• ベストアンサー

アメリカは、なぜ自動車輸出しつつ輸入する?

アメリカは国内で自動車たくさん作ってますが、自動車輸入も多いです。 1輸入しているのは、どこの国からが多いですか?日本ですか?しかし日本企業はアメリカデトロイトに移転生産しているのではないのですか? 2輸出はどこにしていますか? 教えてください。

noname#123937
noname#123937
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大きさとか強さが絶対という感覚が希薄になったこと、燃費が良いこと、操縦性が良いことなどから、日本車が大いに流行した時代がありました。 昨今の輸入は、中国、カナダ、メキシコ、日本、ドイツ。輸出は、カナダ、メキシコ、中国、日本、イギリス、ということになりましょうかか。

noname#123937
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【日本はアメリカの自動車メーカーを輸出する場合に】

    【日本はアメリカの自動車メーカーを輸出する場合に】既に関税を引き下げられているのでTPPで関税が撤廃されてもそれほど影響はない。 と聞きましたが本当ですか? 無税に近い形でアメリカ車を輸入しているのも関わらず、国内では国産車の人気が衰えることがないのでTPPで自動車関税を撤廃して国内農作物の保護と引き換えに自動車メーカーを売っても影響はないという国の試算は正しいのですか? 今のアメリカ車の関税は幾らですか? 本当に無関税でアメリカ車が入って来ても影響がないのか分析した人教えてください。

  • 円高&円安と輸出&輸入の関係

    一般的に日本の輸入や輸出企業は、円高や円安が収益に大きく影響するということは知っているのですが、この原因はすべての輸出がドル建てで行われているからでしょうか? 例えばアメリカへの車を輸出で考えてみると、 日本輸出企業とアメリカの輸入企業が「車一台1万ドルで売買しましょう」のようにドル建てで金額を提示したとします。 そうすると、日本企業にとっては105円の円高の時は105万円が、120円の円安の時は120万円が手元にくるわけでその時に為替によってだいぶ収益が変わってきますよね。一方で輸入するアメリカの企業は1万ドルさえ支払っていれば円が105円だろうが120円だろうが、払うのは1万ドルですよね。 ということは、アメリカは為替の影響を全く受けないということですか? そう考えると、逆に日本の輸出企業が「車一台100万円売買しましょう」と円建てで提示すれば、円高円安で利益が増減するのはアメリカで、日本企業は円高円安に関わらず確実に100万円を手に入れることができるわけですよね。 それとも、輸出輸入はドル建てでなくてはいけないとという決まりのようなものがあるのでしょうか。 非常にわかりにくい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 現在の円安が与える自動車業界への影響

    現在の円安が与える自動車業界への影響について質問です 自動車部品メーカーは最近海外拠点を多く持って海外で生産しています。 円高から円安に変わった現在では、「国内工場で生産して輸出する方がいいのか」、「海外工場で生産してそのまま現地で販売した方がいいのか」、どちらなのでしょうか。 一般的には 円安は輸出が有利 円高は輸入が有利 と言われると思うのですが、そうであれば 海外生産して輸入して完成車にするより、国内で製造して国内の完成車メーカー工場に送り出して、作り上げてから輸出した方がよい気がしました・・・ いろいろ分かりにくくなってしまい申し訳ありませんが、結局 「円安になった現在では、国内生産メインの企業と海外生産メインの企業どちらが有利なのか、またその理由は何か」について教えてください。

  • アメリカの木材の輸入・輸出について

    この前ふと思ったのですがこれといった決定的な答えが出せずにいるので教えてください。アメリカの木材の輸入量は世界第一位で、それにもかかわらず輸出量も世界第三位と地理の統計に載っていました。どうしてそんな矛盾した数字になっているのですか?専門的になってもいいのでいろんな国とかと比較したりして、あらゆる要因も含めて深く広く教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 自動車会社の生産・販売・輸出実績について

