• 締切済み

友人・会社同僚を招く披露宴のメリット・デメリット

初めまして。 3年間遠距離恋愛をしていましたが、先月婚約に至りました。 早ければ、今春にでも私が異動し(私と彼の地元でもあります)、入籍・挙式する予定でいますが、披露宴について悩んでいます。 当初、披露宴はやらず、親族のみで食事会として済ませたいと考えていました。私も彼も、大所帯の披露宴というのがあまり好きではなかったからです。 ただ、最近になり、私は、披露宴を小規模ながら行ったほうが良いようにも思えてきています。 理由は、久しぶりに地元に帰ることもあり、地元の友人・知り合いとの今後の関係作りをしておきたいからです。(ただ、すっかり地元を離れていたため、友人とも暫く会っておらず(年賀状のやりとりぐらいです)、そんな状態で挙式に呼ぶのもどうかと悩みますが…) また、お互いの地元のため、やらないのは周りから不自然に思われるようにも感じます。 これから、彼にも相談するつもりでいますが、 まず、皆さんに、 (1)友人・会社同僚を招く披露宴のメリット・デメリット (2)招待客はどんな範囲で呼んだのか(久しく会っていない友人を呼んだのかどうか、等) などについて、ざっくばらんにアドバイス・体験談を教えていただければと思いまして投稿しました。 長文乱筆で申し訳ございませんが、ご教授の程宜しくお願い致します。m(_ _)m

みんなの回答

  • jayark
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

この度はおめでとうございます。 結婚式場で働いているものです。 メリット・デメリットということですが、難しいですね。 人の基準は様々なので… 私がお客様に言っているのは「同窓会感覚で誘ったらどうですか?」と言っています。 実際、就職をしてしまうと一部の友人以外とはなかなか合う機会もなく、下手をすれば葬式で再会…ということもあります。 つまり結婚式はそのきっかけづくりだと… たとえ式に出れなくても2次会に来てくれればいいし、誘って来るかどうかは本人次第です。 あとご祝儀制でするのであれば、それこそ招待客は何人呼んでもいいと思います。 会費制の北海道を除いて、地域によっても違いますが友人のご祝儀相場は約3万円なので、その金額で料理や引出物代金はほぼご祝儀でまかなえます。 残金は装花などに使うと少し足らないくらいの金額になると思いますが、あとは人数の増減に左右されにくい金額ばかり(会場費や衣装代など)なので、仮に招待客が1名でも1000名でもドレスの金額が変わるわけではないので多く呼んだほうが少しでも支払いは楽になるかも…とアドバイスをしています。 参考になるかどうかわかりませんが、どうぞお幸せに 乱文申し訳ございません。

  • amity1017
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.3

メリット、デメッリットは難しいですね。 呼ばれたから行た人と、本当に仲が良くぜひ行きたいと思って行った人もいます。 しいて言えば、デメリットは今後も付き合いをする場合、呼ばれた呼ばれていないで 関係にヒビが入る・・・かな 呼ばれなかった人の中には、呼んでくれるだろう思っていて軽くショックを受ける人も でてくるかも知れません。 また、本当に行きたくない人は呼ばれても何か理由をつけて断ってくると思います。 私も実際、断った人もいますし、特別中がよかったわけじゃないけど、 出席すれば懐かしい友人に会える、一流ホテルの料理が味わえる・・ 等の理由で出席したこともあります。   

