• ベストアンサー

男女混合名簿について

 最近、出席簿が男女混合になっているところが増えました。 「男が先」は男女差別だ、といわれればそうかな、とも思うのですが、今年は女子が先、とか工夫すればすみそうです。  混合にすると、男女別に身体測定など、わざわざ別の名簿をつくったりすることになって、非合理的でしょう。  とくに、名前が1文字だと、名前を見て男か女かまちがわれることもあります。(最近の子は多い。)  混合の理由は、「男女平等」だけなのでしょうか。    もし、名簿の順番で差別だと思っておられる方がいたら、「青山」さんは「渡辺」さんより偉く扱われていると思われますか? (私の知ってる「青山」さんは、いつも一番に当てられるので「渡辺」さんをうらやましがっていました)  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepero
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

小学校で教員をしています。数年前から現場に混合が取り入れられました。初めのうちは、nozomi500さんのようにそんなので平等なんて、と思っていましたが、いざそうしてみると混合の方があまりにも自然でした。長い間、男女別にしていたのは、無意識の差別もあったでしょうが、その方が合理的だからという、学校社会の体制の中でできたルールだったのではないでしょうか。 学年や学校によっても違いますが、身体測定も昔のように服を脱いだり、胸囲を測ることもないので、混合でやることもあります。(保健のデータとして、性差によるデータをとるためにあえて男女別の入力をすることもありますが) 集団で並ぶときももちろん男女別には分かれません。 並ぶのにわざわざ男女に分ける必然性など、どこにもないのです。そういう慣習が無意識のうちに男は男、女は女という差別を植え付けてしまうのです。男女別から混合に変えた年の子供たちは、別段何の抵抗もなくうけいれていました。 ちなみに、名簿の順は、五十音とは決まっていません。特に小学校や、離婚率が高い地域など(名字が途中で変わったり、通称をきぼうしたりするので)誕生日順の出席番号も多いです。

その他の回答 (4)

  • maarimi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

 私が通っていた高校は、もともと男子校でした。そのためか、名簿は女子からでした。小中と男子からだったので、かなり戸惑いが最初はありましたが、3年間すごしているうちに、それがあたりまえとなっていきました。  私は、現在高校で講師をしています。そこは、男女混合名列を今年から導入しています。職業科なので、(クラス替えはないので)2.3年生は、特に問題を感じませんでしたが、1年生は並び方によっては、友達ができにくいような感じは見受けられます。  高校生は、様々な点において男女を区別しなければなりません。そのたびに男女別の名列がよかったな~とは思いますが・・・・。生徒にとって、男女別であろうが、なかろうが、大差はないように思います。慣れれば、そういうものとして理解されていくのですから。  私は、名列を男女混合にしたからといって、男女平等になったとは思っていません。順番なんではなく、どのように接するかが大事なのだとおもいますので・・・・。

nozomi500
質問者

お礼

 たくさんご回答をいただきありがとうございます。失礼ながら、まとめてお礼させていただきます。  慣れてしまえばそれが普通なのでしょうね。名前が○子とか○太郎であれば、男女はだいたいわかりますが、漢字1文字だと間違えられることが多い、という不便さは、当人だけの問題かもしれません。(同じクラスに同名の男女がいたこともあります)  わざわざ別にする必要はない、といって混合名簿にした学校と、どこどこがやったからうちも、という学校で認識も違うでしょう。(近所の学校は、混合の○番、別の○番、と2つの番号がありますが、これなんか、つられてはじめたほうでしょうね。

  • 417ringo
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.4

単に、男子が先になっている名簿をかきかえて、 女子が先になれば男女差別はなくなるというものではないでしょう。 または混合名簿になったからと言って 職場における女性への差別はなくなりません。 ただ、「男子は女子よりも先」とか「掃除は女子がする」とか、 「重い荷物は女子よりも男子が持つ」とか 「男子が黒(または青)で、女子が赤(またはピンク)」という 固定観念は持つべきではないと思うし、 子どもたちにもそういう感覚は持たせたくないと思います。 現実、「差別はいけません」と説く学校現場にも 女性への差別的な言動はまだまだあるわけです。 たとえば「女に生まれなくてよかった」とか、 「女の先生は動かん(=仕事をしない)なあ」とか 平然と職員室で会話をする男性教師がいます。 飲み会においては、女性を性の道具として扱っているのが分かる言動もあります。 女性と男性が対等な立場で暮らせる社会を自分たちの手で作っていくこと、 またそれがとても大切なことであるということを しっかりと子どもたちに伝えていけば、 おとなよりもはるかに柔軟な考えを持った子どもたちですから、 名簿の順番でどっちがえらいなんて事は思わないと思います。

