• 締切済み

HDDから情報を取り出す方法を教えてください。

初めて質問します。 SONYのVAIOのデスクトップからHDDを取り出して新しく買ったFUJITSUのFMVノートパソコンにつなぎました。 しかし、コンピューター→Gドライブを開くとフォーマットしてくださいとでます。 大事な子供の写真が入っていてどうにか写真だけでも取り出したいのです。 PCに詳しくなく、お店の人に聞いてSATA+IDE CABLEを購入したのですが、、、。 子供でもわかるくらいの回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.6

すでに同じような回答がありますが、私も1票ということで HDDが故障している恐れが高いです。 中身がすごく大事なら、専門業者に頼みましょう。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDD%E6%95%91%E6%B8%88 自分でおやりになるなら、ダメモトとか、いいお勉強のつもりで、どうぞ。 慣れないうちは、やらなくてよいことをやってしまい、救済できるデータも救済できなくしてしまうこともよくあります。

  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.5

皆さんの回答にあるようにHDの構造が壊れているように思います。 パソコン知識があまりお持ちでないのならデータ復元ソフトを使えば何とかなるとは、思いますが、保証は、ありません。 復元ソフトは、色々ありますが、フリーでは、HD構造が壊れている場合の復元は難しいので下記の有料ソフトを使われればどうですか?(取り出したい写真が価格に見合うかですが)  私は、FINALDATA:を使っています。 このソフトは、Windows上でHDが認識しない場合も復元が出来る場合もあります。 http://www.guestone.net/data/soft.htm フリーでは、下記がありますが、質問者の場合は、復元は、難しいかも http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html

rika1977
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなにしっかり回答してくれると思いませんでしたのですごく感謝してます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.4

> コンピューター→Gドライブを開くとフォーマットしてくださいとでます。 たぶん、HDDの管理テーブルが壊れているかもしれません。 「だめもと」の可能性もあります。 起動しなくなった故障のものから、バックアップをしようとする場合は、みんなこんなものです。 knoppixでもだめかもしれませんが、やってみなくては分かりません。 いろいろなことが発生すると思いますが、一緒にやる気があれば、やってみたいと思います。 下記なんかは、長引いてやっと解決した典型的なものです。 10日くらいかかりました。 http://okwave.jp/qa/q5618921.html

rika1977
質問者

お礼

ありがとうございます。↑のを参考にがんばってみますね。 優しさが伝わる対応をしてくれてうれしかったです。

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.3

> 子供でもわかるくらいの回答をお願いします。 詳しい人に(有料ででも)頼みましょう。 質問の状況にエスパー的回答をすると、VAIOが起動しなくなったので新たにFMVを購入し、VAIOのHDDからデータをサルベージしたいと予想します。 VAIOが起動しない原因がHDD故障(または破損)であったため、FMVからアクセスするとフォーマットされていないHDDと見えてしまうのではないかと。 運良く読める事を祈って何度も読み込んでみるか、素直に業者に依頼するかになるでしょう。

rika1977
質問者

補足

容量がいっぱいになっていたので、写真をCDに移そうとしたんですがぎりぎりの容量だったみたいでそれすらできなかったんです。 で、起動するときにビーって音がして使用不能に。。。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.2

> SONYのVAIOのデスクトップ 起動できないパソコンの型番は何でしようか。 Windowsは、何でしようか。XP,VISTA,7のどれですか。 起動できないパソコンにそのまま、HDDを取り付け、 CD-ROM一枚で起動する、KNOPPIXを作り、バックアップする方法はどうですか。 下記を見て不明点は、補足願います。 KNOPPIXは、LINUXの一種ですが、経験がなくとも大丈夫です。 KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。 下記が参考になると思います。 回答ナンバー 3 5 7 です。 knoppix5.3.1 http://okwave.jp/qa/q5625844.html

rika1977
質問者

補足

PCV-A61Nでしょううか? WINDOWSはXPです。 ちょっとむずかしそう。。。 大丈夫かな?

