• ベストアンサー

亀は病気?

亀を買って来て三ヶ月ほどたったころ、亀のシッポがまるで 日焼けした後のように、皮がむけてきたんです。なんだろう? と思ってるうちにしっぽの2/3がとれてしまいました。 ひっぱったわけでもないしおかしいな?と思ってたら、こんどは、 右足のつめが全部ぬけて足首?から下がとれました。 これは病気だったのでしょうか?亀は脱皮しませんよね? その後、2年近くたちますが、今はとても元気なんです。 いったいあれはなんだったんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1134
noname#1134
回答No.2

>しっぽの2/3がとれてしまいました。 >右足のつめが全部ぬけて足首?から下がとれました。 と、いうことは今も欠損しているのでしょうか? 今も尾や脚が欠損しているなら、外傷に雑菌が入って腐って、もげてしまった可能性が大です。水棲のカメならばなおさらです。 いま、脚や尾が異常ないなら「とれた」というのは勘違いだと思います。トカゲのように凄い再生力はないので。

その他の回答 (1)

回答No.1

うちの亀は陸亀ですが、ときどき脱皮しますよ。甲羅ではなく、手とか足とか(両方とも足かしら?)シッポやらがカサカサになってきて、断片がはがれてきます。縁起がいいというので、皮(破片?)をお財布にセロテープで貼っています。

関連するQ&A

  • 亀の尻尾が切れた痕から黄色の液体が。

    私の家では今、亀を3匹飼っています。ゼニガメ1匹とミドリガメ2匹です。縁日で手に入れ、育てていたら今は3匹とも大人の掌を広げたくらいに甲羅が大きくなりました。 1匹ずつで飼ったほうがいいということらしいのですが、知らなかったので今まで3匹一緒の水槽で飼っていました。 ここで、質問1つめです。 (1)今まで一緒に10年近く飼っていたのですが、個別の水槽に移したほうがいいのでしょうか。 数年前、ゼニガメが尻尾を無くしてしまいました。多分ミドリガメとケンカして食いちぎられたんだと思います。餌をあげるとケンカしながら食べるので。でもそういうこともあるんだろうなと思い、傷も治ったのでほうっておいてしまいました。 そして数年経った今日になって、ゼニガメの尻尾があった部分から黄色い液体が出てきたのです。赤チンを塗って戻してみたのですが心配です。 2つめの質問です。 (2)この液体は何なのでしょうか。治療法はあるのでしょうか。 また、水槽の広さが今は50cm×100cmです。飼ってる亀が8匹入るくらいの広さです。そこに3匹が入っています。 丘は犬の餌入れのようなものをさかさまにしたもので、水の深さは亀の甲羅がひたって、しかし亀が顔を出せるくらいです。 亀の4倍の大きさの入れ物がいいということをネットで発見したのですが、そうなると狭いですよね。 質問3つめです。 (3)水槽の大きさはこのままでも大丈夫でしょうか。それともどうしてももう少し広いものを買わなければならないでしょうか。 ちょっと雑な飼い方かもしれませんが、餌は毎日やってしますし、暖かいところで飼っていますし、水槽も汚くなりきる前に洗ってあげています。(1週間に2回)愛情はあります。亀も私たちが近くにくると我先にと寄ってきてくれて可愛いです。 どうぞご助言をお願いします。

  • 亀、甲羅の病気?

