感情論でシステム開発業務から逃避したい

このQ&Aのポイント
  • 自宅でも動作テストに追われながら多忙な状況の中、続けざまに構築を頼まれるシステム開発に疑問を感じている。
  • 他プロジェクトから外されたり、ユーザーからの苦情を受けるなどの屈辱的な経験もしており、システムのリスクや重圧を感じている。
  • さらに、上司がシステム利用を理由に私に業務命令を下す様子を知り、拒否の仕方に悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

感情論で、システム開発業務から逃避したい

わたしの会社はイベントや会議の運営サポートを一つの事業としています。従来、千人規模の会議の参加申し込みをFAXで受け付けたりしていたので、これら手続きのオンライン化(Web化)を提案しました。 わたし個人に大したプログラミングスキルはないですが、本サイトで識者の皆さまにいろいろ教わりつつ、PHP+MySQLベースでイベントへの参加申し込みのための名刺情報の登録や修正がWebベースで行える、よくあるWebシステムを構築しました。登録された内容は確認メールを瞬時に送付し、主宰者側では用途別の名簿を出力させるなど何かと便利な裏方機能も付加し、内外から業務は随分効率化されたと評価をいただくまでになりました。 同じシステムを外注したら、多分数百万はかかることも専門業者の見積もりによって明らかとなっており、当初のわたしは得意満面でした。 が、しかし。 し年に何度も類似のシステムを手作りさせられ、その都度、本業とは別に数週間の時間を割かねばならぬ現状に、だんだん疑問を感じるようになってきました。まず、わたしの本業はプログラマではないです。このシステムの構築のために本来やりたい/やるべき仕事ができなかった時も我慢しました。 また、とあるシステム構築を頼まれたので、そのプロジェクトの一員を任されるのかと思いきや、システムが稼動するや、当該プロジェクトから外されるという屈辱的な経験も2度ほど味わいました。あたかも、稼動してしまえば自分は不要かのように。 そもそも、自分がラクしたいから考案したのに、これでは誰のために業務を効率化したのかわかりません。皆が幸せなら、わたしは犠牲になるべきでしょうか。 また、ユーザーからバグなど苦情を受けると、わたしだけが傷つきます。さらに、わたしのような素人が作ったシステムがハッキングされて、世界中に顧客情報が漏洩したら・・・と思うと、無用なリスクを私個人が背負っているかのような重い気分にもなります。当該システムの導入により、業務が効率化されることを実証しただけでも良しとして欲しいのです。こうして、次第にモチベーションが下がりまくっていくのでした。 そして。 これまでわたしを罵倒しかしてこなかった上司が、最近になって別のセクションに異動し、我が物顔でシステムの利用をアテにしていることを知ったとき、決定的にこのシステムと決別したくなりました。まあ、子供じみた感情論に過ぎませんが、彼のために「いい仕事」などとてもする気が起こりません。 わが社には、私以外に当該システムを構築できる社員はいませんし、私だって自宅でも動作テストに追われたりで大変なのですが、「どうせ簡単に作れるのだろう?」、と思われていることがシャクでなりません。 その元上司は、わたしが断固拒否することを見透かしてか、役員経由で業務命令を下すよう、根回ししているようです。わたしは、どのような言い訳をしたら誰も傷つけず、カドを立てず、合理的かつ紳士的に拒否できるでしょうか? ■わたしが多忙で対応できないことを理由に拒否する?   ⇒あいにく、最近は余裕があることがバレています。 ■本件はわたしに関係ないプロジェクトだからと拒否する?   ⇒プロジェクトの一員に加えられても苦痛です。 ■自信がないと弱音を吐いて拒否する?   ⇒比較的安定稼動実績があるので、簡単な仕事だと思われています。 ■何か技術的な言い訳があれば良いのかもしれません。   ⇒開発言語(PHP)自体に深刻なセキュリティホールが発見されて、    個人情報が垂れ流しになる、とか?でも、根拠を示す必要がありです。 ■いっそ、パワハラで訴えると逆ギレするしかないでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お気持ちは分かりますが、仕事には「犠牲」や「誰も傷つけずに」のようなことは馴染みません。 感情論でなく、「本来こうあるべき」と正面から主張すべきです。 (会社の今とっている姿勢が、会社が考える「本来こうあるべき」だと反論されると厳しいですが、それも有りかも) 成果を正しく評価してもらえない、成果を横取りされた等の気持ちはわかりますが、やはり正面突破しかないと思います。 人には技量もありますし、量的にできる限りもあります。 この辺を捉えて、最大限の努力はするが、そのためのしかるべき体制の確立や役割分担の見直しが必要等と求めるのもいいのではないでしょうか。 的確なアドバイスにはなっていないと思いますが、ご健闘を祈ります。

