• ベストアンサー

有価証券の価格下落に関することについて

なぜ金融機関が保有する有価証券の価格が下落すると、なぜ融資を抑制するのですか?

noname#123261
noname#123261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.1

一般的に言われていることは、BIS規制というものがあって、 銀行の自己資本との関係から、どれ位まで融資を出していいのか?決められているからです。 保有している有価証券の価値が下落したり、出した融資が焦げ付いたりすると、損失が発生します。 会計上、損失は、金額が実際に売却等によって確定していなくても 会計士などの監査を通して、見積もりした金額を、早めに計上しなくてはいけない。 そうすると、損が出てしまうと、金融機関の自己資本が毀損してしまう。 既存すると、融資できる金額が、減少してしまうので、貸金を回収するか、または、増資して、自己資本を拡充しないといけない。 ただし、会計上のルールにも色々あって、買った金額よりも、当期価格が下落したからといって、すぐに損失計上しなければならない訳ではないものもあるので、この辺は注意が必要だと思います。

関連するQ&A

  • 株証券(有価証券)担保で融資してくれる金融機関

    株式証券での融資を検討しています。以前りそな銀行で取り扱いがあったのですが、株価変動により管理が難しいため有価証券担保融資の取り扱いは終了したと返答があり、 困っております。ネットで調べるとクレディセゾンなどがあるのですが、銀行での融資を検討していますので 有価証券担保での融資を行っている銀行、もしくは安心のおける金融機関あれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 満期保有有価証券→そのた有価証券

    満期保有有価証券→そのた有価証券に変更することは可能だと思いますが、 それを2事業年度後には再度満期保有有価証券に変更することはできるのでしょうか? もし可能出れば、その時の有価証券の評価はその時の時価で評価し、それと額面価額の差を償却減価法にもとづき満期まで償却するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有価証券

    企業が保有している有価証券を、個人に貸し付けたりすることってあるんですか?

  • 「有価証券」というカテゴリーで括れるもの

    「売買目的有価証券」「満期保有目的債券」「債券」「社債」etc,,, これら全て 「有価証券」というカテゴリーで括れますか? 同じようなものなのか保有する目的によって違うだけなのか混乱しています。

  • 有価証券の減損処理について

    有価証券の減損処理について  「金融商品に関する会計基準 IV」の文言について理解できない部分があります。同基準によれば、有価証券の保有目的によって貸借対照表価格の算定基準が異なっており、簡単に書くと以下の通りのようです。  ・売買目的有価証券     ⇒ 時価  ・満期目的保有債券     ⇒ 償却原価OR取得原価 ※金利調整差額の有無による  ・子会社株式・関連会社株式 ⇒ 取得原価  ・その他有価証券      ⇒ 時価  このことを踏まえ、同基準には、上記原則の例外措置として、売買目的有価証券以外の時価のある有価証券は、時価をもって貸借対照表価格とし評価差額を当期の損失としなければならない旨が記載されています…。  強制評価減の対象となる有価証券として、売買目的有価証券が除外されているのは理解できます。上記のとおり、売買目的有価証券は、最初から時価評価しなければならないとされてますからね。  しかし、府に落ちないのは、強制評価減の対象となる有価証券に「その他有価証券」が含まれていることなんです。「その他有価証券」も「売買目的有価証券」同様、原則、時価評価なので、強制評価減の対象にはなりえないと思うのですが、なぜ、会計基準には、強制評価減の対象として「その他有価証券」を含めているのでしょうか?  素人感覚で申し上げれば、時価評価されている「その他有価証券」を評価減しようがないと思うのですが…。詳しい方、何卒、解説をお願い致します。  

  • 預り有価証券の評価価格

    預り有価証券の評価価格 当社は、得意先から担保株券を預かっています。 受取時には、額面額での受け取り価額で (保管有価証券) XXX   (預り有価証券) XXX →不課税 と仕訳処理をしています。 もし、無額面株式を預かりいれた場合はどのような仕訳処理になるのでしょうか?

  • 投資有価証券について

    (1)「投資有価証券」の「投資」とは、 ここではどのような意味になりますか? (例)満期保有目的の場合 満期一年内=「有価証券」 満期一年超=「投資有価証券」 (2)満期一年内でも「投資」とは言えないのですか?

  • 日商簿記2級で(有価証券あたり)

    日商簿記2級で(有価証券あたり) 満期保有目的有価証券と満期保有目的債権って別モノなんですか? 同じじゃないんでしょうか…。

  • 企業から個人への有価証券の借り入れ

    社長(個人)が、自分の会社から有価証券を借り、それを担保にして、社長個人が、金融機関からお金を借りることは可能ですか?また、自分の会社から有価証券を借りるとき、何か担保が必要なんですか?

  • 有価証券についてなのですが・・・。

    こんばんわ。 hiroと申します。 タイトルのも書きましたが有価証券についてです。 会計的な話になってしまうのですが まず、目的別に分類されますよね。 その所有目的とかっていうのは ちゃんとした(公の)文書みたいなのに 記載されたりするんですか? あと、会社にとって 有価証券っていう資産は どんな役割をもってるんですか? (質問がかなり抽象的ですいません) 例えば、売却して利益を得たり 保有して利息・配当をもらったり 担保として差し入れたり (自分これだけしか知らないのですが) 他になにかあるのでしょうか??? こんな質問でほんとすいませんが どなたか教えて頂きたいです。