• ベストアンサー

お風呂の行事ってどんなのありますか?

例えば季節ごとに『ゆず湯』、『菖蒲湯』といったものがありますが、他に浴槽に何かを入れてお風呂を楽しむ、季節感を味わうといったものがあるか教えて下さい。  いつ頃にやるか、具体的な方法など教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

ツムラのHPがありました. 季節感を味わうというのとはちょっとちがうかもしれませんが, 「お風呂歳時記」が面白そうだったのでご覧になられてはいかがでしょう.

参考URL:
http://www.tsumura.co.jp/ofuro/ofuro-k/
miki3916
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 ツムラのHP見ましたよ。 詳しくのっていました。とても参考になりました。 早速プリントアウトしました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

種類しかわかりませんが・・・・。 あるホテルでは、下記のように月変わりで違った効能を楽しめます。 1月生姜風呂 7月桃の葉風呂 2月檸檬風呂 8月ハーブ風呂 3月よもぎ風呂 9月無花果風呂 4月アロエ風呂 10月昆布風呂 5月菖蒲風呂 11月大根風呂 6月蜜柑風呂 12月柚子風呂 他には「りんご風呂」も有ります。その甘酸っぱい香りに心も体もリラックス。アロマテラピー効果もあり、 お肌もスベスベになると評判です。 菖蒲・陳皮・紅花・薄荷・当帰の五種類の漢方薬の エキスをたっぷりと溶け込ました薬草風呂もあります。

miki3916
質問者

お礼

ありがとうございます。 月ごとにあったんですね!知りたかった内容です。 勤めている入所施設のお風呂担当になって何か良い情報と思い質問しました。参考にさせていただきますね

関連するQ&A

  • 恒例の季節行事

    子供が小さい頃は家でも比較的いろいろな季節行事をしていましたが、今はもう息子も大きくなってしまったので、ほとんど省略になってしまいまいした。 皆さんのご家庭で必ず行う季節行事は何ですか? アンケートみたいですが、このカテゴリの方が回答してもらえるような気がするのでこちらで。 ちなみに家では今でも毎年するのは、菖蒲湯、ゆず湯くらいですね。 あとは柏餅を食べることくらいでしょうか? 要するにお手軽なことだけですね。 私の実家では今でも老親二人ですが、お雛様を出して混ぜご飯を作るのでお相伴にはあずかりましたが。 兜も出さないし、七夕飾りもしないし、 今年は一応豆まきをしましたが、私一人でやっても盛り上がらないので玄関だけにしました。 うーん、もう少し季節感を大事にしたいとは思っているのですが・・・

  • 赤ちゃんのお風呂について

    2ヶ月の男の子ですが、ベビーバス&浴槽と両方に入れてます。もちろん1番風呂です。そこで質問なのですが前の日の沸かし湯(足し湯)とかに入れられるのはいつ頃からでしょうか?産婦人科で言われたとおり 今はキレイなお湯に入れてますが、いつ頃までそうしたら良いでしょうか?

  • どうしてもヌルくて不愉快な風呂

    10月に家(オール電化)を建てました。 エコキュートで風呂もやっているのですが、 どうしても浴槽のお湯もぬるく、シャワーのお湯もぬるいのです。 浴室自体は1616タイプなので、標準だと思います。 マイホームに入居するまで、社宅だったので1616タイプよりは 若干狭い風呂(ガス)だったのですが、今よりはずっと快適でした。 メーカーに問い合わせたところ 「サーモスタットが上手く作動していないかも」と言うことで、 1度60度にしてシャワーを全開にし、1分ぐらい出しました。 手で触るとヤケドしそうなぐらいに熱いお湯が出ました。 しかし入浴時に41度ぐらいでシャワーを出すと、またぬるいのです。 浴槽のお湯は『風呂温度43度』『給湯温度44度』で設定し、 1人目に妻が1歳の子供入る時は、浴槽の湯温も温かくて快適です。 しかしすぐに私が3歳の子供と入った時は「少しぬるいかな?」と思います。 浴槽のお湯を意識して使い、給湯は『風呂自動』にしているので、 湯量が減れば温かいお湯が給湯されるのですが、 エコキュート(160リットル)のメモリが1の点滅になり、 そろそろ湯切れにサインです。 仕方がないので私は髪を洗ったあと、浴槽のお湯で紙を流し、 最後だけシャワー(ぬるい)で少し濯いで、それだけでは寒いので 浴槽のお湯を2杯ぐらい頭から浴びます。 今までの社宅では、この季節でも「ふぅ…暑い」といって出て来ました。 浴槽はアイボリーのプラスチック製のもので、ステンレスではありません。 これが私にとっては快適なのですが、今では 「あぁ…寒い」と言って鳥肌を立てながら浴室から出て来ます。 たぶん3歳の子供も温まりきってはいないと思います。 http://www.bathsaloon.jp/escort/type/rb/rb07.htm 浴室は、すべてこのメーカーのものです。 この寒い季節、入浴で寒いのは非常に苦痛で不愉快です。 私は単身で週末にしか自宅に帰れませんが、 妻は「絶対に浴槽に問題があると思うよ」と言います。 浴槽の断熱に手を抜く事ってあり得るのでしょうか? ちなみに私の知人が同じ時期に家を建てましたが、 「ぜんぜん浴槽の温度なんてぬるくならない」と言います。