litton101
質問者

お礼

yokohamahopeさん、心構えについてアドバイスいただき、ありがとうございました。 昨日は感情に任せて書き散らしてしまいましたが、読み返すと支離滅裂な元質問ですみませんでした。 おかけさまで大分気持ちの整理がつきました。やっぱり譲れない部分は、正面から反論/主張すべきとして対応したいと思います。

その他の回答 (2)

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.3

社内SEという仕事をしています。一般企業に住まうIT関係の何でも屋です(汗) 以下、当たり前なことカモですが(汗) 感情とは別な冷静な思考で、一般的に「業務命令には逆らえない」ということを理解されているかと思います。命令の内容が、あなたの能力や希望に沿わない場合もあることも、十分理解されていると思います。気持ちはどうあれ業務命令に従わない=退職。そのあたりの覚悟は早めに決められた方がいいかもしれません。 ただ、ご自分の過失でないのに退職するのも癪なもの。もし気持ちに余裕があるなら、業務命令とやらを待って、その内容を熟読してみては? 例えば「質問者様のみで作れ。費用は一切掛けるな」みたいな内容が無ければ、自分の技術では到底無理、という理由で業者に発注する。それも認められなければ転職へ…私ならそういう流れで考えます。今の勤務先に残ったとして、質問者様の"本業"ができるのか?という疑問が尽きない以上、努力した上で転職、というのが紳士的かな…と私なら考えます。 以上、私見のみで申し訳ないです。 ご健闘をお祈りしております。

litton101
質問者

お礼

riveron77さん、アドバイスありがとうございました。 退職や転職とまでは思いつめていませんでしたが、ここ数日はこの件で悶々としていました。 結局、上層部にも当方の不満や心理状況を訴える機会をいただき、 一定の理解をいただいたもようです。 今後仕事がしにくい環境にならないよう、軟着陸できればよいですが。 皆さん、ありがとうございました。

回答No.2

 金に換える。  会社に、同じことが出来る人がいないのだから、言いたい放題ができる。つまり条件をつり上げられる可能性がある。ろくでもない上司のことなど考えずに、「技術をどれだけで買ってくれるのか?」と迫ってみて、最悪やめることになった場合は、その上司を道連れにする。  なに、それ位の技術があればどこにでも行けるから。外部の評価してくれるツテを辿るとか、履歴書に、プロジェクトすべてを完了したことを訴えればいい。

litton101
質問者

お礼

deltalonさん、大胆な(?)アドバイスいただき、ありがとうございました。 おっしゃるとおり、本来であれば胸を張ればよいことのはずなのに、 なぜこちらが土俵際に追い詰められたような気分にさせられるのか、つくづく泣けてきます。 プロのシステム業者さんほどのスキルはとてもないですが、 おっしゃるとおり、強気で主張は通すべきなのかもしれませんね。 対処はもう少し考えさせてください。

