家庭用ミシンと職業用ミシンの差は?

このQ&Aのポイント
  • 家庭用ミシンと職業用ミシンの仕上がりの差や耐久性の違いについて教えてください。
  • 職業用ミシンの購入を検討しているけれど、本当に必要なのか迷っています。
  • 職業用ミシンで作られたハンドメイド品と家庭用ミシンで作られたハンドメイド品の違いについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭用ミシンと職業用ミシンの差は?

よろしくお願いしますm(__)m バッグや布小物などのハンドメイド品を店舗委託販売・ネットオークションを中心にやっております。幸いお客様から好評をいただいていて、これまで故障等のクレームはいただいておりません。 が、実はミシンは家庭用の電動ミシンを使っています。職業用ミシンの購入も検討していますが、実際仕上がりにどの程度の差があるのでしょうか? 他のハンドメイド品で『職業用ミシンで制作しましたので、きれいで丈夫です』といった説明がみられますが、手にとったときにわかるような差がありますか?そしてやっぱり丈夫ですか? 職業用ミシンは安くないので、買うべきかどうか悩んでいます。 使用している方、知っている方、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.4

過去に家庭用を使っていました。今は職業用とロックを使っています。 職業用のメリットは回転数(パワー)とアタッチメントの種類です。 針も軸が太い分強度がありますから、キャンバス等の厚地になると威力を発揮しますが ジーンズの裾上げくらいになると工業用でないと無理です。 他にはニット用等特殊な用途の種類が多い。 ボビンと針は工業用になるので家庭用との互換性はありません。 テーブルが広く、膝上げレバー、フットコントローラー、フットスイッチで 縫う時の操作性がいいのも特徴です。 長時間の運転にも耐えます。 が・・・運転音はかなりうるさいです、フルパワーで縫ってるとTVもラジオも聞こえません(笑) 直線縫いだけに特化しているので縫い目のきれいさは家庭用より勝りますが マニュアル調整を自分でできるだけの技量が必要です。 直線しか縫えないので何か作るには家庭用ジグザグかロックミシンが必要です。 私はボビンの調整だけは今もプロにお願いして、 家庭用を持っていないのでボタンホールは洋裁店に外注です。 耐久性はありますが、マイコン基盤の寿命は家庭用と変らないと思います。  注油、掃除のメンテナンスは使う度に必要です。 オープン価格、型落ちの商品なら15万円台からあるようです。 下のサイトに家庭用との詳しい比較記事があります。 http://www.shimada-mishin.com/column/columns001.html 家庭用の廉価品でプロ並の作品を作っている人もたくさんいます。 作品から使用機種が判る人は少ないでしょう。 あせらず店頭で試し縫いなどして、次の買換え時に検討なさっていいと思います。

rabbit151
質問者

お礼

御丁寧な回答ありがとうございます。 大変参考になりました。ゆっくり検討したいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (3)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.3

基本的には耐久性でしょう。 まずは家庭用の電動ミシンを使っていて、故障が気になるほど多くなって来、利益が出ているのなら、職業用ミシンを購入する、ということで良いのでは? >『職業用ミシンで制作しましたので、きれいで丈夫です』 は他に言うことが無いので、謳っている宣伝文句でしょう。 きれいかどうかは使う人のウデでしょう。 丈夫かどうかは、使っている糸にもよるでしょう。職業用ミシンなら丈夫で固い糸でも使えるかもしれません。

rabbit151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、使っているミシンはまだまだ調子はいいし、大事なパートナー^_^ですからね。 職業用を買うかどうかはゆっくり考えて、まずは技術を磨きたいと思います。 ありがとうございました。

noname#158357
noname#158357
回答No.2

友人が洋裁の学校に通っていました 学校出入りの業者から工業用ミシンを買ってメンテナンスもおまかせしているようです(直線用とロックミシンと) 私は家庭用しか持ってないので聞いたことありますけど、パワーが違うって言ってたなあ 分厚いのも楽々縫えるし、家庭用みたくいろんな機能ついてない分、あまり故障しないって言ってました 友人は資格もちなのもあって、はくがつくらしくご近所の人からも頼まれものされて、実費程度で引き受けることも多いようです 作ったバッグ見せてもらったことありますけど、綺麗でしたよ

rabbit151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厚いのが楽に縫えるのは魅力ですね。 そしてやはりきれいなんですね。 う~ん、やっぱり職業用欲しいですf^_^ ありがとうございました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

