GRUB2ブータブルCD-ROM作成方法

このQ&Aのポイント
  • Fedora14でGRUB2(1.98)環境でブータブルCD-ROMを作成したいが、なぜかGRUB(0.97)のCD-ROMになってしまう。
  • 公式マニュアルに従って作成しているが、なぜGRUB2(1.98)にならないのか疑問。
  • USBメモリや通常のHDDではGRUB2(1.98)を使用できているが、CD-ROMではできない。
回答を見る
  • ベストアンサー

GRUB2ブータブルCD-ROMの作り方について

Fedora14でGRUB2(1.98)環境です。 GRUB 1.99 beta0 のマニュアルサイトを参照してブータブルCD-ROMを作成しました。 http://www.gnu.org/software/grub/manual/grub.html#Making-a-GRUB-bootable-CD_002dROM しかし このCD-ROMではGRUB2(1.98)にはならず、GRUB(0.97)のブータブルCD-ROMになってしまいます。 公式のマニュアルのはずなので記述内容は間違いが無いと思うのですが、 なぜGRUB2(1.98)のブータブルCD-ROMが作成できないのでしょうか。 なお、USBメモリや通常のHDDではGRUB2(1.98)をインストールしてGRUB2(1.98)でブートできています。

noname#127818
noname#127818

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

> なぜGRUB2(1.98)のブータブルCD-ROMが作成できないのでしょうか。 そのサイトの記述は明らかにGRUB Legacy(0.97)の説明になっていますね。 同じサイトの目次「10 GRUB image files」の「For GRUB Legacy users」という部分に stage2_eltorito についての記述があります。 つまり stage2_eltorito で作ったCD-ROMではGRUB2(1.98)にはなりません。 GRUB1.99のマニュアルなのに、GRUB Legacy(0.97)の作成方法が書いてある理由は解りません。 --- 私は core.img, cdboot.imgを取り込んでGRUB2(1.98) bootable CD-ROMを作成しました。 添付画像 参照。 fedora14では /usr/local/bin/grub-mkisofs を使って /bootを丸ごと取り込めばOKです。 grub-mkisofs については --help 参照してください。 出力したisoイメージは grub.cfg の内容にもよりますが約25MB程度になります。 grub-mkrescueで丸ごと取り込んでもいいです。

noname#127818
質問者

お礼

できました!!。 grub-mkrescueで/boot/grubの内容を反映させたらできました。

その他の回答 (1)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

たぶん、マニュアルが間違っている気がします。 うちのGRUB2環境のPCでは、この記述に出てくるファイルが存在しません。 というかGRUB2の新しい設計ではそのファイルは無いのが普通の気がします。 GRUB1が導入された環境からのアップグレードで GRUB1のファイルが残っているために GRUB1での作成手順がそのまま行われたのではないかと思います。 でなければ、ネットからダウンロードしてもいないのに 存在しないGRUB0.97が湧いて出ることはありません。

関連するQ&A

  • GRUB splashimage の仕様の件

    fedora10にてGRUB version 0.97を使用しています。 好みのsplashimageを作成して(できるだけ美しいほうがいいというだけの理由です)grub.confにて指定しています。 このsplashimageについての仕様についての質問です。 splashimageについて正式な(公式な?)説明はどこかにありますでしょうか? GNU GRUB Manual 0.97を参照してもsplashimageの仕様説明は見当たらないようです。 http://www.gnu.org/software/grub/manual/grub.html なお、Webサイト検索では「640x480 14色 xpm.gzファイル」という説明はすぐにヒットしますし、実際に作成してみた結果もOKなのですが・・・。

  • GRUBが起動しなくなりました!