    お世話になっております。 我が家で同居中の亀について質問させて下さい。 我が家に来てから7年目になるクサガメなのですが、甲羅の様子がおかしい気がします。 (画像をご参照下さい) 状態と生活環境は下記の通りです。 ~状態~ ・2ヵ月前位から左後ろ脚側の甲羅がペロンとめくれてきた ・めくれた内側が柔らかい状態 ・周りの甲羅も盛り上がってきている ・捲れた端から膿?みたいなもの(触ると固いです) ・食欲も活動も変わらず活発 ・目も四肢も異常なし ・キン線部分がピンク色(餌が赤いのでそのせい?) ・捲れた部分が痒いのか、水槽から出した散歩中仕切りに机や椅子の端にお尻を振ってこすりつけてます。(水槽内ではやりません) ~生活環境~ ・餌は1日2回数分で食べきる程度(亀用フード) ・水槽掃除と水替えは毎日 ・亀水用のカルキ抜き使用 ・水槽の大きさは、亀の20倍くらい ・水場と陸地あり ・隠れる場所あり ・1日20分~1時間くらい水槽から出て私の部屋(8畳)を散歩 ・日光は適度に入る状況 ・自動温度調節のある部屋(28度前後を維持) ・1頭飼い7年目 ・ビタミン不足意外の病歴なし(ビタミン不足は餌の変更で改善) そんな感じです。 私は小学生の頃に3頭のクサガメの飼育経験がありますが、ストレスや水質汚濁など私の知識不足と怠慢で5年以内で亡くしてしまいました。 その後、社会人になってたまたま縁があり今の亀が家に来ました。 私の大切なパートナーです。 今度こそ長生きして欲しくて、昔のような失敗はないように常に気をつけてきました。 最初は通常の脱皮かと思ったのですが、端から変な膿みたいのが出てきたので心配です。 その割に亀自身は何ともない状態で…。 (ビタミン不足の時は食欲不振と目の腫れですぐ分かりました) これは病気なのでしょうか? それとも脱皮とはこういうものなのでしょうか? 無知な私にご教授下さい。 お願いします。

  • 亀の飼い方について教えてください。

    亀の飼い方について教えてください。 娘がお祭りでミドリガメを釣ってきました。 ネットなどで亀の飼い方を調べ,日光浴が必要とあったのですが 今の時期,外に出しておくと水温が40度近くまで上がってしまいますよね。 ましてや直射日光の下の温度は・・・それでも大丈夫なのでしょうか? 今のところ午前中に1時間くらい半日陰で日光浴をさせてから家に入れています。 でも元気がなく,ほとんど動かずエサも食べていないようです。 日光浴が足りてないのでしょうか?何か他に原因があるのでしょうか? 心配です。

  • 病気の原因が分からない?

    こんばんは。はじめまして!usagiと申します。皆さんに教えていただきたくてここへきました!実は私の母(67歳)が原因不明の病気で苦しんでいます。沢山の検査をしたり薬を飲んだり、注射をしたり。。。でも一向によくなりません。そこでもしかしたら、同じような病気で苦しんでいたり、原因がわかって治療していたりする方がどこかにいるのではないかと思いまして!病気の症状は、はじめは足が痺れて痛くなり、そのうち歩くことも間々ならず、検査入院をしてからだの隅々まで検査をしました!でも何処も異常が無く、全く原因が分かりません!ただ日々、足が動かなくなり、やせ細り、筋肉が無くなり、今では保護具を付けて少し歩くのがやっとです。最初は右足だけだったのが、今では右足は足首から下が痛みだけでなく、ブランとしてしまい力を入れられない状態です。左足も同じような症状が出てきていて、手にも痺れと痛みが出てきました。何時も皮の手袋でもしているような感覚で、でも痛みだけは過敏にあるそうです。原因が分からないので治療方法も見つからず、本人はすっかり元気がなくなってしまい、自分はもう長く生きられないのではないか?と生きる気力さえ無くしています。お医者様で一応付けられた病名は末梢神経障害です。でもそれがどんな病気で、原因がなんなのかが分からず、ただ痛いだけの検査を今も続けています。どなたか同じような病気の方、もしくはそんな症状の病気を知っているという方がいたら是非教えていただきたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • カメの病気?!

