• 締切済み

関西(特に大阪)のお節料理は真夜中に作る?

タイトル通りですが 関西では、お節料理は12月31日の20時位から作りだし、 作りながら年越しをするのが普通ですか? 関東出身の私に義母がいつも言います。 実際、そのやり方で作ります。 毎年、この時期が憂鬱ですが、地方の習慣なら仕方ないと思っています。 そうでないなら、もっと段取り良くやればいいのに…(私には段取りが悪くて夜中作るはめになっているようにしか見えないため) なんて思ってしまいます。 この際、これは習慣です!と皆さんが言うのなら、 不平不満を封印しようと思って質問します。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>普通ですか? 大阪人です。 確かに結果的に31日にならざるを得ない家庭は多いとは思いますが、 基本は30日の朝から作り始めます。31日にかかることもあります。 31日の夜といえば、そろそろ年越しそばを作る、食べるのが普通だからです。 年越しはこたつにはいってみかんを食べながら 行く年来る年を見ながら越す。というのが基本だと思います。 徹夜でおせちを作る家。。というのは ちょっと異常です。 まあ、家庭によって習慣はそれぞれなので、 なんともいえない。というのも事実ですが。

trangtrang
質問者

お礼

う~ん… そうですよね…。 義母の言い分は 「大阪は大晦日の夕方から市場が開くから、そこから買い出しをするから年越しながら作る」 と言ってましたが やはり納得いかないなぁ。 何でも後回しの性格の影響としか、やはり思えなくなってきました(泣) せめて重箱探すのを23時からするのをやめてほしいです。 愚痴ってすみません。 回答ありがとうございました。

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.1

大阪ではないですが、関西です。 おせち料理は30日に作るもんだと聞かされて育ちました。 29日は「苦持ち(九餅)」になるといって何もしません。 31日にやると「せわしない」(貧乏暇無しみたいな意味)と言って。 でも実際のところ31日に朝から大掃除して夕方からおせち料理の 準備して紅白見ながら母親が重箱を詰めていたのが 子供の頃の大晦日の風景としてまぶたに焼き付いています。 大晦日にちゃんと座って晩御飯食べた記憶は全く無いです。 だから習慣かといわれればそうかもしれませんね。

trangtrang
質問者

お礼

なるほど… お母様は結果的に年越しながら作っていらしたんですね。 大変ですよね。 「結果的に」なら納得ですf^_^; ありがとうございました

関連するQ&A

  • おせち・雑煮の夫婦間の違い

    今年結婚したのですが、おせち・雑煮について悩んでいます。 夫、私、今年生まれた子供の3人家族です。 私の実家は母が調理師免許を持っていて料理の仕事をしていたこともあり、わりとしっかりとしたおせちを作ってくれていました。 (かまぼこ・数の子・伊達巻き・鰤照り焼き・紅白なます・煮しめ・黒豆…など) 市販も含みますが、品数は豊富にありました。 ですが、夫の実家はお義母さんがおせちを作らなかったそうです。 (おせちらしいものと言えば、焼き豚・筑前煮・卵焼きだけだったそうです) 義母は普段から肉料理ばかり作る人で、夫の実家に行った際はいつも脂っこい肉料理ばかり出てきます。 豚角煮、牛スジ煮込み、天ぷら、焼き豚、豚と鶏の鍋…など。 夫は義母の作るそれらが大好きで、普段私の作る夕食では足りないこともあります。 また、夫は子供の頃から年越し蕎麦も食べたことがないそうです。 義母が「せっかく大掃除したコンロを汚したくない」との理由で、パックのたこ焼きだったそうです。 私は義母が好きではないこともあり、そういう習慣の夫の実家が信じられません。 夫におせち作りの相談をすると「別に重箱じゃなくてタッパーでもいいよ」とか「あれだったら無くてもいいよ」という返答でした。 とりあえず、(義母が作るという)筑前煮と焼き豚は作るつもりですが、夫は義母の味付けが好きなため、正直作りにくいです。 いっそのこと作らない方がいいでしょうか? また、雑煮なのですが、私の地元→味噌仕立て、夫の地元→醤油ベースです。 具も全く違うのですが、結婚したので夫の地元の雑煮にすべきでしょうか? 主婦の先輩方、アドバイス頂けるとありがたいです。

  • これらって食べる習慣ありますか?

