• ベストアンサー

会社の昼礼

会社の昼礼で、一分間スピーチをします。課で毎日順番でやるのですが話すのが正直辛いです。なぜなら課の中に厳しい人や苦手な人がいて、前薄ら笑いされたからです。最近それがすごいストレスになっていて家にいても話す内容が決まっていてもドキドキしたりします。このストレスをなんとかする方法ありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#179333
noname#179333

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magocolo
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.1

私なら、わざと、大笑いするように、やります。(^^)  勝負すべき(競うべき)ものは、仕事でしょ? いくら立派なスピーチをしても・・・・ではないでしょうか?  逆に、スピーチは、まるでダメ。 しかし、仕事をさせると、、、。の方が、いいと思いませんか?

noname#179333
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ですよね!ちょっと気分が楽になりました!

その他の回答 (4)

回答No.5

感動を毎日探す事ですね 実感する事も多々有るでしょう そう言うのに絡めて話せば良いと思います

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.4

では私はもう少しビジネスライクに回答してみます。 会社は何故スピーチを社員にさせるのか? 何も遊びでやってるわけじゃないでしょう。 仕事にプラスになるからだと考えるのが妥当です。 まあ、身内のスタッフに向けたスピーチなんて、 社外へのプレゼンや交渉に比べたら簡単ですからね。 物事を整理して言いたい事を簡潔に分かりやすく話す。 まさにプレゼンで必要な技術とも言えます。 同僚に笑われるなんて何でも無いですよ。 取引先に失笑される事に比べれば。 もし社会人として向上心があるのなら、スピーチに真面目に取り組んでみてはいかがでしょう。 同僚に笑われない為ではなく、自分のスキルアップの為に。 ストレスから逃げるのも一つの手ですし、それが良い時もあります。 しかし、そのストレスがプレッシャーである場合には、 乗り越えると自信につながり、自分が成長出来ます。 そういう意味では、チャンスですらあるわけです。 同じ社会人としてはっきり言っておきますが、 人前でまともに話せない奴はどんなに仕事が出来ても損をします。 技術者ならまだ許されますが、多分違うでしょう? 無理して病んでしまったら元も子もないですが、 全く無理しないというのも考えものです。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

自分のことを話さなければならないという縛りが無いのであれば、ネットで「今日は何の日?」を検索しておいて、そのまんまスピーチにするというのも一手ですよ。 今日は12月25日。 皆さんご存知の通り、クリスマスですが実は「スケートの日」でもあります。 これは日本スケート場協会が1982(昭和57)年に制定したもので、1861(文久元)年のこの日、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で初めてスケートをした。ことに由来しているそうです。 この記念日に合わせたのかどうかは定かではありませんが、今日もフィギュアスケートの中継がありますね。 若い日本人の活躍を観ていると私も頑張ろうという気持ちになれます。 皆さんも今日はTVで観戦してみませんか? こんな感じで・・・。

  • heppocom
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.2

ダメ出しくらわんように,皆が知ってるようで知らんことをくっちゃべる。 ワシは以前,「皆が適当にやっているラジオ体操の正しい動作」と言うスピーチをカマして関心の嵐を貰ったことがあります(建築職人300人位の前で)。

関連するQ&A

  • 会社の朝礼スピーチ

    会社の朝礼スピーチの順番が近いうち回ってきます。1~3分間、話さなければなりませんが何か話のネタや豆知識を教えて下さい!

  • お昼は気分が重いので食べなくてもいいですか?

    人付き合いが苦手です。 お昼ごはんは会社の中で食べるのは気が重いので、外で一人で食べています。 それも寂しいので、お昼を食べたくないのですが、お昼を食べずに朝と夜だけ食べていたら死んでしまいますか? 昼抜きでほかで栄養取っていれば大丈夫でしょうか。

  • 明日の朝礼時に震災2年目についてふれたいのですが。

    私の職場では順番で朝、1分間スピーチをしています。震災について触れたいのですが1分間でどうまとめるか悩んでいます。(人前で喋るのが苦手で)黙とうを取り入れてみるのはおかしいでしょうか? アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 会社のスピーチで声が震えます・・・

