• 締切済み

まだ先ですけど、お正月って感じがしないのですが。

こんにちは。まだ先なのですが、ここ最近お正月って感じしなくなりましたよね?年末年始。なんででしょうか? 僕が思ったことは、お正月でもスーパーが開いてるし、コンビニもあるからってのが原因かなって思うのですが。 あと、おせちも食べなくなったし。 普通の日曜日とかゴールデンウィークと変わらなくなりましたよね?

みんなの回答

  • sheyw
  • ベストアンサー率28% (63/218)
回答No.4

同感同感です。 子供達にしろ、小遣い慣れしてるせいか、お年玉に関して感動が薄らいでいる気がしますし、年賀状にしろ今は印刷が殆どの義理物ばかりですし。 昔の正月番組で(80年代)正月にだけアイドルが昼間から、おちゃらけてゲームしてたこと、本当に楽しめました。 あの頃はアイドルなんて演技もお笑いにもなれてなかったから。

muramura25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供達にしろ、小遣い慣れしてるせいか、お年玉に関して感動が薄らいでいる気がしますし お正月文化は薄れてきてるのに、このお年玉だけは、しっかり残ってますよね(^^;) >年賀状にしろ今は印刷が殆どの義理物ばかりですし 写真付きもけっこう困るんです、 貰うと(^^;) >昔の正月番組で(80年代)正月にだけアイドルが昼間から、おちゃらけてゲームしてたこと、本当に楽しめました。 昔の正月番組は良かったですよね(^^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おっしゃるとおりでコンビニやスーパーが やっていたり、テレビも普段から深夜まで やっています、 銀行のATMだって営業日多いし 下手すれば金貸し系は365日やってるわけで 長期休みのいわゆる、不便感がないのも影響してる のでは、おまけにファミレスどころか普通にレストラン なども営業しているし、普段となんら変らない時間 がながれて。。 寂しいようですが、便利になればなるほど 不便だった昔の文化は薄れ行きますね。 お正月くらいライフライン関係以外は 全休になれば、少しは違うのでしょうが。

muramura25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >銀行のATMだって営業日多いし 下手すれば金貸し系は365日やってるわけで そういえば金融系もやってるんですよね。 お金に困りませんよね(^^;) >おまけにファミレスどころか普通にレストラン なども営業しているし、普段となんら変らない時間 がながれて。。 そいえばファミレスもやってますよね(^^;) >お正月くらいライフライン関係以外は 全休になれば、少しは違うのでしょうが。 全休になれば、昔のお正月文化が復活する可能性もありますよね(^^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.2

お正月といえばおせちですよ。 私のうちはおばあちゃんが現役だった頃は、12月の頭から各食材の買出しで大忙し。中頃からは大掃除だし。 20日過ぎる頃には、保存のできるものからおせちづくりの手伝い。 その間男手たちは植木の枝を切ったり、注連飾りを取り付けたり、家の外壁の塗りなおしなどもしてましたね。 晦日の紅白を見ながら田作りの煮干を煎るのは、私の仕事でした。 とくに親戚が集まるホストファミリーの役目だったので、 作る量も半端じゃなく、お正月までに全てが出来るのかどうかドキドキでした。 今はこれほどの正月準備をすることはありませんが、この頃を思い出すと、子供とはいえ家族の一員だなと実感がわきました。

muramura25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お正月といえばおせちですよ。 私のうちはおばあちゃんが現役だった頃は、12月の頭から各食材の買出しで大忙し。中頃からは大掃除だし 昔はどこの家庭もそうだったみたいですね(^^) 今みたいに、スーパーがなかったですし。 >晦日の紅白を見ながら田作りの煮干を煎るのは、私の仕事でした。 紅白も原因なのでしょうか?前にくらべてワクワク感がないですよね。 >今はこれほどの正月準備をすることはありませんが、この頃を思い出すと、子供とはいえ家族の一員だなと実感がわきました。 昔は、良かったですね☆今も昔のように戻るべきでしょうかね(^^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

