• ベストアンサー

母は何故死ななくてはならなかったのでしょうか?

先月病院で母が亡くなりました。それからずっと自分に問い続けています。そして、その答えを聞く為病院の主治医とお会いする約束をしました。内容は次のとおりです。 1.認知症の母は、骨折の為入院中血液検査で貧血が見つかりその後の検査により胃のポリープ  を切除、3ヵ月後ほかの病院に転院。一日中ベットでの拘束、ミトンの着用、それがストレスだった のでしょう、会いに行ったとき、目はうつろ、会話も成り立たず、みるみる痩せてしまいました。病院 変えようかと思っていた矢先、血便、何か病気ではということで、もと居た病院に戻り検査しました。 結果はS字結腸癌、既に肝臓に転移してました。 2.それに加え、腸閉塞ともいわれましたが、内視鏡検査の為洗浄液を飲まされた際、もどしてしま  い、そこから具合がわるくなり、酸素吸入になりました。  ちなみに母は認知症も進行し、意思の疎通もあまりできず、飲食も困難でした。 3.その日の夜、呼吸が弱くなってきたということで父が病院に呼ばれました。すぐに呼吸器を挿官さ れ日付がかわり朝方4時ごろ臨終の確認がされましたが、その前に既に亡くなっていたのではと思 われます。  以上が家族から見た経過です。最後に会った2週間前は、ニコニコ笑っていたのに。あの晩病院  に駆けつけるまで、まさか死んでしまうなんておもいませんでした。  実家とは離れて暮らしている為、ずっと父任せにしていたのが悔やまれます。  病院は適切な対応だったと思いたいのですが、疑問も残ります。ずっと心がもやもやして、前へ進 めません。なのでしっかり主治医と対面したいと思うのですが、この成り行きは第三者から見てどう 思いますか?そして、聞かなくてはいけないポイントなど有りましたら教えてください。  読みにくい文章ですみません。頭が混乱してます。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お母様を亡くされ、さぞかし気を落とされていることとお察し致します。 身内の死に直面し、あの時あのようにすればとか、こうにすればなど 悔やまれることが大なり小なり必ずある、と言っても過言ではありません。 当然、病院や医師に対する疑問や不信を感じることも珍しくないと思います。 私の周囲にも親を亡くした知人が沢山いますが、7割ほどの人が 病院や医師の対応に不信の念を抱きました。 でも泣き寝入りと言うことではなく、最善を尽くしてもらったと思わないと 遺族はやって行けないのです。勿論、医療ミスは許されませんが、 病院や医師が良かれと判断した処置の結果が悪かったとしても、 責められないと皆、思っているようです。 実際、私の母も入院した日は頗る元気でしたが一晩で、一人で食事も取れなくなり 自分の名前すら言えなくなってしまいました。幸い、命に別状はなかったのですが 納得など到底出来ませんでしたので、担当医師に面談を希望し説明を受けました。 説明は、素人でもわかるような資料が用意されていて、すっきりはしませんが 納得せざるを得ないものでした。悔やまれたのは、この病院で良かったのかとか もう少し早く処置をしていただいていたら・・・と、『れば・たら』論です。 知人の親は、直腸癌で手術をするかしないかの選択で高齢なため、身内は手術を 拒んだのですが医師のすすめで手術となりました。ところが、開腹したところ 予想以上に酷く、手術にならずにそのまま閉じたそうです。医学的に言って 根拠があるのかないのかわかりませんが、癌は空気に触れると早く広がると 言われています。知人の親は、間もなく亡くなりました。 知人曰く、何れ死を迎えるのは間違いないことだけど、あの開腹手術がなければ、 もっと生きられたと思うと。でも、決して医師に対しての批判や恨み言は 言わなかったですよ。結果論でしかないことを理解していたのだと思います。 質問者様も、主治医に納得できるまで説明を受けたらいかがでしょうか。 素直に自身が疑問に思う点を列挙し、ひとつひとつを訊ねて見るのが良いと 思います。周囲に聞けば、いろいろと知恵を授けて下さる方がいるでしょうが 過剰反応になり、踊らされることも予想されます。極端な話、裁判沙汰にまで 発展することもあり得るってことです。 変な言い方ですが世の中で、納得した死を迎えられる人って、 そう多くはないと私は思っています。特に遺族にとってですけど。 兎に角、病院側との面談を希望するのであれば早い方が良いでしょう。 面談していただけるかどうかは、わかりませんが大きな病院であれば可能だと 思います。 早く、お母様の墓前に質問者様のすっきりした報告が出来ると良いですね。

ru-kun524
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 そうですね。残された家族は本当に後悔ばかりですね。ただ私は、恨んだり裁判を起こしたいわけではなく、疑問を残したまま「しょうがないね」で終わりにするのは、母の命に対して失礼だと思いました。最後の母の経過をきちんと受け止め、最善の処置の結果であったことを確認したいです。 明後日、予約をとりました。しっかり聞いてきます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

