• ベストアンサー

資格はそんなにすごいか?特に医療福祉の連中に聞きたい!

世の中沢山の資格がありますが、それが故に腐る人間がいます。 特に医療福祉。放射線技師とかPTは初任給で月給30万とかいますけど本当にそれだけの貢献をしてるんですか? 私の知り合いはPTや薬剤師など医療従事者が多いんですが、彼らは 社会の情勢や教養的な知識は全く無く、いわゆる専門馬鹿です。 そして資格を鼻にかけて威張ります。 まるで私が専門用語を知らない素人のような言いぐさで。 「会社のどこが楽しい?」「サラリ-マンなんてくだらないね」とかも言われました。資格があれば選ばれし人間であるかのように。 人間相手にサ-ビスを行う医療福祉関係に従事する人間がこんな事でいいんですか?思い上がるのもいい加減にしてもらいたいです! こんな人間がのさばっている医療福祉の世界って一体何なんですか? 私に言わせれば彼らより同じ世代の会社員の方が一般常識や社会情勢が試験に出るので知っておかねば就職できないし、業務によっては英語力やコンピュ-タの知識、かなり幅広い実力が要求される上この不況の中、自ら率先して企画し、積極的に動き、これだけは絶対に人に負けないという、出来る人間しか採用されない時代です。 ところが医療福祉は資格さえあれば誰でも入れるんじゃないですか? その上会社員より遥かに高給取りというのはね・・ 一応私自身も難関と言われた国家資格を持っています。 しかしそれを鼻にかけて威張るような事はしません。 私が腹立つのは会社員という人間を馬鹿にした事です。 医療従事者は会社員を馬鹿にする程の働きと実力があるんですか? ちなみに看護婦や救急医療現場の医師はそれだけの働きをしていると思うので文句ありません。 資格は必要ですが表面的な技術を身につけても人間が腐っていたらどうしようもないんじゃないですか? 色んな方(特に医療福祉関係従事者)の意見を聞きたいです。 それ以外の方の意見も大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

資格というものは特定の仕事に就くためのパスポートのようなものであり、それを持っているからといって威張るような類のものではありません。 弁護士や公認会計士、弁理士といった合格率が3%程度しかないような難関資格所持者であっても、医療関係の資格(ほとんどの合格率は70%~90%)であっても違いはありません。 私もその端くれとして複数の資格を持っていますが、それを自慢として会社員を馬鹿にしたことはありません。けれども、中にはそのような態度を示す者達がいるということは事実ですネ。 丁度、学歴を自慢する時代錯誤の連中と同じレベルなのでしょうか‥ 医療関係者の中には本当に実力がある素晴らしい方々も多数おられますが、向上心がなく、過去にしがみついているだけの者や、何故、この人が?と疑問を抱くような人たちもいます。それは、他の分野と全く同じことと言えるでしょう。個人差が非常に大きなものですからネ。 また、最近は本当の意味での専門馬鹿はほとんど絶滅してしまいましたから、一応専門家が大半となっています。本当の意味での専門馬鹿であれば、まだ、救いはあるのですが‥ どの分野にせよ、わかりやすい言葉で専門のことを語ることが出来ない者は実力がないことを曝露しているだけですしネ。余計に困ったものです。 特定の資格所持者に共通する特徴的なことがあります。 それは、互いを『●●先生』と呼び合うことです。 私はそれに非常に疑問を持っており、『●●さん』と呼ぶようにしているのですが、一般的には『先生』派が主流となっています。 この呼び方だけでも他と区別するニオイが感じられるものであり、また、新卒の実力の全くない者までが、『自分は偉いんだ。他とは違うんだ』と錯覚してしまう原因であると考えています。 この悪癖を無くすだけでも、かなり改善できるのではないかと思うのですが‥ 以上kawakawaでした