  • schi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

20年前、私の通った高校では男女混合名簿でした。中学までは男女別名簿で、それが当たり前だと思っていたので、妙に新鮮で不思議な感じがしました。  でもそれを不便に感じたことは全くありませんでした。男女別が必要なのって身体測定と内科検診くらいじゃないでしょうか。必要ならその時だけ男女別名簿を利用すればいいだけだと思います。  今はパソコンで簡単にソートできますし、それほどの手間はかからないと思います。混合名簿で男女の片方を太字にしている学校もあります。  男女別名簿では、現実として男が常に先に来ていることが、一番の問題だと思います。それによって無意識の内に男女の序列がすりこまれることも考えられます。だから年度ごとに男女の順を逆にするというのは、少しはましかなと思います。が、必要以上に男女を分けることはやめるべきだと思ってます。  

  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.1

男と女とはどう考えても性別に違いがあるので混合にすることは不可能です 名簿を男女で分けたほうが都合がいいのならそれがいいのです どっちが先にするかなんてそんなささいなことでもめていたのではいつまでたっても男女差別はなくなりません 名簿などを書くときには男を先にするとか女を先にするとか勝手に定義しておけばいいのです その定義に理由は必要ありません 名簿の順番は男女差別とは関係ありません 中途半端な男女差別の理解が「混合名簿」を作り出してしまったのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 男女混合名簿って

    ジェンダーフリーという観点から、私の住んでいる県では男女混合名簿が推進されています。 時代の流れでそうなる事はまあ、いいかな、でも使いにくいんじゃない?とは思いますが。 今回の質問は、混合名簿がいい悪いではなく、諸外国ではどのようになっているのか、というのを知りたいです。名簿は男女混合か別か、そもそも名簿っていうのはどういう観点で作られているのか。 日本ではたいてい50音順ですが、アルファベット順?などなど。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 東京都が男女混合名簿を禁止

    最初に断っておきますが、私は男性です。 ジェンダーフリーという言葉を使わないというところまではわからないことはないのですが、混合名簿を禁止する意味がどこにあるのでしょうか? ふだん混合名簿を使って、必要に応じて(身体測定とか体育とか)男女を分けた名簿を使うのが自然なような気がするのですが。 ほんの少しの手間がかかるだけです。 私は70、80年代に教育を受けた人間なので当時は当然男女で別れていたのですが、そうした教育を受けた私でさえ混合名簿にすることに何の違和感も感じません。こういう考え方は男性としては異端でしょうか? 「男女の性差を否定するような思想に基づき男女混合名簿を作成しようとする動きが見られる」が都教委の意見らしいです。 皆さんは混合名簿のデメリットはなんだと思いますか?

  • excel男女混合名簿を別のシートへ男女別にしたい

    sheet1に、男女混合名簿を作成しました。    A    B    C    D    E 1  年   組   性  名前   住所  2   1   1    男   山田   東京都 3   1    1   女   鈴木   神奈川県 4   1    1   男   高橋   埼玉県 5 1 1 男  佐藤  千葉県 6 1 1 女  田中 茨城県 7 1 1 男  松井  沖縄県 sheet2に、男女別の名前だけの名簿(男だけが先女だけが後)   A   B  C  D  E 1 山田 2 高橋 3 佐藤 4 松井 5 鈴木 6 田中 のようにしたいのですが、どうしたらいいですか? (1)sheet1が変更されたら、sheet2も自動的に変更したい。 (2)VBAなしで という初心者向けのわがままですが、よろしくお願いいたします。  

  • 男女平等と言いますが・・・・・

    女の人は男女平等と言いますが都合がよすぎませんか? デートの時は、男が払うのは当たり前で、例えば優柔不断の男が居たら男のくせにとか 差別用語ですよね。こういう事を言う女の人に女のくせにとか言うと男女差別とかいいます。 別に自分がデートの時には払いますし、女のくせにとは言ったことはありません。 仕事は給料は男性と同じにしろと言うのに仕事は女の子だから優しくしてと言うようなものですよ。 特に自衛隊とか顕著じゃないですかね? 歩兵要員のくせに同じ給料もらって最前線に行くのは男とか。 ふと疑問に思ったので質問しました。

  • 男女平等論

    良く女性差別を掲げ、男女平等を主張しますが、私は基本的に男女平等はありえないと思ってます。平等にしたら損するのは女性 色々な競技で平等に競っても女性は勝てない。ボクシングで戦う?やはり男性は女性を守る立場だから、平等にしたらどうなるか?小さい頃男の子だから泣くな、女の子は泣いても言われない。男だから我慢しろ、女が手を出しても男は我慢しなさい。女の子を叩くな、女の子が男を叩いても普通。男が基本的に御飯やお酒を奢るのが普通、逆はなかなかないよね。ホストぐらい オマンコはダメでチンコ発言は良し、女性専用車両、レディースDAY 女人禁制の寺院に批判する女性、修道院は男性でも入れるの?力仕事は男性がする。様々な意見があるが結論的に女性は都合に良い時だけ平等を語る。そして差別を持ち出す。差別じゃなくて区別じゃないか?どう思いますか?