気分的なものですからね。 お正月らしく準備をして過ごせば、お正月を実感できるのでは? といいつつ、私は 一人暮らしなので 似たようなもんですが・・・。

muramura25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お正月らしく準備をして過ごせば、お正月を実感できるのでは? 前は準備してたのですが、回りに休みじゃない人が増えてきたのも原因かもしれません(^^;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正月準備

    12月も半ばになってきて慌しくなってきましたね~。 毎年年末になるとスーパーはおせち素材一色になり お値段もあがりますね。 我が家ではおせちを誰も好まないので作りません(買いません) 正月らしい物と言えばお雑煮とお餅と蒲鉾位でしょうか。 年末年始は出先で外食をしたり,子供達の食べたい物 (ケンタッキーとか)を買ったりお寿司を買ったりしています。 朝と昼は大体家で食べますのでなんか食材を買っておかないと な~と思っています。普段より少し豪華で美味しい物を 食べさせてあげたいです。先日いくらを買って冷凍しました。 そこで質問なのですがスーパーがおせち一色になる前に 買って冷凍保存できる食材でどんな物がありますでしょうか? 皆さんおせち以外の食材って年末ぎりぎりに買いますか? おせち以外にどんな物を食べて年末年始お過ごしになっていますか? こういうのを買っておくと便利だよ~とかありましたら 是非教えてください。

  • 正月は外出派?寝正月派?

    昔は年末から正月またいで友達と旅行に行ったり、割と外出してたのですが ここ数年は寝正月です。 大晦日夜に実家に戻って、テレビ見ながら年越しそば食べて、酒飲んで柿ピー食べて寝る。 元旦は朝おせちと雑煮を食べて、即二度寝。 昼過ぎに起きて近所のコンビニ行ってコンビニスイーツとか買ってきて、食べながらテレビ見て、また眠くなって三度寝。 こんな感じです。年末まで結構仕事忙しかったので、正月だけはもうグータラ堕落したいですね。 皆さんはどうでしょうか

  • 本日25日にスーパーに行きました。

    本日25日にスーパーに行きました。 毎年年末になると、おせちが並んだりカマボコが正月仕様になったりします。 本日は野菜はまだいつも通りの値段でした。 特にこだわりがないので安い時に買いたいのですが、いつから正月仕様になりますか? クリスマス終わった26日からですかね? 官公庁の最終勤務日の28日ですかね? みなさんのスーパーはどんな感じですか? こちらは年末は31日まで営業で年始は4日からのスーパーです。

  • 定休日でのゴールデンウィーク・盆・正月の例えば

    例えばお店では 定休日:火曜日(盆、正月、ゴールデンウィークを除く) として(盆、正月、ゴールデンウィークを除く)の表記はこれも盆、正月、ゴールデンウィークも営業しているのですか?

  • 正月らしさがなくなったのは何故

    40過ぎのサラリーマンです。 20年くらい前、自分が学生だった頃はまだ年末年始は正月らしさ、所月正月していたのですが、最近はスーパーも元旦から空いているし、デパートも初売りしているようです。 働いている人は大変だな、と思いつつ、こうなったのはなんででしょうか? 大分前の小泉改革か構造改革の頃からこうなってきた気がしますが・・・。 なんででしょうか?