    私の会社では、朝礼で毎日1人ずつ交替で3分間スピーチをします。 (小さい会社で社員数も20人ちょっとなので、ほぼ月に1回は順番が回ってきます) 私は元々が緊張しやすいタイプで、学生の頃も人前で話すときは凄く緊張していました。 原稿を持つ手が震えたり、声がガラガラになって聞き取り辛くなったり・・・。 会社のスピーチも、最初の1~2回は途中から声がガラガラになったりしていましたが、 回を重ねるにつれ、だいぶ普通に喋れるようになったんです。 最初は何も見ずに喋っていましたが、喋ることを暗記するのが面倒くさくなって、 1年経ったくらいから原稿を見ながら喋るようになりました。これで忘れる心配もありません。 ただ・・・入社から2年ほど経ったスピーチ当番の時、途中までは普通に喋れていたのに、 自分のすぐ後ろに人が立っていることに気が付いて、その人の存在を意識した途端に 急に声が震え出しました。ガラガラになるのではなく声が震えるなんて初めての経験でした。 みんなに「声が震えてる」って思われてると思うと更に震えが止まらなくなり・・・ 結局、原稿をだいぶ短くまとめて早めに終わらせるのが精一杯でした。 それ以降、2回スピーチをしましたが、2回とも声が震えて仕方ありません。 原稿を持つ手は震えませんが、顔は暑くなり、息苦しくもなります。 別にすぐ後ろに人が立っているわけではありません。緊張する原因はもう無いんです。 なのに、震えてしまったあの時以降、どうしても声が震えます。 来週もまたスピーチ当番ですが、そのことを考えると憂鬱でなりません。 原稿を見ながら喋れるから「忘れたらどうしよう」というプレッシャーはありません。 結構みんなスピーチの内容は適当なので、内容に関する不安も特にありません。 (3分間スピーチと言っていますが、1分くらいで終わる時もあるくらいです) 意識するからダメなんだと思い「震えたっていいや!」という気持ちで臨んでみても、 やっぱり震え出すと周りの目が気になってしまい余計に震えてしまう・・・。 1年半くらいの間はずっと普通に話せていたのに、1回緊張する出来事があっただけで 声が震える体質になるなんて・・・もうどうしたら良いのか分かりません。 また前みたいに普通に話せるようになるには、どうしたら良いのでしょうか?

  • スピーチ上手になるには??

    会社で4分間スピーチがあります。 私はスピーチがとても苦手です。 あがりますし、恥ずかしいですし。 どうすればうまくスピーチができるようになりますか??

  • 会社でのお昼休みについて

    会社でのお昼休みについてです。 私は今の会社に入社して一年弱ですが、職場の方たちはほとんどが年上で 勤続年数が長い人たちばかりです。 キャリアが長く、年代も違うのでなかなか話題についていけなくて困っています。 特に昼休みが苦痛です。 最初の頃はまだ社内の様子がよくわからなかったのか、5人くらいで お昼しても苦痛にはなりませんでした。 だんだん慣れてきたころになると、社内の様子がわかってきたのか 一緒にお昼するのが嫌になってきました。 全然興味のない話、会社の人の悪口、何か面白い話をしてという無茶ブリ・・・ など一緒にお昼するだけで苦痛で、仕事中よりストレスを感じます。 特に会社の人の悪口はほぼ毎日で、耳障りです。 言ってる本人はせっかくの休憩時間でしか言えないことだと思っているかもしれませんが。 なのでここ最近は一人でお昼とっています。 会社から自宅が近いので昼休みは一旦家に帰ってます。(10分ほどの距離です) たまに近くのお店でも食べています。 もともと会社の人との食事や飲み会は苦手な方なので、せめてお昼ぐらいは静かにとりたいです。 1人ランチの方がやはり気楽です。 ただ今はまだよいのですが、私の住んでいるところは冬に雪が降るところなので、冬はどうしようか考えてます。 会社の自分の席で食べたいのですが、私の席は他の人が仲良しの人と一緒に食べているのに使っているため、食べれません。 冬期間頑張って寒い中、雪道の中歩いて戻るか。 それとも会社内で食べるか。 どうすればいいでしょうか。

  • 「一分間スピーチ 」について教えてください

    「一分間スピーチ 」について教えてください。 一分間スピーチは何に役立つのか、 どういうスキルが身につくのか、 実際一分間で話したいことをどう話せばいいのか など、話すのが苦手な人が、やってみたいと思えるような ことを、教えてください!!