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

なぜVAIOのデスクトップからHDDを取り出したのですか? そこがよくわかりませんけど。

rika1977
質問者

お礼

ありがとうございました。

rika1977
質問者

補足

お店で聞いて取り出したのですが。。。

関連するQ&A

  • HDDを外付けケーブルで接続し、データをうつしたいのですが。

    いろいろなサイトを見て頑張っているのですが なかなかうまくいきません。OSはXPです。 古いデスクトップのPCからHDDを取り出し USB外付けケーブルにつないで接続しました。 FREEDOMのUSB2.0 to SATA+IDE CABLEです。 かなり時間がかかるのですが HDDを認識し、GドライブとIドライブといったように マイコンピューターで表示されます。 クリックしてもI/Oデバイスエラーとなり、 プロパティを見ると未フォーマットとなります。 ファイナルデータやTestDiskなど、いろいろ試したのですが うまくいきません。どうしたら中のデータを移せるのでしょうか? 説明不足ですいません。

  • HDD/IDEを内蔵HDDに増設

    マザーがSATAのマウスコンピューターデスクトップです これに使わなくなったIDE接続のHDDを増設する場合 IDE/HDDのジャンパーピンは どうすればいいですか 認識しなかったのでジャンパーピンがマスターのままつないだのかもと思いいたったのです 3.5空きベイ SATAコネクター空き 電源コネクター空きはあります 変換コネクターIDE→SATA SATAケーブルはあります

  • HDDをそっくりコピー

    こんにちは。eMachinesJ3048を使っています。 新年になったら、新しい1.5TBのHDD(SATA)を2台買おうと思うのですが、今使っているIDEの200GBのHDDを取り外してフォーマットして別のPCに移したいと思っています。 その際に、現行HDDの中に入っているOSやファイルなどを丸ごと1.5TBの新HDDに移して現在同様に使用することは可能でしょうか? ちなみに現行HDDの構成は添付画像の通りなんですが、Dドライブがリカバリーの情報になってるみたいなんです。下記のようにするのは可能でしょうか・・・? 現行HDD    新HDD Cドライブ → Cドライブ(OSを含め全く同じ内容) Dドライブ → Dドライブ(現在同様にリカバリー情報専用) つまり、ドライブレターや内容を一切変えないってことなんですが・・・・ 出来るでしょうか? スペックには載ってないですが、コンピュータ側にSATAのコネクタはありますので使用可能のようです。 また、OSをIDEからSATAに移せば処理速度などにも影響が出るでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDD(IDE)をSATAのノートに接続?

    古いノートのHDD(IDE)をケースに入れて外部HDDとして使用を検討しています。 将来、新PCを購入した場合の質問ですが最近はIDE搭載ではなくなっているため 1.最近のノート(SATA)に繋げることは可能でしょうか。 2.またデスクトップ(SATA)に繋げることは可能でしょうか。 3.上記が可能であれば新たな質問ですが今度は5インチ(IDE)を外部ケースに入れSATAのノートやデスクトップに繋げることは可能でしょうか。

  • SATA HDDを全てコピーをするには?

    新品ノートパソコンのHDD(一度も起動していない)の内容の バックアップと内蔵HDDより容量の大きいHDDへ 移行させたいと思っています。 但し、コピーする為に、専用のハードウェアを用意することはできません。 コピーすることを商売にするのではないので、安価で、簡単にできる方法を探しています。 あくまでも、1対1で安価にコピーする・・ これが条件です。 ※安価であれば、専用のハードウェアでも構いませんが。 IDEインターフェースであっても、実績があれば、このアダプタを使用すれば、可能では? と言うのでもあるのなら、なんとかデスクトップを使用可能するかもしれません。 (かなり望み薄ですが・・) 以前は、DriveCopyと言うソフトウェアを使用し、デスクトップコンピュータとIDEインターフェース だったので簡単でしたが、今度はノートコンピュータとSATAインターフェースです。 2台目の内蔵インターフェースがあれば良いのですが、ノートコンピュータにはありませんし、 IDEのデスクトップコンピュータは使用できない状態です。 可能としたら、調べた範囲では「ハードディスク入れ替え11 PRO」にUSB-SATAの インターフェースにHDDを接続することで可能なようですが、CDから起動可能かが 不明です。(起動可能として、USB-SATA間のコピーが可能か) この場合は、コピー元は内蔵HDD、コピー先はUSBインターフェースに変換され、 接続されたSATA 2.5インチのHDDです。 「ハードディスク入れ替え11 PRO」の情報や、他にコピーする方法をご存じの方が いらっしゃれば、お教え下さい。

  • 余った2.5HDDを有効活用するには?