わりと大きなタイプならいいのですが、コンパクトで片手で運べるような小さな家庭用だと1時間連続でガーガーすると動かなくなります(^_^; 儲かってから考えましょう

rabbit151
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 仕上がり以前に、扱いにくいということですね? 確かにそれは大切なポイントですね。 教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベルニナ1台にするか、職業用+家庭用ミシンにするか悩んでいます。

    20年ほど前に購入したミシンが壊れてしまい、買い替えを検討しています。 以前使用していたのは安価なミシンで、パワーも機能も非常に限られていたため、 次はもう少しいいものがほしいと思っていました。 現在、ミシンで縫うものの中心は趣味の子供服(ニット素材、綿麻など)ですが、 今後は革なども縫いたいと考えています。(今までは手縫いでした) 子供が生まれる前はバッグなども販売もしておりましたのでまた再開したいと考えています。 (以前販売していたのは布素材ではありませんでしたが、今後は布や革など異素材を組み合わせた作品の制作を考えています) そこで、職業用ミシンと家庭用ミシン(ボタンホール用や簡単なステッチ用に)を購入しようと思っていたのですが、 ミシン屋さんで事情を説明するとベルニナを勧められました。 しかし、新品ではとても手がでる値段ではないため躊躇していましたら、 そちらのミシン屋さんの教室で使っているものを特別に中古でおろしてくださると提案されました。 ミシン屋さんいわく、ベルニナであれば私の求めるものはほぼかなえられるとのことでした。 たしかに分厚い革も目の前で縫ってくれましたし、パソコンとつないでオリジナルの刺繍もできるとのことでした。 その中古ミシンの状態などはよくわかりませんが、ベルニナのアーティスタ700?というもので、 普通に買えば35万くらいするらしいのですがそれを15万円でいいと言われました。 ベルニナのミシンが素晴らしいということはいろいろ評判を聞いてわかってきたのですが、 それにしても中古で15万も出すのはいかがなものか?と悩んでいます。 私の話を聞いて、将来的にはやはり職業用も持っていた方がいいとも言われています。 職業用+ベルニナだったら理想的なのでしょうが予算もあり、今現在では無理です。 ちなみに職業用を買うとすればJUKIのシュプール、家庭用は5,6万(ブラザーのPC8000?)ほどのものを考えています。 また、ロックミシンは1本針ですが1台もっています。 お店自体は地元で古くからあり、とても信頼できるお店で、 アフターサービスもいいので、できればそちらで購入したいと思っています。 どなたかアドバイスいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • ミシンの刺繍

    ミシンの刺繍 ミシンの刺繍がしてある布小物を作ったものを、フリマや委託などで販売することは可能でしょうか? キャラクター物は販売できないのはわかっていますが、 ミシンに元から入っている、文字や波型、お花などのステッチが入ったものです。 ご存知の方、教えてください。

