• ベストアンサー

大学いもの作り方

昨日、大学いもを作ったんですが、 私は、フライパンに油を多めに入れて、炒めあげるかんじで、火をとおし、最後に砂糖をからめました。 火がとおるまでにかなり時間がかかりました。 できあがりはおいしくできましたが、 この作り方ってもしかして、ちがいます? 炒めるのではなく、油で揚げて、 砂糖を最後にからめるのでしょうか? 教えてください。

noname#6078
noname#6078

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.1

炒め揚げる・・・とゆうより「揚げる」方法の方が一般的な作り方かと思います。 水にさらして(10分くらい)アク抜きをされると3~5分くらいの揚げ時間で 大丈夫だと思います。 ゴマ油で揚げてもおいしいですよ。

参考URL:
http://myu-net.com/cook/reshipi/daigakuimo.htm
noname#6078
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 URLみました。 !砂糖をからめるだけじゃないんですね! そっか~、しょうゆも使うのか。 初めて知りました。 教えていただいた作り方で、もう一回つくってみます! 実家が農家で、さつまいもがちょうど収穫時でして、 たくさんもらったんです。 では~。

その他の回答 (1)

回答No.2

mukukoさん、こんにちは。 大学いも…は油で揚げるんだと思いますよ♪ 下記参考URLです。 こちらのHPは、簡単にできるレシピが色々と掲載されていますので、ご参考にされてみては…。

参考URL:
http://www.cookpad.com/guest/index.cfm?ID=12927&Page=recipe&RecipeID=77909&Mode=full&HTTP_REFERER=http%3A%2F%2Fwww%2Ecoo
noname#6078
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 油で揚げるんですね。 URL,料理には疎いので、参考になります!

関連するQ&A

  • 大学いも

    おはようございます。 先日初めて、大学いもをつくりました。当日はからりとしてとてもおいしかったのですが、翌日にはからり感がなくなっていました。 そこで時間が経ってもからりとしておいしく食べられる方法があったら教えてください。 余談ですが、サツマイモを生かしたレシピがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステンレス多重層の鍋で大学いも

    ステンレス鍋(アムウエイ等)で大学いもをを作る場合、油と調味料を一度に入れて作る方法があると聞きました。ご存知ですか?聞き間違えかもしれませんが。

  • 外はカリッ、中はふっくら大学いもの作り方

    こんにちは。 外の飴はカリッ、中のおいもはふっくら、冷めてもおいしい…という大学いもの作り方を教えてください!(できれば簡単レシピで…) ヨーカドーのお惣菜コーナーで売ってる「おいもスティック(鳴門金時使用)」を食べたらとってもおいしかったので、自分でも作ってみたいと思いました。 ネットで大学いものレシピを検索し、昨日作ってみたのですが、冷めたらシナシナパサパサになってしまいました。。 ぜひお勧めのレシピを教えてください。

  • 炒め物料理のやり方がわかりません。

    一般的な炒め物料理のやり方がわかりません。 (1)一般的にどんな野菜を使いますか? (2)具体的にどんな肉を使いますか?(豚肉、鳥のささみなど??) (3)具体的にどんな調味料、分量を使いますか? (4)フライパンを空だきするのですか? もしそうなら具体的に何分フライパンをからだきしますか? (フライパンに火を入れて油を入れるまでの間の時間が分かりません) (それともあらかじめフライパンに油を入れてその後フライパンに火を入れて空焚きするのでしょうか???) からだき時の火加減は? (5)野菜、肉(これらをフライパンに入れた後の)などを炒めるときの火加減、炒め時間が分かりません。

  • 大学芋について(>_<)

    大学芋をカリカリにしたくて、タレに砂糖にザラメを使って酢と油と醤油いれてました!けれど時間たつと溶けます(T_T) どうしたらずっとカリカリになりますか?

