒以上のみ受験可能という解釈の仕方で良いのでしょうか? 2、公務員(高卒)ですと平均初任給が14~15万と少し低めに感じてしまうのですが、5年後、10年後・・・となっていけば収入は安定してくるものなのでしょうか? 3、曖昧な質問になってしまうのですが・・・まず何から始めるべきでしょうか?専門学校や通信講座等にするべきでしょうか? 現実はそんなに甘くは無いと思いますが・・・どなたかご教授お願いします。

  • 大学中退をして公務員を目指す 本当に悩んでいます

    今年大学生になった18歳の女です 大学生活になじめず、友達ができず、自己嫌悪に陥りサークルにも入れず、毎日が辛いです。 皆が仲良く話しているのにあたしには誰も話しかけてきてくれません 基本的に話すことが苦手でとことんつまらない人間なので 友達はどんどんはなれていきひとりぼっちになってしまいました これから周りのグループが仲良くなっていくのを見るのが本当に辛いです 夏休み明けなんて地獄だと思います 毎朝起きるのが辛く、一人でいるともう頭がおかしくなりそうです 大学を辞めようかと思っています しかしこんな理由で辞めるのは申し訳なく思います。自分の未来は暗いです だから大学を中退して公務員の資格をとり、安定した暮らしをしたいと考えています。 今の自分には安定した生活(公務員のイメージ)というビジョンさえあれば どんなに辛くても(人間関係や給料など)生きていく自信はあります 今は安定感が無いんです 公務員の試験は面接がもちろん大切ですが、筆記試験はがんばれると思います 自分に対してどれだけ甘い考えを持っているかは心のそこからわかっています 私は高校は女子高の県内トップレベル高、大学も有名国立に受かっています しかし自分は今まで勉強だけにしかとりえがなかったといまさら気づきました 社会適応能力が欠けているのだと思います こんな状態で大学を中退し公務員試験の勉強をするのをどう思いますか 女性、大学中退(高卒)で公務員試験はうかるのでしょうか ただでさえ女性の就職率は低いのに また女子高卒、国立大中退というのは面接においてどれだけ不利になるでしょうか どうしようもない質問をしてしまって申し訳ないです あなた18歳なの!?って感じですね でも今はあせってしまってもう何にも手がつきません 一番親に申し訳なく思っています ただ誰かに意見をいっていただきたいです 本当に本当に悩んでいます

  • 公務員試験の年齢制限について

    早生まれの現在22歳、大学中退フリーターなんですが、頑張って公務員試験を受けてみようと思いました。 しかし、年齢制限を調べてみると、高卒の場合、ほとんどの県が20歳が上限みたいですが、私の場合はもう受験資格はないのでしょうか?

  • 高卒で公務員に就職するには?

    どうも初めまして。 今年の春から高校3年生になるのですが、高卒で公務員になれますか? ちなみに希望は役所で働くことなんですが、採用試験の勉強などまったくしておりません。 なのでアカデミーなどで公務員の試験の対策に通ったほうが良いのでしょうか?

  • 公務員試験について

    公務員試験について質問があります。公務員試験といっても警察・消防試験の事についての質問です。ちょっとアホな質問かもしれませんが聞いてください。 僕はどうしても消防士になりたいです。僕は今、高3で大学に進学します。例えばこういう事はできるんでしょうか?(アホかと思われるかもしれませんが聞いてください。)それは、大学2年次に消防試験(高卒程度)を受けるとします。それでもし、その試験に受かったとします。そしたら消防士になるために、1年間消防学校に通わなくてはいけないと思います。しかし大学は中退したくないので卒業まで通ったとします。そのあとでも一応受かっているので消防学校に通う事はできるんでしょうか?

  • 公務員試験について教えてください。

    私は今度、公務員試験の2次の面接を受けるんですが 大学を中退しているためそこをつっこまれそうなんです。どう答えたらいいのでしょうか? また中退しているということで減点やハンデはあるのでしょうか? また地元でない(県外)試験の場合も平等に扱ってくれるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 大学院中退者の公務員試験

    私の友人はM2なのですが、大学院を中退して来年国家公務員試験と地方上級公務員試験を受けると言います。私は来年大学院に進学し、その後国家公務員と地上を受けようとおもっています。しかし、友人の研究と公務員試験の両立の苦労を見ていると、私も2年後、二の舞になるとも限りません。そこで疑問に思ったのですが、大学院を中退し翌年、公務員試験に合格された方はおられるのでしょうか?面接もありますし、不利ですよね? ちなみに私は中退するつもりは一切ないです。教えていただいた情報は友人に教えたいと思います。お願いします。

  • 民間・公務員 どちらに就職するのが良いか

    大学を中退してフリーターをしている男です。 このままフリーターを続けるのは良くないと思い 将来について考えています。 今更かよと思われても仕方ないと思っていますが真剣です。 高卒なので、大卒と比べたら劣るのは当たり前ですが ・上級地方公務員(年齢的に上級になります) ・民間企業 どちらを選ぶのが良いのでしょうか? もちろん正解はないのですが 人生の先輩に意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験

    現在21歳で今年の8月に22歳になります。 高校中退→高卒認定です。 公務員になりたいのですが、私が受験出来る公務員試験はどれになるのでしょうか? 各自治体によって違うようですが、大まかでいいので教えて頂けないでしょうか? 希望としては、東京都や埼玉県、千葉県、神奈川県です。 もし、年齢制限で大卒程度しか受験できない場合は試験や給料のことなどを考えて大学へ進学したいと考えているのですが、大学へ行かず公務員系の予備校に行った方がいいのでしょうか? ネットで調べていると3回ほど受験してようやく受かった人が多いみたいですが、やはりそれくらい難しいのでしょうか? また、今の公務員は人件費削減で残業が多く(サービス残業が増えている?)給料も下がってきているみたいで、これから公務員を目指す私としてはかなり不安です。将来のことを考えると公務員になるメリットはありますか?

  • 公務員について

    公務員関係の本を読むとよく公務員試験の合格者の出身大学はどこかという情報を目にするのですが、 例えばA大学を中退して公務員試験に受かった人も一応出身大学はA大学と記載されるものなんですか? 知っている方が居られたら教えてください。

専門家に質問してみよう