    年越しそば おせち料理 お雑煮 これらって食べる習慣ありますか? うちは年越しそばだけ食べませんでした、今まで。 まわりが食べる家ばかりなので今年はじめて(あ、去年か)食べてみましたw おせちとかお雑煮はふつうに毎年食べます。 これら一切食べない家もあると知って、そういう家はどのくらいあるのかと思って質問してみました。 ほとんどないだろうなーw

  • なぜ関西では冷やし中華のことを冷麺と言うのですか

    私は東京出身ですが、以前関西(京都)に住んだことがあります。関西は関東と習慣や言葉が違うものがいろいろあって、戸惑うことも何度かありました。 日本の文化は関西発祥のものが多いので、関西がルーツのものは関西の言葉がもとの言葉で関東に来て変化したものが多くあることに気がつきました。 例 ミンチカツがメンチカツ ところが、冷やし中華は、仙台発祥のものらしい(東京発祥説もあるらしいですが関西説聞いたことありません)のですが、関西では冷麺といいます。 どうして、関西以外では冷やし中華と言ってたのが関西に来て、冷麺に変わったのでしょうか。 ちなみに関東人は冷麺というと焼肉屋さんの締めにでてくるあの歯ごたえのある牛骨スープの麺が思い浮かべます。

  • 年越しそばの具は何を入れますか?

    年越しそばの具材って何を入れるか決まってますか? また、うどんやそばで関東・関西でだしが違うというのは有名ですが、入れる具材も違うのでしょうか? ちなみに私は関西出身で、子どもの時に食べたのには、にしんが入っていた記憶があります。

  • おすすめお正月料理ありますか?合鴨のロースト日持ちする?

    長文すいません。 結婚して2回目のお正月です。 去年は、結婚したてで、 お手伝いもしつつですが、「お客さん気分」でした。 旦那の実家は家の近くなのですが、 お正月に作るものがしっかり役割分担されてて。。。 入るスキがないというか・・・ お義母さんに「おせち手伝いますので言って下さい」は言いましたが、 『一緒に作る』ってことは、「買出しはそちらで・・・」 って感じで、申し訳ない気がして・・・ 何か作っていこうと思うのですが、 嫁ぎ先が関西で、私は関東なので分からないというのもありますが・・・ おせちは完璧なんです。 「合鴨のロースト」でも、作ろうかと思うのですが。 日持ちするとおもいますか?? 初めて作るので。。。 コレで作ろうと思います。↓ http://www.e-recipe.org/features/osechi2004/32.html その他に何か、お薦めメニューがあれば教えて下さい! ・定番おせちではなく、豪華な感じの料理。 ・大勢でも食べやすい。(ソースとか、かけずに食べれる。) ・冷えててもおいしい。 ・いつごろ作ればいいか。(何日位持つか)

  • 義母の発言…真意は?

    義母の発言について、どう捉えていいものか迷っているので、ぜひ意見を下さい。 義母は関西人。 嫁の私は関東出身。 度々、関東人の悪口を私に言ってきます。 これは、私に向かって 「あなたも関東人だから嫌い」と言われているのか、 「あなたは関西人になったから言うけど…」的な発言なのか、 どう捉えていいものか迷っています。 どっちだっていい! 流してしまえ! と自分で思っているのに、 どうもひっかかってしまうのです。 ちなみに悪口とは 「東京の人は裏表がある、本意がわからない」 「東京の人は冷たい」 「東京の人は無口でつまらない」等です。 義母の言う東京の人とは、 関東全域を指しています。 自分の故郷の悪口ほど、 頭にくることはありません。 悪口を言われ、私はいつも 「関西人で冷たい人だっているし、関東人で賑やかな人だっている。人それぞれですよ」 と、答えています。 これ、私はどう受け止めれば良いでしょう?

