• ベストアンサー

ノートの書き方

学校でノート取るのが苦手で黒板のを写すだけになったりして文字ばっかりで見直した時にわかりにくいです。 先生が言ったのを聞きとって書くのも苦手です。書くのが遅いのでついていけません。 どのようにノートを書いてますか? ノートをわかりやすくきれいに書く方法を教えてほしいです。 ノートに書いたのを別のノートに新しくまとめたいけど苦手なのでまとめかたを教えてほしいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

ノートの見開き右のページ(右利きの場合)だけを用いてノートを取り、左ページにまとめをするのが一般的でしょう。 私はあまりノートを取らず、授業に聞き入っていました。だから点々とキーワードが並んでいる形でした。 今は機会がありませんが、三十代でも二時間ぐらいのインタビューでノートを取らず、オフィスに帰ってきてからA4番のレポート用紙五枚びっちり報告を書いてかなり呆れられたこともあります。^^

その他の回答 (1)

回答No.1

ノートは得意でしたが、綺麗には書けませんでした。その代わり、黒板以外にも先生の話した説明の大部分は、ノートに書いたので、後で読むと、もう一度、授業を聞いたぐらいのノートになりました。 そんな方法でもよければ、

関連するQ&A

  • ノートのとりかた

    学校の授業によって黒板にあまり内容を書いてくれない先生がいます。だから先生の言ったこともノートに書かなければいけないのですが、ノートに書いているうちに先生はとっとと先へ行ってしまいます。出来るだけ多く先生の言ったことは書き留めたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 小中学ではなぜおかしなノートの使い方を指導する?

    小中学ではなぜおかしなノートの使い方を指導する? 小学校や中学校では,ノートを,「先生の指示があるときだけ,先生の指示にしたがって使いましょう。」とか,「黒板をそっくりそのまま丸写ししましょう。」という,おかしな使い方を指導します。 授業中ノートをとるというのは,黒板に限らず授業の内容全てを自分がわかりやすいようそのままでなく要約して記録する物ですが,なぜ小中学校では上記のおかしな使い方を指導するのですか?

  • 授業用ノート&復習ノート

     私は今はただ黒板に書いてあることと 先生が話していたことを ノートに書くだけなんですが それだけでは復習しようと思ったときに 思うようにできません どのようにとったらよいでしょうか それと家でもう1冊ノートを使ったほうがよいでしょうか? 教えてください!!

  • 視力

    最近、学校の黒板が見えない時があります。 見えないときは、黒板に書いてある文字をノートに書いてから パッと目を黒板にうつすときに 何にも黒板の字が見えません。 目を細めてみています。 字を書いて無く、黒板をパッと見ても見えなくなりません。 これって何なんですかね・・・。 メガネ、必要いりませんか?

  • まったく知らない子にノートを..

    はじめまして。大学2年生の女子です! 最近、ある全然知らない女の子からずっと「ノートみせて?」と言われています。 その子はいつもその授業に出てなくて、たまに来てもノートを取らないでメールばかりしているんです。 そして、・・おしゃべりが好きみたいで、私の後ろの席で彼氏の話などしています。 私は授業では黒板の文字+教科書のポイント+先生の説明+自分の意見+独自で文献を調べたことをまとめて書いています。 私としては私の努力が詰め込まれたノートで、とっても大事なんです。 もうとっても大切に扱っているノートです。 それを、「これ見てるとわかりやすいから」という理由で 話したこともない全然知らない子に貸すのに・・ どうしても抵抗があるんです それになんだか利用されているような気がして とても悲しくなるんです 彼女を傷つけないように、やんわりと断る方法はないですか?? (私の性格は悪いかもしれません 自分だけがいい点を取れればいいと思っているのかも・・・。。) よろしくお願いします。。

  • なぜ学校の先生は,ノートの本当のとり方をなかなか教えてくれない?

    なぜ学校の先生は,ノートの本当のとり方をなかなか教えてくれない? 小学校では誰もノートのとり方を教えてくれず,算数の問題を解くときと漢字練習以外は,授業中そのつど指示があるときしか書いていませんでした。 中学では,入ったばかりのころ社会の先生が,「ノートは黒板を丸写しするもの」とホラを吹き,それにずっと騙されていました。 おかげで高校生のころは,授業中講師が大量に書く黒板を一生懸命丸写ししていて講師の説明を聞く余裕が無く聞いていませんでした。そのため,年5回ある定期試験が,試験が終わってもすぐに次の試験対策を始めないといけなく,しかも全教科しっかりやるのは不可能で全教科を中途半端にやるか1教科に集中して他の教科をあきらめるかで,とても大学受験に手が回りませんでした。 そのため,「勉強は誰でも嫌い」と思い込んだり,小さな字を大量に速く書くのに適した字や鉛筆の持ち方が身についてしまいました。 今年大学2年になったときに,黒板を使わずスライドだけを使いしかもその内容は配布しないというちょっと変わった講師がいまして,その講師がスライドの内容を「要約して写せ」というので,そのことについて訊ねたときに初めて本当のノートのとり方 (黒板に限らずスライドや講師が口頭で言ったことを,そのままでなく要約して書く) というのを知りました。 なぜ学校の先生は,ノートの本当のとり方をなかなか教えてくれないのでしょうか?

  • 授業のノートの使い方を知ったのは,いつどうやって?

    授業のノートの使い方を知ったのは,いつどうやって? 授業にはノートを持ってくるようにいわれますが,このノートは, 「黒板の内容に限らず,先生が口頭で言ったこと,スライドの内容などを,そのままでなく各自で要約して記録する。」 のに使うのだそうです。 これを以前から知っていた人にアンケートです。これはいつどうやって知りましたでしょうか? 私は,大学2年のときに,黒板を使わずスライドだけを使いしかもその内容は配布しないというちょっと変わった講師がいて,その講師に聞いて知りました。

  • ノートのとり方

    中学1年生です。 質問なんですが、どうしても 分かりやすくノートがとれません。 家に帰ってすぐにノートを見ながら復習をすると 授業内容が覚えているのですが、 テスト前などに見るととても分かりにくいです。 特に、英語、国語、数学がノートがとりにくいです。 英語は先生が日によって書き方を変えるので 黒板をいちいち写していたら、ぐちゃぐちゃです。 自分が見て分かりやすいノートを作るには どういう工夫をすれば良いですか? 教えてください。

  • 小学校の先生の言葉に違和感

    娘が小学生のころ。学校公開があって授業を参観したところ、先生が子供たちに「黒板を見ます」と言っていました。「黒板を見なさい」の意味です。すべてこの調子です。「ノートに書きます(書きなさい)」、「順番に並びます(並びなさい)」。 見なさい、書きましょう、並んでください、ではなく「***ます」という言い方にとても違和感を持ちました。私の観察ではその学校ではほぼ全員の先生が「***ます」と言っていました。 中学・高校の先生でそういう言い方をする先生はいませんでした。 別に、批判をしているわけではないのです。子供たちに言葉を教える学校で「***ます」が、当たり前で間違いでない、ならいいのです。 どう思いますか?

  • 「ノートは黒板を丸写し」指導は最近になってから?

    小・中・高校の先生は,「ノートは黒板を丸写しする物で,黒板丸写しがノートの最高の使い方だ」と指導しますが,これは最近 (20年ぐらい前) になってからですか? それとも以前からこのような指導していたのですか?