• ベストアンサー

部下への言葉

曹操や信長や劉備や謙信や孫権や秀吉 などが 戦いの前 部下に対して声をかけるならなんと言うと思いますか 戦に対する考え方でも 仲間への友情の言葉 または冷酷な言葉など 何でも構いません 回答よろしくお願いします 武将は誰でもかまいません(上に挙げている6将でなくてもいいですしわざわざ武将名を挙げないでもかまいませ) 言葉もどのような感じ?でもいいです(例えば 俺は戦は~だと思う。俺は戦は~のようにあるべきだと思う。今まで俺に貢献してくれてありがとう など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

歴史ってどのくらいお好きなんですか? 孫権や武田信玄などは豪族のとりまとめで彼らの目の前にいる武将は部下じゃありません。 また戦争に勝てば略奪OKの時代です。 ここに書けない生々しい欲望が含まれた発言をしたと思われます。 実際信長は礼儀を教えるために部下に茶道を推奨し、 茶器をもてない武将は茶会(という軍議)に参加できませんでした。 礼儀を教え込まなければいけない部下にどのような発言をしていたのでしょうか? と、戦争浪漫とかけ離れた回答をしてみました(汗

takaharamituki
質問者

お礼

でも 確かに そうですね ありがとうござます

その他の回答 (1)

回答No.1

  よろしく~っ  

takaharamituki
質問者

お礼

どうも よろしく…

関連するQ&A

  • 何て言うと思いますか

    冷酷で勝つことを重んじる曹操や信長 部下を思いやり義や友情を重んじる劉備や謙信 などが 戦いの前 また勝利 敗戦した後 部下に対して声をかけるならなんと言うと思いますか 戦に対する考え方でも 仲間への友情の言葉 または冷酷な言葉など 何でも構いません 回答よろしくお願いします 武将は誰でもかまいません(上に挙げている四将でなくてもいいです) 言葉もどのような感じ?でもいいです(例えば 俺は戦は~だと思う。俺は戦は~のようにあるべきだと思う。今まで俺に貢献してくれてありがとう など)

  • 何て言うと思いますか

    勝つことが一番と考える総大将 冷酷な将軍 部下 友達を大切にする武将などが 戦いの前 部下に対して声をかけるならなんと言うと思いますか 戦に対する考え方でも 仲間への友情の言葉 または冷酷な言葉など 何でも構いません 回答よろしくお願いします 武将はどのような感じの人物でもかまいません 言葉もどのような感じ?でもいいです(例えば 俺は戦は~だと思う。俺は戦は~のようにあるべきだと思う。今まで俺に貢献してくれてありがとう など) を書いてください

  • これからの時代のリ-ダ-

    劉備---上杉謙信--カリスマ 孫権---武田信玄--人材多用 曹操---織田信長--変革 これからのリ-ダ-は変革をしないといけません。 どのリ-ダ-が望ましいですか?

  • 三国志の武将を戦国武将に例えるなら?

    今までにもそういう風に考えた方もおられるかなと思いまうすが、皆さんはどの三国志の武将・軍師がどの戦国武将と似ていると思いますか? 僕は個人的に ・曹操=織田信長 (どちらも武力・戦略に長けその者に実力があるならば身分の高さや引くさは関係なく登用する。が、自分が天下を取る為には反抗する者などへは手段を選ばない残酷さがある。個人的には信長は曹操の生まれ変わりではないかなと思ってしまう。) ・劉備玄徳≒豊臣秀吉 これは反感を買うかも知れませね(^^ゞ 頭の良さ・要領の良さ、そして一農民から成り上がって一国の皇帝(関白)になった部分、また晩年はどちらもおかしくなってしまった(劉備は関羽の弔い合戦に孔明の制止も振り切って行ってしまい結果死期を縮めた部分、秀吉は晩年朝鮮出兵でこれもまた失敗に終わり結果豊臣政権が傾く原因になった部分)などは似ているかなと。 劉備さんにはかなわないものの秀吉もそれなりに人徳はあったと思います。(優秀な武将も集まりましたし) となると残るは ・孫権≒徳川家康?かなとなるのですがこれは無理があるので却下(笑) と個人的にはまぁこんな感じです。 皆さんの「この三国志武将は戦国武将のこれに似ている」というのをあれば聞かせて下さい。

  • 初めて鉄砲を使った戦国武将は?