    先日新聞にて発表されておりました 主要自動車メーカーの生産・販売・輸出実績について質問です。 トヨタの生産・販売・輸出実績は以下のとおりでした。 国内生産:33万1597台 海外生産:39万1865台 国内販売:10万7247台 輸出:20万5690台 国内生産された自動車は「国内販売」される、もしくは「輸出」 されると思うのですが、上記実績の数値をもとに計算すると、 (国内販売)+(輸出)=31万2937台 となり、国内生産台数より約2万台少ないものとなります。 (国内販売の中に海外生産したものが含まれていればその差は もっと大きくなると思います。) この2万台の差はなぜ生じるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 盗難自動車の国外輸出の反対側

     しばらく前から国内で盗難された自動車の国外輸出が取りざたされていますが、これとは逆に、日本国内で大量に出回っているアメリカ車(左ハンドル)についてはどうなのかちょっと疑問になりました。 アメリカでの盗難と、日本国内での通関を通ったというだけでナンバーを取得できるこの状態に於いて、日本国内では合法として通用しているのではないかと思い心配です。  日本で流通している輸入車(ディーラー以外)は、どの程度の信頼性があるのか検証するような番組が存在しないのは片手落ちのように感じますがどうでしょうか。 そのようなことを調べているところはあるのでしょうか。 

  • 日本の野菜がアメリカに輸出?

    アメリカやカナダが日本からの野菜や乳製品の輸入を禁止いしたと言う報道があります。 今回の件で違和感を感じたのは野菜や乳製品の日本からの輸出していたと言う事です。 逆なら理解出来るのですが何故アメリカやカナダはこれらを輸入していたでしょうか? しかも野菜はナマモノですし、自国でも生産していただろうし、そのほうが鮮度は保たれる。 よく分かりません。

  • アメリカとオーストラリアのお米について

    タイトルの通りアメリカとオーストラリアにおけるお米に関する質問なのですが、 アメリカにおける ・年別の国内生産量はどのくらいか。 ・年別の国内消費量はどのくらいか。 ・年別の日本への輸出量はどのくらいか。 ・年別の日本からの輸入量はどのくらいか。 オーストラリアにおける ・年別の国内生産量はどのくらいか。 ・年別の国内消費量はどのくらいか。 ・年別の日本への輸出量はどのくらいか。 ・年別の日本からの輸入量はどのくらいか。 以上のことについて2000年~2010年までのデータを探しています。 詳しく記載されている本やサイト等、ご存知の方がいたら情報お願いします。

  • 逆輸入車って何?

     以前は、国内工場で生産した車を一旦海外に輸出し、それをまた輸入した車を「逆輸入車」といっていたと思います。                                                  ところが最近は、元々海外の工場で生産され日本に輸入された車でも、国内メーカーのエンブレムが付いていれば「”逆”輸入車」と呼ばれる場合があるようです。(アヴェンシス、ヴォルツ、ラグレイト、フィット・アリア、トラヴィック等々)                                            友人の説では、海外の工場で生産されても、設計が日本国内でされていれば「”逆”輸入」になるとか?                            或いは、構成部品の何割かを日本国内で生産し、それらを海外の組立工場に輸出したあと完成車を輸入すれば「”逆”輸入車」になるとか?諸説紛々です。                                         とくにトラヴィックなんて、まんまザフィーラだし。                          で、「”逆”輸入車」の正確な定義はどうなっているんでしょうか?組立工場の場所や海外での部品調達率等が関係していると思うんですが、正確な定義を教えて!goo!                                                                                                                       

  • 日本の経済を支えているのは、輸入・輸出・国内販売

    素人的な質問で恐縮です。 今の日本経済を支えているのは、輸出による企業活動なのでしょうか それとも輸入による企業活動なのでしょうか、それとも国内販売によ るものなのでしょうか? 2007年9月くらいから日本の輸出総額が降下し始めており、景気後退 とリンクしている様な気がして、日本は輸出に下支えされて経済が 成り立っているのかなと、素人的には感じてしまいます。 実際の所はどうなのでしょうか? ご回答 宜しくお願い致します。