• 締切済み

過電圧という現象について教えてください。

モーターをインバータを用いて制御しているのですが、 この前、過電圧という異常が発生しました。 この異常はどういった時に起こるのでしょうか? 原因が分からなくて困ってます。 どうすれば起こらなくなりますか?

みんなの回答

noname#462
noname#462
回答No.3

私の会社で起きるのは、雷が鳴って停電した時に 起きます。 雷が相手ではどうしょうもないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

以前、勤めていた会社で過電圧が起こった状況 を書きます。 あまり、過電圧の警報は出ませんでしたが・・・ 警報が出たのはインバーターの警報(OV)でしょう。 (1)前の会社では過電圧より低電圧で困っていました。 そこで、トランスのタップ電圧をあげました。 しかし、受電の電圧変動でたまに過電圧の警報が出たことがありました。 (2)受電の料金帯が軽負荷&ピーク時などに力率改善の為、進相コンデンサーを投入していて、その為に受電電圧があがり、OVの警報が出たことがあります。 あまり、過電圧の警報は出ないと思います。 会社内で降圧しているのではあれば、一度、 トランスの一次側と二次側にチャート計を入れて 電圧を測って見てはどうでしょう?? 2次側であまりにも電圧変動が激しかった場合、 トランスが悪いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.1

「過電圧」は インバータの1次側? それとも2次側? 何から「過電圧」と 読み取ったのでしょう? 又、どこのメーカーインバータでしょう? 取り扱い説明書は 無いのでしょうか? 1次側なら、サージでしょうか?   インバータ含めた系統の電源突入時に発生するサージ電圧。 対策は 1次側にノイズキラーなどを 付ける。 2次側なら、三菱なら「ストール防止」? 減速中に回生エネルギーが過大になった時の安全装置。 対策は 減速時間を長くする。

fruit
質問者

補足

メーカーは安川です。 取説もあります。 異常表示がOVと出ていました。 ただ、異常の発生した時は 電源突入時でも、減速時でもありません。 安定運転時に起こっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インバーター2次側の電圧

    380VAC三相電動機にてインバーター制御を行うのですが、 試運転時にインバーターの2次側電圧を計ると定格380VAC に対して、354V程度しかありません。 これは異常でしょうか? ちなみにS相とグラウンドは297VACと220VACであるはずが かなり電圧が高いようです。 モーターは22kwで、インバーターからモーターまで約50mほど、 38A程度で定格内で運転しています。

  • 電圧形インバータについて 電圧源電流制御形インバータ?

    電圧形インバータで分からないことがあります。 交流駆動システムでは、電圧形インバータの交流出力電流をフィードバック制御することが多く、このシステムでは交流電動機の負荷が変動しても制御により交流電流が維持される。このようなインバータは、”電圧形インバータ”ではなく”電圧源電流制御形インバータ”という方が明確である。 とされてますがなぜ、このようなことが言えるのですか? 電圧源は、希望の電流を得るために、電圧を調整して電流を制御するってことですか?

  • インバータからのサージ電圧により数倍もの高電圧がモ

    インバータからのサージ電圧により数倍もの高電圧がモータにかかりますが、インバータにも多少なりとも高電圧の影響はあるものですか?

  • PWM出力を アナログ電圧に変換したい

    さっそくですが困っています 標準的な機械をカスタマイズして 3相交流モータの回転制御をしてほしいとの要求があります コントローラのアナログ出力としては24V 80hz 10ビットのPWM出力が ありますが 対してモータ制御用のインバータの入力は 0~10Vアナログ電圧入力となっています コントローラはパッケージング化されており変更不可です またモータも変更不可です  PWM-電圧変換をさせてやりたいと考えていますが方法がわかりません 逆にPWM出力で回転制御させられるインバータがあればそれでもOKです ご教示お願いします

  • 過電圧の影響

    誘導負荷製品を電圧制御しても電圧が下がれば電流が上がる事から省エネにはならない認識でいます。 例えばモーター定格100Vの時と105V(過電圧)で時を比較します。 発生トルクは電圧の二乗に比例する事、発熱やモーター過負荷などを考えると損失として省エネになると言われると私の知識ではいまいち説明ができません。素人でもわかるようにそれが省エネにならかという事をご教授いただければと思います。