今更どうすることも出来ません 主治医を問い詰めたところで元に戻るわけではありません それに転院したために適切な措置が出来なかったと言うことも考えられます 自分が納得したいのならともかく死者のことをあれこれするのは感心しません そっとしておくのが賢者だと思います 癌が相当進行していたようなので何をしても助けることは出来なかったでしょう お母さんも助けようと努力をしたことを認めてくれるはずです

ru-kun524
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 たしかにそのとおりですね。

関連するQ&A

  • 父の認知症で母が…

    私の父は今年82歳になり、数年前から物忘れや同じ言葉を繰り返す事が多くなり本人もそれを自覚し始めたのか先日病院で検査を受ける気になり一緒に同行した私です。結果、認知症と診断が下され、まだ症状は軽めなので進行を抑える薬を飲んでる状態です。 その認知症の事で私の母が父の病気を理解をしてあげようともせず、辛く父にあたります。一度言い出したら止まらない性格の母で気の強さも人一倍な所があります。父の認知症の症状が出る度に苛立つ頻度が多くなる母で、近頃では別れて一人になりたいとか言い出す始末です。「逆の立場になった事を考えてごらん!」と母に言ってはみても聞く耳持たずなんです。両親の喧嘩で離婚騒ぎは小さい頃から幾度となく見て来ました。苛立つ母の気持ちもわからない私では無いんです。でも父も好んで認知症になった訳でも無いと何度言い聞かせても余計ヒステリックになる母なんです。もう母にどう言ったら理解してくれるのか私自信頭を痛めてます。根はとても優しい、他人にも馬鹿が付く程優しい母なんですが、今はそれすら欠落して見えます。何かわかって貰える様な方法があったらアドバイスをお願いしたく思いました。