    戦で初めて鉄砲を取り入れた戦国武将を教えて下さい。 私は織田信長だとてっきり思い込んでいたんですが、友達は上杉謙信だとか言っています。 一番かどうかはわからんが、上杉の方が信長よりかは先だったはずだとか。 やたら自身満々な言い様でした。。

  • 織田信長の2番目の部下は誰ですか?

    信長の2番目の部下は誰か?で意見が分かれています。 側近たちもいるけど、その辺はおいといて、武将の中でです もちろん1番は光秀(謀反起こしたけど^^;) じゃぁ2番目は?秀吉か家康か・・?どちらかで意見分かれています まさか柴田・・? 軍は家康の方が大きかったと聞くけど、城を与えられたのは秀吉。。 ちょっと歴史の教科書読んだだけではわかりません。説得力のある説明とともにどちらか?おしえてくれませんか?

  • 何て言う?

    冷酷な総大将が、あるいは部下を思いやり義や友情を重んじる武将が戦いの前また勝利 敗戦した後部下に対して声をかけるならなんと言うと思いますか? またまた アイディアや文章に余裕がある方は もし回答者(自分自身)が武将、将軍であったなら なんて声をかけると思いますか

  • 何て言う?

    冷酷な総大将が、あるいは部下を思いやり義や友情を重んじる武将が戦いの前また勝利 敗戦した後部下に対して声をかけるならなんと言うと思いますか? またまた アイディアや文章に余裕がある方は もし回答者(自分自身)が武将、将軍であったなら なんて声をかけると思いますか

  • 三国志について質問です

    三国志について質問です こんばんは! 私は最近、三国志(演義と史実)に興味を持ち始め、少しずつですが三国志の知識を高めています。その過程で疑問に思うことが多数あるので、教えて頂けないでしょうか? (1)まず一つ目に、三国志の世界観というか…権力構造についてです。私は、日本の戦国時代が大好きで、人並み以上の知識は持ち合せているつもりです。その為か、どうしても三国志と日本の戦国時代のイメージを重ねてしまい、三国志の世界観が理解し難いです。 蜀、魏、呉とありますよね?そして劉備、曹操、孫権がいます。日本の戦国時代的感覚だと、織田信長が当主なら「織田家」。今川義元が当主なら「今川家」。このように、当主の名前=勢力名になっていると思います。ですが、三国志は劉備が蜀、曹操が魏、孫権が呉と、名前が=になっていません。この蜀、魏、呉というのは、一体どこから命名されたものなのですか? (2)2つ目に、劉備、曹操、孫権などについてです。彼らは、どういう立場の人たちなのでしょうか?いわゆる、日本の戦国大名のようなものでしょうか? 長くなりましたが、以上が質問内容です。 初歩的な質問で申し訳ないです

  • 戦国武将の個人の強さ

    日本の戦国時代に関する質問です。 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に加え、毛利元就・武田信玄・上杉謙信など強力な武将がたくさんいましたが、軍隊の統率力やカリスマ性は抜きにして、彼ら個人の強さはいかほどでしょうか? (ここに挙げられている以外の戦国武将でも構いません。著名な武将を挙げただけですので) 騎馬でも槍を持った一騎打ちでも構いませんが、戦国武将が一人で戦った場合の強さです。 例えば、上杉謙信は戦争の腕前はいうまでもなく、自身で馬に乗って戦場に出ているあたり、個人としてもなかなかの実力はあったと思われます。 また、家康や今川義元には「東海一の弓取り」などと個人の武名がありますが、秀吉や信長については聞いたことがありません(秀吉には「人たらし」がありますが、これはあだ名であって武名ではないですよね)。