寄せ鍋に牡蠣を入れたい!鶏肉や豚肉と一緒でも味的には問題ない?

このQ&Aのポイント
  • 正月に来客があり、寄せ鍋に牡蠣を入れる予定です。牡蠣以外にも鶏肉や豚肉、野菜も一緒に入れたいのですが、味的には問題ないでしょうか?また、牡蠣を入れる順番についても教えてください。
  • 寄せ鍋に牡蠣を入れたい場合、牡蠣以外にも鶏肉や豚肉、野菜を入れることができます。豚肉と牡蠣が一緒に入ると美味しいと思われますが、入れる順番による味の変化もあります。
  • 寄せ鍋に牡蠣を入れる際、牡蠣の火の通り具合によって入れる順番が変わってきます。最初に入れて食べるか、鍋の中が少なくなる終わり頃に入れるかを考慮してください。ポン酢はすっぱくなる可能性があるため、子供には別の調味料を用意することをおすすめします。簡単で安価なレシピもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

寄せ鍋に牡蠣を入れたいのですが、他の食材と

寄せ鍋に牡蠣を入れたいのですが、(牡蠣の土手鍋でなく寄せ鍋にしたいので)、その際に一緒に鶏肉や、豚肉や色々な野菜も一緒に入れてしまっても、味的には問題ないですか? 正月に2家族の来客があります。牡蠣は大量に購入してあるのですが、牡蠣だけでなく小さい子供もいるので、5,6種類の野菜のほかに、鶏肉や豚肉も入れたいのですが、こんな寄せ鍋もありますか? 豚肉と牡蠣が一緒に入ると、出しが出ておいしいと思うのですが、どうなんでしょう? もしOKとしたら、入れる順(たべる順かも)がありますか?牡蠣はあまり火を通すと硬くなりますね。 いっそ最初に入れて食べる、或いは鍋の中が少なくなる終わり頃に入れるとか、どなたか、寄せ鍋について教えて下さい。だしは、昨日「イチビキ」の寄せ鍋つゆを買ってきました。その袋の後ろには野菜とは別にメインは白身魚(又は鶏肉)とあります。3-4人前と書いてあるので、もう1袋あったほうがいいですね。ポン酢で食べるのがいいですか?3歳と5歳の子供もいるのですが、子供にはポン酢はすっぱくないでしょうか?子供に変わりのものというとなにがよいでしょうか? いつもは一人食で、作りなれないので寄せ鍋だけでなく、人数が多い場合の簡単、安価なレシピがあればそれも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.3

3歳くらいだと柑橘系などのすっぱいものが嫌いな子も多いので、ポン酢は嫌がる可能性があります。代用としてゴマだれやめんつゆ、ダシ醤油などはいかがでしょう。いくつか出しておいて、子供のお母さんの判断に任せるのがいいと思います。 でも寄せ鍋つゆならつゆ自体に結構塩味が付いているものもあって、つけダレがいらない場合もあると思います。 牡蠣はうちも肉やら魚やらと一緒に鍋に入れてます。 牡蠣は食べる直前に入れてひと煮立ちさせるのがいいかなと思います。7~8人集まるなら1回の鍋はすぐなくなっちゃうでしょうから、牡蠣は数回分に分けておいて、具を足す時にその都度入れればいいのではないでしょうか。 そのほかお子さん用に、小さなおにぎりがあると喜ぶと思います。普通のおにぎりと、おにぎり用のふりかけを混ぜたものなどがあると選べていいかもしれません。 サイドメニューはマグロとアボカドのサラダはどうでしょう。マグロは切り落としで構わないし、混ぜるだけなので簡単です。 http://cookpad.com/recipe/334278

その他の回答 (2)

回答No.2

寄せ鍋というのは読んで字のごとく種々の具を寄せているので問題ありませんよ。 豚肉や鶏肉とならば相性は良いので問題ありません。無論、豆腐や白菜も大丈夫です。 カワハギなどの白身魚とも合います。 3歳にもなっていれば、子供にもポン酢で良いのでは? 子供が嫌がるようなら、だし醤油で良いと思います。 子供だということを意識しすぎて、妙に甘いタレなんか付けさせると、子供を味覚音痴にしてしまいますよ。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

家は牡蠣だろうが、牛だろうが鍋に適してる食材なら普通に入れます。 煮えにくい食材だけ入れてあとは入れながら食べてます アツアツでないと嫌だし・・ ポン酢で食べるのがいいですか? は趣味があるのでわかりません、私は酢がだめなので キムチ漬けの素など直接取り皿に入れますが 家はトーフとかも入れます。えのきでも、ネギでも白菜でも、もやしでも スーパーいけばカレー鍋でもキムチ鍋でもちゃんこ鍋でも、坦々ゴマでも いろいろありますから、趣味でどうぞ、 さすがに辛いものはおすすめできませんけど・ あるもの入れますから。

関連するQ&A

  • お宅の『寄せ鍋』って、何が入ってますか?と言うか、何を入れても良いんですよね?

    私は鍋が好きです。広い意味では「おでん」や「湯豆腐」も鍋だとおもいますが、 ここで言う鍋はいわゆる「寄せ鍋」です。 『これが正式な寄せ鍋』・・という定義があるかどうかは知りませんが、ウチの寄せ鍋はいろんな物が入ってます。 まず野菜・・・白菜・しいたけ・しめじ・大根・にんじん・春菊等など。 魚貝類・・・・その日によって、タラ・鮭・蛤・牡蠣等など。 肉・・・・・・これはいつも決まってて、肉団子(鶏と豚のひき肉を合わせたもの) その他・・・・絶対欠かせないのが、油揚げ(何と言っても良い味が出る)        そして、仕上げにお餅かうどん・・。 ダシは昆布で、味付けには醤油を少々です。 出し汁だけで煮て、ポン酢などをつけて食べることはあまり無いですね。 色んな素材のだしが出た「おつゆ」を一緒に頂くのが好きなんです。 これがウチで「寄せ鍋」と呼んでるものですが・・・・ これは「寄せ鍋」とは言わないんでしょうか? 材料を寄せ集めるから「寄せ鍋」と、勝手に解釈してるのですが。 皆さんのお宅では、どんな「寄せ鍋」ですか? そろそろ鍋のシーズンなので、参考にさせて頂きます。 宜しくお願い致します!!