  • 認知症の母の胃瘻

    認知症で要介護3の両親が約二年前からサービス付き高齢者住宅(有料老人ホーム)にお世話になっていましたが、母が食事をあまり食べられなくなり、夜間に血圧も200となったため、施設から連絡があって、隣の施設併設の病院で診ていただき、そのまま入院となりました。ちょっとした検査だけでしたが、特に異常はなかったけれど、その後主治医と相談し、脱水があったので、水分点滴をしていただいていましたが、全く食べないので太ももの付け根からの高栄養点滴になりました。 経験も知識もない私はその時は、母が点滴で元気になって、食事が摂れるようになると信じていました。 ところが母はその後も問いかけにも無反応、口を開け目を閉じるような不可思議な無反応症状がしばらく続き(以前から施設でも父にきつく言われるなど何かストレスがあるとそのようになっていました)ずっと寝たきりのような状態になり、後からわかったのですが、結局うつ病で自分の殻に閉じこもって、そうした様相になっていると精神科の医師に言われました。 一方入院した直後から施設のケアマネから、人間の尊厳についてのお話しや、食事が摂れないリスクをおかしてでも施設に戻るようにと言われていて、どうして良いかわからず(点滴をとればたちまち亡くなってしまいます)、またこうなる(病院で治るどころか寝たきりになる)想像ができなかったために、5ヶ月も経ってしまいました。 とにかく同じ経営者の病院と施設ですが、考え方が真逆で、病院では生命維持を、施設では人の尊厳を最優先準備として考えていて、私はその間にいて、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。どちらかを選べと言われても、人の生き死にに関わることを簡単に決断することができないのです。 そして一人施設に残っている父が可哀想で、というのも父は母に会いたがり、けれどうつ病の原因が父のきつい言葉のせいだと精神科の先生に言われたので、面会をしないでほしいと言われ、しばらく控えていました。(母は父を心配したり会うことを嫌がっていませんが、支配されたくないと思っているそうでうす)でもあまりに可哀想なので、先生にお願いして、点滴止めをして母を父の施設に連れて行くことを条件に、面会させることにしましたが、それでも母は食事をしません。 私が行って食べさせてあげる時もあって、それでもせいぜい5口程。とても点滴が取れる量ではありません。 最近では母は寝たきりなので、発声もしにくくなっているのと、認知も波がありますが、進んでいると感じる日とそうでもない人あって、毎日病院に行けないので、人と話すこともなく、めっきり話さなくなってきました。それでも私は長くいるようにして、そうすると帰る頃にはけっこう話をするようになってきます。 食事は誤嚥性肺炎が怖いということでとろみのつけてあるお茶とペイスト状の物です。 ここ何回か会いに行った時、私が「お母様私と一緒に暮らしましょう。その為にはまず食事をして下さい。点滴が取れないとここから出られません」というと母はうんと言って、私が在宅で看ることも考えましたが、家族親族全員から反対され、そして私自身も母を守れる自信がなくなってしまい、ならば当初ケアマネが言っていた点滴を取って施設に戻してあげることを考えるようになって、久しぶりに施設のスタッフと病院の看護師に聞いてみました。 施設スタッフは、もう今となってはお風呂も施設対応の入浴方法はできないし、食事も誤嚥性肺炎が恐いので、リスクが大きくなるし、もとの施設には戻れない、行けるとしたら特養になってしまう。それでも誤嚥性肺炎で亡くなってしまうリスクが高くなる。あの時(母が血圧200になって入院した時)どこも悪くなかったのならすぐに施設に戻してあげれば、こうならなかった、とおっしゃいました。 この言葉に私は自分の初動判断ミスでこんなことになってしまったのだと今やっとわかったのです。 施設スタッフはさらに、病院にいてこのまま話す人もなく天井を見て手にはミトン(点滴を抜いてしまうから)されて、どんどん認知も進み・・・と言われ、私のせいで両親にとんでもないことをしてしまったと自責で涙が止まりません。 そしてさらにスタッフは自分なら病院には入れず施設で看てもらう、病院を変えたらどうかとか、もっと要望を病院に強く言った方が良いとか・・・いろいろおっしゃっていて、私は混乱してしまいました。 母はトイレに行きたがりますが、行かせてはもらえません。太ももからの点滴のことや、人手がいるからなのでしょう。そうしたこともこのスタッフはとても嫌がっていて・・・ 療養型病院なのですが、出されることもなく最後まで看取って下さる病院なのです。 そんな時、病院にも施設にも全く関係のない方が、胃瘻を勧めて下さいました。 胃瘻のメリットデメリットは少しだけ理解していますが、まだ先生とお話ししていないので・・・。 それと胃瘻でお父様を9年間在宅で看ておられる方に反対されました。 理由はいつまで生きるかわからず、それは家族の苦しみがいつまで続くかわからないということだからと言っていました。 父や母に申し訳なく、また今になって私のせいだと言われたことで(きつい言い方ではありませんが)誰の言うことも信頼できません。どうしてあげることが両親の為になるのかわからなくなってしまいました。父は88歳。母は85歳です。

  • 62歳の母のいびきが、酷くていびきの音で、朝、目が、覚めてしまいます。

    62歳の母が、いびきがひとく同室で寝ている父が、朝方、3時とか、5時頃いびきの音で目が覚めるそうです。その際、一瞬呼吸が、止まるように静かになり、またひどいいびきになるとのことです。父が、母に一度病院にいくように話しても、聞き入れないみたいなので、娘の私に、心配だから母に、病院にいくように話してくれないか、と言われました。このような、場合、病院の何科で、検査するのがいいのでしょうか・・・詳しい方、よろしくお願いします。