  • 妻が料理を放棄してしまいました。

    こんにちは。ご意見を下さい。 僕は、料理が完璧な母の元で育ちました。 食事時には無数の野菜と食材で作られた料理・皿がテーブルいっぱいにいつも並んでいて、 毎年のおせちは全部手作り。数万円する市販のものよりもよっぽど豪華でテーブルに乗り切らないぐらいの大量で華やかなもの。 野菜は無農薬のものを父が作り、漬物も勿論自分で手作り。 学生時代は弁当を毎日欠かさず作り、 どんな食材を持ってきても見事にさばき、 出来た後で作り直せと言われても一瞬で対応できます。 一方、妻は真逆で、料理を一切しない親の元で育てられました。 ファーストフード・カップ麺などが常に置かれ、 弁当が買えるようなお金は家に常に用意されていて、 学生時代も弁当を持たせてもらうことはゼロ。 なんでもコンビニで買って済ませていたそうです。 そんな妻も、最初は料理を作ってくれてましたが、 ウチでは、料理に対してアレコレ言うことが習慣だったので、 僕も何気なく妻に文句を無意識に言ってしまっていたようで 「もう私が何を一生懸命作っても、あなたに気に入ってもらえない事がわかりました。料理も大嫌いになりました。もう何もあなたに作りたくありません」 と、料理放棄宣言されてしまいました。 僕の母は、父のどんな文句にも耐えて毎日料理を作っていました。 その結果、料理の達人になり、どんな注文にも対応できるようになっています。妻にもそうなってほしいです。 それに、料理に対してああでもないこうでもない、あれはダメこれはダメ、と討論しながら食べるのは、僕の楽しみの1つです。 いちいち傷つかれ、料理放棄されるのは妻としてどうかと思います。 今は僕が毎日料理を作っています。 僕が「この料理はダメだ!」というものも妻は有難がっておいしいと言って食べるので不満です。 ダメなものはダメ。マズイものはマズイと言ってほしいのです。 僕は関西生まれで、父もズケズケ言う典型的関西人で、 彼女は関東育ちで、物言いは柔らかくおしとやかです。 そういう育ちや環境も関係してるかもしれませんが。 どうしたら彼女にこの習慣に慣れてもらえますか? どうしたら、いちいち傷つかずに料理をして、達人になろうと思ってもらえますでしょうか? アドバイスください。よろしくお願いします!