  • エクセルで男女別に名前を検索して表示するには?

    エクセルで名簿を作っています。 一つめのシートに男女混合の名簿を貼り付けます。 二つめのシートで,女だったら左の列,男だったら右の列に名前を表示させたいのです。どのような関数を組み合わせればできるでしょうか。 一つめのシートは,一列目に番号,二列目に氏名,三列目に性別が入力されています。

  • 男女について

    「女性は、たくましいから管理職などを任せるべし」 「女性はか弱いから守るべし」 どっちですか? 都合よく使い分けるな!と 問1なぜ世間の男性は怒らないのですか? 言いたくなるのは僕だけですか? 女々しいという言葉や女性はか弱いというのがありますが、 これは明らかに女性差別です。 なのに多くの女性は怒りません。それはなぜか? 都合のいいときだけ弱者ぶって守ってもらいたいからです。 男の私はふざけるな!と 問2男性は怒らないのでしょうか。 問3女々しいという言葉は女性差別です。 女性はか弱くありません。それこそ女性差別です。 いえる女性はいませんか? (女性の方すいません。決して差別的な意味があって書いてるわけではないのでご了承ください) 女々しいという言葉を使う人(女性で)に男女平等を主張する資格は ありません。 男にばっかり押し付けるな!と 問4なぜ男性は怒こらないのでしょうか? そう思うのはぼくだけでしょうか?

  • 男女平等

    男女平等についてどう思われますか? 昔は男尊女卑?でありましたが最近は女性の地位もそれなりに向上してきつつあるとも思います。 完全に平等ではないと思いますが、そもそも平等というのは可能と思いますか? 実際、「女のクセに」や「アンタ男やろ」などと耳にしますが、この時点で対等とは思えないのですが・・ 女性でも男しかいなかったような仕事内容や勤務時間で働かれてるかたは増えたと思います。 その点においては男女平等を唱える女性のかたにはいい方向だと思うのですが、 日常においても「ここは男の人が」って感じに頼る?まかせる?場合が結構あるように感じます。 体力的な事など関係なしに同じ事をして初めて平等であるということでしょうか? 自分は男女平等はありえないと思ってます。 男と女で違う以上、女性が向いてる・男が向いてるというのはそれぞれあると思うので・・

  • 憲法24条2項(男女平等原則)の及ぶ範囲について

    一般に憲法上の人権は、国家と国民の間で問題になるものであって、私人間の効力には争いがあります。 しかし憲法24条2項は、男女平等の原則が私法分野に及ぶことを示した、ある意味珍しい条項です。問題はその意味(男女平等原則の及ぶ範囲)です。以下のうち、どの理解が正しいのでしょうか? 1.私人間においても、あらゆる不合理な差別は憲法上禁止されているのであって、憲法24条2項は、その中でも典型的な差別事由である性別について、注意的に規定したに過ぎない。 2.一般に私人は、他の私人を平等に取り扱う義務を負わない。しかし、憲法24条2項は、男女平等原則が私法分野にも及ぶことを宣言した規定であって、私人間においても男女差別は憲法上許容されない。 3.一般に私人は、他の私人を平等に取り扱う義務を負わない。男女平等原則についても同様である。憲法24条2項は、特定少数の法分野について、国に対して男女平等の立法を求めたものである。 4.1~3はいずれも誤りである。(具体的にお願いします)

  • 最近、「男女平等」が増えてきていますよね。

    最近、「男女平等」が増えてきていますよね。 でも「男女平等社会」を訴えている人って 「女性優位社会」にしようとしている人が多いなと感じます。 男性が有利なものは潰し、なくす。 女性が有利なものは隠し、何も言わない。 そんなように見えます。 例えば 「女性の平均年収は男性より低い」 というものがあります。 それは個人個人のつく職業や能力によって差があると思うので男女はあまり関係ないように見えます。 「女性専用車両」 というものもあります。 もちろん女性は痴漢が怖いと思います。 しかし、男性も同様に痴漢冤罪が怖いと思います。有罪の確率が高いですから。 実際に周りが「冤罪」と訴えても、 たった一人の女性の意見で「有罪」となった 事件もありました。 「女性差別」はダメなのに 「男性差別」は許されます。 「男尊女卑」はダメなのに 「女尊男卑」は許されます。 男女は、脳・身体の構造も考え方も違います。 男女平等は難しいと思います。 日本は「男女平等化」を進めていますが 違う方に向かってるなと思います。 男女平等は賛成ですが、やり方が下手だなと思ってしまいます。 このままだと日本はどうなってしまうのでしょうか?