  • 職場のお昼

    会社でのお昼休憩について相談があります。(長文ですみません) 今2人で一緒にお昼をとっている人(Bさん)と気まずい状況になり、別にお昼をとるにはどうすればいいのか、アドバイスをいただければと思います。 <以下が経緯です> 私は、コミュニケーションスキルが低くく、会社の人間関係がいつもうまくいきません。 マイペースな性格と無口な為、会社の人とは正直親しくありません。 今の職場には、1年前に異動になり、ベテランの先輩と2人で分担の仕事をしてしましたが、今年4月に先輩は異動になり、私が1人残されました。 4月に入れ替わりで1人、6月に療養休暇明けに1人(Aさん)、10月に異動で1人増え(仮にBさん)、今は私を含め、4人が一般職として同じ課内にいます。 仕事がお客様対応なので2交代のシフト制で、4月と6月の人がペア、Bさんと私がペアでお昼をとっています。お昼の会話等で気を使って疲れてしまうのと、時間がずれこむ事が多いので、9月までは1人でお昼を取っていました。 10月に異動してきたBさんについては、Aさん(Bさんの元後輩)や他の課の人にお願いして、一緒にお昼を取って貰うよう気配りし、最初は私も一緒にお昼をとり、彼女が他の人に慣れたら、私は別にお昼をとるつもりでした。 その後しばらくするうちに、Bさんが同時期に入社した人ということや、お昼がずれこんで他の課の人と時間が合わないこともあり、だんだん2人でお昼を取るようになりました。 今週、私が何か周りへの配慮が足りなかったせいか、彼女を怒らせるようなことをしてしまったようです。自分の予測では、私とAさんが残業で仕事をしているのを、Bさんが終わるのを待っていて、そこで私の配慮が足らず不用意な失言か態度をとってしまったようです。Aさんは次の日胃痛で会社を休みました。 翌日、一緒にお昼を取っているBさんが明らかに私を避け、怒っているような感じがあり、何があったかを聞くこともできず、その日は仕事の関係で別々にお昼をとりました。 その次の日は、Aさんが出社し、Bさんに「大丈夫?」と聞かれ、「胃痛で。ストレスかな?」と言い合っているのを聞いて、私が原因なんだろうと悟りました。 Bさんは、お昼に前の職場で一緒だったAさんのことをあまりよく思っていないようなことを私に言って、普段あまり二人の間に会話がなかったのですが、それ以来仲良くなりました。また、Bさんはもう一人の4月に異動してきた人ともあまり会話をしていなかったのですが、私との関係がうまくいかなくなってから急に親しくなり始めました。 その日は、二人でお昼を取りましたが、私は緊張してご飯があまり喉を通りませんでした。 前置きが長くなってしまったのですが、私の気遣い不足、会話不足が原因で起こったことだと思っています。残業の時は、毎日かかさず、他の人に「お先に帰ってください」と声かえをするようにしようと思っています。その部分は私の欠点だと認識して、改善するつもりです。 ただ、Bさんの態度があまりにも逆転したので、正直一緒にお昼を取りたくありません。 仕事は隣の席なので接触を避けることもできず、仕事の質問も多くされます。 仕事で疲れるので、お昼位は一人で気を休めたいのが正直な気持ちです。 恐らくBさんも同じことを考えていると思います。 彼女は、人の好き嫌いがものすごくはっきりしている人です。 嫌いとか苦手と意識した人とは、同じ場所にいるのもいやだというような発言を、不仲になる前に私に言っていました。 私としては、一見物静かでおとなしそうな人だったので、親切で一緒にお昼を取ってあげていたつもりだったんですが、正直苦痛で仕方がありません。 逃げているのが自分でも嫌になりますが、どのようにすればこれ以上摩擦をおこさず、別にお昼をとることができるのか、いいアドバイスをいただければと思います。 社会人としてこれも仕事だと割り切るしかないのでしょうか。。。

  • 会社の朝会でスピーチを頼まれました。

    会社の朝会でスピーチを頼まれました。 内容はチームワークについてです。 仕事はPC関係で、3人で1シフトでサポート業を行なっております。 スピーチじたいは1分間なのですが、何か印象づけられる事柄や考えが思いつかないです。 どなたか考え方など、アドバイスできる方いらっしゃらないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 朝礼でスピーチ。何を言ったらいいのか

    来月から朝礼で毎日一人ずつ順番に短いスピーチをすることに決定しました。 わたしは、人前で話すのが何より苦手で苦痛です。 今から憂鬱で会社に行くのもいやになってしまいそうです。 月に一回程度順番が回ってきそうです。 でもこんなことで会社に行くのがいやになってしまいたくないし、できることなら少しでも聞いている社員に楽しんでもらいたいです。 朝礼でスピーチをしている方はいらっしゃいますか? どんな話だと興味を持ちますか? その他、人前で話すのが苦手な私にアドバイスください。