  • わざと関西弁を使う夫が正直うっとおしい。

    くだらないかもしれませんが他の人の意見を聞きたいと思い、質問することにしました。 夫は産まれてから30年近くの間ずっと関東で暮らしていて約1年半前に関西に引っ越してきました。 関西にきてから1ヶ月もしないうちから「周りがみんな関西弁だからうつっちゃって~。」と言って関西弁を話すようになりました。 でも、おそらくわざとしゃべっています。私がそう感じる理由は 1.標準語でしゃべりそうになるとちょっとつまって関西弁で言い直すんです。       例→「そうだ・・・そうやんなぁ。」(そうだなぁって言いそうになってる)          「○○って言っ・・・言うてな~。」(言ってさ~って言いそうになってる) 2.関東で働いている時、出入り業者に関西出身で関西弁を使う人がいました。その業者さんと接するのは1日のうちほんのわずかの時間なのに「うつっちゃって~。」と言ってたまに関西弁で話していました。 3.マクドナルドのことをマクドと言います。マクドナルドは関東ではマック、関西ではマクド・・・と言うのは有名な話ですが、日常会話の中でマクドという単語はそんなに頻繁には出てこないからうつるわけないと思うんです。テレビCMでも「マクド」という単語は出てきませんし・・・。ちなみにマクドナルドで働いているわけではないし、身近にマクドナルド関係の人がいるわけでもありません。 4.文章を打つときも関西弁で打っているんです。文章打つときまでうつるものなのでしょうか。 5.私(妻)のことを他人に話すとき、関東にいたときは「かみさん」といっていたのに関西にきてからは「嫁」と言うようになりました。 6.他人から言葉の不自然さを指摘されています。遊びに来た身内からは「何十年も関東で暮らしてたのにたかが数ヶ月でうつるわけないじゃん。何あれ?」と・・・。あとは初対面の人2~3人くらいからも指摘されました。「旦那さんどこの出身なの?言葉がちょっと・・・。」とか「このあたりの人じゃないよね?」みたいな感じで。すごく恥ずかしかったです。 7.私の実家は東北で、両親や祖母、周辺の人たちはみんな東北弁です。そんな東北弁だらけの環境に数日間滞在しても夫の口から東北弁は全く出てきません。職場で数分~数十分聞いただけの関西弁はうつったとか言ってたのに・・・。本当に関西弁がそんなにあっさりうつるのであれば他の方言もうつってしまうのでは? 上記のようなことが主な理由です。 私は「嫁」という呼び方は舅姑が息子の配偶者に対して使う言葉だと思っているので正直自分が夫から嫁呼ばわりされるのはあまり好きじゃありません。 ただ、テレビで関西系の芸人さんが「うちの嫁が~。」とか言ってたり、一般の人でも他人が使ってるぶんには全く気にならないです。あくまでも自分がそう呼ばれるのは違和感があるということです。それを伝えたのに夫は私を嫁と言います。 それと、私は関西弁自体が嫌いなわけではありません。わざとしゃべるのが嫌なんです。 ですから関西弁批判をしたいわけではないんです。そういうふうに感じて不快に思ってしまった方がいるとしたら申し訳なく思います。 長くなりましたが、夫はおそらく関西弁に憧れていて使いたくて使いたくてしょうがないんだと思います。ある日「ここでは捨てるのこと、ほかすって言うんだよ~。」って嬉々として私に話し、以後ほかすほかすばっかりです。 だから、それならそれで「関西弁に憧れてて、せっかく関西に住むことになったんだから使いたいんだ~。」って正直に言ってくれればいいのにと思います。でも、私や他人が「わざと話さないで。」って言っても「いや~、どうしてもうつっちゃうんですよ~。」と言って認めようとしません。 毎日イライラしてしまって夫と会話したくありません。方言ってそんなに簡単にうつるものなのでしょうか。 夫にわざと話す関西弁をやめてもらう良い方法はないでしょうか? それか、どういう心持ちでいれば私はイライラしなくてすむのでしょうか? そして、私はどうしてこんなにも夫の関西弁が気になってしまうのでしょうか?関西弁自体が嫌いなわけでもないのに。自分で自分の気持ちがよくわかりません。 すみません、長い上にくだらなくて。でも、本気で毎日夫と過ごす時間が憂鬱です。 辛口意見でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 大阪府豊中市について

    この度、大阪府豊中市に転勤・転居することになりました。 自分は神奈川以西で生活したことがありません。大阪府にも一度も行ったことがありません。 現在は、首都圏を除き特に北関東に馴染んでいてとても気に入っています。 田んぼに囲まれた、退屈でものんびりした北関東平野で平穏に暮らしていました。 ちなみに以前の会社では、商習慣が違うとの事で東西の出身者の相互異動はありませんでした。 漠然としていますが、冒頭の豊中市ってどんなところでしょう? 私は人見知りは無く、又、職務では法人営業柄心配は無いのですが、初の関西住まいで何かが変わるようで少々心配です。 特に地域性や生活習慣、近所付き合いや治安について何かありましたら教えて下さい。 又、豊中市を中心に20キロ圏内あたりで住みやすい所、物騒な所などがあったら教えて下さい。 この辺りをご存知の方、よろしくお願いします。

  • 年末 東京でタコが多い理由は?

    家族で関西から東京都内に越してきて約1年。 今年は東京で年末年始を過ごしています。 年末の広告やスーパー・鮮魚売り場を見ていると、やたらとタココーナーが多いのに気が付きました。 (同じく関西出身の主人も驚いていました。) 関西ではそんなにタコが並んでいた記憶がないのですが、関東では年末年始にタコを食べる習慣があるのでしょうか? どのように食べるのですか?

専門家に質問してみよう