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 (1)メリットデメリット…うーん、なんだろう…。   私と夫は結婚が30代半ばと遅かったので、これまでに呼ばれた方々は基本的に呼んだ、という感じです。   私のほうは仕事をよく変えていたので職場の人は呼びませんでしたが、   やはり夫のほうの職場の上司、同僚=友人については、“今後の人間関係上のメリットを意識して呼んだ”気はします。   ほとんどの友人の方の結婚式には呼ばれていたし、上司にもずっとお世話になっていたし   (夫はちょうど出世コースと言うか、管理側に行くところだったこともありまして…)。   ご招待することで、「今後ともヨロシク!」という固めの儀式にしたというか…。   親族のみの挙式披露宴って、あまりプライベートでの関わりをオープンにしない、っていう感じが個人的にはしますので、   うちはわりとオープンに皆さんと今後も関わりたいです、っていう姿勢を出したかったという感じでした。   また、女性側の親族にとっては、夫が会社でどういうポジションか、とか、きちんとした会社にいるんだな、   というようなことが伝わるのは、非常にメリットかなーなんて思います。   夫の株も上がったように感じますね…。 (2)夫についてはわりとよく会う人=友人という傾向が強かったんですが、   私はそれこそ学生時代から10年以上会ってない、年賀状のみ、という人も友人にたくさんいます。    で、10年来会ってない人から呼ばれても、遠方でも、私は“呼んでくれて嬉しい!”“同窓会みたい!”って   思うほうなので行きましたし、自分もそういうわけでご招待しました。   ・高校の時の友達    (15年くらい会ってない、当時の仲良しだったグループの子とか…男女問わずです)   ・高校の時の恩師    (ずっと年賀状のやり取りをしていた。宿泊するほど遠くから来てくれました。)   ・大学のサークルの友人    (卒業後そんなに会ってないし、彼の結婚式にも呼ばれていない)   ・大学の恩師    (年賀状と、ときどき会うくらい)   みんな来てくれました♪   もう付き合いもないのに、結婚式に呼ばれて迷惑と思う人もいるし、   「祝儀目当てか」なんていわれることがあるのも知ってますが、私は   『結婚式に呼びたいくらいに私がその人に好意がある』という気持ちを優先してしまったところはあります。   もちろん、1人、向こうはそこまで私に好意がなかったのでしょう、電話にさえ出てもらえなかったこともありますが…。   迷惑だったり、祝儀目当てと思う人は欠席してくるだろうから、と思って、ご招待しました。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.1

おめでとうございます。 参考までに。。。 (1)会社の同僚は、今後も付き合いがあれば、今後もよろしく的な意味合いがメリットですね。   友人はメリット・デメリットで考えるべきではありませんが、仲良くしていて、かつ今後も仲良く付き合っていきたい場合は来ていただきます。   どちらも共通して言えることは、人数が増えれば増えるほどお金がかかりますので、特に来てほしいと思うほどの方たちがいないなら、親族だけで食事会をした方が金銭的な負担は少ないです。  また、ご両親が友人や会社の方へ気を使ってお酒を注いでまわるようなこともありません。  ゲスト側から見れば、これまで親しくしていない人から披露宴に招待されるのは負担が大きくちょっと、、、と思います。  質問者様も気づいているようですが、年賀状のやり取りぐらいの仲ならば、披露宴という形でやるのはどうかと思います。  せいぜい、会費1万円以下で二次会のような形でやる方が来る方も気楽に来れるのではないでしょうか?  また、二次会の方が友人たちとはゆっくり話す時間が取れます。旧交を温め、今後の付き合いのことを考えるなら、ゲストの負担が少なく、かつ話す時間をゆっくり取れるような会の方が向いていると思います。     (2)私の場合はほぼ、現在お付き合いがある友人・会社関係者だけでした。    学生時代から付き合っている友人グループで、中には何年も会ってない友人もいましたが、一人だけ呼ばない訳にいか   ないし、他の友人たちとも会いたいだろうから、という理由で招待しました。    過去に結婚式に招待してもらった友人でも、現在付き合いがない人は呼びませんでした。

関連するQ&A

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 来年入籍、再来年挙式・披露宴の場合は・・・。

    私は24歳(看護師)、婚約者は26歳(教師)です。 約1年半前くらいよりお付き合いをしており、お互いに自然と結婚を意識するようになっていきました。 なるべく早い時期に結婚をしようということは決めていたので、今年の2月より同棲もしております。 話し合いの結果、来年入籍、再来年に挙式・披露宴の予定となったのですが、入籍をしたことはのちの挙式・披露宴に招待する親族や友人にはどのように伝えればよいのでしょうか・・・。 挙式が決まった時点で招待状を送り「結婚するんだな」と相手がわかるのが普通だと思うのですが、挙式は大体入籍から約1年後の予定になりそうなので質問させていただきました。 私の周りでは先に入籍だけ済ませた方はおらず、困っています・・・。 世間知らずで申し訳ありませんがどうか教えてください。 ちなみに、入籍だけ先にする理由は、 ・まだ蓄えが十分ではないので来年一緒に挙式等はできない。 ・同棲して1年経つのでせめて入籍だけでもしなさいという彼側の両親の考え(わたしもそう思います・・・。)などです。 婚約者は入籍は来年でも再来年でもどちらでもいいそうです・・・。 よろしくおねがいいたします。