  • 宅配で楽しめるお正月のもてなしを教えてください

    元旦に6人程度の親族でお正月を祝いますが、退院後間もなくのため、コンビニやネットスーパーの宅配を利用したいと考えています。 「おせち」「お正月」で検索すると、値段が高い割にあまり手が伸びない伝統的なおせち料理しか探せません。 10代の食べ盛りやスイーツ好きなメンバーも楽しめる宅配サービスを教えていただきたいです。

  • お正月準備について

    皆さんのおうちのお正月準備について、教えてください。 ちなみに私の用意するおせちおよび年末年始口にするものは、買ったものと自分で作ったもののミックスです。 買う→かまぼこ、 作る→黒豆、田作り、紅白なます、伊達巻、煮しめ その他、年越しそば(大みそかはそれが晩御飯になります)とお雑煮の準備をしておきます。 予備で磯部餅と鍋とカレーの準備もします。 ごみ出しの最終日の兼ね合いを考えて食材を購入したり作ったり、 毎年面倒でなりません。 買えばいいのですが、カタログ見てびびっているうちに毎年予約期限が過ぎます。ちょっとぐだぐだしてたらすぐに出勤だしな・・・、正月早々行くのが申し訳ない気がするからあまり行かないけど、実はお店もすぐ開くし・・・なんて思ったり。 皆さんは年末年始どういったものを口にされているのでしょうか。

  • 美容部員

    美容部員(ビューティーアドバイザー)の仕事は、年末年始やゴールデンウィークやお盆以外の土曜日と日曜日はまったく休みがないんでしょうか?

  • 創価学会のクリスマスとお正月

    結婚して3回目の年末年始を迎えます。うちは義理の両親と夫が創価学会に入って活動しています。わたしと私の両親が学会嫌いのため、結婚当初の約束で、わたしや実家の家族への勧誘行為や選挙活動はありません。 ただ、結婚後1回目の年末年始に夫の実家を訪ねたところ、おせちもなく形ばかり焼餅だけをいただくお正月・・・で、わたしひとり残して家族は会館へ行って深夜まで帰って来ませんでした。正直、面食らいました。 2回目のときには、1回目の教訓を生かし、おせち料理や食べ物を持参し、皆が会館へ出かけるときには、お暇しました。 そして、3回目がもうすぐです。夫からは「おせち料理を自分の実家に持っていかれるのは迷惑だ。誰も食べない。どうしてもやりたければ、やってもいいが、その分の経費は生活費として認めない。贅沢だ。自分の小遣いの範囲でやれ。」と言われました。(子供がいないので、少し働いて自分のお小遣い分くらいの収入があります。) そういえば、クリスマスもケーキを買ったり普段より少しよい食事を並べたりすると無駄遣いだと言うし。プレゼントは必要ないと言うし。 将来子供が生まれたとしても、クリスマスもお正月もあってないような年末年始なのでしょうか?また、クリスマスのごちそうやおせち料理なども否定されるものなのでしょうか。 夫やその両親がケチなだけなのか、学会のおしえがそうなのか分かりません。宗教とか関係なく年末年始の行事として楽しみたいだけなのですが・・・

  • お正月の里帰り

    このカテゴリーで良いか分からない上に、つまらない質問で恐縮ですがけっこう悩んでいますので、既婚者の皆様教えて下さい。 今回が結婚して初めてのお正月になります。私は年末年始というのは、家族で過ごすものと思っておりました。ですから、夫と2人でいろいろ準備をして気楽に過ごすのが理想でした。 しかし義母は現在一人暮らしで、これまた今回が初めての1人のお正月なのです。義母は「30、31日は日勤だから。」(夜勤もある仕事をしています。)と言うだけで、特に何も言いません。でも、1人のお正月は寂しすぎるので、夫と行ってあげるべきかと悩んでいます。 しかし、初めてのお正月ですから私は自分でおせちを作りたかったし、義母と2人で台所に立って凝った料理をするのは正直辛いです。私の母は、相談して役割分担しなさいというのですが…。 皆さんのご家庭ではどうなさっていますか?経験豊かな皆様、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • プリンターが起動するたびに「インクを検知できません」という表示が頻繁に出るトラブルについて、解決方法をご紹介します。
  • インクカートリッジの入れ直しやコンセントの抜き差しを試しても改善しない場合、正しい対処方法を取ることが重要です。
  • また、純正のインクを使用しているにもかかわらずこのエラーが起きる場合は、他の要因を疑う必要があります。
回答を見る