    1ヶ月程前からミドリカメを飼っています。 カメの体(首下や手や足)に半透明なふわふわとした皮(?)のような物がたくさん付着しています。 脱皮した皮が付いていると思っていたのですが、カビが付く事があるとネットで見ました。 脱皮の皮なのか、カビなのか見分ける方法はありますか? カメ自体はとても元気で食欲もあります。 ただ、甲羅に白い斑点のような物が1つあり、体が大きくなるに従って斑点も大きくなっています。 白い斑点部分は柔らかくなく、甲羅と同じ硬さで硬いです。 また甲羅が剥がれているような事もないです。 これだけの情報でカメが何か病気になっているかわかりますでしょうか? ちなみに水変えは2日に1回。 紫外線ライトとヒータを入れています。 水温は25~28度くらいを維持しています。 どなかた詳しい方教えて下さい m(__)m

  • カメの病気?について

    4日前に、金魚屋さんで 小亀の ゼニガメ を買いました。 飼い始めて毎日雨で日光浴ができません。 お金もないし・・・ よく見ると、足とか尻尾とか手とかに 白いモヤモヤ?ふやけてる? 兎に角なんか、ついてるんです。モヤモヤしたものが。 病気でしょうか? 近くに病院とかないし、かめに詳しい人もいないし 紫外線のでるライトなんか買うお金はないし・・・・・ どうすればぃぃのでしょうか!? 明日も台風で雨・・・・ですし。(>_<)

  • 亀のことで質問です

    亀をお祭りで取ってもう六年近くたち甲羅の大きさも12センチほどになりました。 そろそろ水槽から脱走しそうなぐらいになり水槽によりかかって必死で外に出ようとするのですがたまにそのまま後ろへ倒れてしまいます。 小さいころはひっくり返っても首をくねらせて何とか元に戻れましたが最近は甲羅が大きくなり僕が手で戻すしかありません しかし最近外出が多くなり10時間以上部屋に誰もいない状態があるのでそのときにひっくり返ったら自分で戻れずにしかも水があるので窒息しないかどうか心配です。ちなみに種類は耳の辺りに赤い模様があるのでたぶんミドリガメという種類です。水の量を減らしたほうがいいでしょうか? あとこれは気にしすぎなのかもしれませんが水槽の角を引っかきながら泳いでるんですがそのときにつめが亀自身の目に当たらないかどうか心配です。考えすぎかもしれませんがぜひお願いします。

  • ザリガニの脱皮の失敗?について

    こんにちは。 私は平成18年秋ごろから生まれたてを貰ってザリガニを育てています。 共食いの果てに今は1匹しかいません。 頭の先から尻尾の先までで10センチはないと思います。 このザリガニが先週脱皮をしました。 この間数え切れないほどの脱皮を繰り返し、大きくなってきましたが、今回は失敗したのか脱皮殻をずっと連れ歩いています。 腹部にもやもやっとしたもので引っ付いている感じです。 殻があるので本人(というのか?)は立ち上がれずに横になったままで、大きなつめは機能していないのか動かしません。 餌を自分で探しては取りにくいようなので、口の近くの小さなつめにわざわざ持たせるようにしてやっています。 やると何とか食べます。 この数日いつか殻が外れるのかな、と様子を見ていましたが取れる気配がありません。 外してやろうかとチョット触りましたが、抵抗にあいやめました。 体力を消耗させてもだめだろうと思いまして。 これは無理やりむしってやるべきなのか、そのままにしておくべきなのか、悩んでいます。 下手にむしって何かの器官が傷んではせっかく生きているのに殺すようなものですし・・・ ちなみに、意外と元気です。 結構そのまま動き回っているようです。砂利の音がします。 けどこのままでは長生きできないと心配しています。 どなたかザリガニに詳しい方、ご助言いただけると助かります。

  • 犬の病気

    ポメラニアンを飼っているのですが、昨夜夜中から、空咳をして辛そうです。 咳をした後ウロウロと歩き回り、更に咳を繰り返しています。今は落ち着いているのですが、ついさっきも、同じ状況が起きました。 尻尾もお腹に巻いてしまい元気もありません、何か吐こうとしている感じもあるのですが出そうになるとまた飲み込んでしまいます。 何か病気なのか?対処法を教えていただけませんか。

    • 締切済み
  • ゲジゲジについて質問

    ゲジゲジについて質問 ゲジゲジは敵から逃げる際にトカゲのしっぽのように足を置いて逃げていくらしいです。脱皮の際に生えるそうですが。 そこで質問です。 仮に全部の足が無くなったとして、その後めっちゃ介護して次の脱皮まで育てれば、脱皮の際にまた全て生えるのでしょうか?殺先生みたいに。