  • 転院を嫌がる高齢の母について

    同居している母(95歳)について相談させてください。 昔から持病を患っており、長く通院を続けていたのですが、 最近になって、心臓の数値が著しく悪いという事と軽い認知症が認められました。 現在通っている病院の主治医からは「うちでは診られないので、紹介状を書くから大きな病院に転院してほしい」 と言われました。 しかし、母は「転院したくない。ここがいい。お願いだからここにいさせて。」と先生にすがり付く始末… 私が「ここでは診られないんだよ。ずっと入院するわけじゃないんだから、一回大きな病院で診てもらおう?」と 説得しても「嫌だ」の一点張り。母はトイレや入浴に関しては介助は必要としませんが、転ぶことも多くなり、 正直付きっ切りで見守ることは難しいです。 その日はなんとか言いくるめて話がまとまりましたが、転院の手続きをする為に再度病院に行く日、 またしても「やっぱり行きたくない」と… 当日病院に平謝りし、なんとか別日に変更してもらいましたが、正直疲れてしまいました。 今の病院からは「診られない」と言われているのに「ここがいい」という母。 正直、転院した所で手術もできないし、もう手の施しようがないのは分かっているのですが、 このまま何もせずに辛そうにしていく母をただ見る事しかできないのは嫌です。 できれば、然るべき病院で診察を受けて欲しいです。 優しく諭しても、主治医が説得しても、首を縦に振らない母。 どうすれば母は納得するでしょうか。

  • 認知症の母が嫌がらせをしていた

    母は80歳で一人住まいをしており、同じ市内に姉が住んでいます。 私を含め他の兄弟は県外にそれぞれ家庭があります。 先日母のかかりつけの病院から母のことで話があると姉に連絡があり 病院で聞かされたのが、母が病院の特定の看護師さんにかなりひどい 嫌がらせをしているのでやめさせてほしいと言うことと、認知症の検査を 専門の病院で受けるようにとのことでした。 私たちにしてみれば二重のショックです。母が認知症だったことと まさか嫌がらせをしていたとは。 姉が被害にあった看護師さんに謝罪したところ、母の嫌がらせはかなり前から 続いていたようで、精神的にかなりまいっていて怒りが収まらない状態らしいです。 姉は嫌がらせの内容を聞いて、憤慨するのももっともで、いくら詫びても詫びきれないと 言っております。他の兄弟も謝罪に行きましたが同じように感じています。 今度私もお詫びに行くつもりですが、どのように謝罪したらよいでしょうか。 言ってはいけない言い回しとか、金品を渡したほうが良いかとかです。 認知症の検査の結果、アルツハイマーと初期の認知症と断されました。 追記しますと、母は以前から物盗られの妄想があったっため、掛かり付けの病院に相談して 物忘れ外来を受診したことがありましたが、その時は特に問題なしとのことでした。

  • 大腸癌について

    今年58になる父が潜血便で精密検査を受け、大腸がんと診断されました。結腸がんとのことで、まだ病理検査の結果を待っています。 親指大の腫瘍があったそうなんですが、父の話ではいますぐ手術しなくていいといわれたとのこと。 冬休みでもいいとは、どういうことなのでしょうか? それだけ大きくなっても、急がないなんておかしいと感じてしまいました。手遅れ、ということなのでしょうか? どなたかお分かりになるかた、教えて下さい。

  • 母の亡くなった家、売れますか?

    4年前、母が亡くなりました。 母は自宅で首を吊っておりました。 誰かを恨んで・・・ではなく、鬱で毎日死にたい死にたいと言っておりました。 発見したのは父で、父が一人で母を降ろし、 すぐに救急車を呼び蘇生を試み、 まだ間もなかったようで肌には温かみがありましたが、 既に自発呼吸はなく、病院でたくさんの処置を受けたのですが、 結局なくなってしまいました。 そして、それから4年、父は母の亡くなった家で一人で暮らしていましたが、 年も年なので、いつかは引き取って我が家で一緒に住もうと思っていますが、 その際、母の亡くなった家を売って・・・となると、 色々と問題があるのでしょうか? 自宅は築10年、ローンはありません。 母が自死したという告知義務はありますか? 一応、母が自宅で自死したという事実を知っているのは、 私たち家族と、救急隊、警察の方だけです。 そして、死体検案書に書かれた、死亡場所は病院になっています。 ただ、自発呼吸はなかったので自宅で死亡ということになりますか?

