• ベストアンサー

最近気になるこの言葉は(表現)変ですか?

最近少し気になるのですが、テレビやラジオを見たり聞いたりしていると、今の主人(妻)が、という言葉使いをしている方がいます。 再婚をしている方ならわかりますが、一度の結婚の場合でもそのような言い方する方が多い気がします。 今という言葉は余分のような気がします。 今の彼(彼女)と言う表現は、過去に何人も交際していた場合は、使っても違和感は無いです。 今の主人(妻)と言う表現は正しい言葉の使い方ですか?

noname#5033
noname#5033

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13536
noname#13536
回答No.2

本来はその言葉自体はおかしくないと思います。 だって、今の、をつけたからといって、必ずしも複数いるとすることはないです。 でも、普通は使いませんね。 今の、と限定すると言うことは、ほかにもいるということになります。 まとめを言うと、言葉自体はおかしくなくも、今の、と限定することで、新しい意味が生まれるので、やはり、一人しかいないのに、使うのは、おかしいと思います。

noname#5033
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今の、をつけたからといって、必ずしも複数いるとすることはないです。 なるほど、確かにです。 でもおかしいですよね。

その他の回答 (4)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

すみません#4の者です。 文章に変なものがくっついていましたね、訂正します。 (誤)もし、私は正しくないと思いますね。         ↓  (正)私は正しくないと思いますね。 こりゃ~、人の事は言えませんね(~_~;)

noname#5033
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 誤字脱字は気にしないで下さい。 私も正しい日本語には、自信がありませんので。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

>最近少し気になるのですが、テレビやラジオを見たり聞いたりしていると、今の主人(妻)が、という >言葉使いをしている方がいます。 あっ、そうなんですね~、気づきませんでした。 やはり日本語としてはおかしいと思います。 「今の」をつける、という事は、暗に「前の」とか「昔の」とか「最初の」とかがあることを前提の上で使っているという事だと思います。 もし、私は正しくないと思いますね。 それとも、再婚している人が多くなったのかな(^^; それとも、未来は違うご主人(奥さん)を持つ予定で言ってるのかな?? (そんな訳ないかな~)

noname#5033
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あっ、そうなんですね~、気づきませんでした。 テレビラジオの人生相談に注目してみると聞ける確率は高いです。

  • Gotisan
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

当然かも知れませんが文法的には間違ってないでしょう。 用法の意味として考えると、「変」ではあるけど、ある意味で使うと正しいかもしれません。 例えば、「ご主人を本当は好きなんだけど、恥ずかしいのでワザと仲が悪いようなニュアンスで言う。」「本当に仲が悪い」「ご主人に嫌いな点があるので、よそ様と話をする時、何となく辛らつというか、嫌味な言い方になる」など。「シャレ」的に使えば間違いではなく、なんとなく含みがある気がします。テレビ業界人はシャレっ気が多いので、そんな言葉使いになってるのでは? でもそうでない、一般的にご主人を指すのであれば、おっしゃる通り、間違った用法だと思います。 少なくとも、大真面目に考えれば、学校で教えるべきでは無いと思います。まあテレビはNHK以外はあんまり子供に見せない方が無難では無いかとか思ったりしますが、そうも行かないですけどね・・・

noname#5033
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >NHK以外はあんまり子供に見せない方が無難では無いかと・・・・・。 実は人生相談の相談者がそのような表現をします。 たまに回答者が「あなた再婚ですか?今の・・・」 と言うように突っ込んでいます。 相談者は、いいえ、違いますと言っています。

  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.1

正しいわけないでしょう。 あなたのおっしゃる様に変ですよ。

noname#5033
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変ですよね。やはり・・・。

関連するQ&A

  • 丁寧な言葉で「教えてください」を表現するには?

    おはようございます。 こちらではいつもお世話になっております。 こちらを利用していていつも気になってしまうことがあるのですが、質問をするときはほとんど必ず「教えてください」という言葉が質問文に入りますよね。 この「教えてください」という言葉、個人的にはそのまま書くとあまり丁寧ではない響きに感じます。 ●質問● そこで質問なのですが、丁寧な言葉で「教えてください」と伝えるための表現にはどのようなものがあるでしょうか? できれば↑のように「どのようなものがあるか」と問うことで教えてもらうというものではなくて、「教えてください」という言葉にそのまま換われる表現を知りたいです。 また、国語のカテゴリで質問しているのに恐縮ですが、文法的に間違っていたとしても一般的に違和感のない表現であれば構いません。 みなさんが普段使ってらっしゃる丁寧な表現をぜひ知りたいです。 よろしくお願いいたします。 ※「ご教示願います」という言葉も見かけるのですが、目上の方には使いにくい響きがある気がしてしまいます。この言葉の言い換えや言葉尻を変えるだけで言いやすくなる…なども教えていただけると助かります。

  • 言葉足らずの文章。何と表現すれば?

    例えば、言葉足らずで事実内容を間違って把握されそうな文章(表現)ってありますよね。 よく見るのが週刊誌のタイトルとか、都合の良い部分だけを切り取って放送するテレビ番組とか。 例えば、甲は乙の頬を気を失うまで何度も平手打ちしていた。 しかし、実際は乙が泥酔して気を失い、目を覚ませるために叩いていたのが事実だった。とした場合です。 このように言葉足らずの文章を学術的に何と表現するのでしょうか? そんな表現ないのでしょうか? 宜しく願います。

  • 「~だ~だ」という表現について質問!

