飼育する生き物のお世話に関する問題と解決法

このQ&Aのポイント
  • 冬休みの間にコケがぎっしりと出来てしまった場合の対処法や、エサをあげる際の選び方について解説します。
  • どじょう・ザリガニに与えることのできるエサの種類や、お金をかけずに手に入れる方法について紹介します。
  • ザリガニをのけて水槽を掃除する方法や、ザリガニの正しい持ち方、そして飼育の仕方について詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

飼育~水槽で飼う生き物~

私の学校の教室で、どじょう・ザリガニを飼っています。 私は、生き物がかりになり、お世話をすることになりましたが、いくつか問題がありました。 ↓の質問に答えていただきたいです。 (1)冬休みの間にコケがぎっしりと出来ているのでどうすればいいですか?? (2)どじょう・ザリガニに、いいエサをあげたいのですが、虫が触れないので、触らなくていいエサ、なるべくお金がかからないエサ・身近に売ってそうなエサ、がほしいのです。全部共通してるエサは、どんなのがありますか?? (3)ザリガニが、触れません。どうやってザリガニをのけて、水槽を掃除できますか?? (4)ザリガニの正しい持ち方を教えてください。 (5)どじょう・ザリガニの正しい飼育の仕方を教えてください。 1つでもいいのでお願いします!!!

  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.2

(1)新しいスポンジで、できれば「抗菌加工」をしていないものをつかってこすり取ってください。 汚れがひどくてなかなか取れなければ、プラスチックの定規などでこすり取ります。 (2)ホームセンターとか100均で売っている金魚のえさで十分です。浮いてしまうので、水を少し加えて練れば沈んで食べてくれるでしょう。 (3)熱帯魚をすくう小さな網があるのでそれを使いましょう。これも100均で売ってます。 エンビのパイプを沈めておき、ザリガニが入ってるときに一緒に取り出すっていう事もできます。 (4)頭の部分をつぶさないようにつまみます。 脱皮後はやわらかいので触ってはいけません。 (5)どじょうとザリガニは別々で飼いましょう、どじょうがエサになっちゃいます。 どちらも砂利を敷きます。割れた植木鉢などで隠れ家を作り、ザリガニにはできれば熱帯魚屋で売っている流木を入れるといいです(入れる前によく洗ってからバケツに水を張りしばらく漬けてアク抜きします)。 飛び出しや脱走防止にフタはしっかりとします。 ザリガニにはカルシウムが必要なのできれいに洗って内側の薄皮を取った卵の殻でも沈めておくといいです、脱皮したカラは食べてカルシウムを補給するので出さずに入れたままにしておきます。

その他の回答 (2)

noname#252164
noname#252164
回答No.3

こけが面倒ならタニシと取ってきて突っ込むかペットショップで石巻貝というのを買ってきて入れましょう。苔を食べます。 ペットショップにザリガニのえさって売ってないかな?ザリガニとドジョウは違う生き物だから同じえさにまとめるのはそもそも無理がある。ドジョウは金魚とかのえさで沈むものなら食べるでしょう。

  • 25do
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.1

>(1)冬休みの間にコケがぎっしりと出来ているのでどうすればいいですか?? 洗剤の付いていない新品のきれいなスポンジで掃除して水槽の大きさにもよりますが 3分の1程度の水替え >(2)どじょう・ザリガニに、いいエサ ホームセンターなどで売っているザリガニのエサでドジョウもザリガニもいいと思います >(3)ザリガニが、触れません。どうやってザリガニをのけて、水槽を掃除できますか?? タモで取ったらどうですか、もしくはタオルでつかむ >(4)ザリガニの正しい持ち方を教えてください。 親指と人差し指で上からハサミの付け根の体部分をつまむ >(5)どじょう・ザリガニの正しい飼育の仕方を教えてください。 できたら別々で飼育した方が良いです、ザリガニは体が入る程度の隠れ家の飾りの 土管とか石を入れてあげて下さい、最低2週間に1回の水替えとコケ掃除 後は水槽やろ過によりますが、底砂やろ過材の掃除などもあります