  • モータのベクトル制御について

    今晩は、 モータのベクトル制御について、教えて下さい。 1、 ベクトル制御の原理は、「電流位相」を制御して行う。すなわち励磁電流を一定にして、変動するトルクに合わせて、トルク電流を変えることと理解しております。すなわち、「電流」を制御する。 2、 一方、実際には、モータを制御するのは、電圧型インバータであり、インバータ出力の「電圧振幅」「電圧周波数」「電圧位相」を調整して、目的の回転速度、トルクに制御しているはずです。 原理は、「電流」位相を制御するはずなのに、実際はインバータの「電圧」を変化させてモータを制御している。この溝は、どのようにして埋まっているのでしょうか?また上記の考え方で間違いがあれば、訂正願います。

  • インバータの電圧変動について

    最近、インバータによるVVVF(可変電圧可変周波数)制御により、交流電動機を制御する方式が普及しています。 特に、負荷(電動機)の起動時に過大な起動電流が流れる場合、交流系統だけの場合には、この起動電流による電圧降下があるために電圧変動が大きくなります。 インバータにより、このような起動電流の大きな負荷を供給しても「電圧変動は無い」と言われています。 どうして、交流から一旦直流を介して、インバータにより供給した場合、このように電圧変動が無いのでしょうか? 恐らく、インバータの方式である電圧型または電流型によるものと思われますが、よく理解することができません。 どなたか、よくご存知の方がおられましたらお教え下さい。

  • 電圧

    以前、3相3線式交流でブレーカーがOFFの時、一次側に200VのR,S,Tがつながっていて2次側には何もつながっていません。この時一次側と二次側のR-R,S-S,T-Tの各相の電圧を測りましたが0Vでした。 しかし違う場所で、ブレーカーの一次側にR,S,Tがつながっていて、二次側にはインバーターを介してモーターがつながっていました。この時ブレーカーをOFFにして一次側と二次側の各相の電圧を測ると200Vの電圧が出ました。 何故二次側にモーターなどの負荷がつながる時とつながっていない時とで電圧が出るのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いします。

  • インバータの寿命・故障について

    10年くらい使用のACモーター制御用のインバータが何台かあるのですが、最近、低電圧(Ov)や過電圧(Uv)などのエラーでの故障が目立つようになってきました。 低電圧のエラーの場合インバーターの入力電源が低くなるとエラーを起こして出力を停止するそうですが、入力電圧(R/S)を測っても正規の値になっています。結局新しいインバーターと交換したら直りました。製品によると思いますが一般的に低電圧を監視しているのは入力の電源電圧だけじゃなくて、内部の直流回路などの低下も監視してエラー(Uv)を表示しているのでしょうか? また、過電圧(Ov)の場合、加減速時に発生しやすいみたいですが、新しく設置して設定や回生抵抗の選別があっていないわけでなく、頻繁に発生するようになりました。モーターが動いていないときや定速運転中にも出たりします。新品に交換後、エラーは無くなりました。 インバーターの消耗部品としてコンデンサーが大きく故障の原因といわれますが、それは直流平滑用のコンデンサーの事でしょうか、それとも基板上の小さなコンデンサーのことでしょうか?上記の件もこれが影響しているのでしょうか? インバーターでエラーが出たり、インバーターのモニターでI/Oの数値が異常または正常でも、ノイズの影響は別として、電源や信号の入力が正常なら、まずインバーターの不良でしょうか? 経験談や、詳しい方、よろしくご教授お願いいたします。

  • 誘導モータについて

    誘導モータの動作について質問です。 同期モータを弱め界磁制御で最高速回転している場合、インバータが故障してしまうと モータの誘起電圧により過電圧が生じると思います。 誘導モータの弱め界磁委制御による最高速回転時にも同じ現象が起きるのでしょうか? 誘導モータには永久磁石が無いため疑問に思い質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • Win11自作PCでグラボ故障の症状が発生しており、問題の原因を突き止めるために購入店か代理店に送付することを検討している。
  • ディスプレイの乱れはモニターとグラボ接続の場合にのみ生じ、CPU内蔵GPUでは問題がないことが判明している。
  • グラボの不調か、AMDのドライバーのバグかを確認するため、AMD RX580シリーズのグラボを送付して点検してもらうことを検討している。
回答を見る