• ベストアンサー

工学部電気電子工学科について

larrymizの回答

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.1

1,2,3とも、ほぼ全国の電気電子(情報)科、コースで、言われることで、大昔から変わっていません。バイト不可、就職は、つぶしがきくので、就職は、こんな就職難でも、多少なりとも有利です。後輩にも、女性の方がいますので、女性だから損をすることは無いだろうと思います。貴女次第ですが。

niji65
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまって申し訳ございません。 就職が有利なのは得ですね。 >後輩にも、女性の方がいますので、女性だから損をすることは無いだろうと思います。貴女次第ですが。 私がちゃんとしていれば損な扱いはない、ということですよね…。がんばります。

関連するQ&A

  • 工学部(電気電子)の学生が取得しておきたい資格は?

    地方国立大学の工学部電気電子学科の学生です(2年)。自分自身あまりアピールできるようなことがなく、何とかしなければならないと思っていますが、学内でサークルに属しているわけでもなく、先輩等からリアルな情報を得ることができません。 将来、学んでいることが活かせる企業に就職したいと思いますが、就活を進めていく上で、工学部(電気電子)の学生として、取っておけばアピールできる資格とか活動というものはありますか?

  • 電気工学と電子工学の学科選択について

     この春から電子工学科の大学に通う者です。特にやりたいことが決まっていなかった事と数学や物理の成績が良かったため、就職の幅が広いとされている電気電子系に進もうとし、電子の方が最先端な感じがするという頭の悪い考えで学科を選択しました。  しかし、電子工学は電気工学の一部であり、大学のホームページによると、電気工学科は就職先が様々で偏差値の割に大手に就職する人が多い一方で、電子工学科はソフトウェア系の業界に就職する人が大半で、電気工学科と比べるとイマイチな印象を受けました。   電子工学はハードウェア、強電と呼ばれる分野からすると需要はないのでしょうか?

  • 電気電子工学科について

    来年、大学受験で電気電子工学を受けようと思っている女です。 女子が少ない学科だとは知っているんですが 親に女の求人はあるのかと聞かれて返答に困っています。 あるとは思うんですが、はっきりと答えられません。 実際のところどうなんでしょうか? また現実どのくらい女子が少ないのかも教えてください! ちなみに四国近辺で受けようと思っています。 お願いします。

  • 工学部(就職、将来性)

    工学部(就職、将来性) 電気電子、機械、情報工学(数理工学含)、材料科学 上の学科の、就職、将来性はそれぞれどんなかんじなんでしょうか?

  • 電子工学と電気工学

    教えてください(すみません、長いです。) 私は電子工学科に属する3年生です。 授業では半導体、電子回路の授業を受けましたが、3年間学んで今の私に何が作れるのか考えても何も浮かんできません。 ただ漠然と卒業後は半導体関係の仕事しかないのかな~、それだったら電気工学科に進んでいたほうが電気を使う回路設計など出来たのかな~と思ってしまいます。 そこでお尋ねしたいのですが、電子工学科と電気工学科の作るものの違いってなんですか。 電子工学科を求める部署や職種ってどのようなところがあるのですか。 電子工学の仕事ってどのようなものなのですか。 女だからって事務に就かされたくないので現場の第一線で開発、設計に携わりたいと思っているのですが、自信もって「この知識を開発、設計に役立てたい」と言えないのがくやしいです。

  • 工学部の機械科とか電気電子科って大学でも就職後も手先器用じゃないときつ

    工学部の機械科とか電気電子科って大学でも就職後も手先器用じゃないときついでしょうか

  • 電気電子科について

    地方国立工学部の電気電子科なのですが、電気電子科って将来どんな職業に就くことができますか?またこの学科から就く職業はたいてい田舎や僻地の工場等に飛ばされるらしいのですが本当ですか?

  • 工学部について

    工学部について  私は大学(工学部)への進学を考えています。今までは情報系の学科を希望していたのですが、最近本当にこれでいいのかなと思うようになりました。そこで今、情報系のほかに電気系の学科についても興味がでてきました。しかし、大学についてやどのような学科があるかをよく知らないのでもっと調べなければならないと思いました。  質問なのですが、情報系と電気系の学科それぞれの良い点や良くない点などを教えてください。また、工学部について知っておいたほうがいいことなど教えてください。 お願いします

  • 電気電子工学科が良質な大学を教えてください。

    電気電子工学科が良質な大学を教えてください。 大学受験で電気電子工学科を受けようと考えている者です。 この学科への進学はほぼ確定しているのですが、 この分野での著名な大学は、私の学力では些か難易度の高いところしか知りません。 広島大、岡山大といったいわゆる中堅国公立大学で、 この分野に秀でた大学を教えてください。

  • 機械工学と電気電子工学の分かれ目(?)

    機械工学と電気電子工学の扱う範囲の違いについて教えていただきたいです。もちろん実際の現場では必ずしも学問別にやることが分かれてるなんてことはないんでしょうが。 例えばロボットや自動車を作る場合、イメージでは機械工学はどういう素材を使うかとかそういう外側(?)を作るイメージで 電気電子工学はどうやったらその機械が想定通りに動くかとかそういうことを計算して制御するみたいなイメージがあります。 具体的なことはもちろん分かりませんが、漠然と制御工学とかそういう機械を制御することに興味があります。 そうなると電気電子工学科に行った方がいいのかと思ったのですが、大体の大学は機械工学科にも制御工学の講義がありますよね 出来れば具体例などをとってこの2つの学科の違いなどを教えて下さい。