  • 会社の同僚の挙式、披露宴に招待されております。

    会社の同僚の挙式、披露宴に招待されております。 40を過ぎ、親族以外の結婚式に招待されるとは思っていなかったので、少々戸惑っております。私が友人の結婚式に呼ばれていたころは披露宴からの出席ばかりでしたので今回もそのつもりでおりました。が、先日一緒に食事をしたときに挙式からの参列を・・・と言われ困っております。和装で出席予定で披露宴開始が11時ですので10:30到着予定のタイムシートを作成したところでした。時間を逆算しても挙式参列は難しいのです。その旨ご本人に伝え了解を得ているのですが、他の会社の方は挙式から参列するようでなんだか申し訳ないのです。披露宴からの出席は最近の結婚式事情からみて非常識になってしまいますか? 私、43歳。同僚31歳男性。 (同僚と言っても私はパートなので呼ばれたこと自体驚きなんです・・・。お祝いしたい気持ちはたくさんあるのですが。)

  • 披露宴をするかどうかで悩んでいます。

    先月結納を行いその時に両家で話し合った結果、今年の11月に入籍後、12月に当人2人だけで海外挙式を行い披露宴はしないということに決まりました。 私側の親族、友人には既にその旨を伝え、特別反対する人もいませんでした。 結納当日は彼側のご両親にも快く了承していただけたと思っていたのですが、先日彼から電話があり彼の両親が、「披露宴をしないと親戚に報告が出来ない。それがけじめだ。」と言われてるようなんです。 私は現在山口県に住んでおり、彼は鹿児島県の田舎に住んでいます。私の親族、友人は山口県と福岡県に集中しています。 披露宴をしないと決めた私側の理由というのは、 (1) 鹿児島で披露宴ということになると、招待する方もされる方も大変だと思ったから。 (2) 私の実家は違いますが、私の近い親族、一番に招待したい叔父と叔母の両家が喪中だということ。 披露宴をしない場合、大変だとはよく聞きますが挨拶周りには行くつもりです。 私の母は去年他界しており、父に相談しているのですが、「困ったなぁ、どうするんか?」と逆に聞かれてしまうし、人生の先輩方の意見を聞かせてください!

  • 披露宴からの招待客

    12月に結婚することになり、ただいま大急ぎで招待状を作成しています。 母と挙式に呼ぶ方について話していて気がついたのですが、招待状には挙式、披露宴時間が書いてあります。ただ挙式にはあくまで親族、友人仲のよい同僚だけを招待し、会社の上司は披露宴のみに出席していただこうと考えていました。 そのため、挙式に出席してほしい方には「挙式にも参列ください」という内容の付箋も同封しました。 なにもつかない招待状を受け取られた方は、披露宴のみの参加、ということでご理解いただけるのでしょうか? 私は今まで呼ばれた結婚式は挙式から参列ください、という一言が添えられていたので深く考えなかったのですが、何も添えられていない招待状はあくまで披露宴からというのが常識なのでしょうか? 世間知らずな質問で申し訳ございません。

  • 挙式と披露宴、どうしたらいいの?

    来年入籍予定の者です。 私の希望としては、挙式も披露宴も、ごく親しい友人や親族だけで挙げたいと思っています。 挙式は人前式で、と思っています。 しかし彼の職場の関係も有りますので、そういうわけには行かず…。 彼も少人数で挙式・披露宴を執り行う事には賛成していますが、 『職場の事を考えると…』といった感じです。 そこで彼が言うには、『ごく親しい友人や親族だけで人前式を行い、披露宴は盛大に行うのはどうだろう?』との事なのですが…。 その場合、人前式に参加してもらった人たちは、その後披露宴にも参加してもらう事になるのですが、ほかの人たちから見て嫌な気分にはならないでしょうか? (交友関係に差を付けたようになるのが気になって…実際差がついているんですけどね。笑) しかし披露宴に招く人全員に、挙式に参加してもらうとなると大人数になりますし…。 挙式と披露宴を別の日にしようか?とも思ったのですが、 来て頂く方の二度手間になりますし、記念日に式・披露宴をしたいと思っていますので、最善の案ではないと思いまして…。 人前式を親族だけで行って、その後披露宴。というのが良いのかも知れませんが、どうしても挙式に参加してもらいたい友人がいるので悩んでいます。 私自身挙式や結婚式に参加した事がなく、何をどのように進めればいいのか、何が普通で常識なのか、全く分かりません…。 どうするのが一番スムーズに流れていくのでしょうか?