  • 足踏みミシンについて

    私はこれから服飾雑貨(コサージュ、帽子など)をつくる学校へ行こうと思っています。 卒業後は少しずつ雑貨屋さんなどに置いてもらえるようにしたいです。 量産するよりも1点もので、全て自分の手で作りたいと思っているので、職業用のミシンを購入しようと、その学校に相談したら、学校で斡旋している電動のフットコントローラーのものを勧められました。でもなんとなく家庭用ミシンみたいな気がして不安でした。 自分でネット検索すると、現在の職業用ミシンよりも昔の足踏みミシンが有能というのを見つけたのですが、どう有能なのかは記載されていませんでした。 私の知りたいポイントは、 ・足踏みミシンの電動より優れている点、劣っている点。 ・足踏みが「直線縫いしかできない」というのは、帽子やシュシュのように分厚いものや曲線を縫う事が多いものには向いていないのか。 ・オーダーメイドの職人さんは職業用の足踏みを使う人が多いそうですが、それは洋服のような縫い代の長いものを縫う場合のことで、小物のように少しずつ縫う場合は現在の電動の職業用のほうが向いているのか。(ある程度踏み続けないと反転して糸が絡む為) ・有名なシンガーやブラザーの足踏みミシンでも、故障した際、直す部品はもう生産中止になってしまっているのか。 ・オーダーメイドの職人さんが使っている有名な機種を知っていたら教えてください。 たくさん書いてしまいましたが、何か1つでもご存知の方は教えてください。知らない事だらけですみません。よろしくお願い致します。

  • 職業用ミシンかコンピュータミシンか・・・2台目です

    5年前に1万5千円ほどで購入した家庭用ミシンが、昨夜壊れました。 学生の頃から(10年程前)そこそこお裁縫が好きで、近頃また小物など毎日チクチクやっているせいか、次は職業用ミシンを買おうと思っていました。厚い生地をスムーズにミシンがけしたかったからです。 ですが、直線縫いのみとシンプルで、なおかつ垂直に取り付けるボビンケース…中学の頃の学校にあったミシンで、あのボビンケースに糸が絡まりまくってトラウマな存在… ボタンホールも作りたいしふちかがりもしたいし、しかも「自動止め縫い」やなにやら便利そうな機能があるコンピュータミシンが気になり始めました。厚地も縫える見たいだし。←JUKIの製品見てます 使うときは使うけど使わないときもある!という感じで、タックやギャザーを入れたりデニム地やたまにニット地をぬったり、シンプルなスカートやバッグ・ポーチなどなど作る私は、どちらのミシンがよいでしょうか??

  • ミシン一番で買われた方

    最近のハンドメイドブーム?も手伝って、子供が生まれるのを期に 布小物を少し手縫いで作ったのですが、もっと色々作りたくて ミシンの購入を考えています。 初心者なので、最初は安いミシン・・・ とも思っていたのですが、 探したり調べているいるうちに ある程度機能がいい ジャノメモナーゼE4000が今のところの有力候補です。 『ミシン一番』での購入が一番安かったので そこで買おうかなぁ・・・と思っているのですが、 やはりアフターを必要とするものなので ネットでの購入はどうしても慎重になってしまいます。 そこで、『ミシン一番』でミシンを買われた方 サービス的なことを教えていただけたらなぁと思い 投稿させていただきました。 購入後、届くのは早そうですね!

  • ミシンについて

    昨日、コンピューターミシンを購入しました。 19800円のコンパクトな電子ミシンを購入しようと思っていたのですが、実際に使いながら説明を受けると、糸の調節はなかなか出来ないし、布によって針や糸を変える必要があるし、手入れも2週間に1度はネジを開けて油をさす必要があるし、縫った部分を引っ張るとすぐに糸が切れるし、安いだけがメリットで、なかなか使いづらいものでした。 で、訪問販売のおじさんが、おじさんのミシンを持って来て、「このミシンはコンピューターミシンなんだけど、これと比べてごらん。いろんな布で袋を縫ってみるよ。」ということで、見せてもらいました。 糸の調節も手入れも、布に合わせた針・糸選びも全く必要なく、縫うものによって勝手にミシンの方が合わせて縫っていました。とっても扱いやすいものだったのですが、価格はやっぱり高く、26万円でした。 でも、お店の人が勧めた商品だから、永久に無料で保証することになっているとか、25歳の私がお婆ちゃんになっても壊れない&傷まない部品で作られているから、子どもの嫁入り道具にも持たせられるというのを聞いて、数年で壊れてしまいやすく、ちょこちょこ修理も必要になる安いミシンはやめて、高いミシンを購入することに決めました。 私がミシンでやることは、子どもの洋服やバッグ作り、布小物作り、雑巾など学校で必要なものを作る…といった感じです。 商品に関しては、使ってみても言うことはないのですが、値段が高かったんではないか…とちょっと罪悪感をひきづっています。 一生もので、永久無料保証で、機能も充実したミシンで26万円は、安いのでしょうか?それともやっぱり高いのでしょうか…??この罪悪感から開放されたいのですが、どなたかミシンと価格について詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 家庭用ミシンの購入で悩んでいます