関連するQ&A

  • 30センチ水槽で飼育できる生き物

    使わなくなったから、と水槽などを譲ってもらったので魚か小動物の飼育を考えています。 そこで、30センチ水槽で飼育できる生き物について皆様の意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。 傾向としてはグッピーなどの小型の魚よりは中型の魚のほうが好きです。爬虫類や哺乳類も好きなので30センチ水槽で飼育可能な大きさのものならば(虫以外)種類は問いません。 生活が不規則なので、あまり手のかからない生き物が理想的ですが、そうでなくても構いませんので皆様の意見を聞かせてください。

  • 飼育しやすい生き物

    タイトルどおりの生き物を探しています。条件は ・昆虫、爬虫類、両生類、鳥類、哺乳類以外 ・できるだけコストが低い(えさ代等)もの ・水槽(?)の置き場所が困らないもの 以上の条件でお願いします。 という質問を前に出したのですが、そのオススメの、生き物の飼育方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 川に生き物放すのは犯罪ですか?

    今年の2月頃に近所の川を開拓?砂や雑草などを取り除いて 川底をコンクリートにする工事があり、去年は 亀や魚、コイなどもいて自然を感じました。 工事をした後は、亀は消え(たぶんコンクリの下で永眠してると思う) コイなどの少し大きめの魚も全くいません。 小魚はいます。フナとかブルーギルだと思います。 最近、昼間に川沿いで散歩したり川を眺めるときがあるのですが、 生き物が少ないせいか寂しく思い 熱帯魚ショップで売っている ・小赤(活餌の小さい金魚) ・アメリカザリガニ ・ドジョウ ・カエル ・エビ などを買ってきて放流してもいいのでしょうか。 金魚は100匹で1000円位でザリガニは10匹400円位 ドジョウは10匹200円でカエルは10匹500円エビは10匹300円位 で売ってます。 狭い川ではないので全部で10000円分位買ってきて 全部川に放してみようかな と思っています。 これって犯罪になりますか? 餌として売っている生き物を飼う目的でなく、放す目的で購入し 自然にかえすのはどう思いますか? お金の無駄遣いといえば無駄遣いですが 市が行った工事で生き物がいなくなってしまったので、 なんとかしたいと思うのですが・・・ ザリガニはアメリカザリガニです、日本に帰化してしまってるとはいえ 外来種を逃がすのは、違法でしょうか? 悪い事ですか? 昨日、熱帯魚ショップに行って、ザリガニ売ってたので 金魚100匹とザリガニ100匹買って川に放そうと思った直後に 「あれ?これ犯罪かもしれない」と思いとどまって 質問してみようと思いました。 罪にならないなら実行してみようと思います。 もっとも川の水ははっきり行って綺麗ではないです。 人間がその川に入って水遊びをしてる なんてのは見たことないです。 が、去年の秋までは、亀や魚、カニなどいましたので 川で生息する生き物には何の問題もないと思います。

  • ザリガニの飼育環境とエサについて

    ザリガニの飼育環境とエサについて お世話になります。 昨日、メスのザリガニを一匹捕まえてきまして、室内でプラスティっクの水槽で飼い始めました。 底には砂利を敷き、ブクブクも入れました。 午前中は適度に日がさす場所です。 質問ですが・・・ 50cmほどの水草を3本入れっぱなしでも大丈夫でしょうか? 観察している限りパクパク食べているので、食べすぎで死んでしまうのではないかと思いました。 それなりに糞もするでしょうし。 どうかご教示くださいまし m(_ _)m

  • 水槽にいる蛇のようなものが何なのか?