  • 新和装での披露宴について

    昨年入籍済みなのですが、両親の希望もあり、7月に挙式と親族だけでの披露宴(30名程)を行うことになりました。 披露宴といっても親族だけなので、食事会のようなもので、特に演出とかを行うつもりはりません。 挙式は神前式なので白無垢で行い、披露宴で洋髪+新和装(オーガンジーのもの)を着ようと思っているのですが、2時間ぐらいの披露宴中、ずっと新和装でいるのはキツイでしょうか。

  • 披露宴に呼ぶ友人

    冬に挙式を予定しており、今、招待者を考えているところです。そこで質問なのですが、相手の結婚式に呼ばれていない友人は、呼ばない方が良いのでしょうか。 何でも相談でき、一緒に海外旅行にも行った友人にぜひ出席して欲しいのですが、相手の挙式、披露宴には呼ばれていないので、招待状を送ると、反対に色々と気を使わせてしまいそうなきがするのですが、こういう場合どうすれば良いのでしょうか。 同じような経験をされた方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 入籍が先にあり、披露宴に呼ばれるのか微妙な場合のお祝いのタイミング。

    友人が結婚することになったようで、年賀状で知りました。 4月に入籍、10月に挙式・披露宴の予定だと書いてありました。 年賀状をもらった時に、おめでとうメールはしたのですが、 特に「披露宴には来てね」とかは言われていません。 ただ、入籍の予定だけでなく挙式・披露宴の予定まで書いてあったので、 年賀状を受け取った時には、私を招待してくれるのかな?と考えました。 しかし、今となってみると、披露宴に招待されるかはよくわからないので、 4月に入籍した時にお祝いを贈るべきなのかなと考え始めました。 このような場合、お祝いは4月にするのがいいのか、10月の披露宴で、または、披露宴に呼ばれなかったとしたらその前後にするのがいいのか、ご意見お聞かせください。

  • 披露宴で何するの?

    来年の6月頃に挙式予定です。 私と彼女の間で式の内容(規模)に誤差があるんです。 簡単に状況を説明します。 [彼女] ・賑やか ・地元(関東)にずっと在住 ・友人が多く賑やかな人が多い ・親族も賑やかな人が多い [私] ・まぁまぁ賑やか ・地元(北陸)から関東に出て10年 ・地元の友人は多くが、関東の友人は少なめ。賑やかな人は少ない ・親族は極めて地味 [彼女の考え] ・親しい友人や親戚を招いて式・堅苦しくない披露宴をしたい(強い希望) ・それが無理なら入籍と旅行以外は何もしないでいい [彼女の両親の考え] ・どんな形式にせよ式だけは挙げてほしい [私の考え] ・親族のみの式と食事会をする ・友人とはグループ毎に後日パーティ形式で披露する ・せっかくなので彼女の希望は叶えてあげたい [私の両親の考え] ・どんな形式にせよ式だけは挙げてほしい ・どちらかと言えば私の考えに賛成 私の両親に「堅苦しくない披露宴をして賑やかにやりたい」と伝えたところ案の定、 「遠くから電車で移動した後の式・披露宴で疲れてるし、あまり賑やかなのは苦手だから心配」 との反応でした。 その事を彼女に伝えたところ、皆が楽しめないなら何もしなくていいとヘソを曲げてしまいました。 せっかく遠くからわざわざ来てくれるのに楽しめないのでは意味が無いし悪いからという理由からら しいのですが、ちょっと極端だなとも感じます。 私の両親が本来地味な性格なので「賑やか」という言葉に警戒してしまっている だけだと思うのですが、実際に2時間の披露宴で何が出きるのでしょうか? 披露宴と言っても堅苦しい挨拶は抜きで新郎・新婦の紹介とかも無しのつもりです。 50名で2時間程度の披露宴では、食事して各テーブルに挨拶して少々の会話をしてれば その程度で終わってしまうような気がするんですがどうなんでしょう?

専門家に質問してみよう