関連するQ&A

  • システム開発における

    システム開発における 問題点の分析について、アドバイス頂きたい事があり 投稿させていただきました。 <経緯> 現在使用している販売管理業務システムを 現行の業務と乖離してきている為内容を修正することとなった。 販売管理システムは、X業務システム、Y業務システム、Z業務システム 3つのサブシステムで構成されていて それぞれの業務に精通したメンバーを割り当てる必要があった。 ところが、かつて現有システムの開発に携わった経験を持ち、 各業務に精通しているメンバはわずか3名であり、 一方Z業務管理システムの構築に必要な特別なスキルを 身につけているのも、この3名だけであった。 結果として、A課長はこの3名をZ業務管理システムの開発に配置し、 X業務管理システム、Y業務管理システムともに、業務には精通しているが 開発スキルは不十分なメンバと開発スキルは十分だが業務の理解は 不十分なメンバの混成チームを編成し、各チームにリーダを配置し、本プロジェクトを開始した。 結合テストが終盤に差しかかる頃、 バグが多発しテストの進捗に影響を与えている状況が露呈した。 結合テスト工程でのバグ原因分析 サブシステム名 設計バグ件数 製造バグ件数 総バグ発生件数 X業務     51     89     140 Y業務     25     137    162 Z業務     2      21     23 全体      75     250    325 結合テスト工程でのバグ原因分析の結果によると、 X業務システム、Y業務システムについて それぞれ問題点を認めることができますが X業務システム、Y業務システムのリーダの立場として、 (1)表3の分析から、不具合を是正するためにどのようなことを行うか。 (2)プロジェクトの初期の段階でどのようなことをすれば根本的に  ここで生じている問題を回避することができたと考えられるか。 上記2点に関して、アドバイスを頂けないでしょうか。 以上。 宜しくお願い申し上げます。

  • 自宅で作ったライブラリを業務システムに組み込むのはあり?

    自宅で作ったライブラリを業務システムに組み込むのはあり? 家で趣味で作っているライブラリを会社で作成しているシステムに組み込めれば 非常に効率がよくなる ということがあったとして 組み込んだ場合プログラムの権利はどちらのものなのでしょうか? また、何らかの理由でプロジェクトを引き継いだりする場合に そのライブラリのソースコードも引き継がなければいけないのでしょうか?

  • 業務システムを新規開発、またはASPを利用したい

    パソコンのハードウェア修理業をしております。 今のところ、顧客管理はExcelで行っているのですが、件数が 多くなり、関数を多用しているため、かなり動作が重くなっており、 DB化を考えています。 顧客からの相談メールの返信や、修理結果の報告なども、 送信件数が多いため、WEBベースの業務システムを組んで、 管理画面からいくつかのメールテンプレートを選択、 テキストエリアに読み込みして、内容をちょこっと編集して、 送信ボタンで簡単に送信できるようにしたいと思っています。 こういった業務システムを実現したいのですが、こういう仕様は システム開発会社に、新規に作ってもらわないと実現できません でしょうか? サイボウズの「デヂエ 8 for ASP」など、カスタマイズ可能と書いて いるのですが、使用経験がないため、どこまでカスタマイズできるのか わかりません。 もしこういったシステムを実現できる、良い業務システムのASP などありましたら、教えていただけますと助かります。 個人的には、一からの開発をお願いした方が良いかと思っていますが、 何かアドバイス等もございましたら、ご意見を伺いたいです。

  • 業務用Webシステム、何で開発したらよい?

    母がエステのお店を2店舗経営しており、このエステの業務システムを作成することになりました。 VBとかなら自力で全部作成できるし帳票の出力の仕方とかシステム全体の見当がつくのですが、 Webのシステムはあまり経験がないのでどうしたものやらと思っています。 母の会社のものなので、開発期限はどうとでもなります。 <システム運用場所> ・母の経営するお店は2店舗 ・母の自宅 ・使用する人はおそろしくアナログな方たちばかりなので、自社サーバーなんかは無理でしょう。 --------------------------------------------- ・フランチャイズ的グループ会社としては全国に他に10店舗ある ・グループ会社のオーナー達が家でも使うかしら (まだ他店舗でも使うかどうかはわからないけど、どうせ同じシステムだし使ってもらいたいなあと思っている) <必要な情報> ・顧客情報 ・売上情報(多分1店舗につき1日10~20件ぐらい) ・入金情報 ・上記データを元に検索とか分析とか <エステならでは?の仕様> ・コース契約とか ・まとめて前払いとか ・クレジットで手続きしたが残高不足で実は入金されなかったとか <私のスキル> ・SE/PG歴9年ぐらい ・C:忘れた ・VBA・Access・VB:たぶんバッチリ。でも結構忘れた(汗 ・Java:エキスパートの人に環境やらおまかせしてならできる程度 ・PHP:お勉強中 ・VB.NET:触ったことがある程度 知識はかたよってますが(プログラムはバグなくきめ細かいがサーバーとかに恐ろしく疎い)結構きちんと作るタイプです。 <質問> ・WebシステムならJavaかPHPかなあと思っていますが、どちらがよいでしょう? (PHPって簡単ゆえに型宣言とかあいまいですよね。今更勉強するよりJavaを極めたほうがよい?) ・帳票とかはどうやって出すんでしょう?? ・レンタルサーバの相場は? ・現在グループ店各社でホームページのためにレンタルサーバ借りてますが、 そのうちのどこか(母の会社が借りてるレンタルサーバとか)を間借りしてシステムを置くのは普通? それともシステム用に新たにサーバを借りるもの? ・そんなのWebで作らなくてもいいんじゃない?という意見はある? よろしくお願いします。