  • 男の一人暮らし  ~鍋~

    こんばんは。いつもお世話になっております。 当方、大学の近くで一人暮らしをしております、20代男です。 冬場は鍋をすることが多いのですが、一工夫して違った感じの鍋も食してみたいと考えています。 現在は、 1.しょうゆ味のだしで寄せ鍋風味にする 2.味噌鍋 3.だしをとって、ポンズにつける というように主に3パターンです。 使う具材は、 豚肉、鶏肉、鮭、牡蠣、豆腐、タラ えのき、しめじ、しいたけ にんじん、白菜、ごぼう、水菜、にら、長ネギ、春菊、もやし などです。 こういう工夫をしたら、この鍋は違った感じで食べられる、またはこういう鍋もいけますよ、というアドバイスをいただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 鍋料理の脂

    こちらのカテゴリーであっているのでしょうか? 鍋料理に肉をいれます。たとえばすき焼きなら牛肉、豆乳やほかには豚肉、水焚きには鶏肉などなどですが、この肉から出た脂って、鍋のだしに浮かんできますが、一緒に入っている野菜や、くずきり、雑炊の米とかに吸収されてますよね? 鍋料理はヘルシーと聞き、コレステロールが高いので、野菜を温野菜などにしてたくさん取るように言われ鍋のだしを変えながら、週に2~3回食べますがていますがが、野菜が肉の脂を吸ってしまうなら野菜を食べるより、脂がでてしまった肉のほうがよっぽどヘルシーとか思いますが、いかがなんでしょうか?

  • 鍋料理の肉からでる脂

    こちらのカテゴリーであっているのでしょうか? 鍋料理に肉をいれます。たとえばすき焼きなら牛肉、豆乳やほかには豚肉、水焚きには鶏肉などなどですが、この肉から出た脂って、鍋のだしに浮かんできますが、一緒に入っている野菜や、くずきり、雑炊の米とかに吸収されてますよね? 鍋料理はヘルシーと聞き、コレステロールが高いので、野菜を温野菜などにしてたくさん取るように言われ鍋のだしを変えながら、週に2~3回食べますがていますがが、野菜が肉の脂を吸ってしまうなら野菜を食べるより、脂がでてしまった肉のほうがよっぽどヘルシーとか思いますが、いかがなんでしょうか?

  • なべのしめのうどん

    香川へ行ったお土産にうどんを買って帰ろうと思います。 友達と寄せ鍋(orキムチ鍋)をして、しめにさぬきうどんを使いたいのですが、 うどんのつゆはどうしたらいいでしょうか? 鍋のだしと一緒に混ぜても大丈夫でしょうか? 鍋をすることは決まっているので変更はできないです。 よろしくお願いします。

  • なべ

    これから鍋を作るのですが、 白菜、えのき、肉団子、白身魚、などがあります。 ポン酢で食べるのですが、何かでダシをとらないとだめなんでしょうか? ただお湯で煮るだけではいけませんか?

  • おすすめの鍋料理(だし)教えてください!

    検索したのですが、私が聞きたい質問内容に合っているものを探せなかったので教えてください・・・。 私は、鍋の味付け?はしたことがなく、いつも市販のつゆを買って使っています。 ちゃんこ・寄せ鍋つゆ・豆乳鍋など色々買いました。家で作るのは、ただ水たきにしてしてポン酢で食べるくらいしかしたことないです。。。 味噌味を家でしてみましたが、量の多い味噌汁?みたいな感じにしか出来ませんでした(^^;) 冬は結構鍋をするので、市販のものを毎回買うのもばかにならないし、味も同じような感じなので、家で出来るポン酢以外の味の鍋を作りたいなぁと思います。 ちなみに、今回はおすめの「具」ではなく、「味つけ」のほうを教えてください。 また、子供が小さいので、酒かすやキムチなどは出来ません・・・個人的には食べたいですが・・。 よろしくお願いします。

  • 水炊きについて。

    水炊きだとポン酢で食べたりが多いと思うのですが、昆布でダシをとってたとしても、ポン酢につけて食べるとほとんどポン酢の味に支配されてしまうと思うんです。また鶏肉等入れてなくても、結局野菜だけでもポン酢につけて食べるんなら同じような味しかしないような気がするんです。 ダシがある場合とない場合、明確な違いが出るものでしょうか? あと出来ればポン酢意外に手作りでできるオススメのつゆがあればぜひおしえていただきたいです。

  • 鍋料理の定義

    よせ鍋、ちり鍋、水炊き、ちゃんこの鍋の違いが分かりません。 辞書で調べても曖昧です。 定義があれば教えて下さい。 出汁に味付けさせてポン酢で食べるのが、水炊き。 それ以外は出汁に味付けをするくらいの違いしか思いつかないです。 地域によって呼び方でも変わるのでしょうか?

  • トマト鍋、鍋の素と缶のトマトを使わないで作りたい

    トマト鍋を鍋の素を使わないで作りたいんですが、 どういう作り方がありますか。 具は豚肉か鶏肉で、あとは野菜を適当に入れます。 チーズは入れない予定です。