ヤフオクで古物を販売するためのホームページ申請時の疑問点

このQ&Aのポイント
  • ヤフオクで古物を継続的に販売するためには、古物商のホームページの書類提出が必要です。
  • ヤフオクの出品ブースのURLは無効だったため、新しい無料のホームページを作り、そこからヤフオクのリンクを貼ることを考えています。
  • 具体的な質問点としては、(1) ドメイン取得サイトとはどこを指しているのか、(2) ドメイン検索とWHO IS検索の意味や方法、(3) ドメインに関する制限、(4) 独自ドメインの必要性、(5) ホームページ作成の選択肢、(6) ドメインの検索結果表示、(7) ドメイン割当通知書の入手方法、(8) 古物商のホームページ申請に関する情報です。
回答を見る
  • ベストアンサー

古物商のホームページ申請時の疑問点

ヤフオクで古物を継続的に販売したいと思っています 古物商のホームページの書類を提出する時に、ヤフオクの出品ブースのURLは無効でした 新しく無料でできるホームページを作り、そこからヤフオクのリンクをはろうかと思っています 古物商の担当者の人と話をしたのですが 何度聞いても理解できなかったのでコチラで質問させていただきます (1) ドメイン取得サイトにある「ドメイン検索」「WHO IS検索」を実施し、とされているのですが 具体的には、どこのなんという検索サイト(URL)のことをさしているのでしょうか (2) 「ドメイン検索」「WHO IS検索」と2通りのを実施し、という意味でしょうか。どちらか1通りでという意味でしょうか。また、ちゃんと表示されるものであれば、どちらでも表示されるという意味でしょうか (3) 私が見たドメイン検索サイトには「www.以下の○○の部分を入れて検索してください」みたいに書いてありました。wwwから始まるドメインしか受け付けていないという意味でしょうか。wwwのないものはダメなのでしょうか (4) 独自ドメインと呼ばれるドメインでないと不可という意味なのでしょうか (5) 素人ながら、FC2というところと、Jimdoというところでホームページを作成してみました。 これでも大丈夫でしょうか。ちゃんと有料のホームページ作成のところじゃないとダメなのでしょうか (6) 検索で表示されるのは、何が表示されていたらOKなのでしょうか。私の名前がどういう形でどこに表示されていたらOKなのでしょうか。 (7) プロバイダ等からのドメイン割当通知書等の写しという書類の取得は難しいのでしょうか。ホームページを無料で作れるプロバイダ?サーバー会社?からでも発行してもらえるものなのでしょうか。 (8) 実際に古物商のホームページの申請の許可がある人で、無料のホームページ作成、無料のレンタルサーバーや申請の際の手順など、申請に関してなんでも関連する情報があればお願いします 以上、長々と書いてしまいました。すいませんです。 何か1つでもわかる人がいたら教えていただきたいです かなりの初心者なので、かみくだいた説明があると助かります。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

独自ドメインを取ってレンタルサーバー有償で 借りて独自ドメインで運営すればわかると思うよ 隠す処置しない限りドメインで検索すれば 登録者の住所など情報は全て表示されます。 それを印刷して他書類と一緒に添付して 警察に提出すればいい つまり独自ドメインじゃなければ無理ですし 独自ドメインでも自分の情報を隠していたら駄目 http://www.mse.co.jp/ip_domain/ 尚、fc2でも独自ドメインで運営しない場合は単なる 間借りですからたぶん駄目でしょう。 つまり無料なんか甘い考えではたぶん駄目でしょうね ただ、この点、判断する人によって変わってくるとは思います。 まぁーこれって無料とか甘いこと考えなければ 前科者じゃなかったら簡単な事だよ 甘いこと考えているのならプロに頼んで金払って やってもらいましょう。

hisa_myu
質問者

補足

ありがとうございます。お名前.comというところで独自ドメインを取得して、 クイッカという有償レンタルサーバーをつかってみようと思います。 それなら大丈夫なのでしょうか 全然詳しくないので、かなり難航しています。プロに頼むほどお金ないので 自分でやるしかないです。プロに頼むなら質問しなくていいですし

その他の回答 (1)

noname#145046
noname#145046
回答No.1

古物商の届け出には、ご質問者様が質問された内容は法律的には明確には定められていないものです。 つまり、その担当者毎の判断によるというものです。 こういう役所(今回の質問の場合には「警察署」ですが)を相手にするには、プロに任せた方が確実だと思います。 許認可の専門家である行政書士にご相談ください。

hisa_myu
質問者

補足

ありがとうございます。担当者の人もよくわかってない感じだったので かなりキッチリした書類とか申請じゃないと許可は無理っぽいです プロにまかせるほどのもうけを算出できないので自分でやるしかないです

関連するQ&A

  • 古物商の申請について

    3か月前から副業でamazonやヤフオクで、転売しておりますが、先月の売上が200万円、純利益が30万円程度ありました。 今後は、ホームページを立ち上げてこちらでも販売したいと思います。 質問です。 古物商の申請をしたいのですが、審査が非常に厳しいと聞きました。 今後、商売を続けていくには、申請したほうが良いのでしょうか? また、どのように申請すれば通りやすいのでしょうか。 個人では、ほとんど許可してくれないと聞きました。

