• ベストアンサー

ストーブのことで質問です。

去年ストーブを倉庫に直したとき、灯油を入れたままにしていました。 今年また使おうと思っているのですが、去年の灯油を入れたまま使っても 大丈夫でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>ストーブのことで質問です。 去年ストーブを倉庫に直したとき、灯油を入れたままにしていました。 今年また使おうと思っているのですが、去年の灯油を入れたまま使っても 大丈夫でしょうか??      ↓ 持ち越し灯油(越年したり、屋外で日光や紫外線を受けて変質した灯油)は水分が分離し粘度が出たり、油成分も分解したり参加し比重も変化してますので、極力、灯油を抜いてから(使用しない)空焼きをしながら芯に付着するタールやススを燃やし切り、その後に給油して使用します。 倉庫での保管状況で(低温・定温・暗所・振動や空気との接触が無い場合には大丈夫でしょうが、使用時には、臭い・ススやタールが多く出る、芯が上下スライドしなくなって点火&消化し難いとか燃焼不良等の故障のリスクが高くなります。 また、芯の上下駆動が上手く行かない場合は危険でもあり、臭いやタール・ススの発生は室内空気の汚染原因でもあり危険です。 従って、安全安心とストーブの故障防止の為には、灯油を抜き(処分方法はガソリンスタンド等で処分)持ち越し灯油をそのままでは使用しない事をお薦めします。 尚、持ち越し灯油以外にはガソリンや軽油他の混入した不良灯油の問題がありますが、今回の質問とは関係が有りません。 どちらも、石油ストーブにそのままでは使用しない点は共通です。

develop00
質問者

お礼

丁寧に説明して下さり、ありがとうございましたm(_ _)m あまり保管状況も良くなかったので気になっていました。 故障したりもするのですね・・・。質問していろいろ分かったので良かったです。 やはり灯油は抜いた方がいいようなので抜いてから使おうと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • JREdriver
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.2

灯油は長時間放置あるいは寒暖差の激しい環境に置かれることで劣化するそうです。 黒煙・白煙や異臭が大量に出るほか、火力が安定せず、芯式石油ストーブの場合は芯が黒化し、ダイヤル、レバーなどが操作出来なくなる恐れがある、とのこと。 ちなみに我が家では。 ・ストーブの給油タンクとの接続部分に残ってる灯油を紙に吸わせて破棄。 ・給油タンク内に残ってる灯油は100均で売ってる漏斗を使用して灯油タンクに。 ・去年の灯油が入った灯油タンクをガソリンスタンドへ持っていき破棄を依頼。 ということをやっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

保管状況によっても違いはありますが、劣化している可能性が大ですので、古い灯油は抜いて廃棄した方が良いですね。 劣化した灯油のままで使用すると、匂いをともなう白煙を吹き上げて燃焼しますので、部屋中に悪臭が漂って大変ですよ。 数リットルの灯油を惜しんで、臭い匂いがこびりついた部屋でくつろぎたくはないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石油ストーブの灯油

    今日今年初めて石油ストーブを出しました。今年3月まで使っていた灯油が余っていたので使ってみましたが、なんか頭痛いです。ちゃんと燃焼してますが、古い灯油のせいでしょうか。ファンヒーターではなく普通の石油ストーブで5年ほど前に購入した物です。 どなたか古い灯油で石油ストーブ使ったことがある方感想教えていただけませんか。 灯油いっぱい余ってるのでもったいないです。

  • ランニングコストの安いストーブを買おうと思っていますがガスストーブと石油ストーブはどちらが安いでしょうか?

    急激に寒くなり今まで使っていた石油ファンヒーターが去年2台とも壊れて、去年買った石油ストーブ1台では耐えられない我が家のリビングにもう1台ストーブを買おうと思っています。 そこでランニングコストが知りたいのですが、ガスストーブの10畳用ぐらいのものと、同じく10畳ぐらい用の石油ストーブに必要な灯油の値段を比較して1ヶ月にかかる費用はどちらが安いのでしょうか? 教えて下さい。よろしく御願いします。

  • 「石油ストーブ」は何故「灯油ストーブ」と呼ばないのか?

    ガソリンスタンドに行って「石油を下さい」と言ったら、「灯油ですね」と言い直されました。ならば石油ストーブは灯油を燃料としているにも関わらず、「灯油ストーブ」とは言わず、「石油ストーブ」と一般に言うのでしょうか?何故そうなっているのか教えて頂けたら幸いです。

  • ストーブの取っ手?