nayamuotoko
質問者

お礼

kawakawaさん大変感謝します。 そういう人がいる事は事実なんですね。 私自身も厄介な病気を患っていまして何度か入退院を 繰り返した事があるんです。 ですからなおさらそういう傾向が感じられ、頼りたくなかったので 知識だけは自分の独学で勉強していました。 でもkawakawaさんの御回答で思い上がる人間の種類がよく分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ほんと専門バカが多いですよ わたしサラリーマン10年経験して昨年PTの養成校に入学したんですが、病院実習なんかに行ってみると痛感しますね 彼、彼女らの世間知らずぶりは! ま 日がな一日中マッサージとストレッチで患者相手に過ごしてると世間との接触もなくなりますな それでなくても22,3才から「先生」呼ばわりされるからいい気になって処置なしですわ しかしnayamuotokoさんのように医療関係者以外の方に対して資格を自慢するPTがいるとは大バカ極まれりです! 恥ずかしいっス ご存知のように医療の世界はピラミッドの形であり、その頂点は医師なんですね 次が看護婦で後はその他もろもろの医療スタッフです (実は看護婦はあの人たちもプライドのカタマリですから医療スタッフをバカにしてることも多い もちろん無い人も多いけど)そして医療スタッフも身内同士で上のものが下のものをいじめる傾向にある! この点もバカを増長させている一要因ですね nayamuotokoさん! PTの行ってる仕事は実は独占業務じゃないんです 誰だって出来るんですホントは  実質「就職」のための資格でしかありません だから今後もし不快な思いをされたときはこのことを踏まえて相手にガツンとした態度で望まれては?

nayamuotoko
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。 やはり大した事無いんですよね。 よく分かりました。 助かりましたよ。 これで私もガツンとした態度になれます。 ちなみに私が持っている資格は中小企業診断士です。 今後は私ももっと自分に誇りを持ちたいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福祉・医療系の資格取得

     現在、福祉系か医療系の資格を何かとりたいと本やネットで探しています。  しかし受験資格や専門学校などでの履修が必要などの制限もあります。将来は医療系の仕事に携わりたいのですが、大学は工学部を卒業し全く医療・福祉系の資格は持っていません。  そこでまずはじめにどの資格を取得するのがよいのか教えていただきたく投稿いたしました。可能であるならば精神保健福祉士か社会福祉士の免許をとりたいと考えています。

  • 医療、福祉などの資格

    医療、福祉関係の資格で、求人がある、しかも、比較的とりやすい資格はありますか? 専門、大学等の学校へ2年から6年通い、専門的な資格をとることは、今後の人生において、おおいに役立つとは思いますが、 私にはあまり時間がありません。しかも、生活していくというレベルの収入がないと困ります。 たくさんの資格の中から、現在、役立っているとかいうものがあれば、教えてください。

  • 医療福祉環境アドバイザーの資格について

    デイサービスに勤務してます。今回 何か資格をと思い、医療福祉環境アドバイザーを取ろうかと思っています。デイサービスで役立つでしょうか? それと、知識的には ヘルパー二級、介護福祉の資格を持っている程度ですが、今回、一級か二級か…どれを受けたらいいでしょうか?

  • 大変失礼ですが、医療・福祉系の資格にランクをつけて下さい。

    医療・福祉をとりまく仕事と、それに必要な資格について調べています。 さまざまな資格について、「なるには」や「どんな仕事なのか」については、文献やインターネットで かなり調べる事が出来ましたが、医療現場での現状や先の見通しまでは推し量れません。 そこで、たくさんの資格の中から、以下に当てはまると感じるものを教えていただけませんか? 1、現在も将来も需要が多い、または今後需要が拡大すると思われる 2、現在は需要が多いが、近い将来には有資格者が過剰になると思われる 3、現在すでに有資格者が過剰になり始めている 私が今までに見た資料から考えると、こんな感じ…(福祉関係については、あまり知識がありません) 1、看護士、薬剤師 2、理学療法士? 3、臨床検査技師、医療事務(これは国家資格ではないですが) 医療や福祉のお仕事をされている方の多くは、需要の大小よりも、仕事の内容ややりがいに重きを おいて、その道を目指されたのでしょうから、こんな分類の仕方は、大変失礼にあたると思います。 純粋に雇用に関して、数字や文献に出てこない「現場の感触」を知りたいので、どうぞお許し下さい。