    これまでノートPCで使ってきたIDE、SATAの2.5インチHDDが5個あり、これらの有効活用を考えています。費用をかけずにデスクトップのバックアップ用ディスク等に活用できないものかお知恵をお貸しください。 手元にあるのは、 40GB(IDE) 80GB(IDE) 120GB(IDE) 120GB(SATA) 160GB(SATA) 各々を外付けディスクに入れ、USBで繋ぐのはかさばるので、できれば数台のHDDをまとめて一つのケースにまとめられればと思います。 アドバイスお願いします。

  • HDD増設についてのトラブル

    今までは1台のHDDを使用していたのですが 容量が足りなくなってきたので、新たにHDT725032VLAT80(320GB) を購入しました。 IDE接続でジャンパピンをCABLE SELECTに設定し(ここがいけないのかな?)フォーマットしたところ、30GBとして認識されました 初心者なのでHPを見ながら行ったのですが、何がダメだったのか原因が特定できずに困っています。 OSが入っているHDDはSATA接続です。

  • HDDの繋ぎ方

     HDDをAlbatronの「PX865PE Pro」というM/Bとの 繋ぎ方を教えて下さい。 今までM/Bには下記のように接続をしていました。 ・IDE1のマスターにOSの入ったHDD(C)を ・IDE2のマスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1にデーターHDD(H) 新たに下記のように接続を変えたました ・IDE2マスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1 新たに購入したHDDにOSをインストール ・SATA2には、データー用に使用していたHDD(H)  すると、BIOS、OS どちらでも IDE2に接続したHDDが認識されません Q.IDE1に何も繋いでいないからでしょうか? Q.どうしたら認識するのでしょうか?

  • 富士通製HDDの外付けの接続

    ソニーのVAIOを持っていたのですが、コーヒーをこぼしてしまい使えなくなったので、HDD(富士通)だけ取り出し、外付けケースを買い、NECの新しいノートパソコンに取り込もうとしました。 そこで外付けケースを買ったのですが、ケースとHDDを接続する部分(アダプター?)の型が合わず、取り込みができませんでした。ちなみに、その外付けケースはオークションで買ったので、何も情報がわからなかったので失敗でした。 HDDがシリアルATAだということはわかるのですが、どんな外付けを買えば別のパソコンと接続できるのでしょうか。できるだけ安くすませたいのですが。。。 ソニーと富士通のサポートセンターに聞いてみても、「こちらではわからない」の一点張りでした。。。。 SATA接続とIDE接続がある、という話は聞いたことはありますが、それもどっちだかわかりません。おそらくSATAでは、と富士通にはいわれたのですが、確証はないですよとも言ってきました。

  • 内蔵HDD(IDE)を取り外して外付け(USB)へ

    中古のPCを譲り受けました。 元はXPのなので内蔵HDD(IDE)のみを取り外して外付け(USB)のHDDとして利用しようと思います。 (内蔵HDD(IDE) : Western Digital WD250BB) HDDを取り外して  USB2.0To IDE/SATA Cable(*)を接続して   コンピュターの管理で見るとパーテーションは3つに分割されています。   (*)    SATA、3.5インチIDE、2.5インチIDEと、      3タイプのストレージをUSB接続できる変換ケーブル  -------------------(OEMパーテーション)  ボリューム(S) 正常(アクティブ、プライマリー)  ボリューム(U) 正常 (論理ドライブ)      (S),(U)はフォーマット済み 起動ディスクにする予定は無く、全てDATA保存用とする予定です。 そこで質問内容は、    1)ジャンパーピンの設定は下記のうちどちらにすれば良いですか ?     cable Select    Single or master    master w/ Sleve P---- (文字がかすれて末尾が不鮮明)    slave  2)WDD250BB/250GBは、パーテーションを切らずに利用したいので     OEMパーテーションも削除して1つのパーテーションにするには      どのような手順(順番)になりますか ?    参考になるURLや助言があれば教えてください。