• 締切済み

不正アクセスされていたの?

CATVでインターネットに常時接続しているのですが、つい最近になってファイアーウォールソフトを入れました。 ソフトのアクセス履歴を見ると、しょっちゅうアクセスやウェブ共有を試みてソフトが拒否しています。 ということは、これまでファイアーウォールソフトを入れていなかったときには、アクセスやウェブ共有されていたのでしょうか? 簡単にそういうことが出来るのでしょうか? 思えば、何もしていないのにモデムのアクセスランプが点滅していることがありました。ウェブ共有などは無効にしていました。

みんなの回答

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.3

常時接続に関してはやたら明るい話題ばかり報道されてるので気にはなってるのですが。 どんなアクセス記録が残ってるかによってはダイブ話が変わりますけど、基本的には 「不要なときは切っておく」 「用事の無いサービスは止めておく」 で、大抵のScriptKiddeisレベルの攻撃は防げます。 覚えのないファイルがあったり、あるはずの無いログがあったりしない限りは今のところ大丈夫なんじゃないでしょうか? #自他共に被害が無い=気にしない、という乱暴な考えですけど。 それでも不安でしたら侵入検知ツールなども並行して使ってみるのもいいかもしれません。

kensakuya
質問者

お礼

アンチウィルスソフトとファイアーウォールソフトを合わせて使っていますので、各回答をうかがって安心しました。 ファイルの更新を心がけて注意していくつもりです。 皆さんありがとうございました。

  • bagyo
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

こんにちわ。 推測ですが、CATVでの接続ということですので、おそらくプライベートIPが割り振られていると思います。そのような状況下では、外のサイトからのアクセスはほとんど無い(皆無ではないですが)状態だと思います。このような環境では、同じCATV内のコンピュータからのアクセスが想定されます。しかし、このような場合には、ほとんどの場合が、ブロードキャストされたパケットではないかと思います(arp関係など)。また、ウェブ共有(おそらくファイル共有だと思いますが)に関しては、CATV内のWindowsからブロードキャストのパケットが飛んでいるのではないかと思います。(通常はCATV側でフィルタリングされるはずですが) 推測の部分が大半で申し訳ありませんが、以上の理由から不正アクセスでは無いと思います。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

確かに常時接続してると、よく来ますよね。(お隣の国とかが多いですが・・) まぁサーバなどが動いていなければ特に被害に遭うことは無いと思います。あくまでもアクセスを試みようとしていただけのはずですから。 例えばFTPサーバなどを設定して、匿名(Anonymous)ログインを許していたり、全フォルダを公開してたりすると危ないというか、それはもうやってくださいって言ってるようなものです。 便利なツールも理解せずに使うと危険な場合があるということを十分認識して、最低限サーバ系のソフトをインストールする時にはセキュリティに付いて熟知する必要があるってことです。

関連するQ&A

  • ファイアーウォール 不正アクセス?

    ちょっと気になったので教えてください。 今まで、僕のパソコンにはファイアーウォール対策系のソフトが1つもはいってなくて、そんなの使わなくても平気だって思ってました。 けれど、何もしていなくてもインターネットのモデムのランプが点滅するので、おかしいと思ってフリーのZoneAlarmと言うファイアーウォールソフトをインストールしました。そして、今起動して10分も立ってないんですけど、外部からの保護に、40個もブロックしてるんです。何もしていなくても、ZoneAlarmの警告がでて、ファイアーウォールは○○○(IPアドレス)からああたのコンピューターへのアクセスをブロックしました。と言うのがでるんです。 これって大丈夫なんですかね?保護されてるから大丈夫だと思うんですけど…。これだけアクセスされると怖くて仕方がありません…。これって僕のパソコンだけではなくて、他の人でもそうなんですかね?10分もたたないうちに40個以上のアクセス…。 ファイアーウォールについて詳しい方色々おしえてください。

  • 不正アクセスされているのでしょうか?

    PCの電源を入れたまま、20~30分放置すると、 外付けHDDのアクセスランプが勝手に点滅し、HDDが勝手に音を立てて動きます。(バッファロー製) Yahooのモデムのアクセスランプも勝手に点滅しています。 セキュリティソフトはカスペルスキーの2012版を使用しています。OSはWin7Pro SP1です。 ウイルススキャンをかけても全く何も引っかかりません。 ファイヤーウォールも何の警告も出しません。 誰かに不正アクセスされている様な気がして非常に心配です。 不正アクセスをチェック出来るようなソフトは無いでしょうか? それとも、極普通の動作であり、何の問題も無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 不正アクセスについて

    先日、ウイルス対策のファイアウォール機能の履歴を見たところ、一日に何十件もの外部からのアクセスを遮断した結果になっていました。実は、このウイルス対策ソフトをインストールするまでの数ヶ月間、何の対策もせず、ルーターも使わずに常時接続をしていました。今となっては自分の無知を恥じ、悔やむばかりですが、その頃にも今と同じくらいのアクセスがあったのかもしれないと思うとぞっとします。 ハッキングに関しては、調べたところ、実際に被害にあう可能性は極めて低い、とありましたが、無差別にセキュリティが弱いコンピュータを探し出して侵入する愉快犯がいると知り、怖くなりました。今のところ、データが消えるというようなことはありませんが、知らないうちにファイルが盗み見られているかもしれないことが不安です。自分のコンピュータが不正侵入を受けたかどうかをチェックする方法がありましたら、教えていただければと思います。また、ウイルス対策ソフトの履歴の欄にある、「外部からのネットワーク通信」が、「不正アクセス」とイコールの意味なのかを教えていただければ幸いです。 どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • この不正アクセスは?