    初めてミシンを購入するのですが、 ・シンガー SC-100(モナミ「ヌウ」) ・ブラザー アデッソ2(フェリエ2) の2つで迷っています。 現在、購入しようと思っているショップでの価格差は約15,000円です。 中学の授業以来の超初心者ですが、小物づくりから始めて、いずれは洋服にも挑戦したいと思っています。 今は手縫いでバッグなどを作っているのですが、時間がかかりすぎて…。 迷っている点は、アデッソに ・ニット用の断ちかがりやボタンホールのステッチがある。 ・押さえ圧調整がある 主にこの2点なんですが、この2点がどうしても必要なのか、15,000円の価格差を埋めるのに値するものなのか、というところです。 (細かく言えば自動糸切りなどの機能もアデッソは優れていますが…) 麻や綿などで洋服を作っていても、いずれニットを縫いたくなると思うので、その頻度が増えればいずれはロックミシンも検討したいと思っていますが、今のところは予算の都合もあり、家庭用ミシンでなんとかやってみたいのです。 この2つの機種、どちらがオススメでしょうか。。。 また、予算5万前後で、他に初心者に向いている機種はありますでしょうか?

  • ミシンの途中で糸が切れた時の対処方法について

    こんにちは、趣味でバッグとか小物を作っています。ミシンで縫っているときに途中で下糸がなくなった時とか、途中で糸が切れた時に、今までは糸がなくなった箇所から返し縫いをして縫っていました。 でもそのやり方だと合わせ縫いの場合はいいのですが、押さえミシン 端ミシンの場合は見た目は少し悪くってしまいます。でも今までは自分用だしと糸をほどいて最初からやり直すのも大変なので、最初からやり直すことはしなかったのですが、今度自分で作ったバッグや小物を販売したいと思っています。買ってもらうのだから見た目もきれいなモノを販売したいと思っています。 でも、もし糸が途中でなくなったりした場合、糸をほどいて最初からやり直すのでは時間がかかるし、非効率だと思うのですが、ハンドメイドで販売している方はどうしているのでしょうか?やっぱり糸をほどいて最初からやり直しているのでしょうか?それとも何か別のやり方があるのでしょうか?

  • ネットストア 手芸店で何でも揃うストア

    いつも楽天で購入しています。 主に手芸用品、布を買っていますが、ほしい物を揃えようと思えばいくつかの店舗 で買わないと揃わないので、送料が結構高くつきます。 今回バッグや小物を作りたいので、トンボ玉、帆布、リネンの布、 がま口の口がね、綾織りテープが 一度に揃うショップがありましたら教えて頂きたいです。 ついでにミシンの段付押さえ等もあれば嬉しいですが、これはミシンやさんでしょうね、 よろしくお願いいたします。

  • ハンドメイド●センスを磨くには

    ハンドメイド●センスを磨くには ハンドメイドの作品を、オークションで見ました。 センスのとてもいい方がいらっしゃいました。 私は自分で布を買い、一から作ると、ダサいです。 どうしたら、センスよいハンドメイド作品がつくれるようになりますか? たとえば、私が、白いレースを使うと、ビックリするほど田舎くさい、野暮ったい仕上がりになります。 しかし、オークションのは、可愛い仕上がりになってて、洗練されててすごく素敵でした。 同じレースがこうも違う。 ショックを受けました。 かばんとか小物作りが大好きです。 アドバイスお願いします。