    Win2000とFedora core4のデュアルブート環境のPCでGRUBで起動をさせていました(優先はWin2000)。 ところが、市販のパーティションサイズを変更するソフトを使用して、空き状態であったパーティションの一部を使いFedora用のパーティションを拡大したところ、GRUBが起動しなくなりWindows2000も起動しなくなりました。 通常GRUBが起動するタイミングで以下のようなメッセージが出ます。 GNU GRUB version 0.95 (639K lower / 261056K upper memory) [Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word ,TAB lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename.] grub> この場合はどうしたらよろしいでしょうか? 何かコマンドを打てばGRUBが動くのでしょうか、又はFedoraかWin(両方?)の再インストールをしなくてはならないのでしょうか? 他に必要な情報はありますでしょうか? どなたかお助け下さい。

  • GRUB Loading stage2Read Error

    Fedora Core 1をインストールしましたが、起動時に下記エラーが出て止まってしまいます。 GRUB Loading stage2Read Error インストール途中で作成したブートディスクを使用すると、正常に起動できます。 ネットで調べた限りでは、MBRがあやしいのではないかと思い、linux rescueでgrub-installを実行したり、fdisk /mbrを実行した上でOSを再インストールし直したりしましたが、状況は変わりませんでした。 フロッピーからは起動できるので、これをMBRにコピー等すればフロッピーなしでも起動できるのでは?と思うのですが、対処の方法がわかりませんでした。 環境は下記です。他に必要な情報があればおっしゃってください。よろしくお願いいたします。 GRUBのバージョン:grub (GNU GRUB 0.93) Motherboard: GIGABYTE GA-8I865GVMK OS: Fedora Core 1 Primary Master: buffalo HD-120FB Primary Slave: ATAPI CD-ROM Secondary Master: なし Secondary Slave: なし

  • fedora grub2のブート対象除外

    2点、ご教授お願い致します。 「やりたいこと」 Fedora18とwindows7をデュアルブートにしたいと考えております。 HDD一つを、2つのパーティションに分割し、win,fedoraをインストールしたいです。 「環境」 ・windows7とfedora18のデュアルブート 「ディスク構成」 ・添付画像をご確認願います。 「/etc/default/grub」(grub2の設定を行っていると思われるファイル) ・添付ファイルをご確認願います。 「質問1」 PC起動後、GRUBブート対象選択画面にて、下記4つのOSが表示されます。 □fedora 3.7.2_201.fc18.x86.64 □fedora □advance options for fedora □windows7(loader)(on/dev/sda1) →これは問題ない fedoraが3つ作成されたように見受けられます。(それぞれ起動する) どれが正しいfedoraなのでしょうか?それぞれどういう意味があるのでしょうか? 「質問2」 GRUBブート対象選択画面には、fedoraとwindows7の二つにしたいのですが、 どのように修正すれば良いのでしょうか? 調べても手が着けられませんでした、申し訳ないのですが、ご教授ねがいます。

  • GRUBが出てWindowsが起動できません

    FMVのノートPCを使用しています。 以前まで論理ドライブでHDDを二分割して、 Windows XPと Fedora をインストールしていました Fedoraをもう使用しないので、Windows側の操作でドライブを消去し、 Dドライブを作成したのですが、 その後起動時にGRUBが出てしまいブート画面に辿り着けません 以前はFedoraのブート画面?だったので、消したのがまずかったのでしょうか?? なんとかWindows XPを起動したいので どなたかご教授お願いします

  • grub>と表示されて、Windowsが立ち上がらなくなってしまった

    Linux Fan vol.7に付属するDVDを用いて、一つのHDDから、Windows VistaとFedora Core6のデュアルブートを構築しようと思っていたのですが、パソコンを立ち上げて、OSの選択画面から、Windowsを選択したらCtrl+Alt+delを入力して戻るように促され、Fedora Coreを選択したらCarnel panicが起こってしまいました。 手詰まりになってしまい、DVDからKNOPPIXを呼び出して、HDDからLinuxが含まれている /boot のパーティション(20GB)を削除して、フリーの状態にしたのですが、立ち上げると GNU GRUB version 0.97… [Minimal BASH-like line editing is supported. For the firstword, TAB lists possible command completion. Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename. grub> と表示されて、手に負えなくなってしまいました。Linux初心者ということもあって、Grubに関する問題の履歴を一通り見て回ったのですが、どの問題が自分と類似のケ-スなのか、はっきり断定できなかったので、どうかよろしくお願いします。