    1年ほど前、子供がザリガニを貰ってきてから小さな水槽で飼い始めました。 ザリガニは水草が好きだと、あるサイトに書いてあったので、ホテイアオイという水草を水槽の中に入れました。 しばらくすると、その水草に付いていたのか、タニシが水槽の中を這っていました。どんどんと増えていってます。 今年の春になって、再び水草を入れてやると、タニシとは別に、今度はなんだか白いニョロニョロとした蛇のような、動き方はまるで尺取り虫のような動きをする奇妙な動物を発見しました。 現在のところ、恐らくタニシは500匹くらいはいるのではないかという位になり、砂利の下にもその蛇のような生き物が恐らくウジャウジャいると思うと、水槽を洗ったり、水を換えるということが出来ず、ポンプに頼っています。 いったい、その蛇のような生き物は何でしょう?

  • ザリガニ飼育でのヒーター使用と餌について

    現在アメリカザリガニを二匹、水槽で飼育しています。 アメリカザリガニは水温が下がってくると自然の中では、泥の中で冬眠するといわれているようですが、水槽で飼育する際にはヒーターを使って一年中活動させることもできるとも聞きました。 もし、ヒーターを入れるとするとザリガニを一年間ずっと活動的に鑑賞することができるわけですが、ヒーターを入れることでのメリット・デメリットをご存知の方がおられれば教えて頂きたいです。 また、アメリカザリガニの餌についてですが、今はホームセンターで買ったザリガニの餌をあげています。 風のうわさで食べるものによって殻の色が変わると聞きました。もしそれが本当であれば意図的に殻の色をかえることができるのでしょうか。 また、他のオススメの餌があれば教えてください。

  • 水槽の黒カビ?

    オカヤドカリを飼育していた水槽を掃除していたところ、水槽内の繋ぎ目(ゴムの部分)に黒カビのようなものがこびりついて、洗ってもこすっても落ちません。 このような場合どうすればよいのでしょうか? またこの水槽で生き物を飼育したいので、安全に黒カビを落とす方法はありませんか? アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

  • ヒルみたいな生き物

    水槽でくろめだかを飼育中なのですが 水槽の砂利の中にヒルのような怪しい生き物が生息しています 今のところなにも問題ないようなのですがとにかく見た目が悪すぎます えさをやるとおこぼれにあずかろうといっせいに砂利から顔を出し うごめくのでとてもいやです。 対処法はありませんか?

  • 水槽のお掃除生体 ドジョウ、ハゼ、貝、コリドラス

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーションあり。冷却ファン、ヒーターあり。水草少し(アマゾンソード、アヌビアスナナ等)、流木(ウィローモス着)、石(ウィローモス着)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 シャワーパイプは上向きにして水流を弱くしてあります。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス1匹、レッドビーシュリンプ10匹です。 オトシンクルスを1匹追加する予定なんですが、他にもお掃除生体をいくつか入れたいと思っています。 今考えているのが、ドジョウもしくはニジイロボウズハゼ、コリドラスピグミー2、3匹辺りなんですが、いくつか聞かせてください。 (1)この水槽でのニジイロボウズハゼの混泳は可能ですか?またニジイロボウズハゼ自体は飼育の難しい魚なのでしょうか? (2)ハゼはお掃除生体に入りますか?もし入るならどういう場所の掃除をしてくれますか? (3)ハゼとドジョウは餌や特徴などまったく違うのでしょうか? (4)ハゼ、ドジョウでオススメはありますか?あまり知らないのでいくつか教えてもらえると助かります。(クーリーローチ以外でお願いします) (5)貝類を入れるとオトシン達が食べるコケがなくなってしまうような事がありますか? (6)ニジイロボウズハゼかドジョウ1匹とコリドラスピグミー3匹を入れた場合に過密飼育になるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽水の匂い

    40L水槽で金魚を5匹飼育しています。 水槽の水を換えて一週間も経たないうちに水が匂ってくるので困っています。 フィルターは投げ込み式の中を一つ使用しています。 砂利を入れていませんので餌の食べ残しはありません。 ガラスに少しコケが出ています。 原因がわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。