  • 71歳の母、昨晩から血便が続いています

    昨日の夜中に突然腹痛に襲われ、トイレに駆け込むと血便が出たそうです。 その後、救急車を呼ぶか迷うほど脂汗が垂れるような腹痛と下痢に襲われ、血便が続いたそうです。 かなり身体的にも衰弱しており動くのもつらそうでしたが、今日の午前中に近所の内科へ連れて行きました。便の検査をしてもらい、点滴を受けて帰ってきたのですが、その後も断続的にトイレに駆け込んでは血便が続いているようです。また少し発熱もあるようで、本人も相当辛そうです。ちなみに母は胃腸が余り強い方ではなく、年に1~2回は脂汗のにじむような腹痛を起こすのですが、血便は初めてとの事です。 今のところ、内科医院で処方していただいた、水分補給用のドリンク剤(ソリタT3配合顆粒)とスオード錠、ビオフェルミンR錠を飲んで安静にしています。内科では便の検査結果が出るまでに1週間ほどかかる、それまでは絶食し処方した薬を飲んで体内の毒素を出してください、と言われたそうです。 そこでお聞きしたいのですが、便の検査結果が分かるまでに1週間もかかるものなのでしょうか?もし大きな病院で検査をすると、すぐに分かるのでしょうか? 母は体も小さく体力的にも強い方ではなく、今日一日見ていても余り快方に向かっているようには見えませんでした。もし大きな病院だと結果が早くわかるのなら、明日にでも連れて行こうかと考えています。 今まで見たこともない母の弱り様を目の当たりにし、少し心配になってきています。皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 母の事を考えています。

    私の母は今年還暦を迎えましたが 数年前に大腿骨骨折をしてしまい今は寝たきりになってしまいました。 寝たきりにより認知症になってしまい 医師にも長くはもたないでしょうと言われました。 リハビリ病院でリハビリをしていた頃は 笑顔で歩けたのです。 父や私がお見舞いに行った時は「来てくれたの~ 私、2人の為にがんばって沢山歩けるようになるからね」と笑顔で話していた事を思い出しますと涙が出てしまいます。 自宅に帰ってきたら 訪問リハビリになり そのまま歩けなくなり あっと言う間に寝たきりになってしまい認知症も 進んでしまい食事も肺炎になるから口から取るのは危険だと医師から言われました。 そこで胃ろうをすすめられたのですが 医師には「果たしてそれがお母様にとって幸せな 事なのか?」と聞かれました。 私も父も毎日、毎日どうしたらいいかわからずに涙がでます。 まだ60歳になったばかりなのに…。 怪我さえしなきゃこんな 事にならなかったのに…。 もっと長生きしてほしかったって…。考えています。 私はどうしたら良いですか?

  • 母が嫌でたまりません。

    母が嫌でたまりません。 母(77歳)が小さい時から嫌でした。 自分勝手でわがままで、自分は何もしないのに他人からしてもらわないと文句言う。 家はゴミ屋敷のように散らかっています。注意をしても僕の言うことは聞かない。 「歳とっているから出来ないのは当たり前」 「若い時から出来ていなかった」というと逆上し親に何言うか、といった具合です。 先日、母と口喧嘩をした際に、あまりに腹が立ったので、携帯で頭を小突いてしまいました。 このままだと、次はもっとひどいことになるかもしれません。  嫁はよく出来た嫁で、母には良い気持ちは持っていませんが、表面的にはうまくやっていますが、 とばっちりは私に来ます。  母は今老人マンションに独り暮らし、老人マンションに移る前に住んでいた家をリフォームして私達家族が住んでいます。リフォーム代も援助してもらっていますというか、無理やり亡くなった父の仏壇を守ってくれと金を渡されました。断るともめると思い、受け取りました。母は母なりに金を渡しているので何を言ってもいいと思っていると思います。  援助してもらっているのはありがたいし、歳も歳なので心配なのですが、会って話すると嫌になり、殴りたくなります。  母のエピソードですが、私が中学時代部活の朝練習で早く学校に行かなければならない時に母にこっぴどく怒られました。顧問の先生を殴りに行くとか言って、本当は自分が早起きするのが嫌だったのですが、子供心は傷つきました。  また、父が亡くなる前、交代で病院に泊まり込んでいたのですが、母は私に「私は血がつながっていないからそこまでしなくていい。あんたら(僕と弟)は血がつながっているから、あんたらだけで父につきなさい」とまで言いました。  しかし、母が父につくこともなくなりました、母が父の病室についている時に看護婦さんに、「病院の機器がピーピーなるので、うるさいから寝られない、止めてほしい」と言いました。  主治医の先生から、母はつかさないで欲しいと言われ母がつくことはなくなりました。 このエピソードで母の性格がわかったと思います。  今後、どう向き合ったらいいのか、このままではまた手を挙げてしまいそうです。

専門家に質問してみよう