  • GRUBの起動ディスク

    GRUBの起動ディスクについて質問させてください。 ※素人なので、そもそもの作業の意味自体が間違えている可能性がありますので、ご了承ください。 現在、2台のHDDでRAID1でを構築しているのですが、プライマリ側のHDDがクラッシュした際の為に、GRUBの起動ディスクの作成を行いました。 なぜなら、プライマリ側のHDDがクラッシュした際に、セカンダリのHDDでは、MBRはRAIDではコピーされないので、起動ができないという話を聞きまして。。。 GRUB起動ディスクは、 ftp://alpha.gnu.org/gnu/ から、grub-0.97-i386-pc.ext2fsをダウンロード rawwritewin.exeを使って、grub-0.97-i386-pc.ext2fsをFDに書き込み。 で作成しました。 しかし、都度コマンド入力して起動させるのでは少々手間ですので、menu.lstをFD内に作成して、メニューを表示させて起動させたいと考えております。 しかし、FDへのマウントができなくて困っています。 Windowsでもフォーマットされてません。 みたいなメッセージがでてきます。 何か作成の過程でのミスがあるのでしょうか? それとも、ちょっと特殊なマウントの仕方があるのでしょうか? ご指導お願いします。 (少々急いでおり他でも相談させて頂いております)

  • Linux Fedora 7 インストールとGRUBについて

    以前、自作パソコンにWindows Vistaを入れており、 最近Linux(Fedora 7)に興味を持ち始めインストールを試みました。 初めはVistaとのデュアルブートをしようとしました。 インストールDVDからのインストール画面の起動、 そして再起動のあたりまでは順調にいったのですが、 起動直後にコマンドを入力するGRUBの画面(後述)がでてきて そこからはうまくいきませんでした。 そのため、デュアルブートを諦め、 ハードディスクを全てフォーマットした後、 再びチャレンジしてみたのですが状況は変わりませんでした。 私もいろいろと調べたのですがLinux初心者ということもあり、 なかなか理解できませんでした。 どうか皆様のお力でお助けいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。 [補足] GRUBの画面では、 GNU GRUB version 0.97 ~ Minimal BASH-like line editing is supported. For the firstword, TAB lists possible command completion. Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename. grub> と出力されます。

  • Fedora起動時エラー。GRUBより先へ進めないので

    Fedora起動時エラー。GRUBという画面より先へ進むことが出来ず、困っています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? なお、現状で表示可能な画面は、起動前の「Boot Device Menu」と「System Setup」画面のみです。 ▼(経緯) ・Fedora7をFedora9へアップグレードしようとしました。  # yum -y install preupgrade  # preupgrade ・コマンドモードでは立ち上がった(と思います)のですが、グラフィカルモードでうまく立ち上げらなかったため、色々試しているうちに、GRUBという文字のみ表示されるだけで全く起動しなくなりました。 ▼(希望) ・既存データを救うため、(新規インストールせずに)何とかこのまま起動させる方法はないかと考えています。 ▼(その他) ・DVDドライブが使えないため、インストールDVDからのレスキューモードが使えません。 ・CD-Rに色々焼いて試したのですが、GRUB画面から先に進まない、という状況は変わりません。 ・レスキューできるかもと思って、CDを焼くのに参考にしてみたサイト  http://fedoraproject.org/ja/get-fedora  http://blog.ispace.co.jp/modules/wordpress/archives/2007/08/02/240/  http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ ・Fedora7のLiveCDを入れて再起動させると、新規インストール画面は表示されるので、CDドライブが壊れていることはないと思います。 ・OSは、Fedora7しか入れていませんでした。

  • OSの共存について

    現在、WindowsVistaを使っていますが、学校の授業でFedoraを使うことになりました。 そしてGRUBを使ってデュアルブートしているのですが、Ubuntuとの違いを実際に体験してみたいと思ってトリプルブートをしたいと思っています。 実際に可能なのでしょうか? 普通にインストールしていいのか分からなくて困っています。 バックアップを作成してやってみたのですがなかなかうまくいかず、困っています。 やり方などを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。