  • 社会福祉士の受験資格において

    こんにちは。 児童養護施設でボランティアをしているうちに、将来は(もう35歳ですが)ソーシャルワーカーになって働けたら、と思うようになりました。 私は最終学歴が専門学校卒業になるのですが、 社会福祉士の資格が欲しいと思って調べていたところ、福祉大学のような専門養成施設に専卒なら3年時に編入学出来るということでした。 ただ私の場合、1年に満たないエステティックの学校だったので「専門学校卒業」には該当しないのでは?と学校に問い合わせてみましたら、やはり該当しないようで、今から4年も通わないと受験も出来ないのか・・・とガッカリしておりました。 そこで、それ以外の道として、 「社会福祉の相談及びその補助を4年従事していた」 というのも受験資格になると聞きまして、それなら年収がグッと下がってもなんとかやっていけるんじゃないかと希望が湧いてきたのですが。 その、 「社会福祉の相談及びその補助を4年従事していた」 というのは、いったいどのような職業なら該当するのでしょうか? ヘルパーさんしか思い浮かばないのですが、他には無いものでしょうか? そして「4年従事」は証明しようが無いのでは?とも思っています。 現在その職業につかれている方やお詳しい方にご意見いただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 介護福祉士の資格を取りたい

    昨年まで特養にて介護員として2年4ヶ月働いていました(資格はヘルパー2級です)。どうしてもやむを得ない事情があって、現在は普通の会社員として働いています。が、やはりいずれは介護の世界に戻りたく、できるだけ早いうちに介護福祉士の資格を取得したいと思っています。今現在、実務経験の従事期間が242日、従事日数が50日足りません。会社員として働いたまま、最短でこの期間に達するにはどのような方法があるでしょうか?教えてください。

  • 医療介護福祉士について

    医療介護福祉士について いま、医療介護福祉士について興味があります。 テキストも取り寄せているところです。 5~6日間の講座を受けて、修了証を受け取ってから 晴れて医療介護福祉士になれる事も調べて知りました。 他にも認定介護士の資格はあるのですが、自分が病院に 勤めているのもあって、医療関係に興味があります。 講座を受けられた方、受けようと思っている方、 ・・・どうでしたか?!感想をぜひお聞きしたいです。

  • 福祉関係の仕事に興味があるのですが、

    福祉専門の学部ではなく、他方面から学んでみたいです。そこで、心理学や社会学を学び、福祉関係の職につくか、医療関連(特に作業療法士に関心があります)を学んで資格を取り、その知識を福祉の場で生かしていくかで悩んでいます。 特別な資格がなくても心理学や社会学を生かせる福祉の仕事はあるのでしょうか。 また、医療関係の資格を取るとなると専門学校への進学も考えられますが、大学へ進んだときと何か差はあるのでしょうか。

  • こんな資格ありますか?

    今現在介護福祉士として老健施設で働いているのですが、介護する側のストレス(職員同士や、肉体的)が色々問題になっています。なので、医療従事者に対するケア専門のスペシャリストになりたいのですが、なにか資格。もしくは関連機関など知ってらっしゃる方いませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 医療、福祉、相談員などの仕事

    今まで事務職をやってきましたが、相談したところ、 医療、福祉関係、相談員、やさしさ、ペットに関することなど 人のために何かできる仕事をした方が向いてるんじゃないか? と提案を受けました。 私自身、体調がよくないことが続いていたり生きづらさを感じ たため、人の役に立ちたいという意識はずっとありました。 でも、とくに専門知識を持たないのに、そんな職種、できるのでしょうか。 たとえば、提案してもらった中で、 どんなものなら資格とかなくても就けるんでしょうか。

専門家に質問してみよう