  • 耳にお湯が入らないようにお風呂に入る方法

    子供(1歳6ヶ月)が中耳炎になり鼓膜が破れてしまいました。 今日の診察で「お風呂に入ってもいいよ。ただ耳にお湯が入らないようにね」と言われました。 もう3日もお風呂に入っていなくて、本人も夜になるとお風呂に入りたがって服のまま入ろうとしているので、できたら今夜は入れてあげたいと思います。 でも耳にお湯を入れない自信がありません。 うちの子はお風呂もシャワーも大好きで、シャワーは頭からかぶるし、自分でシャワーを持って頭にも顔にもかけるし、浴槽では耳までどっぷり浸かります。 前回、中耳炎で鼓膜切開した時は、浴槽には入らずシャワーだけで済ませましたが、季節柄シャワーだけでは風邪をひいてしまいそうなので、浴槽にも入れてあげたいと思っています。 何かいい方法がありましたら教えて下さい。

  • お風呂の保温について

    我が家のお風呂の浴槽はお湯を張ってすぐに温度が下がってしまいます。 なるべく下がらない様にしたいのですが良い方法がありましたら教えてください。 浴槽はユニットバスで見かける一枚の樹脂製です。

  • お風呂での具体的な剥き方を教えてください

    包皮輪を広げ、亀頭を露出するために、お風呂では皮を剥く訓練をしたほうが良いといわれていますが、具体的にはどのような剥き方が正しいのでしょうか。また、剥く際は浴槽の中で、つまり「お湯の中で」剥いたほうがいいのでしょうか。 僕は、浴槽に入っている状態で、お湯の中で勃起させてから剥ける所までむいてみる訓練をしているのですが、これで良いのでしょうか。 また、お風呂から上がったら皮をかぶせておきたいのですが、入浴時のみに剥く訓練を毎日続けるだけでも包皮輪は広がり亀頭が露出するようになるのでしょうか。この方法で露茎になるまで、期間にしてどれくらいかかるのでしょうか。教えてください。

  • お風呂を暖かくしたい。

    築33年の木造平屋の一戸建てに住んでいます。タイル貼りのお風呂で、先日、お風呂のガス給湯が壊れたのを機会に、電気温水器にしました。 ところが、浴槽に湯を入れても、すぐ湯が冷めるのですぐ湯を追加しますが、ガスの時と違い身体が、なかなか温もりません。 なんとか温もっても、身体を洗う時にはシャワーを出しっぱなしにしないと寒くて耐えられません。 風呂に入るのは、夫婦2人だけですが、この方法だと2人目にはもう湯が無くなってしまう状況です。風呂場に入る時の温度は7度くらいです。ガスに戻そうとも思いましたが、かなりお金がかかったので、なんとか他の方法で、少しでも風呂場を暖める方法は無いものかと思っております。 同じような体験をされた方、また解決された方、他にも何かいいアイデアがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • お風呂での節約

    [冬の時期のお風呂] (1)浴槽にお湯を貯めずに、シャワーを常に出しっ放しにする。 (2)半分ほど浴槽にお湯を貯め、シャワーは随時止める。 どちらが、ガス?水道代の節約になりますか? また、他の節約術があれば教えてください。

  • 自宅のお風呂について。。。

    お風呂のお湯の交換頻度についてですが、私の家では、 1日目・・・新しいお湯を浴槽に溜める 2日目・・・一日目のお湯を半分抜いて上から新しいお湯を半分追加する そして2日目、お風呂に入った後にお湯を全て抜き、浴槽を洗います。 皆さんの家ではどれくらいの頻度で浴槽掃除、お湯の入れ替えを行っているでしょうか? ちなみに私の家は女二人(親子)暮らしです。 浴槽を洗っていた時にふと疑問に思ったことなので暇なときにでもご回答ください(`・ω・´)

  • お風呂に入った方がいい?

    1人暮らしをしてる新卒社会人の男です 毎日、シャワーで済ませているのですが、浴槽に湯を溜めて入った方が水道代が安いという話を聞きました。 実際のところはどうなのでしょうか? それと、1人暮らしをされてる方は浴槽に湯を溜めてお風呂に入っていますか?シャワーですか? あと、浴槽に湯を溜めて、お湯に浸かる利点というか、いい点ってどんな事がありますか? 質問が多くなってしまいましたが、教えてください

専門家に質問してみよう