    ここ3・4日で、ウィルスバスター2002のファイアウォールが不正アクセスの”Smurf"を5回ほど検出しました。ダイヤルアップ状態のときは、検出されたことはなかったのですが、CATVの常時接続にしてから起こっております。 この”Smurf”は、コンピューターシステムを処理不能に、陥られるということですが、もし私がウィルスバスター2002のセキュリティレベルを「中」か「低」にした状態でこの攻撃を受けたら、システムが破壊されてしまうのでしょうか? それと、この”smurf”は、不特定多数を対称にしたものなのか、それともピンポイントで個人を攻撃するものなのか教えてください。お願いします。

  • これは不正アクセスでしょうか?

    パソコンを立ち上げ、常時ネットに接続していますが、ごく最近から、放置していると 画面が暗くなり、白い文字列で埋め尽くされるようになりました。 文字列は下からつぎつぎ出てきており、LANケーブルを引っこ抜くととまります。 この状態だと再起動も効かず、電源ボタンを押して強制終了しないと正常に起動しません。 OSはwindows7です。 ウイルスソフトはノートンインターネットセキュリティ、最新版でファイアウォールも入っています。 ノートンの履歴を見ると、「権限の無いアクセスを遮断しました」と見ることができましたが、 それはこちらがコンピュータの異常に気がつき、LANケーブルを引っこ抜き再起動した時間になっています。 これは不正アクセスによる現象で、最終的にウィルス対策ソフトで保護できていたのでしょうか。 またこのパソコンのエラーは危険でしょうか。 この現象を直すことはできるのでしょうか。 ご助力いただきたく思います!

  • 不正アクセス

    インターネット雀荘を利用している最中に不正アクセスが2回ありました。国際電話に接続しようとしているらしく、「NO!国際電話」という国際電話への接続を拒否するソフトが入っているため、「電話帳を開けませんでした」というメッセージが出ます。インターネット雀荘のソフトは削除し以後使っていません。実害はないと思うんですが、なんかいやなんです。そういうアクセス事態をなくす方法はないのでしょうか。またどうやってその犯人は私のPCに侵入してくるのでしょうか。

  • 不正アクセスについて

    最近ウイルスバスター2001をインストールしたのですが、 パーソナルファイアウォールのログを見ると、 パソコンを立ち上げて、インターネットにアクセス するたびに侵入検出されているようです。 ちなみに、ダイヤルアップ接続のため、IPアドレスは 接続の度に変わるようですが、これは、いわゆる、 不正アクセスなのでしょうか? どなたか、同じソフトをインストールしている方で、 同じような疑問を持ち、解決された方はいらっしゃいませんか?

  • ノートンインターネットセキュリティのファイアーウォール規則について

     CATV回線でインターネットに接続していますが、ホームページを閲覧していないようなときにも、ケーブルモデムにある、データ送受信時に点滅するランプがしきりに点滅することがあります。  そこで、ノートンインターネットセキュリティの統計を見たところ、ファイアウォール規則の部分で、どの規則にも一致しない通信が数十回ありました。どのファイアウォール規則にも一致しない通信とはどういうものですか。また、そのような通信はノートンインターネットセキュリティがちゃんと遮断しているのでしょうか。ログにも残っていないので不安です。  このことについてわかる方、教えてください。

  • 不正アクセスされているようなのですが

    ソースネクストのウィルスセキュリティを使っています。ファイアーウォールのネットワーク通信履歴を見ると、30秒ごとに、1秒間に10回ずつ何かを受信してそれに対して拒否をしています。いつからかはわかりません。パソコンを起動するたびに新たな日付・時刻でそれが始まっています。 これは不正アクセスなのでしょうか。このままにしておいても大丈夫でしょうか。不正アクセスだとすると、これをなくす手段はないものでしょうか。教えてください。

  • セキュリティソフトのログに通信記録は全部残る?

    CATV常時接続で、セキュリティソフトを入れて使用しています。 PC立ち上げる時に常駐するようなソフトは登録していません。 (上記のセキュリティ・ウイルスソフトのみ、のはず) で、そのまま何もせずに見ていると、ケーブルモデムのActiveランプ(データを送受信していることを示すランプ?)が盛んに点灯することがあります。 でも、セキュリティソフトのログを見ると、PCがデータ送信している形跡も、ファイアウォールが外部からのアクセスをブロックした記録も残っていません。 このような状態は、何が起こっているのでしょうか? 心配性の人間なので、ちょっと不安です。