    ストーブの取っ手?についてお聞きします。家庭の事情により、今年はストーブで暖まっています(コンセントの元が焦げています)。円筒形のストーブで毎回、灯油を入れに運んでおりましたが、昨日気がついたのですが、灯油を入れに行くので、当然ストーブの火は消します。火を消してすぐのストーブの本体など当然熱くて持てる訳がありません。上にヤカンを置いてますが、ヤカンも同様持てません。ところが取っ手は何故か持てます。同じ金属製で、火からの距離も変わらない取っ手は、一体何故素手で持てるのでしょうか?

  • 石油ストーブ、使っていますか?

    例年、石油ストーブを使っていたのですが、今年は灯油高騰でエアコンメインで暖をとっています。 (もちろんその分、電気代が上がるのですが、それでもまだ安いという判断です。) ただ、やはり石油ストーブのほうがしっかり温まる気がして年明けからエアコン8割ストーブ2割で使いだしました。 毎年石油ストーブを利用していらっしゃる皆様、今年はどのようにされていますか? 参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 石油ストーブについて

    灯油系のストーブを購入しようと思っていますが、ファンヒーターと単なる灯油ストーブと比較すると同じ大きさの部屋を一定温度にするにはどちらが経済的ですか? ファンヒーターだと電気代がかかりますが灯油の使用は少ないような気がします。単なる灯油ストーブはそのストーブの上にヤカンなど置けるので別にお湯を沸かす必要はないですが灯油の使用がファンヒーターに比べて多いような気がします。 総合的に判断して経済的な方を教えてください。

  • 石油ストーブはなぜ灯油?

    石油ストーブっていうのになんで灯油が燃料なんでしょう?スタンドで「石油くださいっ!」って言ったら「灯油ですね、しばらくお待ちください!」ッていわれた!灯油ストーブっていうのか?石油ストーブって言うのか?さてどっち?あと灯油と石油の違いが知りたい!よろしくお願いします。

  • 電気ストーブて灯油ストーブ

    今自分の部屋には灯油いれてストーブつけてるんですが、電気ストーブとどちらが安いですか?

  • 石油ストーブが働いてくれない

    石油ストーブをつけてもなかなか暖まりません。 電源はつきますが、設定温度をいくら高くしても火の勢いが強くなりません。 ストーブのすぐ近くまで行かないとストーブの風を感じられないです。 真ん中の筒?の部分が普通なら赤くなるような気がするんですが、赤くなったこともないです。 部屋は広くないし、設定温度を30度にして4時間ほどたちますが、現在の部屋の温度は18度です。 外は雪も降って寒いです。 ストーブがおかしいと思っているのですが、自分で対処できるような程度の問題ですか? もしそうならすぐにでも自分でどうにかしたいです。 ストーブを見てもらうのにはどこに電話をすれば良いのでしょうか・・・ ストーブの会社はサンポットですが、サンポットの会社にかければいいのですか? それとも灯油会社にかけるべきなのですか? 今年アパートに入居したばかりで、ストーブは部屋にはじめから取り付けられていて、ストーブの設定?をして頂いたのは灯油の会社の人でしたが。

  • ポータブルストーブが臭い

    最近ポータブルのストーブをかったのですが燃焼中、消化時関係なく灯油の臭いがして困っています。燃焼中は立ち上がるとムワッと灯油の臭いがしてきます。消化時は灯油のタンク内(カセット式)から灯油の臭いが上がってきます。タンクの周りは綺麗で何も問題は無さそうです。 ポータブルストーブを使うのは数年ぶりなのですがこんなに臭かったかと疑問に思います。ポータブルストーブはこうゆうモノでしたでしょうか。それとポータブルでもストーブ本体に直接灯油を入れるタイプ(アラジンなど)のポータブルストーブも燃焼中、消火中に関わらず灯油の臭いはするモノでしょうか。当方はマンション住まいで換気はマメにして使用していました。皆様の御意見を是非聞かせてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからプリントする際に、意図しない文字が出力されることがあります。特にEPSON社製品において、この問題が発生することが報告されています。
  • この問題の原因は、プリンタードライバーの設定やフォントの不整合、または文字エンコードの問題など様々です。
  • 解決するためには、まずプリンタードライバーを最新のものに更新し、設定を確認することが重要です。さらに、使用するフォントや文字エンコードを適切に設定することで、正常にプリントできるようになる可能性があります。
回答を見る