  • ホットケーキの作り方

    この間テレビでホットケーキを作っていて、私が見たときにはもう生地を焼く段階に入っていて生地を作る手順は見逃してしまったのですが、出来上がりが美味しそうだったのでHPのレシピを参考に作ってみることにしました。 レシピは 薄力粉…60g 卵…2個 砂糖… 40g サラダ油…30g (1) 卵白・砂糖を混ぜてメレンゲを作る。 (2) 卵黄・砂糖・サラダ油を混ぜる。 (3) (2)に小麦粉を入れる。 (4) 最後にメレンゲをあわせて生地のできあがり。 (5) ホットプレート(180℃)またはフライパンで焼く ☆油を引かないのがポイント!! (6) 焼表面に大きな泡出てきたらひっくりかえす。 (7) 裏もいい焼き色がついたらホットケーキの完成。 (http://www.nhk.or.jp/ahosuki/oa_recipe.html#info120824より引用) です。 しかし、(3)で、(2)に小麦粉を入れるとかたい塊になってしまい、(4)でメレンゲと混ぜようとしても混ざらなくなってしまいました。 どうすればきちんとした生地になるのでしょうか?

  • チャーハンのコツ

    よく本などで見るのが、チャーハンをぱらりと仕上げ、フライパンにご飯がくっつかないようにするには、フライパンを、ふわーっと煙がでるほどかんかんに熱する、と書いてあるのですが、なかなかうまくいきません。かなり熱したフライパンに油を入れると、油がブォッと燃えてしまうのです。なんとかフライパンの火を消して、めげずに炒めてみるのですが、やはりごはんがべっとりくっつきます。これはやりかたがどこか間違っているのでしょうか?それともフライパンも悪いのでしょうか?

  • 鉄のフライパンから古い油?が浮いてくる

    鉄のフライパンを使い始めました。 使い終わった後は、アルミのたわしでこすって、乾かしてから サラダ油を塗って保管しています。 1週間ほどフライパンを使わずにいて、久々に出して、まず 煙が出るまで火に…と思ったんですが、火にかけていたら、 フライパンから黒いベトベトしたものが浮き出てきてしまいました。 塗ってあった古い油だと思いますが、洗っても綺麗に取れません。 せっかく綺麗に使っていたのですが…もっとガンガン火に かければ、焦げて落ちてくるものですかね? 綺麗にする方法がありましたら、教えてください。

  • 鉄のフライパンで錆止めを空焼き後、油を加熱したらゴム状に

    はじめて鉄製のフライパンを買いました。 そして、うれしくて、最初に錆止めについている膜を取るために空焼きしました。 すごくたくさん煙が出ましたが、しばらくしたらそれが止まり、フライパンの色もどんどん変わっていって、10分くらい強火で加熱したあと、自然冷却しました。 そのあと、油をなじませようと思って、普通は、フライパンの3分の1くらいの大量の油を入れて加熱するそうなのですが、もったいないので、わたしは、大さじ3,4杯くらいの油を入れて、全体に回るようにフライパンをまわし、届かないところと裏面には、きれいなペーパータオルに油をしみこませ、表裏全面に油をつけました。 そして、ゆっくりコンロに火をつけて弱火から徐々に火を大きくして、煙が出てきたので、弱めにして、煙が出るかでないかくらいで、5分間、熱しました。 これでいいだろうと思って火を止めて冷めてからフライパンを見ると、 油が黄色くなってゴム状になり、太さ2,3mmで長さが数cmの糸状になって、結構な粘着力でこびりついています。 これって、なんなのでしょうか? 錆止めの膜が取れきれてなくて、化学反応を起こしているのか、それとも、油が変質してそうなったのでしょうか? せっかく油になじませようとしたのですが、実は一度、これをまた洗剤とクレンザーできれいに磨きなおして、油を塗ってやり直したのですが、やはりまた、黄色いゴム状のものができてこれが、なかなか、取れにくいのです。 どうしたらいいのでしょうか? このゴム状のものをとる方法と、油のなじませ方の間違いを指摘してください。 この状態で、強火で野菜炒めとかを作ったら、野菜炒めの中にも、間違いなくこの黄色いゴム状のものが混じると思います。 食べて害はないのでしょうか?

  • 上手く焼けないのです。

    私がフライパンで鶏肉や白身魚を焼こうとすると、どうしても身がフライパンにこびりついてしまいます。 油を多めに入れてみたり、火を弱くしてみたりしているのですが、どうも上手くいきません。 どうしたら上手く焼けるのでしょうか? どなたか教えて下さいm(--)m