  • システム開発の情報設計とは?

    タイトル件、漠然としてピンとこないのですが システム開発における情報設計とは、どういった事を指すのでしょうか? また、Webサイト構築における情報設計とは異なるのでしょうか? これらの違いを説明してるサイトや仕様書、設計書のサンプルなんかも見れる サイトがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • access による社内システムの構築

    社内で利用する業務管理システム(Webシステム)を access と office365 を連携させて構築したいと考えております。 何か役に立つ情報源(書籍やサイト等)を 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 基幹業務について

    今度、会社で基幹業務システムを構築することになったのですが システム管理者としてベンダーの選び方、導入の方法など参考に なるWebページや本を紹介していただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • 市役所などの業務基盤システムなどは外注でしょうか?

    市役所などの地方公共団体ではパソコンでの業務が必須になっていますが そうした機器の導入の決定、システムの構築・保守などの管理はやはり外注で他の専門的な業者に頼むのでしょうか? 私の済む地域の市役所には情報システム課というのがありますが これはここでシステムを開発するのではなく、基本的な事柄を把握して、業者に導入を依頼したり、専門的なことは外注にするのでしょうか? 実は市役所の一次試験を通って 次は面接なのですが、一般的な志望動機にプラスして 市役所の業務をサポートしたいということも言うつもりです。 私は専門的な開発はできませんが ある程度コンピューター、ネットワークなどは大学の研究で身に着けています。 ですので、今後、市役所などでもさらにICT化が進むと思われるので 全体の問題を把握してそれをICT技術によって業務を効率化・コスト削減していきたいと思っております。

  • 現在あるAccessのシステムをWEB上で使いたい

    初めて質問させていただきます。 現在スタンドアロン型のシステムを構築し業務を行っております。これをWEB化したいのです。 1.なるべくこのACCESSで構築したシステムをサーバーにおいてその上から使えるようにしたい。可能でしょうか?やはりWEB対応に作り直さないといけないのでしょうか? (システムをそのままおいて使うことは可能でしょうかということです。) 2.もしこれが無理な場合システムを作り直しになるかと思いますが、すみわけができればと考えています。 Accessではどこまでのことをすればいいか? WEB化しようと思うならどの部分をどうしたらいいのか? (現存するシステムを保持しつつ最短で行おうと思えばどうすればいいのか?と知りたいです。) 3.これらのことをしようと思った場合知識的な部分では何が必要か? どうかご教授ください。 わからないことがあればこちらも返事させていただきます。初めてでつたない説明かと思いますが同かよろしくお願いします

  • スキャン出席システムを作りたい

     看護師やっています。 勉強会とか会議に参加した人が、職員証のバーコードをスキャンして それがエクセルの一覧でわかるようなシステムを作りたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? スキャンした情報がエクセルに取り込む方法等、わからないのでお願いします。  また、そのようなシステムを作れるようになるには どの様な知識が必要なのでしょうか? 資格試験などを通じて、情報システムの構築に関われるように なりたいと思っています。