  • 古物商対応サイトについての申請について

    先日私の知人が古物商を取得し、簡単なホームページを作って欲しいとの事で作成しました。 その時点で知人は警察にURL(ドメイン)を申請しましたが、今度は警察から知人に連絡があり、プロバイダーなどからホームページは古物商として運営している旨の許可をもらいその旨プロバイダーから許可証?をもらって提出するようにと言われたそうです。 私的には、ホームページは独自ドメインでレンタルサーバを借りて公開しているのでプロバイダは関係ないのでは? はたまたレンタルサーバとしても風俗など以外での使用に制限は無いと表記されているので特にこれもまた必要ないのでは? と思っていますが・・・ 警察的には一体どの様な許可証が欲しいのでしょうか? ちなみに知人を通して警察にその旨説明しても、警察は規則・規則と言い、プロバイダの許可証の提出を求めるばかりで話になりません。 ちなみに、プロバイダに聞いてみると、特にプロバイダが提供するサーバスペースを利用していないので当社の許可は・・・ってな感じです。 また、レンタルサーバ会社に聞いてみると同様にそのような許可証的なものの提出(発行)は特に行っておらず、聞いたケースもありませんとのこと。 サーバ側では、サーバの商用利用&再販利用も許可しているので宜しければそちらで何らかの書類を作成し提出して頂いても構わないと言われる始末(泣) ちなみにサーバは●●ごとサーバです。(笑) どたか同様のケースで経験された方はいらっしゃらないでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 古物商 ホームページ使用?

    古物商の許可は得ているのですが、ホームページを所有して営業するのには申請がいりますよね。そこで疑問なのですが、そのホームページとは自分が作った自分自身のホームページだけのことでしょうか? 例えばよくあるアフェリエイトみたいな感じで(例)A社へ登録するとそのAという会社から自分用のホームページ(URL)をもらえるとします。このホームページはあくまでA会社の商品の紹介であり、その商品の売り上げが上がれば数%私にキャッシュバックされるというもので宣伝してください。っというもの。ですがそのホームページに個人の自己紹介や自己の会社案内などを書くスペースがあり、そこへ買取をしている詳細や電話番号を載せて、不要品の買取希望の依頼のあったお客さんと電話などで営業をすることってやはりホームページ使用の申請をしなければならないのでしょうか? 問題点としては、まず自分が作ったホームページではないが、A社から商品を紹介することでキャッシュバックあげるよってことで無料に自由に使ってください。っというもの。 検索エンジンなどでは検索されず、アドレスバーに直接URLを打ち込むしかないもの。なので私個人のお店で品物を買った方やチラシなどにそのURLを書いて宣伝するようなものです。 このような場合も申請が必要でしょうか? 説明がうまくできないんですが補足もいたしますので、どうかわかる方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 古物商申請に必要なドメイン所有証明書とは

    ネット古書店開設のため 古物商許可証を申請したいのですが その際に必要な サーバー証明書、ドメイン所有証明書というものをどこで入手すればよいのでしょう。 現在 無料レンタルサーバーFC2を使用しておりますが、無料サーバーでも古物商許可証のために、必要な証明書は提示できるでしょうか…。その場合は、どのようにしたらよいのでしょうか…。何卒よろしくお願い致します。

  • 古物商の書類・各正副2通とは?

    古物商許可申請を検討してます。警察のホームページで許可申請の必要書類のところで「各正副2通」となっていましたが、これは各2通ずつ同じものを用意しろということですか?古物申請について書かれたサイトとか見ても1通ずつとなってましたので、このへんよくわからないのですが?http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/kobutsu/index.html

  • 古物商許可申請手続について

    こんにちは。 法人として,オークション代行業を行うにあたり, 古物商許可申請を行おうと思っています。 そこで許可申請に必要な書類を調べたところ 疑問が生じました。 ◆定款の写し これには,必ず事業内容に「古物営業」という項目が必要でしょうか。 もちろん事業を行ううえで,定款の変更は必要であると認識しておりますが 許可申請後の変更でもよければ,急ぐ必要がないと思いまして。 ◆略歴書 役員の略歴書というものが必要ということを知ったのですが これはどうやって作成するものなのでしょうか? 警察署にテンプレートがあったりするのでしょうか。 また,自分で作成しなければならない場合 参考になるサイトやテンプレートのあるサイトをご存知でしたら ぜひ教えていただけると嬉しいです。 以上どなたかご存知の方,よろしくお願いいたします。 ※出張のため長期不在になりますので,お返事が遅くなるかもしれませんがお許しください。

  • 無料ホームページ作成について

    無料ホームページのサイトでドメインを取得しています。(yolaという海外のサイトです。) そのドメインを使ったままホームページの作成をホームページビルダーなどで行うことは出来るのでしょうか?? そのサイトが提供してくれるものだと大したサイトが出来ない、しかしホームページのアドレスは変えたくないので困っています。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • ホームページで

    ホームページを2つ作ってみたのですが、プロバイダーでは1つしかアップさせてもらえません。 無料で登録できるところや、ドメインが取得できるところってありますか? 是非教えていただきたいので宜しくお願いします。

  • 無料ホームページスペースについて

    店舗紹介など、商用としてホームページを 作成したいのですが、 ・広告なし ・有料、無料問わず ・独自ドメインの使用ができる 上記の条件でいいところはありませんか? またプロバイダ付属のスペースで 独自ドメインが使えるところはありますか?

  • 海外から輸入した古物について

    自分のホームページ上で、海外の方から譲って頂いたアンティーク雑貨などを販売しようとしています。調べてみたところ、サイトにより海外から輸入した古物に関しては、古物商の許可申請は必要でないと書いている方もあり、解釈に迷っています。問い合わせたのですが地元警察の担当者がかなり横柄でへこんでしまい、この件に関して確認しそびれてしまいました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。