    「夢だ希望だ」 「行くだ行かないだ」 というように物事を列挙する表現として 「~だ~だ」 という言葉を日常耳にすることがありますが、 この言葉遣いの違和感から辞書等を調べて見たのですが、 「~だ~だ」 についての答えを見つけることはできませんでした。 もしかしたら似た表現の 「~だの~だの」の音変化から生まれたモノなのか? 自分の中でモヤモヤか膨らむばかりです。 誰かわかる方よろしくお願いします!

  • 「お伝えしてまいります」気になる言葉の’すそ’

    あるラジオ番組を毎日聴いていて気になること。放送開始時、 平日の司会者「これから~時まで○○がお伝えしてまいります」 土日の司会者「これから~時まで××がお伝えします」 平日の司会者の「まいります」が気になってしかたありません。 言葉使いとしては間違っているわけではないのでしょうが、なぜいちいち「まいります」なんて言う必要があるか。単に「お伝えします」のほうがすっきりして気持ちいい。 みなさんはどう思われますか。 また、これ以外にも気になる「言葉の’すそ’」みたいなものがあったらおしえてください。

  • お客様からのお言葉に謙遜する時に使う表現

    お客様からねぎらいの言葉を頂き 「とんでもございません」と使うのは、誤った言葉遣いであると以前テレビで見たことがあるのですが、 自身(当方)はお客様からねぎらいの言葉を頂いたときにどのように返答すればいいでしょうか。 他の質問&回答も参考しながら候補を挙げます。当方の言葉遣いとしてどれが適切でしょうか。 お客様「丁寧な対応ありがとう」 当方:(20代男性) 「とんでもございません」 「滅相もございません」 「暖かいお言葉ありがとうございます」 「お気遣いありがとうございます」 「過言なお言葉でございます」←時代劇で天皇が家臣を褒めたときに家臣がこのように返答していた。(現代では慇懃無礼に相当するのか否か) また他の表現方法や言葉遣いがあれば、よろしくお願い致します。

  • 「という」という言葉が多いのですが。

    初心者向きに説明している長い文章を書いたところ、「という」という言葉遣いが多いことに気がつきました。 この「という」という言葉がどうして増えてしまうのでしょうか。 減らす方法がないでしょうか。 「ということになっている」→「になっている」 「という」→「との」 「という」→「のような」 このように置き換えることができますが、どうも語感が気に入りません。 「などという」「あっという」「というのは」「だという」 これらに「という」が含まれていても違和感がありません。 なにか良い置き換え言葉がないでしょうか。

  • 「という」で終わる言葉。

    最近、テレビを見ていると「~~という」で切れている言葉をよく耳にしますが、違和感を覚えてしまいます。例えば、「この件に関してはまだわからないという」といった使い方です。「~ということです」「~ということだ」と言って貰わないとなんか気持ち悪いんです。 当然、言葉は変わりゆくものなので間違いだとは思っていませんが、皆さんはこの表現に違和感を覚えますか?また、他に違和感を覚える言葉を教えて頂けると嬉しいです。(自分は他に、「させて頂きます」が違和感を覚えます)

  • 言葉の表現で嫌になりやすい

    人のつかう表現でイライラするのはおかしいでしょうか。 最近出会った男の表現言葉が気になります。 「ちゃんと」を「たーんと」と言ったり 「手」の事を「おて手」 あとは落ち込むと「クスン」 「ムクムクしてます」 「う~寒いよ」 と昔のマンガで使われるような言葉が混ざったメールがきます。 実際には言葉では言いませんが文章で入ってきます。 その度にわたしはこのような言葉をつかう大人の男に慣れていないのか ぞっとします。次会うのを一瞬考えてしまいました。 最近 ちょっとしたことで嫌になってしまう気がします。こんなことは気にしない人の方が多いですか。

  • 悪い言葉をまねる子

    現在3歳の男の子がいます。 主人の言葉遣いが、日ごろから悪くて気になります。 息子がなんでもまねをして、日常的に使ってしまいますので・・・ 例えば、「食う」とか「すげえ」とか「うめえ(おいしい)」とか「~じゃねえ(じゃない)」などなど・・・ 30代なのに、なんだかいつまでも十代の子供のようです。 最初は気になって、主人が話すたび「その言葉、だめだよ」などと、子供に諭すようにチェックしてたんですが、本当にいちいち、って感じで、主人もだんだん気に障るようになってしまい、むすっと黙り込んでしまいました。 平日は、仕事の帰りも遅いので、子供と接する時間がありません。 なので、土日になると1週間ぶりからか、言葉遣いも戻ってしまいます。 こういう場合どうすればいいのでしょうか? 子供の言葉遣いにおけるしつけはどうされてますか?

  • 最近 『ヤツ』という言葉が気になりませんか?

    最近 『ヤツ』という言葉が気になりませんか? TVなどを見ていて、特にガラが悪い感じでもない普通の女性が 会話の中に 「そちらのヤツを見せてもらえますか?」 とか 「向こうのヤツの方が可愛い~!」など 平気で「ヤツ」という 言葉を使うのを耳にしますが 何か間違っていると思いませんか? もし吉永小百合さんや皇族の方がそういう言い方をしたら 違和感を 感じませんか? こういう気持ちを持っているのは 私だけでしょうか。